Caloo(カルー) - 東京都の切迫流産の口コミ 3件
病院をさがす

東京都の切迫流産の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

やまゆり989(本人・30歳代・女性)

深夜に体調が急変したため、電話連絡をせずに直接行ってしまったのですが、助産師さんたちは大忙しの中、急な来訪に嫌な顔をせず優しく対応してくれました。診察室への異動も、とても体を気遣いながら付き添って誘導してくれました。
いざ診察をするととても危険な状態であったため、主治医の先生は他の患者さんの手術中もしくは直後であったのに、休み無しでかけつけて診察してくださったそうです。その後の入院生活でも、主治医の先生は毎日頻繁に声をかけてくださり、また助産師の方々もいつも優しく気遣う言葉をかけてくださったので、初めての入院生活の心細さがとても緩和されました。この上無く丁寧な、心遣いにあふれた対応をしていただけたと感じています。
また、設備も最高のものが揃えられており、安心して全てお任せすることができました。切迫流産の入院生活は子供の死がすぐそばに感じられる恐ろしいものですが、こちらの病院でなら大丈夫、こちらの病院で駄目であれば、他のどこで何をしても助からなかったのだと、後悔せずにいられると感じました。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: ウテメリン注50mg
料金: 360,000円 ※1ヶ月の入院です。
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人日本医科大学日本医科大学多摩永山病院 (東京都多摩市)

まなきょん(本人・30歳代・女性)

妊娠中、切迫流産でお世話になりました。
とても看護師さん・先生ともに優しかったです。
入院期間も長かった為たくさんの看護師さんと話しましたが皆さん良い人でした。
不安ごとあった時先生に相談すると、いつでも診るからすぐ言ってねっと親身になって相談聞いてくれました。
先生も女医さんと多く同じ母親としての気持ちも理解してくれてとても良かったです。
外来での受診はさすがに大学病院なので、待ち時間は少しありますが、信頼できる病院だと思います。
また受診することがあれば、永山病院で受診したいと思いました。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ゆうわ会ゆみこクリニック (東京都世田谷区)

chumi(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

生理が終わってからしばらくして不正出血があり、若干の痛みを伴ったため受診しました。
妊娠の可能性があったため、念のため病院で検査してもらうことにしました。

[医師の診断・治療法]

診察台で出血の状態などを検査。妊娠検査薬で陽性の結果が出たため、
エコーで子宮の中を診察しました。
胎児の様子は確認できなかったものの、胎嚢の大きさや位置を見て異常がないことを確認しました。
ただし、まだ妊娠2カ月とかなり初期で、不正出血は切迫流産の可能性もあるため、
少なくとも7~9週を過ぎるまではなるべく仕事を休んで絶対安静にしているように言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生、看護師さんはみな女性ですので、聞きにくいことも聞ける雰囲気があります。
先生はとてもおだやかな方で、仕事を続けながら妊婦生活を送る上で
アドバイスをくださったり、体調を気遣ってくださったりと、励まされました。
このクリニックには分娩設備がないので妊婦健診は別の病院へ移りましたが、
紹介状も快く書いてくれました。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 4,050円 ※妊娠検査薬を使用した分の料金と、診察代です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ