Caloo(カルー) - 北区赤羽の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 22件
病院をさがす

北区赤羽の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

momopika(本人・40歳代・女性)

待ち時間は急に行くと、三時間は当たり前ですが
家が、そんなに遠くなければ、一度帰って
出直せるので待ち時間が苦になることはありません。
※インターネットで自分の番号を確認

こちらの要望を聞いた上で、色んな提案や説明を
してくださります。
前にもかかった事はありますが

今回、会社側の皮膚科にかかったのですが
かぶれと、言われ強いステロイドのみ処方され
翌日、火照りが酷く真っ赤なっていたため
こちらへ行きました

処方はプロペトとローション
軽いステロイドが出され
たっぷり保湿をしてから軽いステロイドを塗り

翌日は綺麗になっていました(^_^)
保湿が良かったのかなと!

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

じゅん(本人・20歳代・女性)

数年前からニキビや肌荒れの治療でお世話になっています。
平日に通院出来ないため、半日診察の土曜に行っていますが、基本的に2、3時間待ちです。ただ、診察番号をもらって外出出来ますし、何よりその時間待っても良いくらいの丁寧な診察をしていただけます。
先生はとても穏やかで相談をすると、きちんと治療の提案をしてくださり、これで様子を見て大丈夫そうならこの薬に変えてみましょう、などとこの先の事まで教えてくれますので、とても安心です。
また、副作用などに関してもきちんと説明してくれます。

看護師さんも混み合ってるにも関わらず、いつも明るくて優しい方ばかりの印象です。院内も綺麗で、人気のある理由がとてもよくわかります。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: アンテベート軟膏0.05%
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

[症状・来院理由]

生後一ヶ月から全身に湿疹があり、近所の小児科で大学病院のアレルギー科を紹介されて二ヶ月に一度通っていたものの、毎回同じ薬を処方されるばかりで良好に向かわず不安を感じたため。

[医師の診断・治療法]

今は症状をコントロールできていないように思える、もう少し副作用の少ない薬にかえて、状態をこまめに診ながらよい方向へ進めていきたい、とのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

それまでは夜中にぐずって何度も起きていたのが、こちらの薬を使って二日目にして一度も起きなくなりました!いらいらしていましたが、かゆくて起きていたんだなあと反省しました。しょっちゅうあらゆるところを掻いていたのが、お風呂のときにおなかをポリポリするくらいに。
ささいな質問にも優しく答えてくださるので、気後れせずに聞くことができます。
看護師さんもいつもにこにこしていて、子どももまったくいやがることがありません。
混んでいるのが難点ですが、再診の場合は携帯で予約もできます。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リドメックスコーワ軟膏
料金: ※幼児なので自己負担はありません。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

はまこう(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

 皮膚に発疹が出来ました。

[医師の診断・治療法]

 塗る薬を頂きました。毛虫か蛾による発疹だったそうです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

 先生は若い先生で、状態などを丁寧に説明して下さいました。また、横柄な態度もなく、本当に安心して通えます。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団彩祥会 中島皮フ科 (東京都北区)

アマリリス562(本人・40歳代・女性)

アトピーがひどくなった際は、こちらへ行き、こちらでもらえる強酸水を頂いて化粧水として使っています。水虫にも効くということで、ペットボトルを持参していきます。
無添加なので、安心です。いつもすごいなぁと思うのですが、強酸水は無料です。

ステロイドも3日まで使用など、きっちり指導してくれるので、守ることで、すっかり改善しました。
院長先生の日は混んでいましたが、院長先生以外の日は意外と早く診察してもらえました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団彩祥会 中島皮フ科 (東京都北区)

あみかんか(本人・20歳代・女性)


ニキビ、アトピーがあるので通院しています。

私は乾燥肌ですがニキビもできるのでニキビにも効いて乾燥しない軟膏をもらっています。

アトピーも即効性はありませんが、軟膏をもらってなおしています。医師の方も的確な対処をしてくれているのでいつも助かっています。

またビタミンも多く出してくれるので中から改善することも大切に心がけているクリニックだと思います。

またイボを除去してくれたときも全然痛くなく処置をしてくれたので助かりました。

待ち時間自体は予約はとれないので大体20分以上くらいは待ちます。平日の月から木曜までは大体すいているのでおすすめします。


来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円 ※薬の処方代で+1000円くらいです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

ダイヤモンド374(本人・30歳代・男性)

水虫と皮膚のかぶれでお世話になりました
人気なのか待ち時間は長いですが、受付終わったあと、外に出てても大丈夫なようですので、通われてる方はそこまで苦にならないと思います。
(自分は使っていませんが、予約システムで外でも確認できる?みたいです。)

診察事態も丁寧で適切だと思います。
水虫とかぶれの両方ありましたが、それぞれで丁寧に説明して頂き、薬の説明も細かくしていただけました。
また何かある際はお世話になると思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

皮フ科 イガラシ医院 (東京都北区)

Caloouser58172(本人ではない・1〜3歳・女性)

先生の確かな診察と診断で人気なのか、いつでも混んでいます。
病院自体は古風な治療院という感じで、設備も最新鋭というわけではありませんが看護師さん方が優しく処置してくれます。
私自身もアトピーに悩まされていたのですが、こちらの病院に通院して完治することができました。
悲しくも、子供に遺伝してしまったのでまたこちらに通うようになりました。子供のアトピー症状もだいぶ良くなってきましたが、季節によって悪化してしまうことがあります。そんな時は先生との相談で、いつも塗っている軟膏とは別に、こちらのローションで保湿していきましょうというように治療を変えています。
ただ、前述したように激混みです。土曜日な開院20分前の朝市に行っているのに、もう病院前に5人ほど並んでいます。この時点で1時間ほど待ち時間になってしまうので、受付をしてから、一旦外出しようかなくらいに思って通院したほうがいい病院です。一度外出してしまっても、WEBで院内をチェックできるので、自分の番の3人前くらいで戻れるようにしてちょうどいいくらいです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロコイド軟膏0.1%、ヒルロイド
料金: ※子供医療制度受給資格有のため、治療費は無料です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

くま(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]
冬になって、必ずなるのが主婦湿疹です。
いくらハンドクリームをこまめに塗っても
指の関節や腹にポツポツと湿疹ができて
痒みに襲われた為来院しました。

[医師の診断・治療法]
やはり主婦湿疹と診断されました。
ハンドクリームでは治すことができないので、
ロコイドという軟膏をいただきました。

軟膏は、1日3回、手をキレイに洗った後に
薄く塗ります。

また、ゴム手袋も肌には悪いそうで、
ゴム手袋をする前に綿の手袋をはめたほうが
良いと教わりました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
とても親切な先生で、薬を1本多めにくださったので
仕事で忙しい私にとっては、有難いです。
スタッフさんも、とても親切でした。

また薬が無くなったら伺いたいと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

ゆきお(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]
風邪の症状(咳、発熱、鼻水)が出てから1週間。
風邪の症状は治まってきたのですが
突然唇に水疱のようなものができてしまいました。

潰すのも怖いので、皮膚科に伺いました。

[医師の診断・治療法]
唇の出来物は、ヘルペスという出来物と診断されました。
一般的には、免疫力や抵抗力が落ちたときに
細菌が繁殖して、ヘルペスができる場合があるそうです。

まさに、私は風邪で抵抗力が落ちたために
なったようです。

医師から、軟膏を頂きました。
決して潰さないようにと言われました。
潰すと菌が繁殖して、また別の箇所にできてしまうそうです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
初めてのヘルペスで、ビックリしたのですが、
軟膏をいただいて2日経ったところ、ふくらみも
治まってきました。

かさぶたになっても、取らないで我慢していたら
キレイに治って本当に良かったです。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

皮フ科 イガラシ医院 (東京都北区)

ラブロミ(本人ではない・10歳代・女性)

[症状・来院理由]

2、3日前から手首や首、肘の内側などに赤い湿疹が出ました。ひょっとしたら部屋の大掃除をしたのでその埃と、残っていた花粉を吸ってしまったからかもしれないと、言いました。もともと花粉症で、赤味の出やすい体の部位にかゆみと赤味が出てしまい、掻いてしまうので近くの五十嵐皮膚科に行きました。


[医師の診断・治療法]

手首や肘など、汗のかきやすい時期で湿疹がひどくなりがち。この時期だが、掃除で残っていた花粉などでアレルギー症状が出たのでしょうという診断でした。だいたい一見するとわかっておいでの感じでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方はあまり愛想がないのですが仕事はきっちりとしていて少しクールな感じの印象でした。お薬は診療所内でもらえるのですが、お薬手帳のシールなどのシステムはなく、書いて下さいと言うと手書きで書いてくれます。
先着順なので朝早く順番だけとりに来て再び来院する人もいるくらいです。1時間待ちもざらです。人気のある病院です。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アレグラ錠30mg、プロパデルム軟膏0.025%、アンテベート軟膏0.05%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

hana1(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

前から気になっていた足裏のうおのめみたいな
ものをみせにいってきました。


[医師の診断・治療法]

ウィルス性のいぼといわれました。
家族に感染するので常に靴下を着用するように
いわれました。
処置は、凍結しておこなうようでそれをした
あとは、2,3日いたみがあるといわれました。
初回はまち時間がながかったです。
たいした雑誌もおいていないです。テレビはついていましたが。
ナースの方たちはまぁ普通です。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約システムがあるので2回目以降は予約していけば
まち時間もさほどきにならないのかと思います。
おかだ先生は、大変ていねいな感じで好感触です。
病名を紙に書いてくれて、どういう治療が必要なのか
たいへんよく説明してくれました。
あのていねいな感じが人気のひみつなのか?
人気で混み過ぎなのが難点です。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

nitaro(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

アトピーの症状が酷くなってしまい、痒さと、掻き壊しによるヒリヒリでとても我慢できない状態にまで悪化してしまったので通院しました。

[医師の診断・治療法]

アトピーの悪化と、時期的に花粉症による皮膚症状も出ている可能性があると言われました。今は症状が強く出ているピークなので、マイザーを使い、少し症状が落ち着いてきたらリンデロンに変えなさい、と指導を受けました。顔にも少し痒みがあると言ったら、顔用にも弱いステロイドの薬を出してくれました。顔は症状が落ち着いたら、プロトピックに変えて様子を見るようにしましょう、と今後の治療方針も伝えてくださり、治療する上で非常に安心できました。また、痒み止めの内服薬も出してくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生の指示通りに薬を使っていたら、症状が思っていたよりも早く、すごく良くなり、本当に感謝しています。これからもお世話になりたいです。ただとても人気がある医院の様で30分ほど待ちました。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ジルテック、マイザー軟膏、リンデロンVG軟膏
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はんだこどもクリニック (東京都北区)

カナ35(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供の保育園から近くて,
よくお世話になっています。
息子の肌がアトピー性皮膚炎に近い感じなので、
とくに冬は薬がなくなるたびに、通ってます。

病院はマンジョンの2階にあって、
エレベーターがあるので
ベビーカーでも心配ないです。
赤羽駅から歩いて10分くらい、
赤羽岩淵駅からはすぐです。

病院の受付の事務の方は普通です。

看護師と医師は親切な感じで、
話しやすかったです。

またお世話になりたいと思います。



来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

yadamon(本人・30歳代・女性)

10年以上もお世話になっている皮膚科です。家族揃って色々な疾患で受診しております。昔は今のように2〜3時間待つこともなく、診察もじっくり。最近は患者さんも増えて、診察も慌ただしい感じではありますが、穏やかで優しい先生なので小さなお子様でも安心です。心配なことも聞けばしっかりと答えていただけます。
今はかかる前にオンライン予約をして待ち時間とにらめっこしながら順番が近くなると向かうようにしています。待合室が広いわけではないので、違う場所で時間を潰したりすることも多いです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

yuyu1978(本人・30歳代・女性)

毎回花粉の時期になると、くしゃみなどの他に顔の皮膚がかゆくなり、
寝ているうちに掻いているようで朝起きると顔が真っ赤になっていました。

顔全体が赤いので仕事にも行けず近くに皮膚科はないかと探したところ、
赤羽駅のすぐ近くにあったこちらを受診しました。
駅近ということもあってすごく混んでいます。

病院内はあまり広くないので、あっという間に席が埋まってしまいます。
診察室が二つあったので二人先生がいるかと思ったら、
一人の先生が交互に診察室を行ったり来たりしていました。

すごく忙しそうでしたが、対応はすごく丁寧で物腰のやわらかい先生です。
ロコイドを処方していただき、すぐによくなりました。
引っ越してしまったのでなかなか通うことができませんが、
いい病院だと思います。

来院時期: 2008年04月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

youp-tkn(本人・30歳代・女性)

 背中に発疹があり受診しました。
 窓口で受け付けをすませて、小さな待合室は人・人・人。。。小さい子どもが目立ちました。その為、狭い待ち合わせ室は動きまわる、騒ぐ、泣きわめくで落ち着いて待っていられませんでした。(小さい子供はどこいっても仕方ないかもしれませんが)
椅子の数も少なく、立って順番待ちをしている方もチラホラ。
ただ、順番待ちの予約システムもあるので、予約を取った後は順番が来るまで外出することができます。順番が来るのを携帯で見ることができるのでそこは便利だと思います。知らなかった私は2時間近くその場で待ちました。
 先生は、消極的といいますか、声も小さく「大丈夫かな?」と思いましたが、説明はとても丁寧でわかりやすく理解できました。親身になってくださるので安心することができました。
 待ち時間の問題と、待合室の問題以外は特に問題ないです。待ってでも丁寧な説明で安心できる先生を希望の方でしたらお勧めします。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: アレビアチン錠25mg、リンデロン-VG軟膏0.12%
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

carol(本人・30歳代・女性)

こちらの先生はじっくり患者と向き合って診察して下さると信頼しておりましたが、今回はとても残念でした。

混雑しているからなのか?(と言っても大抵はいつも混雑していますが。。)、様々ある患部を充分に診て頂けず、またこちらが質問をしようにも早々に看護師さんの手へカルテが渡ってしまい、先生は腰を上げ、半ば強制的に診察が終了してしまいました。。
たくさんの患者さんが待っていらっしゃるので、一人一人に充分な時間がかけられないのも理解できますが、そんな中でもじっくり診察•説明をして下さる先生の診療姿勢を大変尊敬し、例え2時間を越える待ち時間でも納得していた分、大変残念な気持ちで病院をあとにしました。

また、ステロイドの処方量を「どの位欲しいですか?」と患者へ聞くことに疑問を感じます。それは患者側が決める事ではなく、その時の患部の状態を診て、次の診察までの適切な処方量を決める医師の仕事なのではないでしょうか?
患者は症状に悩み苦しみ、治したい一心で来院しています。治す為にはどのランクの薬をどの部分に、どれ位の量を、どの位の期間塗るべきなのか、そして次はいつ診察を受けるべきなのか、治療に関する十分な説明がなされないのであれば、皮膚科は単なるステロイド処方の場でしかないと感じます。

本来は穏やかで患者に添って下さる先生だと思います。
日々お忙しいかと思いますが、今後もそのお人柄のまま、診療に携わっていって頂きたいと切に思います。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団雄昌会うちこし整形外科内科 (東京都北区)

yuyu1978(本人・30歳代・女性)

花粉の時期の四月ごろ、顔がものすごくかゆくなり、市販の薬を塗ってもダメでこちらの病院にも皮膚科があることを知り、来院しました。
患者さんはお年寄りが多く、とても混んでいました。
皮膚科専門というわけではないので皮膚の専門知識があるのか疑問でしたが、顔の赤みがひどく、顔がかゆくなるという症状から膠原病ではないかと言われました。そのようなことを言われたのは初めてですごく不安になり、血液検査を受けましたが、結果、そうではありませんでした。
結局原因は分からず、花粉から来る刺激でかゆくなっているんだろうということで終わりました。膠原病という難病を疑われたことがどうしても気になり、それ以来こちらには行っていません。

来院時期: 2008年04月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかだ皮フ科クリニック (東京都北区)

kantax(本人・30歳代・男性)

長年付き合っているアトピーの治療で来院しました。ずっと大学病院の皮膚科に通っていたのですがステロイドもほとんど使わず、感染症など有事の際のみに通院するには来院のスパンが長すぎ、そのたび初診扱いになり、大学病院ゆえの費用(高度医療機関だからなんとかかんとか・・・っていう)が3000~4000円ほどかかります。診察のたびに医師もかわるってことで、個人病院で一人の先生に診てもらおうと思い、口コミサイトで評判の良かったこちらにお世話になることにしました。
驚いたのは待ち時間で、最初電話で問い合わせたところ「忙しい時は5時間待ちもありえる」とのこと。覚悟して診察開始時間ピッタリに行ったのですが、長蛇の列。ほとんどが小さいお子さんとその親御さんでした。5時間は待たされませんでしたが3時間ほどで診察に。先生は評判通り、やさしそうの雰囲気の穏やかそうな方ではありました。しかし多忙な為かあまり時間をとらせては申し訳ないような雰囲気。あからさまにせかされるというようなことはありませんでしたが、納得いくまで説明を求めるというのがなんとなくはばかられるような・・・。まああれだけの患者さんを限られた時間で診ていて、診察時間も診察日も少なくない医院なので、仕方がないのかなとも思います。あれくらいの数の外来をこなさないと、個人の皮膚科の病院経営は立ち行かないのかなとも思いました。レーザーでのシミ取りなど美容皮膚科の側面(自由診療)もやっているのはなんとなくうなずけるような。

ですが、ネットを使った受付システムにも対応しています。後日診察を受けに行った際には、診察待ち人数を確認し混んでいない時間帯を見計らってネットで受け付けをすると、来院してからの待ち時間も30分程度になりました。心なしか先生もお元気な様子で、落ち着いて診察を受けることができました。

お忙しいとは思いますが、おかだ先生にはくれぐれもお身体お大事にしていただきたいと切に願わずにはいられない、そんな医院です。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: マイザー軟膏0.05%、ヒルドイドソフト軟膏0.3%
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ