Caloo(カルー) - 東村山市青葉町の小児科の口コミ 5件
病院をさがす

東村山市青葉町の小児科の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立多摩北部医療センター (東京都東村山市)

maomao(本人ではない・5〜10歳・男性)

9歳の息子が発熱。
38度~40度超の熱が出て2日目と4日目に他の医療機関を受診しましたが熱が下がらず、夜も殆ど眠れず、看病する親の方も限界と判断し、6日目の朝に救急で受診しました。
電話対応、救急外来での受付とも良い感じでした。
診察して下さった小國先生の対応がとても丁寧で、問診も含めて詳しく診察した後、的確な検査を行い、病因を突き止めて下さいました。
翌日には熱が下がりましたが、翌々日に予約を入れて下さっていたので喉や腹の痛み等を相談したところ、また長い時間をかけてじっくり診察して下さり、詳しいご説明とアドバイスを戴きました。
数年前に息子の救急対応が酷いと感じたことがあったのですが、今回は素晴らしい先生に出会えて幸運でした。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立多摩北部医療センター (東京都東村山市)

雨粒408(本人ではない・10歳代・女性)

他の小児科で診てもらっていたが目眩の原因わからず、こちらの小児科を紹介されました。
また色々と検査されるのを覚悟してイザ診察室へ
症状を説明するのも母親でなく本人(子供から)
強面だけど優しく一つ一つ聞き出していったかと思ったら、まるで占い師かのように今まで起きていて辛かった事を当てられ鳥肌が
そして、立ち上あがるよう言われ原因はコレだねと
姿勢の悪さからくるものでした。
薬も要らない整体で歪みを治してもらったら嘘のように治るよと
教えて頂いた整体に行き嘘のように治りました。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立多摩北部医療センター (東京都東村山市)

ゆいフルート(本人・10歳代・女性)

1ヶ月ほど睡眠関係で入院しました。いろいろと不安でしたが看護師さんやお医者さん、保育士さん方にとても親切にしていただきました!アレルギーの対応や名前確認等も丁寧で安心して過ごすことができました。落ち込んでるときもたくさんの大人の方が声をかけてくださり嬉しかったです。検査の人も素早くやってくれてスムーズに検査を終えられました。ですがアレルギーがあるので薬に何を使ってるか説明していただきたかったです。それ以外はとても良く入院するときはまたここにお世話になりたいと思える素敵な病院でした。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬: メトリジン錠2mg、クエン酸第一鉄Na錠50mg、リボトリール
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立多摩北部医療センター (東京都東村山市)

天王星220(本人ではない・1歳未満・男性)
3.5 小児科

子どもが6ヶ月の時に救急でお世話になりました。
生後半年の子どもの泣き方がいつもと違い何をしても泣き止まず、周りからも病院でみてもらった方がよいといわれ、夜遅くだったので、こちらに事前に電話をしてから受診しました。
子ども用のおせんべいを食べた後に泣き出したので、喉に詰まったかもと考えていましたが、先生に話をしてみてもらうも喉は何も詰まって無さそうだと言うことでしたが、私たち親の話を聞いて、全身をチェックしてよく見て下さり、お腹の超音波で腸重積であることがわかりました。時間をかけていろいろな可能性を考えて調べてもらえたのですごく安心しました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

52人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立多摩北部医療センター (東京都東村山市)

てるりん(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

小学校低学年の子どもが夜尿症のため。

[医師の診断・治療法]

診察してもらえませんでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初回なので保護者への説明会(グループ)と聞いており、指定の時間に総合受付に行きましたが、初診ということで基本情報の記入等に10分かかり、予約の10分後に小児科受付に回され、さらに問診表の記入を求められました。
その後、何の説明もなく1時間半待たされたあげく、「9時から先生のお話が始まっていて、今日はもう終わったので改めて予約してください」とのこと。
9時に総合受付到着で遅いのなら、その場ですぐ小児科に回してくれるか、受付時間を過ぎているので受診できませんと断るかしてほしい。
1時間半も待たされて「お帰りください」はないでしょう??総合受付では「確かに承っています、お待ちしておりました」とリストをチェックしてもらっています。受付不可ならその時点でことわるべきでは?総合受付担当者>小児科受付(事務方)>小児科看護士の連携がなっていません!!

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: ※未受診のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ