Caloo(カルー) - 世田谷区上北沢の鼻のつまりの口コミ 2件
病院をさがす

世田谷区上北沢の鼻のつまりの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団健優会 三宅小児科 (東京都世田谷区)

紅絹(本人ではない・1〜3歳・女性)

著書がたくさんある全国的にも有名な先生なのですが、たまたま近所だったため通っておりました。通い始めて、有名な先生だと知りました。
私は子どもが3人おり、1番上の男の子と、2番目の女の子がアトピー性皮膚炎と、鼻炎や花粉症などがあり、特に2番目の娘のアトピーがひどく、毎週のように通っておりました。
有名な先生で、いつも医院内の待合室は満員の寿司詰め状態で、予約制ではないので何時間も待つことになることが多いので、そこで逆に風邪などをもらってきてしまうこともあります(笑)。
ひどく混んでいる時などは3分治療になることが多く、もっとお話を聞きたいと思うことも多いのですが、ピンポイントで的確な診断をしてくださるので、何年も通い続けておりました。子ども3人とも、風邪やアトピーなど、なんでも先生のところにお世話になっておりました。もっと大きなところに移転すれば良いのに…と思うくらい混んでいるので、時間の余裕が必要ですが、信頼出来るし、とても優しい先生で「お母さんはよくお子さんを観察していて凄い」などと褒めていただいたりして、自信を何度もいただきました。本当に良い医院です。

来院時期: 2002年06月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※世田谷区は中学3年生まで医療費が無料なので。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科大橋クリニック (東京都世田谷区)

キャメ(本人・30歳代・女性)

引っ越してきて駅前で家から近く便利だと思ったのでしばらく通っていました。
花粉症の時期は混みますが、それでも1時間も待たないはずです。
それ以外の時期は客が他にいて1組くらいなかんじです。
閉店間際に受付したら、院長の奥様ぽい受付に嫌味を言われました。

院内はホコリだらけでいつ掃除したのかわからない感じです。絵本やぬいぐるみもたくさん飾ってありフレンドリーな雰囲気もあるので、子供連れもきますが、ホコリだらけです。
ネブライザーの機械も古く音が大きく、目の前のブラインドにもホコリがこびり付いています。

副鼻腔炎の治療も頼みましたがいつまでも同じ抗生物質を処方されました。

とてもオススメできません。
いつまでも通い続ける神経があったら、眼科にも通ったほうがいいと思います。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ