Caloo(カルー) - 江戸川区臨海町の消化器内科の口コミ 2件
病院をさがす

江戸川区臨海町の消化器内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本私立学校振興・共済事業団東京臨海病院 (東京都江戸川区)

Dio(本人ではない・70歳代・女性)

母なのですが、数年前、胃の具合がずっと悪いとの事で地元の病院において内視鏡検査で調べて貰った所、癌が見つかりました。
しかも、「かなり進行していて手の施しようがない」などと絶望的な事を言われ、ここを紹介されました。
それから一か月近くに渡ってかなり細かい検査をした所、胃の内部に薄く広範囲に癌が有るという診断でした。
地元の病院が、いかに大袈裟でいい加減な診断をしていた事が分かり、本当に腹立たしい思いをしました。
そして、胃の摘出手術をして頂きました。現在も時折、検査の為に通院しておりますが、幸いにもリンパ節や他の部位への転移は今現在も全く有りません。
実は20年以上前に身内を胃癌で亡くしており、その時はあっという間に亡くなってしまった事もあり、今回は改めて最新の医療技術の凄さを実感させられました。
とりあえず、母は天寿を全うしそうです。本当にありがとうございました。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

72人中69人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本私立学校振興・共済事業団東京臨海病院 (東京都江戸川区)

翡翠862(本人ではない・女性)

1型糖尿病の家族がいました。一人暮らしをしていました。
微熱、吐気や腹痛の症状が出ていて近所の開業医で風邪と診断されてましたが、水も飲めないほど症状が酷くなったのでこの病院に急遽行きました。
その時点で歩くのも大変だったので家族も付き添い、病院で車椅子を借りるほどの状態でした。
消化器系にかかるように指示され診察を受けました。
消化器系の医師は血液検査も行わず、吐気どめの処方だけで終わらせようとしたので、吐気や水分補給の事もあり点滴をお願いしました。しぶしぶ点滴をしてくれた印象です。
糖尿病の事も話しており、水分補給出来なかったのでスポーツドリンクを飲んでいたから高血糖状態になっている話をしましたが、それを維持してくれと看護師からも言われ、吐気どめを処方され家で安静にと言われ帰宅しました。
結果、翌日に連絡が取れないと様子を見に行ったところ、意識不明で倒れており救急搬送されました。体温も32度まで下がっていました。
診断は糖尿病性ケトアシドーシスでした。
私達の知識のなさも責められるべきでしょうが、医師の診断や看護師の言葉を鵜呑みにしてはいけなかったと思います。
家族は今、昏睡状態で入院しています。
全ての医師がとは思いませんが、そういう知識や判断が出来ない医師がいる事を注意してください。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ