Caloo(カルー) - 大阪市のタイミング法の口コミ 28件 (2ページ目)
病院をさがす

大阪市のタイミング法の口コミ(28件)

21-28件 / 28件中

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 紀映会レディースクリニック北浜 (大阪府大阪市中央区)

海老茶238(本人・30歳代・女性)
2.5 婦人科

タイミング指導を受けたいと思い、手っ取り早く不妊治療専門医に行こうと予約を取った上で初診に行きました。

開始前の時間に一番で到着し、問診など書いて待ちましたが、30分ほど待ってスタッフから内容について質問され、また待ち、そのあとまた別のスタッフからPHSで質問され、そのあとようやく呼ばれる頃には1時間以上経過していました。

受付に行くと最初にPHSを渡され、プライバシーを守るため名前は呼ばれず都度PHSで呼ばれますがそれにも時間が取られているようです。

会計だけでも10分以上またされ、トータルで2時間以上滞在することになりました。

こちらに続けて通うかどうかは検討中とスタッフに話をしていたのですが、医師からは最初に受ける検査を全て受けて帰ってもらいます、と言われ血液検査をしました。
会計時驚きましたが、自費の感染症検査だけで15000円を超えていました。通うかどうかまだわからないという所で自費検査を受ける必要はなかったと思いますが、患者に選択肢はなかったのが残念でした。

医師からの初診の話では、高価なサプリや鍼、サンビームなど妊娠に効果があるであろうものを一通り紹介されました。

体外受精など受けることを決めているのであれば結果を残されているクリニックだと思いますが、滞在時間や半強制的な自費検査により、気軽に通えるクリニックではないと感じました。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛生会扇町レディースクリニック (大阪府大阪市北区)

ゴブリン027(本人・40歳代・女性)

初めての不妊治療のため通院しています。

他の方の投稿にある通り、医師は、治療方法を提案しません。
仕方なく、渡されたパンフレットや、インターネット・本の情報を見て、希望の治療を選んで、医師に告げることになります。

治療を選ぶと、看護師に、パソコンの前に案内されて、音声付きのスライドで、治療の説明を見るように言われます。
その結果、初診の際に、お薬手帳を見せて医師に伝えていた、私の持病を医師・看護師が把握していませんでした。
治療の最中に、私が気付いて指摘して、間一髪で、薬が変更になったことがありました。

医師が一人のため、タイミングが重要な治療でも、看護師は、まず病院の休診日を告げます。
排卵検査薬が陽性になっていないのに、人工授精の治療を受けました。

受付の対応にミスが多いです。診療明細書の金額に誤りがあったことが、二度ありました。

扇町駅から近く、病院の建物は新しくて綺麗です。

今は、転院を検討しています。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 100,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 昴会 岡本クリニック (大阪府大阪市住吉区)

若葉493(本人・30歳代・女性)
2.0 産科


こちらに通って一年未満です。
初めて行った際は、男の先生で
話は良く聞いてくれましたが、
一方的に話される感じでした。

その後は、女医さん。
優しくて話は聞いてくれますが、
これから
どうしていくかの案は出してくれず、
どうしましょうか?という感じ。で、不安になりました。
卵管造影以降は
積極的な治療提案はなかったのでこの評価にしました。


内診は丁寧ですが、
忙しい時には
診察は一方的に結果を説明し終わるとすぐに退室されるため、先生と話す時間も2分程度。
急いでる感じが伝わるのでこっちも焦って話せず。
不安があっても相談・質問はし辛かったです。

その後に来る看護師さんと長々話す感じ。
こっちは、長い時間待ってやっとなのに、
忙しいのは分かりますがもう少し親身になって欲しかった。

はじめての不妊治療の病院なので、分かりませんが、どこも、そんな感じなのでしょうか?
看護師さんは優しく聞いてくれて助かりました。


受付の評価は、口コミで見ていましたが、
あれほどとは、、笑
本当にびっくりする接客。何故改善されないのか?

電話は、かけると一回につき200円取られます。
良心的ではない。


案内は綺麗ですが、
車、3台まで。止めにくい駐車場で、すぐ満車です。

呼び出しの際は大きな声でフルネームで呼ばれます。

不妊治療してる側からすると、
配慮してほしいです。

雑誌は沢山あります。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮卵管造影法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 三慧会IVFなんばクリニック (大阪府大阪市西区)

けんけん(本人・30歳代・女性)

中々子供を授かる事が出来ず、テレビがきっかけで通院を始めました。

院内も素敵だし、施設案内も丁寧でここなら安心して治療に臨めるだろうと主人とも相談して決めました。

IVFで有名という事は分かっていました。
ただ、勝手な考えかもしれませんが。
色々と教えてくれたり、提案もしてくださるものだろうと思っていたもので。
最終的に体外受精を受ける事もあるかと有名なこちらに決めたのですが。

基本的な検査を受け、有難い事に特に問題は無く不妊治療を開始しました。
最初は
「タイミング方からいきましょう!安心して下さいね!!大丈夫です」と仰っていただき、先生も素敵だ~!信頼して通おう!と感動していたのですが…

先生が担当制でなかった為か、他の先生から「検査結果はこうこう~ですが、以後どう進めていきましょうか」
え…!?でした。前の先生からタイミング方で、とお伝えして何回か通いましたが。
「排卵促進剤、今日打って帰ります?」
どんな状況なの?打った方がいいですか?と質問し
「どっちでも良いですよ。それか明日あさってこられます?どうしますか」
理由は毎回聞かないと教えてくれませんでした。
そんな感じなんだ…と悲しく思いました。

看護師さんにも「基礎体温、本当にキチンと計ってますか?これ…生理開始日、分かってます??こんな訳ないんですが」と言われたり。

極めつけは、その方は女医さんだったのですが検査の時に今まで痛い事は一回も無かったのですが、とても痛くてお伝えした所(私は基本的に鈍痛です)
「はい。耐えて。今調べてますから」

その後数日、ズキズキ、血も…。
もう止めようと思ってしまいました。

最初からIVF治療を望むならばいいのでしょうね。口コミもいいですし。
私は合いませんでした。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛生会扇町レディースクリニック (大阪府大阪市北区)

ちびちび(本人・30歳代・女性)
2.0 産科

初めての妊活をこの病院からスタートしました。
平日はあまり待たされることもないという感じで、スタッフの方の応対もとても親切です。
しかし、ドクターもお忙しいという様子と、私の人見知りの性格もあってか、コミュニケーションがうまくとれず、転院をしました。
あと、血液検査でも「この検査してませんでした?」と言われ、追加採血になりました。必要だった検査を失念していたのかはわかりませんが、そう意味でも、コミュニケーションがとりにくいと感じました。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

レディース クリニックかたかみ (大阪府大阪市淀川区)

うさんとりー(本人・30歳代・女性)

不妊治療で通ったのですが、正直古いと思いました。効果がなかったので転院しました。後、最近の不妊治療では使用しなかったり…卵管造影といい、通水であったり…他院へ行き自分自身不妊治療を学ぶと分かるのですが最先端の医療ではないと分かります。

院長先生はあまり話を聞いてくれる感じはしません。看護師はせっかちです。会計は上から目線です。

今だに時間がもったいなかったな。と思います。

私には必要のなかったクロミッドを毎回処方されていた事が原因か分かりませんが他院へ転院して分かったのは多嚢ほう性卵巣症候群になっていた。クロミッドをやめると生理も安定し毎回ちゃんと排卵し卵子も一つになりました。

一昔前の治療方針と意味のない検査ばかりだった一年間でした。

そもそもクロミッドは必要だったのか今だに疑問です。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分未満 薬:
料金: 50,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、子宮卵管造影法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ちかえレディースクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

ten0415(本人・40歳代・女性)

先生の威圧的な態度、上から目線で発言されます。一方的に話して疲れたと言ったようなハッとため息をついたり、発言内容が威圧的です。私は占い師ではないから顔を見ただけでは分からないと言われました。患者さんに寄り添うといったことは全く感じられませんでした。またクリニックで働くスタッフの方も感じが悪いです。女医さんだから良いかなと思いましたが、その考えが間違いでした。別のクリニックに行ったところ、全ての対応の違いに驚きました。本当におすすめしません。私のような嫌な思いや時間を無駄にして欲しくないと心から思います。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 三慧会IVFなんばクリニック (大阪府大阪市西区)

ティボウキナ874(本人・40歳代・女性)

40歳ですが2人目の妊娠を希望して近くの婦人科に紹介してもらいました。

一回目はよい先生でとてもよかったのですが、初診検査がすべて終わって説明を聞きに行った女医さんは、採血結果などの数字を読むだけ。数字を読むだけなら素人でもできるが、その数字が何を意味して、どう改善しないといけないか今後のことを話するのが診察ではないでしょうか。

ずっと気にしている「高温期の生理前の出血」はどの原因から来ているのか尋ねたところ、「数字では何も悪いことろがない。もしそれを治したいというならこの病院は不妊治療に特化した病院だから、病気は見れないので、この病院は合わないです。」と言われた。

もともと1回目の診察の時にもできるだけ自然な形での妊娠を希望していてそれをするためにまずは、排卵期(高温期)の出血を調整してほしいと申し出たし、何度も訴えたにも関わらず、聞いてもらえず。


「ここは不妊治療しか行っていないので、自然な形の妊娠を望んで不正出血を治すのは病気を扱う病院に通うべきでこの病院では診れない。おそらく方針が違うんだと思います。」不正出血は妊娠へのプロセスで一番の初歩的なところだと思います。それさえも見てくれない病院は、通う価値がないと私は思いました。


元から人工授精を考えてとても前向きに気持ちが向いているならいいかもしれないが、妊娠をしたいけれどまずはタイミング法からでそれでもだめなら少しずつ先生と気持ちと相談しながら次の段階に進んでいきたい。と思っている人は、病院に行って診察をした瞬間に違和感・不安感を感じると思います。


私は後者だったので、同じような方にはお勧めしません。
一回の血液検査などはもちろん自費なので5万円ほどします。すべての初診検査を合わせて大体9万円程かかります。この病院ではないと気付くために支払った金額としては大きな負担でした。



来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮頸管粘液検査、子宮卵管造影法、精液検査、精巣生検、精管造影、排卵誘発剤、卵管鏡下卵管形成術(FT)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-28件 / 28件中
ページトップ