Caloo(カルー) - 品川区の胃腸炎(急性胃腸炎)の口コミ 5件
病院をさがす

品川区の胃腸炎(急性胃腸炎)の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人 河野臨牀医学研究所附属第三北品川病院 (東京都品川区)

焦茶271(本人・30歳代・女性)

夜に急に腹痛が起こり受診。激痛でとても辛い中待ち時間はありましたが、先生の説明は大変丁寧でした。また、原因不明であったため、検査もしっかりして頂き結果、安心に繋がりました。受付のスタッフの方はさばさばされていますが、看護師さんはとてもお優しい方ばかりでした。
また、救急にも関わらず先生は穏やかで細かい説明に加え、普段から胃痛がある旨を伝えると一度胃カメラなどの検査もしてみるといいかもしれません。と丁寧に伝えて頂けました。胃カメラに抵抗を感じておりましたが、先生のお陰で頑張って人間ドックを受けてみようと思わせて頂けました。
これからもこちらの病院にお世話になりたいと思います。大きい病院なので待ち時間が軽減するとさらに良いと思います。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団桜愛会サザンガーデンクリニック (東京都品川区)

パンダさん(本人ではない・5〜10歳・男性)

こどもの嘔吐と熱でお世話になりました。
予約をして、伺いました。順番近くになり、車で伺いました。呼び出しまでは地下の駐車場で、子どもを待機させることができました。診察室に入るなり、子どもが吐いてしまったのですが看護婦さんがきれいにしてくれました。先生の診察はてきぱきした感じで、直ぐに点滴をしてもらい落ち着きました。子供にも優しい先生で安心して診察を受けられると思います。家に帰ったあとの水分の取り方、食事のさせ方などももしっかり教えてもらえました。
クスリの形状などのこちらの要望なども丁寧に聞いていただけますので、安心して相談ができます。都内に駐車場が利用できる児科がないので、また、お世話になりたいとおもいます。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかうえ内科クリニック (東京都品川区)

冠765(本人・30歳代・女性)

出張中で急に体調が悪くなり
近くのホテルで休息していましたが
あまりにも体調が悪く受診しました

歩くのも必死の状態で
雪崩れ込むように受付に行きましたが
午前の診察が終わったタイミングでした

先生が出てきてくださり
申し訳ないけどまた午後診にきてほしいとのことで
しんどかったですがまたホテルに戻りました

午後診もひとはたくさんいましたが
待合のソファに座っていることもできず
横になっていたらすぐに処置室に入れていただき
診断していただきました

点滴と粉薬をもらい
胃腸炎でしたが次の日の夜にはすっかりと治っていました
出張中で心細かったですが
大変お世話になりました

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団光悠会 大井町メディカルクリニック (東京都品川区)

ぴの(本人・30歳代・男性)

勤務中に体調不良を感じたため、職場の近くにあった大井町メディカルクリニックを受診しました。

まず、インフルエンザの検査をしてもらい、インフルエンザではないということがすぐに判明しました。その後、腹部レントゲン検査および触診の結果から胃腸炎という診断が下りました。30分ほど点滴をしてもらった後に、薬を5日分処方してもらいました。

薬を飲み続けたところ徐々に症状は改善していきました。
診察費が会社持ちだったために、病名を会社に報告したところ、「あの先生すぐ胃腸炎って言うんだよね」という声もあり半信半疑でしたが、私の場合は診断&処方ともにきちんとしてもらえたと思います。

先生の印象はあまりよくありませんでしたが、駅近く待ち時間も少ないため、ちょっとした不調の際に足を運ぶには良いのではないでしょうか。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ロキソニン錠60mg、ナウゼリンOD錠5
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団弘優会 ヒロセクリニック (東京都品川区)

Caloouser51742(本人ではない・5〜10歳・男性)

かむろ坂に面したビルの3階にあるとてもわかりやすく行きやすい小児科です。
清潔感のある待合室も広く、子供が遊んで待てるようなスペースもあり、付き添いの親にも優しいクリニックです。

…ですが、小児科をかかげておられるのに、首を傾げてしまう診察に驚きました。
子供は胃腸炎であろう症状で訪れたので、おなかを触らなければ診断ができないのは理解できますし、うちの子供のおなかの脂肪が邪魔して聴診器が聞きづらかったのもなんとなくわかりましたが、子供が痛がって泣いているのにやめることなく、説明するでもなく、なだめるでもなく、聴診器をぐりぐり押し当てられて真っ赤に。

子供は怖がって二度と行きたくないと言っています。

小児科を掲げておられる以上、もう少し子供の気持ちに寄り添っていただけないものかなあと思いました。

利用したい患者さんはたくさんおられるでしょうに。本当に残念です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ