Caloo(カルー) - 武蔵野市吉祥寺本町の子宮卵管造影法の口コミ 4件
病院をさがす

武蔵野市吉祥寺本町の子宮卵管造影法の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

22人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団友久会花みずきウィメンズクリニック吉祥寺 (東京都武蔵野市)

まゆみ(本人・30歳代・女性)

PCOSで普通の婦人科に半年通いましたが妊娠に至らず、不妊治療専門のこちらのクリニックに転院しました。初診でもすぐ予約、診察してもらえました。
西荻に住んでいたので近くに不妊治療で有名な病院もありますが、そちらは初診までに3ヶ月待ちとのことでした。

インターネット予約できるので待ち時間は5分〜10分ぐらい、着いてすぐ名前を呼ばれることもありました。
待合室は清潔で、内診台や卵管造影等の検査機器も新しくてきれいでした。

先生はさっぱりした感じの女医さんで、こちらの希望を聞きながら治療を進めてくれます。必要なことだけ説明する感じなので、不妊治療について自分で調べていない人はわかりにくいかもしれません。
私はさっぱりした先生が良いので合っていました。
女医さんは内診が雑で痛い人が多いですが、ここの先生は痛くありませんでした。

通い始めてすぐ卵管造影検査をしてもらい、クロミッド服用とタイミング療法でその後すぐ妊娠することができました。

妊娠直後からつわりがひどく、勤めていた会社に勤務時間の短縮の診断書を書いてもらいましたが、お金は取られませんでした
その後出産のために転院した産婦人科では、全く同じ書類に5千円かかったので良心的だと思います。

この近辺で不妊治療をしたい方にはおすすめのクリニックです。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、クロミフェン療法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うすだレディースクリニック (東京都武蔵野市)

リッピ(本人・30歳代・女性)

不妊治療希望でかかりました。
クリニックは最寄駅から徒歩10分ほどです。ビルの2階で入口が外階段ですが、脇道に入るので人目を気にせず通院することができました。
予約制ではないので、毎回かなりの待ち時間があります。しかし待合室はキレイで、患者が顔を合わせないよう配慮のあるイスの設置をされています。
先生は男性です。とてもはっきりとおっしゃる先生なので、相性はあると思いますが、私はとてもいい先生でした。
不妊治療は本人が頑張るものです。どのようにステップアップしたいのか、先生に伝え、それに合わせて治療してくださります。
私はタイミング、人工授精、体外受精と行いましたが、初診から10ヶ月で妊娠することができました。
注射などで頻繁に通院しますが、遅くまで空いているので仕事を続けながら通院できました。
とても信頼できる先生でした。看護師さんや受付の方もとても気配りがあり気持ちよく通院できました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うすだレディースクリニック (東京都武蔵野市)

あお(本人・30歳代・女性)

夫とともに不妊外来でこちらのクリニックへ伺いました。
どこのクリニックで「不妊治療」について相談するか迷っていましたが、夫がこちらのうすだレディースクリニックの評判を聞きつけて、このクリニックに決めました。
中もとてもきれいなクリニックでリラックスできました。
不妊治療での検査や流れなども、順番に説明をして下さり、また、合間合間に「わからないところはないですか?」と言うように確認もしてもらえたので、質問もしやすい雰囲気が良かったです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、子宮卵管造影法、精液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団友久会花みずきウィメンズクリニック吉祥寺 (東京都武蔵野市)

サミット(本人・30歳代・女性)

先生の判断により即顕微授精にステップアップして、結果半年で妊娠に至ることが出来ました。
先生(女性医師)は(個人的には)冷たいというよりテキパキサバサバした印象。でも度々にこやかな笑顔を向けてくれたり、私の仕事のスケジュールに支障が出ないように気遣いの言葉をかけてくれたりしました。
看護師さんは、慣れない自己注射の指導や採卵は時は笑わせてくれたり、優しく接してくれて、緊張せず挑む事が出来ました。
胚培養士さんの説明や面談の機会はありませんでしたが、見事妊娠に至れたのは培養士さん達の「巧みの技」のおかげだと思っています。

不妊治療を始めてみようかな、、という方で近隣にお住まいの方はまず通院してみる価値はアリだと思います。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 顕微授精、子宮卵管造影法、精液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ