Caloo(カルー) - 広島市安佐南区相田の子宮卵管造影法の口コミ 1件
病院をさがす

広島市安佐南区相田の子宮卵管造影法の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

舛本産婦人科医院 (広島県広島市安佐南区)

[症状・来院理由]

2人目がなかなか授からずに、不妊治療で通院しました。4か月後に妊娠でき、そのまま出産までお世話になりました。現在も先日妊娠がわかったため、通院しています。

[医師の診断・治療法]

不妊治療ではまずタイミング法から始め、夫の精子の運動力検査、卵管造影を行いました。3か月間それでも授からなかったので、クロミッドとHcgの注射による治療を開始。その周期で授かることができました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

現在は院長の息子さんが主に診療、出産まで面倒をみてくれます。本当に柔和で優しい先生なので、不妊治療で不安な時も、出産時の陣痛で苦しい時も優しく声をかけてくださり、安心感がありました。現在は近くにあった産婦人科が閉院してしまったため、通院されている方が増えているようです。2人目を出産したときには平日午後だと待ち時間が少なかったのに、今は平日の午後でも1時間以上待ちました。それでも他の産婦人科が近くに無いことと、妊婦体操などのサービスが充実しているのでこちらに通いたいと思っています。昔は院長先生で厳しかったようですが、今は殆ど院長先生を見ることもありません。(出産まで通院したときも、院長先生の診察は一度もありませんでした)体重指導もそれほど厳しくないです。看護師さんや助産師さんも優しいです。

来院時期: 2009年07月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: クロミッド
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ