Caloo(カルー) - 杉並区上荻の口コミ 83件
病院をさがす

杉並区上荻の口コミ(83件)

1-20件 / 83件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団樹康会 荻窪胃腸クリニック (東京都杉並区)

約20数年前から通っております。一番最初は友達に胃腸科でお勧めはどこ?と聞いたらここでした。
私は吉祥寺井の頭公園近くに住んでいます。

自宅の最寄駅は吉祥寺で、クリニックはJR線荻窪駅前1分の、西口前に、直ぐビルの1階が量販薬局店で、その3階にあります。

駅から直ぐなので、たいへん便利です。帰りはいつも西友などで買い物します。

さて、
10年前までは院長:森治樹先生に診察していただきました。胃がん検診、内視鏡検査、大腸がん検診、大腸がん内視鏡検査、などを検査、診察していただきました。名医で痛みや不都合は皆無でした。
森先生は東大医学部大学院卒及び各医学論文多数、海外からも表彰状がたくさん受賞されていますが、親切でお優しく控えめなご性格のため また、
患者のための医学と謳い、控え室の一番奥に隠すように控えめにそれらの表彰状を掲載されています⇒現在は少し整理され少なくされています。

その森院長先生がご高齢のため約10年前にご逝去されました。
疑いもなく、名医でご高名な先生でした!

その後は息子さん2名(慶応義塾大学医学部修士課程卒、帝京大学医学部卒)娘さん1名(東京医科大学医学部卒)が引き継ぎ、それぞれもちろん名医でお優しい先生方でいらっしゃいます。しっかりと医院を継続されています。

★以前からつまり、森院長先生がご存名の時代からこの先生方々もご一緒に診察に加わり現在までにいたっておりまして、
評判が良いので土曜日曜が込み合いますが、平日はあまり待たないで診察を受けられます。
私は、現在大腸の具合が良くないので通院中です。安心して通っています。

調剤も同時に投与できるので(さまざまな種類が豊富な調剤が整っている)
わざわざ調剤薬局に行かないですみます。

看護師さんたちも親切で信頼のおける方々でしっかりされていて、土曜日も夕方6時まで日曜日は午後2時まで開院していますので、仕事で忙しい時などは土曜日にこの医院に通っています。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アローゼン顆粒、ツムラ大建中湯エキス顆粒(医療用)、マグミット錠330mg
料金: 460円
診療内容: 排泄(便) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団樹康会 荻窪胃腸クリニック (東京都杉並区)

あおぞらの(本人・40歳代・女性)

急な腹痛により初めて診察を受けましたが、細かく検査し、説明してくれ、とても良かったです。

(過去他の胃腸科へ行った際当日検査無し問診のみでしたが)こちらの病院は早々のエコー検査と血液検査を実施し、当日診断があり、非常に助かりました。

医師が3名程おり、曜日によって診てくださる方が変わるようですが、曜日を合わせれば、担当医が診てくれる?ようです(私の場合、再診はそうでした)

胃腸科ですが、内科的な診察もしてくださると聞いたので、今後のかかりつけ医とさせて頂きたいと思いました。

建物が古く、何となく年季が入っている内装ですが、小綺麗で不快感を感じません。
薬は院内処方(例外あり)で、とても良いです。
時間帯によっては混み合いますが、それ以上のものがあります。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千紀会 吉田クリニック (東京都杉並区)

ふじ510(本人・30歳代・女性)

爽やかで明るくて優しい先生です!
腱鞘炎で診療していただきました。この角度は痛いですか?と丁寧に診ていただきました。ビルの2階にありますがエレベーターが使えるので怪我人でも安心して通えると思います。
整形外科もやっているのでお年寄りで混雑していることが多いですが、待ち時間が気にならなければ良い病院だと思います。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 手足の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すぎなみ内視鏡 内科クリニック (東京都杉並区)

あおぞらの(本人・40歳代・女性)

初めて受診しましたが、凄く安心感のある診療でした。

院長先生が対応。
患者の話をよく聞いてくれ、症状と環境をしっかりと理解してくれました。症状に対するアドバイスをわかりやすく説明してくれ、信頼できる先生だと感じました。

血液検査をしてくれた看護師さん達も、とても優しく接してくれました。

院内はとても綺麗で、ゆとりがあり、快適に過ごすことが出来ました。健診等があったときは、是非こちらにお願いしたいです。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
診療内容: 消化器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団樹康会 荻窪こどもクリニック (東京都杉並区)

あおぞらの(本人ではない)
5.0 乳幼児検診

子供が生後2ヶ月の時から通院しています。
予防接種、健診でとてもお世話になっています。

先生が知識豊富で、色んなアドバイスをしてくれます。
子供の様子をしっかりと見てくれ、親としてもとても安心できます。

院内は綺麗で、すっきりとしていて、過ごしやすいです。
病気受診待ちと、予防接種、健診待ちの待合室が、完全に異なります。
なので、健康な状態でも通院に対する感染の心配は少ないです。

予防接種のスケジュールも受付の方がしっかりと教えてくれるので、とても助かります。

ママ友に紹介したい小児科です。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤多クリニック (東京都杉並区)

エクセル(本人・30歳代・男性)

以前、高熱が出た時に診療しに行ったとき、診察だけではなく、その時の私の様子を見て裏で少し寝かせてくださいました。なかなか辛い状況でしたし、なんかハートフルな対応だったので心身ともにすごく助かりました。
先生も落ち着いた感じで淡々と説明してくださるので、個人的には落ち着いて診察結果をお伺い出来ました。
院内処方なのでわざわざ診察後に薬局に向かう必要もなく、その点も楽ちんで、困った時にしばしばお世話になっています。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団樹康会 荻窪こどもクリニック (東京都杉並区)

青etf(本人ではない・1歳未満・男性)
5.0

息子の予防接種に通っています。月、水、金曜日は予防接種や健診専用の時間があるため、コロナが流行っている今日でも安心して通うことができています。先生はいつも気さくに話しかけてくださるので、子供が怖がることもなく、私も何でも相談できています。病院内は清潔感があり、受付や看護師の皆さんも優しく接してくださり、気持ちがよいです。荻窪駅から近く、遅い時間まで診療してくださるので、今後も通いやすい病院だと思います。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまぐち歯科・矯正歯科 (東京都杉並区)

カルロス(本人・30歳代・女性)
5.0 歯科検診

区の歯科検診でお世話になりました。
先生はとても丁寧で分かりやすい説明をしてくださります。親知らずを抜いた方が良いと言われ、私の親知らずの生え方を絵に書いて説明してくださりました。その後に歯科衛生士さんが歯を綺麗に磨いてくれたのですが、とても丁寧でした。歯磨き指導もしてくださり、普段磨きにくいところの磨き方を教えてくださいました。
最寄り駅からは少し遠いですがバス停が目の前なのでアクセスは便利です。
キッズスペースがあるので子連れにも優しい歯医者さんです。予約制なので待ち時間はほとんどありませんでした。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中里医院 (東京都杉並区)

カルロス(本人ではない・1〜3歳・男性)

小児科は女の先生、内科は男の先生で夫婦で経営されています。とても説明がわかりやすく、素早く診てくださいます。
子供がなかなか自分でつかまり立ちをせず悩んでいたら親身に相談にのってくださり、次に病院に行った時は気にかけてくれ、つかまり立ちができると一緒に喜んでくれ嬉しかったです。
子供がインフルエンザになった時は、お会計も急いでしてくださり、とても助かりました。
いつも大変人気で混雑している病院ですが、予約をしていたら時間前でも空いていたら電話をくださいます。
とても親身に対応してくださって嬉しかったです。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: タミフルドライシロップ3%
料金: ※医療費は都内は子供は無料です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団真陽会荻窪ツイン歯科医院 (東京都杉並区)

shi-ge(本人・30歳代・男性)
5.0 歯科

事前の説明、アフターケア(心身共に)もしっかりしていて施術中も説明等々にて話しかけて頂き不安や疑心暗鬼になる事無く治療していく事が出来ました。設備も新しく清潔感があり費用共に納得です。御粗末な歯科医院の後の訪問で治療や説明(言い訳や後付けの理屈。)をされていただけに違いが大きく他の歯科医院での粗悪な治療の手直しも対応頂して頂きた助かりました。また他の歯科医院を悪く表現する事もなくしっかりした考えを持ち表現をして説明して頂いたのは感服です。保険外治療もお願いしようかと思っています。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(中度, C2レベル)、虫歯治療(重度, C3-4レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中里医院 (東京都杉並区)

yym(本人ではない・1〜3歳・女性)

子どもが赤ちゃんの頃、予防接種や発熱時に、お世話になりました。小児科は、いつもとても混んでいましたが、診断は的確、女性の先生は、あたたかく、しっかり話も聞いてくださり、安心して診ていただいていました。
インフルエンザの予防接種は、小児科のほうで、母子共に一緒に受けることが出来て、乳児を抱えた母には、また別に内科を受診せずに済み、とてもありがたかったです。
一度子どもが、重い症状で入院が必要になった時には、迅速に大きな病院に連絡をしてくださり、大変助かりました。
今は、同じ医院内で、小児科の先生のご主人が担当医をされている内科のほうで、アレルギー疾患等でお世話になっています。

来院時期: 2002年01月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団樹康会 荻窪こどもクリニック (東京都杉並区)

ねここねこ(本人ではない・5〜10歳)
5.0 小児科

5年以上お世話になっています
週の途中に休診日がなくて、急な病気も曜日を選ばないので助かります
平日も20時まで開いているので、夕方からの急病にも、困ることがないです
先生の診断は的確で、無駄に抗生物質を出すこともありません

看護婦さんも受付のかたもずっと同じ方で、慣れていてテキパキしています
予防接種も、子供が怖がらないうちに、サッとおわりありがたいです

通い始めた頃は、とても混雑していて待ち時間が長かったですが、数年前に南口に小児科ができてからは、患者さんが分散されたのか、待ち時間もかからなくなりました

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団樹康会 荻窪こどもクリニック (東京都杉並区)

カムチャトケンセ858(本人ではない・1〜3歳・男性)

1歳の子が夕方6時すぎに発熱し、今からでもどこか連れて行けないかと調べたら、ここが開いてました。
ここは遅い時間まで診察をしていて、助かりました。
かかりつけの病院がお休みの日や、遅い時間の時、是非ここを選択肢に入れてください。
先生はとても信頼できる方で、この後の予想や、どのようにしたらよいかを教えてくれるので安心できます。
待合室に水槽があり、とてもきれいで、うちの息子はずっといろんな種類のお魚を見ていました。ベビーベッドがあるのも助かります。
ただ、予約はできないので、混んでいる時はとても待たされます。
先日は2時間待ちだったので、私は移されるのも怖いので、いったん家に帰りました。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団樹康会 荻窪胃腸クリニック (東京都杉並区)

ニャンコロ(本人・30歳代・女性)

ここのクリニックは先生方がご兄弟でやられています。
私は風邪や胃腸炎、不眠など困った症状がある時は必ずここを受診しています。それぞれの先生に特徴はありますが、皆さん熱心に患者さんのお話を聞いて下さります。

私は看護師なので、たいていのクリニックでは「何の薬が欲しいの?」と言った形で簡単な問診で終わってしまうことが多く、本当は患者として色々相談したいのに…と思う事も多いです。
しかし、荻窪胃腸内科クリニックの先生方はいつもきちんと話を聞いて下さいます。時に精神的に落ち込んでいる時も優しく対応して下さいます。

“どんな症状でも辛い症状があれば受診して欲しい”
そんなクリニックです。先生方とは今後も長くお付き合いしていきたいと思います。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団樹康会 荻窪こどもクリニック (東京都杉並区)

yume(本人ではない・3〜5歳・男性)

駅から5分。院内は綺麗で待合室も広いです。
待ち時間が1時間を超える事もありますが、アニメのDVDがずっとかかっていたり、本が沢山置いてあるので、子供も飽きずに待っていられます。
また、駅の目の前にあるので、症状が軽い時は近所に出て、待ち時間の間に他の用事を済ませる事もあります。
診断に迷いがなく、「熱は後2日は続くかな」、「もしこういう症状が出たら再受診して下さい」「こういう症状が出ても、急いで受診する必要はないですよ」と具体的に受診後の事も伝えてくれるので、帰宅後も心に余裕をもって看病ができます。
診察は丁寧で、家庭での様子もしっかり聞いてくれます。
その時の症状だけではなく、子供の性格も踏まえて様々なアドバイスをしてくれます。
予防接種の計画はとても大変なものですが、先生と受付の女性が親身に計画を立ててくれ、こちらはその通りに受けるだけなので、歳の近い兄妹いる我が家ではとても助かりました。
診察時間は夜20時までと長く、土曜日も13時までやっているので、急な体調不良でもすぐに受診できます。
患者の立場になって診察してくれる、頼りになる病院です。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ビオフェルミン配合散、ロートエキス散
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さとう皮膚科 (東京都杉並区)

Caloouser56021(本人・40歳代・女性)
5.0 皮膚科 爪の褐色の筋

足指の爪に褐色の筋が出来たので、診察してもらうため受診。受付をすると番号札を渡され、会計時まで持つ仕組み。平日夕方のためか、割と混んでいて少し待ちましたが、予めどのくらいの待ち時間と待合室の電光掲示板的なところに出るし、順番近くなると看護師さんがいつ頃呼ばれるかを伝えに来てくれるので、あまりストレスは感じません。
症状を告げ、患部を診せるとすぐに原因は内出血と告げたが、念のために…とダーモスコピーもやってくれました。ダーモスコピーの像を見せながら、色々と丁寧に説明をしてくれ、対処方法もきちんと指導。丁寧、的確な説明でとてもわかりやすかったです。医師の話し口調や雰囲気にも高圧的なところは一切なく、こちらからも質問しやすい感じでした。個人病院ですが受付〜会計までのシステム、設備も整っており、医師もスタッフも皆感じよい良い病院でした。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さとう皮膚科 (東京都杉並区)

[症状・来院理由]

私の症状は指の先が我慢できないほど痒く、水泡のようなものが細かくいくつもでき、かきむしってしまうとその水泡が破れてさらに悪化してしまいジュクジュクしてしまうが痒くて我慢することはできない悪循環な症状のものです。
ここのさとう皮膚科は家から近いとは言えませんがひとつ隣の駅にある病院です。
家の近くの病院で診察してもらい、言われた通りに治療していても一向に良くならずに病院を変えることを決め、隣の駅の評判の良い病院へ行って見ようと思ったのが来院のきっかけです。

[医師の診断・治療法]

医師の診断は表皮水疱症というものでした。
主婦の方に多いようで、特に出産などでホルモンバランスが崩れた時などに発症しやすいようです。
その上私はもともと肌が弱いためにダブルパンチでした。
前の病院で行っていた治療法を言うとそれは一番やってはいけないことでそれを続けていたら一生良くならないとまで言われました。
薬は2種類もらいました。ひとつは強い薬がはいったものでもう一つはハンドクリームのようなもの。
強いものは塗りすぎると良くないので夜だけ塗って、あとは乾燥しないように常にハンドクリームを持ち歩きこまめに塗るというものでした。
とても簡単な治療方法ですが、結果が出るのは早くすぐに症状は落ち着いてきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

評判がいい病院だけあって混み具合がすごいです。なので待ち時間はすごく長いです。
ですが外出できるので駅の近くということもあり時間を潰すことは苦ではありません。
看護師さんの対応は良いです。人数も多くすみずみまで配慮が行き届いているなといった雰囲気です。
先生もあまり近くないというと薬を多めに出してくれたりととても気を利かせてくれる先生です。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: パスタロンソフト軟膏20%
料金: 290円 ※これに加えて薬局で290円かかりました
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団樹康会 荻窪胃腸クリニック (東京都杉並区)

ふじ510(本人・30歳代・女性)

原因不明の胃痛で胃カメラでお世話になりました。
先生がとても丁寧で優しいので好感が持てます。診察前にどうしても辛くて別室で休ませてもらったところ、看護師さんが度々様子を見て気にかけてくれて本当に親切にしてもらいました。
同じ荻窪の他の病院では「待合室でしかまてない、1時間以上待ちます。」と突っぱねられて先生も冷たかったので、この病院の優しさが沁みました、、、
少し混んでいますが、優しい先生がいい方におすすめです。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 消化器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団赤恵会 赤川クリニック (東京都杉並区)

あおぞらの(本人・40歳代・女性)
4.5 産科

第一子の妊娠(里帰り出産のため、健診の通院のみ)でお世話になりました。

経験豊富な男性医師で、安心と信頼感がある先生だと思いました。余計なことは言わず、的確な診断と指導をしてくれます。

待ち時間が長いですが、お産もある人気な個人病院なので、仕方のないことだと思いました。順番待ち状態が分かる仕組みがあるので、それほど困ることはありませんでした。

建物はお洒落な造りになっており、私的に通院のモチベーション維持にもなりました。

今後も、婦人検診で定期的に通おうと思っています。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団赤恵会 赤川クリニック (東京都杉並区)

ししまる(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

経産婦です。現在、通院中です。引っ越しや里帰りも経験し、産婦人科は多く通いましたが(単純に合わなくて変えた所も有り)
1番信頼できます。
メリット
●検査項目が多い
ー途中で転院してきた際、血液検査で抜けていた項目をこちらでは補っていた(最低限の検査項目しかやってない病院も多いようです)ー
●乳癌に対して積極的に検査している
●毎回4Dエコーで診てくれ、通常のエコーも説明しながら必要箇所の数値を測っている
ー今まで通院した病院の中でダントツでしっかり時間をかけて診てるように感じ、チェックしている箇所も多く安心しますー
●先生が適当な事を言わない
ー産院さんによっては「大丈夫だと思いますよ」「様子をみましょう」と口癖の様にいう先生もいますが、安心する反面、何が大丈夫でどの様な基準で様子をみるのか…と後々不安になるケースもあったのですが、赤川先生は原因や要因を説明して下さるので、納得しやすいですー
●出産の流れ等の動画を配信及びマタニティクラスがある
ーこれ、1番有難かった。経産婦ですが、促進剤有りのスピード出産だったため、正直出産に対して不安な点が多くあったのですが、どの様にして母親の身体が変わり子供が出てくるか…など詳しい動画を見て、とても勉強になり同時に理解出来たことで安心できましたー

デメリット
●先生がボソボソ喋るので、聞き取れなかったり、圧がある
ーでも実はもっと質問して欲しいと動画でおっしゃっていた笑 以前、質問したら丁寧に説明して下さったー
●待ち時間は長いと1時間くらい
ー予約システムを使っても待ち時間は長い方。しかし、婦人科ではなく産院だとよくある話だと思う。立って待ってたなんで事はないー
●分娩が急に入ると診察が止まる、又は後日になる
ー個人でやってる産院あるあるですねー
●検査項目が多いせいかトータルの出費は多い
●助産師さんに合う合わないがでそう

来月出産予定ですが
現在、感じてる事は以上です

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 83件中
ページトップ