基本情報
医療機関名称 | 公益社団法人 北海道勤労者医療協会 勤医協中央病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
こうえきしゃだんほうじん ほっかいどうきんろうしゃいりょうきょうかい きんいきょうちゅうおうびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒007-8505 北海道札幌市東区東苗穂5条1丁目9番1号 【地図】 | ||||||||||||||||
アクセス | ・ 地下鉄北34条(南北線)、地下鉄新道東駅(東豊線)からの中央バス (東)78番、札幌新道線の東営業所行、伏古10条5丁目降車、徒歩5分 ・ 地下鉄北24条駅(南北線)、地下鉄元町駅(東豊線)からの中央バス (東)70番、元町線の東営業所行、東苗穂3条2丁目降車、徒歩10分 ・ 地下鉄環状通東駅(東豊線)からの中央バス (東)68番、伏古札苗線の豊畑・豊畑東行、伏古10条5丁目降車、徒歩5分 (東)66番、東苗穂線、伏古10条3丁目降車、徒歩15分 |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 011-782-9111 | ||||||||||||||||
公式サイト | http://www.kin-ikyo-chuo.jp | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:日・祝・第4土曜日
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 DC、VISA、マスターカード、JCB、日専連カード、JACCS、UFJ、 NICOS、MUFG、アメリカンエキスプレス |
||||||||||||||||
指定病院 |
ホスピス科/緩和ケア病棟 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 無料駐車場:160台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 鈴木 隆司 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
アレルギー専門医
在籍:内科:福原 正憲 医師
リウマチ専門医
在籍:桂川 高雄 医師、山内 直人 医師、柴田 定 医師、大川 匡 医師、野村 一葉 医師
感染症専門医
在籍:五⼗嵐 謙⼈ 医師、⾼桑 良平 医師
血液専門医
在籍:佐賀 智之 医師、郎 朗 医師
糖尿病専門医
在籍:伊古田 明美 医師、湯野 暁子 医師、紅粉 睦男 医師、神野 歩 医師
甲状腺専門医
在籍:紅粉 睦男 医師、真尾 泰生 医師
呼吸器専門医
在籍:餌取 諭 医師(指導医)、佐藤 くみ子 医師(指導医)、細川 桂輔 医師、小林 冬美子 医師、竹田 真一 医師、中野 亮司 医師(指導医)、福原 正憲 医師(指導医)、剱持 喜之 医師(指導医)
呼吸器外科専門医
在籍:川原 洋一郎 医師、林 浩三 医師
循環器専門医
在籍:奥山 道記 医師、河野 龍平 医師、吉村 喬樹 医師、郡司 尚玲 医師、上原 拓樹 医師、田中 進一郎 医師、鈴木 隆司 医師
心臓血管外科専門医
在籍:山川 智士 医師
不整脈専門医
在籍:郡司 尚玲 医師
肝臓専門医
在籍:古山 準一 医師、水尾 仁志 医師、高木 秀雄 医師、森園 竜太郎 医師、吉田 信 医師
手外科専門医
在籍:堺 慎 医師、柴田 定 医師
一般病院連携精神医学専門医
在籍:田村 修 医師(指導医)
ペインクリニック専門医
在籍:古明地 恭子 医師
緩和医療専門医
在籍:川畑 恵 医師
がん治療認定医
在籍:⽯原 敏道 医師(指導医)、高木 秀雄 医師(指導医)、佐賀 智之 医師(指導医)、剱持 喜之 医師(指導医)、古⼭ 準⼀ 医師(指導医)、森園 ⻯太郎 医師(指導医)、樫⼭ 基⽮ 医師(指導医)、⽵⽥ 真⼀ 医師
実施治療
実施治療 | |
---|---|
予防接種 | B型肝炎ワクチン、インフルエンザ予防接種、風疹ワクチン(単独)、破傷風ワクチン(単独)、A型肝炎ワクチン、麻疹ワクチン(単独) |
診療・治療法に関する特記事項
緊急避妊薬(アフターピル)
オンライン診療ができる医師が在籍
診察している病気の特記事項
更年期障害(女性)
更年期障害に対応できる医療機関(婦人科)
■診療:更年期うつ病、不眠、頭痛、冷え性、のぼせ症、また卵巣機能低下のために多くなる骨粗鬆症、高脂血症、高血圧などの診断と治療を行う。
■予約:完全予約制。紹介状。
■予約先:初診は患者相談課まで
この病院の口コミ (10件)
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
尊厳や人権を守ると謳う病院ですが、患者や家族は置き去りだと感じました。急遽この病院に転院となり、入院時に自分で動ける患者のみ予約制での面会が可能と言われ、私の家族は術後で動けないため面会が叶わない状況...
15人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
数年前、通勤途中で倒れ救急車で運ばれた先が勤医協病院でした。
意識があまりなかったのですが朝にもかかわらずテキパキと様々な診察をしてくださりました。
結果きちんとした診断はおりなかったのですが対応...
21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
系列病院で肺炎が発覚し、母が初めて病気で入院しました。
系列病院から連絡済みだったので、入院手続きはスムーズでした。
入院部屋は大部屋だったのですが、思っていたより広く、窮屈な感覚はありませんでし...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 北海道 | 全国 | ||
神経系疾患 | 脳梗塞 | 35 | - | 35 | 50位 | |
呼吸器系疾患 | 肺の悪性腫瘍 | 560 | 108 | 452 | 11位 | |
胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 | 10 | - | 10 | 14位 | ||
肺炎等 | 226 | 24 | 202 | 1位 | 61位 | |
誤嚥性肺炎 | 206 | 26 | 180 | 2位 | 91位 | |
喘息 | 13 | - | 13 | 38位 | ||
間質性肺炎 | 105 | - | 105 | 5位 | 98位 | |
慢性閉塞性肺疾患 | 41 | - | 41 | 1位 | 36位 | |
肺・縦隔の感染、膿瘍形成 | 52 | 21 | 31 | 1位 | 8位 | |
胸水、胸膜の疾患(その他) | 39 | - | 39 | 1位 | 12位 | |
気胸 | 35 | 11 | 24 | 11位 | ||
肺高血圧性疾患 | 10 | - | 10 | 5位 | ||
循環器系疾患 | 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 | 30 | 30 | - | 37位 | |
狭心症、慢性虚血性心疾患 | 323 | 126 | 197 | 17位 | ||
頻脈性不整脈 | 105 | 105 | - | 21位 | ||
心不全 | 277 | 46 | 231 | 6位 | ||
非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 | 13 | - | 13 | 31位 | ||
閉塞性動脈疾患 | 48 | 48 | - | 25位 | ||
静脈・リンパ管疾患 | 26 | 26 | - | 11位 | ||
徐脈性不整脈 | 60 | 50 | 10 | 28位 | ||
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) | 18 | - | 18 | 27位 | |
胃の悪性腫瘍 | 178 | 30 | 148 | 11位 | ||
小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 | 24 | - | 24 | 10位 | ||
結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 245 | 77 | 168 | 13位 | ||
直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 | 74 | 24 | 50 | 31位 | ||
肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) | 117 | 60 | 57 | 12位 | ||
胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 | 19 | 19 | - | 38位 | ||
膵臓、脾臓の腫瘍 | 62 | 10 | 52 | 37位 | ||
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 381 | 357 | 24 | 12位 | ||
穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 | 27 | - | 27 | 42位 | ||
食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) | 28 | 10 | 18 | 47位 | ||
胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) | 21 | 21 | - | 23位 | ||
虫垂炎 | 56 | 56 | - | 14位 | ||
鼠径ヘルニア | 62 | 62 | - | 26位 | ||
閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア | 15 | 15 | - | 11位 | ||
虚血性腸炎 | 23 | - | 23 | 23位 | ||
ヘルニアの記載のない腸閉塞 | 91 | 35 | 56 | 10位 | ||
痔核 | 16 | 16 | - | 15位 | ||
アルコール性肝障害 | 12 | - | 12 | 13位 | ||
肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) | 48 | 20 | 28 | 9位 | ||
胆嚢疾患(胆嚢結石など) | 46 | 46 | - | 3位 | ||
胆嚢炎等 | 44 | 26 | 18 | 39位 | ||
胆管(肝内外)結石、胆管炎 | 65 | 34 | 31 | 41位 | ||
急性膵炎、被包化壊死 | 10 | - | 10 | 40位 | ||
腹膜炎、腹腔内膿瘍(女性器臓器を除く。) | 34 | 34 | - | 8位 | ||
ウイルス性腸炎 | 32 | - | 32 | 43位 | ||
筋骨格系疾患 | 肩関節炎、肩の障害(その他) | 15 | 15 | - | 6位 | 60位 |
手関節症(変形性を含む。) | 23 | 23 | - | 3位 | 38位 | |
下肢の変形 | 10 | 10 | - | 4位 | 83位 | |
膝関節症(変形性を含む。) | 50 | 50 | - | 20位 | ||
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 頸部 | 18 | 18 | - | 16位 | ||
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 | 51 | 13 | 38 | 33位 | ||
脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) | 10 | 10 | - | 4位 | 51位 | |
脊椎骨粗鬆症 | 258 | 203 | 55 | 1位 | 3位 | |
股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) | 33 | 33 | - | 20位 | ||
関節リウマチ | 100 | 10 | 90 | 2位 | 20位 | |
痛風、関節の障害(その他) | 17 | - | 17 | 1位 | 24位 | |
重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 | 31 | - | 31 | 17位 | ||
皮膚・皮下組織の疾患 | 膿皮症 | 30 | - | 30 | 13位 | |
乳房の疾患 | 乳房の悪性腫瘍 | 160 | 111 | 49 | 13位 | |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 | 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 | 19 | - | 19 | 2位 | |
2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) | 93 | - | 93 | 5位 | ||
副腎皮質機能亢進症、非機能性副腎皮質腫瘍 | 13 | - | 13 | 7位 | ||
その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 | 24 | - | 24 | 7位 | ||
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 前立腺の悪性腫瘍 | 34 | - | 34 | 51位 | |
ネフローゼ症候群 | 17 | - | 17 | 16位 | ||
慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 | 252 | 135 | 117 | 10位 | ||
急性腎不全 | 54 | 18 | 36 | 1位 | 18位 | |
腎臓又は尿路の感染症 | 152 | - | 152 | 1位 | ||
水腎症等 | 25 | 25 | - | 18位 | ||
血液・造血器・免疫臓器の疾患 | 急性白血病 | 94 | 71 | 23 | 6位 | |
ホジキン病 | 16 | - | 16 | 4位 | 44位 | |
非ホジキンリンパ腫 | 272 | 112 | 160 | 13位 | ||
多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 | 70 | 18 | 52 | 3位 | 33位 | |
骨髄異形成症候群 | 44 | 33 | 11 | 12位 | ||
再生不良性貧血 | 11 | 11 | - | 4位 | 78位 | |
貧血(その他) | 15 | 15 | - | 13位 | ||
出血性疾患(その他) | 19 | - | 19 | 3位 | 50位 | |
外傷・熱傷・中毒 | 四肢筋腱損傷 | 26 | - | 26 | 26位 | |
前腕の骨折 | 20 | 20 | - | 57位 | ||
手関節周辺の骨折・脱臼 | 10 | 10 | - | 21位 | ||
足関節・足部の骨折・脱臼 | 14 | 14 | - | 34位 | ||
薬物中毒(その他の中毒) | 66 | - | 66 | 2位 | 42位 | |
その他 | 敗血症 | 118 | 11 | 107 | 1位 | 30位 |
その他の感染症(真菌を除く。) | 25 | - | 25 | 25位 | ||
手術・処置等の合併症 | 20 | 20 | - | 31位 |
勤医協中央病院の基本情報、口コミ10件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科などがあります。総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医などが在籍しています。ストーマ専門外来、心臓ペースメーカー専門外来、成人の膠原病専門外来などがあります。土曜日診察・駐車場あり・電子決済利用可。