札幌市中央区北三条西のタイミング法の口コミ(8件)
- エリア
- 北海道札幌市中央区北三条西
- 診療・治療法
- タイミング法
自然な周期に合わせて、一番妊娠しやすい時期を選んで性交を行う方法のこと。
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)
1人目は自然妊娠でしたが、2人目をなかなか授かることができず、約3年、2ヶ所の不妊治療専門のクリニックを受診しました。夫婦ともに原因不明。人工授精を7回もしているのに妊娠できない。まさに出口の見えないトンネル状態でした。そんなとき、藁にもすがる思いで、こちらのクリニックを受診しました。最初のエコー検査の時点で、軽度のPCOSを見つけてくれて、3回目の人工授精で無事に妊娠、出産することができました。
| 待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
| 料金: 7,000円 ※人工授精 | |
| 診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、排卵誘発剤 |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)
予約をしても、かなり待ちます。
受診の日は他の予定は入れず、本を読みながら、のんびり待つことに決めて通っていたので、苦ではありませんでした。
無料のコーヒーと飴を置いてくれていますし、病院全体にオルゴールの音楽も流れているので、ゆったりできます。雑誌も豊富です。PCが置いてあり、患者同士情報を交換できるようなものがあります。それを見るのも楽しみでした。
様々な検査をして、不妊の原因は見つかりませんでしたが、タイミングと人工授精ではできず、体外授精で2人授かりました。
先生は数人います。指名ができないので、先生との相性にもよりますが、私の先生はとても優しくて、話もしっかり聞いてくれ、諦めずに通い続けることができました。
神谷先生を目当てに行きましたが、4年間通院し、神谷先生は3回だけでした。でも、初日と2回目と体外授精にステップアップすることを決めた日で、大まかな今後の方向性を一緒に考えてくれたので、不満はありません。
看護師さんもほとんどの方が優しいです。
子供を出産後に、出産おめでとうございますというお手紙をくれ、感動しました。
| 待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
| 料金: 25,000円 ※初日の検査 | |
| 診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精 |
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 みぶな会 産科・婦人科ひなたクリニック (北海道札幌市中央区)
妊娠希望で他の病院にかかっていたのですが、普通の産婦人科だったのもあり、冷たい対応しかされませんでした。転院を考え調べてこちらにかかりました。先生はとってもやさしく、詳しく説明してくださって、図を使ってどういう検査が必要かも教えてくださいます。受付の方や看護師さんもとってもやさしく親切で、通院することになんの不安もなく通えました。
個人情報の管理も徹底されていて、名前では一切呼ばれず、すべて診察券番号で管理されています。なので、あまり人に知られたくないっていう方も良いと思います。
こちらの病院に通院し、ある程度検査をして服薬も始め、まもなく第一子を授かることができました。出産施設はないので、産むことはできませんが、駅近なので健診の間はとても通いやすいかと思います。
現在第二子希望で、またこちらに通いだしました。
またこちらの病院で授かれることを願ってます。
| 待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: カバサール錠0.25mg |
| 診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、ヒューナーテスト(フーナーテスト) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)
とにかく待ちます。暇つぶし対策の物を持っていかないと暇を持て余します。1時間で終わるなら早いくらいです。
先生の希望がある人は更に待つ印象でした。
2階に飲食スペースがありますがカウンター4席くらいで食べたらすぐに席を移動するシステムで長居はできません。
先生にはほぼ全員当たったと思いますが優しい先生しかいません。院長先生は言葉のチョイスなどが私は少し苦手でしたが1回くらいしか当たらなかったので気にならなかったです。どの先生も最後に、何か聞きたいことはないですか?と聞いてくれるので質問しやすい雰囲気でとても良いです。
混んでいますが希望日時に予約が取れないということはありませんでした。
院内処方なので待ち時間で疲れた後さらに薬局に行く必要がないのも良かったです。
支払いは現金又はデビットカードです。最初にひととおりの検査を行うので5万くらいかかった記憶があります。
| 待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
| 診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、精液検査 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)
タイミング法での妊活がうまくいかず、ステップアップのため、以前の受診クリニックから紹介の形で、受診することになりました。
担当医の神谷院長は、初回の問診と説明がとても丁寧で、これからの治療を頑張ろうという気持ちになりました。他院では、夫の精子の状態が悪く、顕微受精かもと言われておりましたが、再度条件を整えて、精液検査をしたところ、基準値まで状態が回復し、ステップダウンができそうです。
人工受精を検討中ですが、その前に妻の子宮の状態が万全かどうかについても調べる予定です。
一部、自費診療の部分もあり、通院費用は高めですが、それにみあう満足度の治療内容だと感じました。また、神谷院長はご年配だったので、若干耳は遠目、、、笑との印象ですが、長年の経験をなんだか感じることができる先生でした。
| 待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
| 料金: 30,000円 ※夫婦合計の費用 | |
| 診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、男性不妊治療 |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)
妊娠希望でしたがなかなか妊娠しないため、当時通院していた病院の紹介で受診しました。ロケーション的には札幌駅の近くにあり、地下鉄・JR・バスのすべてが近いので通いやすかったです。車で通いたいときは提携駐車場はないので自力で探して止める必要があります。
まず院内の様子としてはプライバシーの保護のためにピッチでの呼び出しを行っており、自分の名前が呼ばれる心配はありません。また、診察室の壁も厚いので聞こえることもなく信頼できます。支払いもデビットカードで行えるので手持ちが足りない時などとても便利です。
治療方針についても詳しく教えてくれるので安心できますが、私自身は担当医の先生にしっかり見てほしいという考えでしたので担当医制をとっていない神谷を去ることにしました。
看護師さんも先生もやさしいかたばかりなので担当医制をとっていないこと自体いやでなければ実績もあり、最高の病院だと思います。
| 待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
| 診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤 |
4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 神谷レディースクリニック (北海道札幌市中央区)
しょうがないことなんだろうけど、とにかく待ち時間長い。仕事しながら通うには会社の理解が必要でした。平均は1時間半から2時間ですが、15時予約で18時半に呼ばれた時もありました。待ち時間のイライラやストレスで余計不妊になるんじゃないかと心配だったくらいです。院長に診てもらうならもっと待たされるらしく、私は女性の先生にあたる機会が多く一度子宮外妊娠でガッツリ心が折れた時にすごい淡々と手続とか流産手術とかどこにいるかわからない赤ちゃん抗がん剤で…と言う話をされてメンタルケアどころか事務的すぎて悲しかったのを覚えています。
看護師さんは抗がん剤の最中も背中さすって横にいてくれたり寄り添ってくれる人が多いです。何か原因があれば名医が揃ってるのかも知れませんが原因不明の人には特にこれと言ったアドバイスもなく、ステップアップの話ばかりで私はあまりいい印象は持てなかったです。結局神谷ではタイミングだけ教えてもらって、違う方法のところに通って妊娠でき、無事出産できました。が神谷のおかげではないかな。
| 待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
| 料金: 5,000円 ※人工授精は20000円くらい | |
| 診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、精液検査、排卵誘発剤 |
48人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 みぶな会 産科・婦人科ひなたクリニック (北海道札幌市中央区)
もともと生理不順でピルを処方してもらうのに通っていたのですが、妊娠を希望したため引き続き通院していました。
最初の血液検査で1つの項目で、妊娠するにあたり良くはない数値が出たのですが、すると先生は少しでも安心できるような言葉をかけてくれるわけでもなく、こちらの目も見ずに焦った感じで淡々と説明をされ、「じゃああとはスタッフが説明しますので」と言って早々に診察室を出されました。
「質問や気になることはありませんか?」といった気遣いの一言は一切なく、自分はそんなに子供ができずらい体質なんだ…とただただショックを受けて帰りました。
次の診察では、先生に見せる前に不本意ながら看護師にも基礎体温表を見せるように言われたのですが、ガタガタの体温表を見るなり「あー不順なんですねー」と冷たい言い方をされ。とても嫌な気持ちになりました。不妊で通ってる患者さんに対する配慮が全く感じられないです。
その後の受診では、また生理がきてしまった私に向けて先生から「○○さん卵管造影ってしたことある?!」と聞かれました。ここしか通ってないのにあるわけないじゃないですかって感じでしたが、「ないです」と答えると、
「えー絶対やった方が良いよ!ぜひ予約とって帰って!」となぜかハイテンションで勧められました。
が、その後看護師に担当が変わると、もう今週の分は予約いっぱいなので来月また電話予約して下さい、とあっさり断られました。
他の方もおっしゃっていましたが、不妊中の1ヶ月がどんなに長いものか…それに、来月も生理がくる前提で話を進められるのも嫌な気分でした。「もしまた生理がきてさまった場合には、」など一言あっても良いんじゃないかと。とにかく配慮にかける対応ばかりです。
しかしその月のタイミングで無事妊娠がわかりました。
基礎体温と体調の変化で確信していたので、市販の検査薬こそ使わず7週目あたりに受診。
そこでもまた、先生が来る前に看護師に基礎体温表を見せるように言われ、さりげなく断ったのですがそれでも見せるように言われたのでしぶしぶ見せました。
すると、高温期が続いているのを見て「あれ、今までこんなのなかったですよね?妊娠してるみたいですね!」と、嬉しそうには言ってくれるもののなぜかもう1人の看護師にも「ほら見て」といった感じでわざわざ見せていました。
ホームページで「プライバシーを重視した病院だ」とうたっているようですが、どこが?って感じです。
そして自宅で検査薬は使っていないと言うと「じゃあちょっと検査薬やってみましょう、そうしましょう」と2人してノリだし、「先程トイレに行ったばかりですし…」と断ろうとしたのですが「少しでも大丈夫なので!」と推され検査しました。
そのせいでまた20分程待たされるはめにもなり、結果はもちろん陽性。
その後超音波検査もてもらいちゃんと確認もできましたが、会計時に「妊娠検査分は自己負担になりますので」と初めて言われ1,000円請求されました。
なんの説明もなしに、やる必要のなかった検査のためにぼったくられた気分でした。お金があるから不妊治療に通ってるわけじゃないのに。
また、7週目にしては胎芽がそんなに大きくはなかったようで、そのことについても安心させてもらえるような言葉は先生から聞けず、ただただ不安をあおられるようなことしか言われません。
産院はどうしたら良いかという質問もすると、「そんな、まだ妊娠が今後も継続するかわからないのに気が早いですよ!」と言わんばかりの返しをされ、流産の可能性を示唆されてるようでまた不安に思いました。
こちらは初めての妊娠でわからないことだらけなのに、「そんな当たり前のこと聞かないで」と言われているようでした。
もちろん初期流産は起こりうることですから間違ったことは言っていないのでしょうが、もう少しこちらが前向きになれるような言葉をかけてくれても良いのにと思います。
今後もなるべく安静にして過ごすようにと言われていますが、その言い方もやたら深刻な雰囲気で言われ、何かあった時の免罪符としたいのかもしれませんが、少しはリラックスして過ごせるような言葉もほしかったです。
主人とも相談し、それ以来別の産婦人科にお世話になることにしました。
不妊治療以前に通ってる分には先生に特に不満はありませんでしたが、年1回の子宮がん検診を受けた際、前年の受診から1年経っていると説明を受けて検査したのですが、会計を待っている際看護師が来て「申し訳ありません、前回の検査から1年経っていなかったので今回市からの補助は出ないんですが良ろしいでしょうか…」と、全額実費を払わされたことがありました。
自分でしっかり記憶しておかなければいけないようです。勉強になりました。
(長くなりすみません)
| 待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
| 診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 北海道札幌市中央区北三条西
- 診療・治療法
- タイミング法
