Caloo(カルー) - 香取市の皮膚科の口コミ 2件
病院をさがす

香取市の皮膚科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

22人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松浦医院 (千葉県香取市)

ドワーフ202(本人ではない・5〜10歳・女性)

子どものアトピーの治療で通院しています。

もうすぐ1年になりますが、通院当初は1週間ごとの通院で、症状が改善してきたので、2週間、3週間と通院の間隔があき、現在は1か月に1回の通院です。

先生の治療方針が絶対なので、疑問やこちらの意見は全く聞いてもらえません。
何か質問をすると、専門用語を並べ立てて早口で説明するので「わかりました。お願いします。」といういうしかない感じです。(意見は聞いてもらえませんが、説明はきちんとしてくれますよ。)

高圧的な態度で、待ち時間も長く、診療後も薬をもらう待ち時間が長く、、、と不満をあげればきりがないのですが、
先生は、「症状を改善する!」という気持ち・情熱がとても強く、責任をもって治療してくれるので、頼りにしています。

どこに行ってもぶり返していた子どものアトピーの症状もすっかり良くなりました。
厳しい先生ですが、しばらくはお世話になろうと思っています。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松浦医院 (千葉県香取市)

※※※(本人・40歳代・女性)
2.0 皮膚科

厳しいとか熱心を通り越していると思う点はいくつか感じましたが、ネットの口コミなので伏せます。
コロナにかかり後遺症もあり2週間空いてしまい、都合つけて行った日は急な病院の休診で3週間近く受診できなかった。

診療中断したでしょといわれ、松浦だからくれていた&通っていた目当ての美容系の薬はもらえなくなった。目当ての薬が貰えなくなったら他の皮膚科で事足りるので転院します。肌荒れが良くならないといったら、いつもマスク生活だから、花粉が沢山とんでいるし東北なら花粉は飛んでいない、という話ばかり。
花粉対策の加湿器やファブリーズの話は為になりましたが、話は聞いてくれないし、医学用語を知らない患者からしたらニキビも顎ニキビもひとくくりにしかわからないのに、恥ずかしいから顎ニキビという用語はつかうな、正確にはニキビじゃないだの、正論だと思いますが高圧的に感じました。的確なアドバイスだと思うような他のことも鼻につくように感じてしまいました。お医者様だからではなく、他の医者に同じことを言われても言い方や態度でなにも感じないかもしれません。

肌荒れは良くならなかったけれど、化粧品を替えた時にできてしまったただれの塗り薬は効果がありました。

看護師の方から頂いたアドバイスですが、塗り薬について、まだ余っていますだとちゃんと治す気がないと受け取られるので次回来る時までは残っていますと言った方がいいそうです。
設備はトイレは広くて良いが、待合室の椅子は硬くてボロい、小さい子供がいる人にはキッズスペースがある、2年くらい通院しましたがマッサージ機は置いてあるだけで電源が入りません、ウォーターサーバーは水切れだったことが殆どです。
会計時に受付をした男性に苦情をいっても相槌もうたず、聞いていないふり。つまり、無視、クレームの受付すらせず無視はよくないです。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ