Caloo(カルー) - 江戸川区の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 75件 (3ページ目)
病院をさがす

江戸川区の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(75件)

41-60件 / 75件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団麗美会 しらゆり皮膚科クリニック (東京都江戸川区)

sayu(本人・20歳代・女性)

祖母も通っており、女性の先生が良いという評判を聞いたので、半年ほど悩まされていた腕から脇、背中にかけての肌荒れを見ていただきました。診察ではわたしの肌の状態や原因をわかりやすく説明してくださり、治療用の薬と予防用のクリームを処方してもらいました。塗り始めてからはだいぶ症状が収まったのでこちらで見てもらってよかったなと感じています。
院内には小さな子供の遊ぶスペースも確保されているので、子供連れでも来やすい皮膚科だと思いました。夕方や土日は混んでいることが多いので、時間に余裕を見て行った方がいいかもしれません。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アンフラベート、ヘパリン類似軟膏
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順心会 細谷クリニック (東京都江戸川区)

みいさん(本人・30歳代・女性)

土曜日もやっているので行きやすいです。
お薬は院内処方で出してくれるので、わざわざ調剤薬局に行く必要もないので時間の短縮にもなります。(多分したら値段も安いのかも。)
待合室も広いので座って待てますが、混んでいて立っている人もいるときもあります。
立っているスペースはないのでエレベーター前にわんさかになっていることもあります。
先生は一瞬チャラい感じもしましたが、処置などもすぐやっていただきスムーズにやってほしいことだけをやってくれるので、無駄な検査をされることもないです。
先生は1人みたいです。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 780円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団麗美会 しらゆり皮膚科クリニック (東京都江戸川区)

Hiro(本人・40歳代・女性)

口唇ヘルペスで受診しました。

待合室は混んでる事が多いですが、診察室もいくつかあって回転も早いです。待ち時間が長い時は一旦外出して買い物を済ませたりと融通もきかせてくれました。
キッズスペースがあって子供も遊べるし、他の子供と遊んだり飽きずに過ごせますが、皮膚科なので親でなくお子さんが受診で来てる場合はちょっと接触を避けたいかな〜とは思います。
大きな水槽もあって子供は飽きない様です。
雑誌も充実して置いてます。
女医さんが多いです。診察は可も不可もなく、迅速に検査してくれてすぐお薬を出してくれました。
駅が近くて、スーパーやドラッグストアーなどひと通りお店などがそろってるので便利です。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明樹会 葛西皮膚科 (東京都江戸川区)

鈴蘭688(本人・50歳代・女性)

長年かゆくて困っていた膝の皮膚病がありました。いろいろな皮膚科で塗り薬を処方されて塗りましたが、全然良くなりませんでした。こちらの皮膚科が評判が良かったので、診察していたたきました。処方された薬が、私にぴったりあい、長年苦しんでいたかゆみが治りました。再発することもなく、本当にこちらに行って良かったです。いつも、待合室は患者さんで一杯ですが、人気があることが良くわかります。あきらめていた皮膚病がある方、是非診察に行ってみてください。葛西駅近くのきれいなビルです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

52人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ナイズキャップスクリニック西葛西 (東京都江戸川区)

ぶた(本人・30歳代・男性)

子供が急病のときたすかります。
ただ、流行っているのでお客さんが多い土日は混むことがあります。
風邪で子供を連れて行ったとき、お医者さんが風邪は病院にくるよりも、家で安静にしていたほうがいいですよ。薬は症状を緩和させるだけで医者には風邪は治せませんといっていたのが印象的でした。(お客さんが来てくれないと儲からないのに家で安静にしてたほうがと、言うのは本当に親切からいっているのだと思います)
スタッフの方も感じがよくよい病院だと思いました。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団愛児会 南小岩クリニック (東京都江戸川区)

きよこと(本人ではない・1歳未満・女性)

子供の顔の湿疹がヒドくなってしまったので、初めて南小岩クリニックに行きました。
待合室は広めでとても清潔感がありました。また、キッズスペースもあり、オモチャなどが置いてあるので、小さな子供でも飽きずに待つ事が出来ます。
ただ、今回はタイミングが良かったのか、前に1人しか患者さんがいなかったので、診察までの待ち時間も、会計待ちもほぼなかったので、キッズスペースは使用出来ませんでした。
先生は、ホームページを調べたら、地域の学校医や保育園の健診などもやっているみたいで、その為か子供の扱いには慣れていて、安心して診察してもらう事が出来ました。
受付の方や看護師さんもとても感じが良く、何かあったらまた利用したいと思える病院でした。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小松川診療所 (東京都江戸川区)

ぽっち(本人・50歳代・女性)

駅からも近く、また自宅からも近いので会社帰りに行く事が多いので6時近くになってしまうのですが、その時間だとほとんど待たずに、すぐみてもらえるので便利です。
先生の対応もよく、看護婦さん達の対応もいいです。
待合室や診察室も常に整理されていて、すっきりした感じもいいところです。
今回、3回目の来院でしたが待たずに診察してもらえるというところが一番気に入っています。病院といえば待合室で待たされる時間が長く、その時に他の病気が移ってしまうのではないかという不安や、なかなか名前が呼ばれずに 下手すれば自分より後から来た人が呼ばれたりして不快な気分になる事が多いのですが、小松川診療所は、そんなイライラもないところが気に入っているところです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: オロパタジン塩酸塩錠5mg、アンフラベート0.05%クリーム
料金: 1,490円 ※薬代900円含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

千葉クリニック (東京都江戸川区)

mkim(本人・50歳代・男性)
4.0 アレルギー科 ウィルス性皮膚炎 皮膚の発疹・かゆみ

原因不明の水泡と痒みが両脚に拡大、2か月近くの間、血が出るまで掻く程になっていたのですが、ある方のご紹介で訪ねたところ、僅か3回の通院と塗布薬の投与で完治出来ました。おまけに自覚していなかった爪の水虫まで治して頂けて一石二鳥でした。
診断結果が早かった事から無駄な検査代と治療を大幅に削減出来て大変有難たかったです。
金儲けの手段かどうか分かりませんが、症状の特定と治療開始以前に、必要以上の検査を繰り返す病院も少なくない昨今、非常に良心的な治療方針だと思います。
そのせいか、患者さんは皆さん、“ご贔屓の常連さん”の感が強かったですね!!

模型好きで柔和な院長の人物像にも好感が持てました。
只、人気があるだけに、待ち時間は少し…。もちろん、贅沢な要望ですね。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 12,000円 ※※通院3回と調剤薬局での薬代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団順心会 細谷クリニック (東京都江戸川区)

Caloouser62522(本人・20歳代・女性)

家の近くにある皮膚科さんです。
肌荒れとニキビのため通わせて頂いてます。
こちらは平日夜8時まで空いているので仕事の後でも通えますが夜はかなり混んでいます。少なくても40分、長いと1時間半待つこともありますが、先生の丁寧な対応とお会計の際お薬も出して頂けるので非常に助かります。
受付の方々も優しい方が多く、満足しています。
ここのクリニックでは皮膚科の他にも風邪や便秘などのお薬も出してくれるそうです。
葛西では日曜日に空いているクリニックが少ないのでファミリー層の方々も良く見かけます。
全体から見ればとても満足ですが、唯一待ち時間だけがネックですかね。
人気のクリニックなので仕方ありませんが、来るときは時間に余裕を持ってきた方が良いかと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,400円 ※一ヶ月分の薬代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大佑会 葛西明香皮膚科 (東京都江戸川区)

Caloouser53672(本人・20歳代・女性)

行くときによってすいてたり混んでたりしますが、人気のある病院みたいです。
先生は女性で一人ですが、診察室が二つあって、前の人が診察してもらっている間に診察室に入って準備することができるので、待ち時間が少なくなってると思います。小さいですがキッズスペースもあって、子供連れで来ている人も多いです。
先生の診察は、何度も通っているとさらっと終わる感じですが、説明はとても丁寧です。服を脱いで診てもらいたいところがあるときは、カーテンと鍵を閉めてもらえて安心です。
看護師さんも先生も小さい子供に慣れているようで、診察中話しかけてくれたりあやしてくれたりしました。
診察後の会計までの待ち時間も短いと思います。そんなに待たされた記憶はないです。今後も通いたいと思います。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ネリゾナユニバーサルクリーム0.1%、リンデロン-VG軟膏0.12%
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石井皮膚科 (東京都江戸川区)

南mom(本人ではない・5〜10歳・女性)

時間帯により(夕方は特に)かなり待ちます。
待ち合いは広くはありませんが、キッズスペースやテレビ、リビングのようなソファも置いてあり、漫画もたくさんあって、椅子に座れれば過ごしやすいです。
座れないと、院外で待つような場合もあります。
基本子どもが多いと思います。
駐車場が民間パーキングしかないので、車で来るには不便を感じます。
先生は気さくで優しく、説明もちゃんとしてくださりよいです。
ただ、症状にもよるのでしょうが、通院期間が長く、こまめに通うようだったので、正直大変でした。
子どもだったので、毎回ご褒美のちいさなおもちゃをくれ喜んでいました。
受付の方は、愛想はさほどよくはありませんが、淡々としているだけで感じは悪くはありません。
全体としてよい病院だと思います。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

56人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 なかにし小児科クリニック (東京都江戸川区)

もんちゃん(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

生まれた時からですが、肌が弱く発疹がでたので受診しました。

[医師の診断・治療法]

かきぐせがあって、かゆくなくてもかいちゃって肌が荒れるということだったので薬を出してもらいました。目の周りにも使えるものとそうでないものと2種類出してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まず、電話予約システムが微妙です。自分の番を過ぎてもすぐに呼んでもらえた方もいるようですが、私の場合は一番最後に回されました。(それも2回)難しいのが、自分の番号の10番前には院内にいるようにと言われて、自分の番号が50番台で、「現在20番台後半を診察しています」という電話メッセージを確認後(いつも遅れちゃうので、早めに行こうと思い)家を出ました。それで、3分ほど歩いて信号待ちをしているあいだに、最後電話メッセージを確認したら「現在60番台後半を診察しています」と言われて愕然としました。きっと、皆病院に間に合わずいきなり番号が飛んだんだと思うのですが、あまりに数字が飛んだので驚きました。それ以降も予約してますが、間に合わずあとに回されるのであまり意味ないなと個人的には思っています。先生はフランクで子供をあやすのが上手で(当然といえば当然ですが…)いろんな質問にも答えてもらえます。ただ、まだ慣れないうちに予防接種の時間帯に、予防接種以外の質問をしたら、帰りに会計で注意されました。予防接種じゃない日にそういう質問はするようにとのことです。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶智会なかぞのクリニック (東京都江戸川区)

tototo(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

子供が発熱し、下痢気味でした。
熱は下がったのですが、下痢気味の為、ひどいおむつかぶれになってしまったので、来院しました。

[医師の診断・治療法]

おしりを見せて、カブレ具合をチェックしてもらいました。
具体的な薬の付け方や、付ける回数なども教えて頂きました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院長先生は男性ですが、いつも丁寧に優しく接してくれるので、落ち着いて会話ができます。
診察後には、必ず他に気になることはないかと聞いてくれるので、本当に話しやすいです。
声もはっきり聞き取りやすいので、子供が多少泣いていても大丈夫です。
診察予約出来るシステムに登録すれば、来院前にパソコンや携帯電話から診察予約が可能なので、
常に混雑している為、予約してからの来院がおすすめです。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬: 混合の塗りくすり
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明樹会 葛西皮膚科 (東京都江戸川区)

Sablemay(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

眉の付近に出来物がいくつもでた。
また、持病のアトピー性皮膚炎にて足の裏と踵全体で
パックリと数カ所が割れ、歩くのにも支障が出るほどに痛みを伴った。

[医師の診断・治療法]

帯状疱疹と診断。
その場で軟膏を用いた簡単な治療。
足の割れはアトピー性皮膚炎によるものと診断。
同様に軟膏を用いた簡単な治療。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

かなりの患者さんがいます。
先生は親子。看護婦さんもかなりの人数で、かなり効率よく診察、治療していきます。
思いのほか待ち時間は短い。
診察はまず看護婦さんに症状を伝え、それに基づき先生が後から診断。
質問に対して丁寧に回答してくれます。
その後、先生の指示により看護婦さんが簡単な治療。
私は葛西皮膚科には通える距離ではないのですが、薬の送付をしてくれるので
かなり助かっています。アトピー性皮膚炎との付き合いも楽にはなりましたが、
通院できてないので完治まではいきません。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団結草会 みやのこどもクリニック (東京都江戸川区)

ルフィン(本人ではない)

[症状・来院理由]

突然体に発疹ができはじめ、2日後には体中に広がってしまいすごく痒がってたので診察にいきました。

[医師の診断・治療法]

感染性のものではないらしく、おそらく雑草かなにかに触れてしまいかぶれてしまったのではないかということでした。
全身に使えるオイラックスクリームを処方してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

電話からもネットからも予約ができて、順番が近くなってくるとメールで知らせてくれるので病院での待ち時間が短くすむので待たされるイライラもありません。
プレイルームもあるし映画やアニメも見られるので子供には飽きない場所だと思います。
会計の待ち時間も短く、最寄の薬局ならFAXで処方箋を先に送っておくことができるので、薬局へいってからの待ち時間も短くなるので子供と一緒だと楽で助かっています。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: オイラックスHクリーム
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団麗美会 しらゆり皮膚科クリニック (東京都江戸川区)

みほ(本人・30歳代・女性)

手に湿疹が出来て嬉しいです悪化したため、こちらの病院を受診しました。待っている人が多く椅子は埋まっていることが多いです。待ち人数が私の前に40人もいました。この日は事前にインターネットから受付をしていたので自分の順番が近くなると連絡が来るシステムで行ったのでさほど待ちませんでした。診察時間は早く、症状を伝えて薬出しておきますね~という感じでささっと終わります。細かく見てもらいたい方には向かないかも。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宗仁会 さくら皮膚科医院 (東京都江戸川区)

pianopiano(本人・20歳代・女性)

ニキビの治療や肌の痛み、痒み等で3年前くらいからお世話になっています。
いつも混雑していて空いているなと感じたことがほとんどありません(⌒-⌒; )
予約をしても待たされる事がありますし番号で順番に呼ばれる形なので予約していて順番が早い時もあれば遅い時もあると言った形なので用事があってその後に使えるような形の予約システムではないなと毎回思わされます。
予約していてもしていなくても担当してくれている先生が診察してくれるのであまり不安もありません。
(一度だけ言葉遣いがあまり良くなくて少し怖い先生に当たりましたがその時以降は当たっていません)
なのでもしかしたら先生の当たり外れがあるのかなとも思っています。
看護師さんや受付の方はにこやかで優しい方ばかりな印象です。忙しい時でもすぐに対応してもらえます。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石井皮膚科 (東京都江戸川区)

時化436(本人・50歳代・男性)

近隣に皮膚科が少ないからか凄く混んでいます。子供たちでいっぱいです。
子供相手が多いからかDrは温厚篤実な感じな人です。
初めて行ったときは低温やけど、二度目は湿布にかぶれていきましたが、「低温やけどみたいなんです」「そうだねえ、低温やけどのようだねえ」、「湿布薬にかぶれたようで」「かぶれているねえ」といった感じで、原因がわかりやすいからかアッサリした診断でしたが、結果的に処方してもらった薬でちゃんと治ったので問題ないかと思います。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: デルモベート、ゲンタシンの混合
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宗仁会 さくら皮膚科医院 (東京都江戸川区)

モリフォリュウム308(本人・30歳代・女性)

その時服用していた薬のせいか上半身に突然発疹ができてしまい急いで受診。こういう時駅の近くだと助かります。
きれいな医療モールの3階にありけっこう混んでましたが予約システムがあるので初診でなければそこまで待ちません。

何人かドクターがいるみたいでその時の担当医は女性の方でした。丁寧な診察をしていただけて授乳中と相談すると授乳をやめなくても飲めるお薬を選んでくれました。

その後症状も落ち着いたのでまた何かあった際は利用したいと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団麗美会 しらゆり皮膚科クリニック (東京都江戸川区)

ふるる597(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]
右足の人差し指と中指の間にが痒くて、皮もむけるので水虫かと思い来院しました。

[医師の診断・治療法]
問診のあと、患部の細胞を少し取って検査しました。
すぐに結果が分かり、水虫の菌はいませんでした。
診断としては、異汗腺湿疹といわれました。初めて聞く病気で驚きました。
夏場などの汗をたくさんかく時期になってしまうことが多く、
水虫と勘違いしてこられる方も多いとのことです。
かゆみ止めにリンデロン軟膏を出されました。

[病院の環境]
混み合っていましたが、医師の数が多く回転が早かったです。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: リンデロン-VG軟膏0.12%
料金: 2,170円 ※薬代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 75件中
ページトップ