Caloo(カルー) - 福岡市西区の鼻のつまりの口コミ 13件
病院をさがす

福岡市西区の鼻のつまりの口コミ(13件)

1-13件 / 13件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おかべ耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市西区)

Gin(本人・50歳代・女性)

長く副鼻腔炎を患って、大きな病院を紹介受けましたが待ち時間は長いし入院は長いし困ってました。ここの評判を聞いて受診、日帰りで受けれる!先生は親切で説明もわかりやすく看護師さん、受付の方皆親切で優しい。ここを選んで大正解でした。入院がちょっとと思われる方はお勧めします。設備もしっかりして清潔な環境。
また何かあれば間違いなくお世話になります。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: ※高額医療範囲です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人うれしの耳鼻咽喉科クリニック (福岡県福岡市西区)

すいれん855(本人ではない・3〜5歳・男性)

今までは、風邪を引いたら内科に行っていたので、耳鼻科というと、子供の頃の中耳炎しか思いつかなかったですが、子供が産まれてからは、鼻水が出だしたら、即うれしの耳鼻咽喉科です。
そして、子供診てもらうついでに、鼻水の止まらない自分も診てもらうと、副鼻腔炎でした。

鼻水は吸ってくれて、鼻も耳も専用の器具で素早く診てくれます。
子供の耳あかが溜まってたら、取ってくれます。
職員の方も優しいし、先生も優しく話しやすいです。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

りゅう・たけだクリニック (福岡県福岡市西区)

空と雲(本人・40歳代・女性)

アレルギー歴も長くなり、他の内科で出ていた薬にも年中飲むのはどうだろう?と考えていたとこでした。
こちらの医院では漢方も併用できるので、思い切って病院を替えて良かったです。
先生は患者さんの話をよーく聞いて下さり、的確なアドバイスをされます。
その時時の体調や進行状況によって、漢方もかえられるので、調子が良い日が増えて、ツライ花粉症も乗り越えていけます。完治はむずかしいですが、つらい症状は減りました。
家族で通っています。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,380円 ※薬代は別です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

矢野耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市西区)

PANDA(本人・30歳代・女性)

鼻詰まりと喉の痛みで受診しました。携帯で待ち時間の状況確認や整理番号が取れるので、具合が悪いまま無駄に待つ事なく家で待機できるのが良かったです(私が行った時は47人待ちで、3時間ほど待機でした)。診察に関しても看護師さんが症状や薬に関して詳しく事前ヒアリングしてくれましたし、先生も耳鼻咽喉の目視で終わらずしっかりと説明や治療をしてくれて安心でした。処方された薬もよく効いたのかすぐに治ったので、大満足です。いつ行っても混んでいる理由に納得でした。長い時間待たされたとしても、またお世話になりたいと思います。本当にありがとうございました!

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人SSC 坂口耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市西区)

なおかつ(本人ではない・1〜3歳・男性)

家から車で数分のところにある耳鼻科で、駐車場が広いので子供の通院でお世話になっている病院です。息子は風邪を引いたときに鼻つまりになりやすいようで、こちらの病院で思い切り吸引してもらっています。まだ小さい息子なので、吸引するときは泣き喚くのですが、看護師さんや先生も慣れており、一気に終わるので本当に助かっています。先生はもとより、受付の方や看護師さんが、いつも笑顔で対応してくれているので、小さい息子も喜んで病院にいってくれます。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※2歳児の息子なので無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人りゅうとう耳鼻咽喉科医院 (福岡県福岡市西区)

ひょっとこ(本人・40歳代・女性)

このサイトではかなり酷評されていてびっくりしています。
約10年近くお世話になっていますが、タイトル通り、「てきぱき、確実な診断」というのが変わらない印象です。

とくにこどもの熱の原因がわからないときで、鼻水が続くときは、まずはここを受診されるとよいかと思います。
他の小児科や耳鼻科では見ることができなかったり、誤診されたりといった事例で、この医院で一気に治癒したのを私自身経験しただけでなく、周りでも何度も実際に見聞きしています。

抗生物質も、一般的に処方される「メイアクト」といったものだけでなく、症状に応じて10種類近くのものを選んで処方されます。
(それゆえ、抗生物質は絶対NG、という方にはお勧めできない医院かもしれません)
授乳中のように通常の薬が使えないときはもちろん、体質改善が必要な場合などは積極的に漢方を利用されます。
また声がれを一気に治癒したい、と相談したこともあったのですが、のどに入れたカメラの画像をもとに診断、3つの選択肢を示していただき、「副作用があってもすぐに治したい」という希望を伝え、本当にあっという間に治りました。
(その選択肢の中にはステロイドも入るので、ステロイドは絶対NG、という方にはお勧めできないかもしれません。が、その危険性については、丁寧過ぎるほどに説明してくださるので、その点は心配無用だと思います)

たしかに先生の口調が厳しいときがあるのは否定できません・・・。
(それでも昔よりはず~っと優しくなられました)
子どもが小さいうちは、私も結構先生の口調で凹んだことがありました。
とはいえ、単に厳しいというよりは、無駄話をしないで、「治療に必要な情報を過不足なく伝えたい」ということの現れだという感じですので、あまり心配なさる必要はないかと思います。
まわりの看護師や受付、薬剤師の方も優しいですし。
あえてアドバイスするなら、先生の説明を遮って、説明したり質問したりというのはやめがほうがよいです。こちらは子どもの様子が心配でついあれこれ補足しちゃうんですが・・・。

ファストパス制度(予約とは少し違いますが、これを持っていると早く順番が回ってくる)があったり、薬は院内処方だったり、キッズスペースが充実していたりと、本当に魅力的な病院だと、少なくとも私は思っています!

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おながわクリニック (福岡県福岡市西区)

roseparty(本人ではない・10歳代・女性)

春先になると、目のかゆみや鼻のつまり、顔に湿疹が出来てしまいます。
花粉の時期には いつもお世話になっています。

花粉症だけでなく、風邪やインフルエンザ、ウィルス腸炎でも 何度となくお世話になりましたが、先生のすばやい診断としっかりと的確な説明で、信頼できる病院だと思ってます。
スタッフの方も親切で、子どもが嫌がる事はありません。

お薬の処方も、症状によってステロイドを効果的に使うよう指示していただき、

鼻グズグズ、眼がカユカユ、顔にも湿疹のようなものが出ていましたが、処方されたお薬をキチンと飲み、症状も緩和して、つらい花粉症の時期も ずいぶん楽に過ごせていると思います。

インフルエンザの予防注射にも行ってきました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

信和耳鼻咽喉科医院 (福岡県福岡市西区)

巻ずしイナリ(本人ではない・5〜10歳)
4.0 耳鼻咽喉科 風邪、副鼻腔炎 咳(セキ) 鼻のつまり

風邪をひくと鼻水が多いため、耳鼻科を受信することが多いです。
こちらは場所柄か、夕方に行くと子どもの患者さんが多くお待ちです。
受付のある待合と、診察室の中待合があります。診察室は診察台と中待合の仕切りがないので、プライバシーを気にされる方はご注意ください。とはいえ、中待合待っている患者さんから見えるのは見てもらている人の椅子の後ろだけですが。
子どもの診察の場合は、怪我防止のため看護士さんが2~3人がかりで足や顔を固定されます。
鼻汁を吸い取ったりという処置中に、怪我しないようにとなれば、仕方がないですよね。
咳と鼻水のときは、ネブライザーでの吸引がのどと鼻で二回。鼻水が多い風邪のときは、ネブライザーは鼻だけで一回でした。こちらの耳鼻科は、ネブライザーの吸入時間は大人も子どもも同じです。
看護士さんたちは子どもの扱いには慣れていらっしゃいます。また先生も一見こわそうですが、処置が終わると頭をなでてくれ、子どもとハイタッチしてくださる気さくな先生です。診断の説明はカンタンですが、こちらから質問すればきちんと答えてくださいます。また、仕事の都合などで何度も来れないことなどを考慮し、薬もかんがえてくださいます。ちょっと抗生物質が多いかなと思う時もありますが、副鼻腔炎や咳などを考えると仕方がないのかもしれません。同様の症状で小児科を受診すると、これまた違った薬を処方されてます。やはり、鼻かぜは処置も行ってもらえる耳鼻科のほうが治りが早いような気がします。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: カルボシステインDS50%「タカタ」、ペリアクチン散1%、ベラチンドライシロップ小児用0.1%、オノンドライシロップ10%、オゼックス細粒小児用15%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

りゅう・たけだクリニック (福岡県福岡市西区)

roseparty(本人ではない・10歳代・女性)

家から近い事もあり、花粉症で毎年お世話になってます。
台湾出身の先生で とても優しく、スタッフの方もテキパキ働いておられます。
診察は基本予約制なので、待ち時間もそれほど長くはないですが 患者さんの多い時期は少し待たされることもあります。
以前、別の病気で治りが悪かった時があるのですが、先生の判断で福岡大学病院に紹介していただきました。
大学病院との連携もとれているので安心でした。
症状によって漢方薬と新薬を調整してくれます。ある程度の期間飲み続けるため、漢方薬の方が本人も身体に合うようで、小青竜湯を処方していただいてます。
また、ビタミンC注射や耳鍼治療も行ってあるようです。
病院はきれいで、診察室に入るとアロマを焚いてあり癒されます。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ小青竜湯エキス顆粒(医療用)
料金: 2,300円 ※薬代含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

矢野耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市西区)

納戸492(本人ではない・1〜3歳・男性)

駅前で便利なのですが、とにかく待ち時間が長いです。11時頃に行くと、12:40くらいになりますと受付で言われました。
待合室は比較的広めですが、人が多いので立って待っている人もちらほらいます。
ただ外出可なので予定時刻までに戻って来ればオーケーなのと、朝も受診開始時刻より前に紙に書いておけば予約できるのが便利です。
子供も多いのですが、おもちゃや絵本などが一切なく、キッズスペースもないので子連れには辛いです。
また中待合室から治療する様子が見えてしまうので、少し気まずいです。
先生は物腰の柔らかい感じで話しやすいです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ザイザルシロップ
料金: 50円 ※容器代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人りゅうとう耳鼻咽喉科医院 (福岡県福岡市西区)

納戸492(本人ではない・1〜3歳・女性)

患者数が多いためファストパスを導入しており、このパスをとっていれば比較的早く順番が来る。
受付の人や看護師さんは皆優しい。
先生は1人で、いつも早口で説明をされる。
すこし厳しめの先生で、痛い処置で子供が泣いたり嫌がったりすると、「もう◯歳なんだから、言うことを聞きなさい!」と叱る。
抗生剤をすぐに処方する傾向にあるため、処方される薬は多い。
受付の脇に薬の受け取り口があるため、わざわざ薬局に処方箋を持っていく必要がない。
またクリニック内にキッズスペースがあり、子供たちは遊びながら待つことができる。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 小児用ムコソルバンDS1.5%、ムコダインDS50%、ホクナリンテープ0.5mg、オゼックス細粒小児用15%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人SSC 坂口耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市西区)

ナイアド200(本人ではない・10歳代・男性)

土曜日の夜に子どもの体調が悪くなったので日曜日にやってる病院を探してこちらにお世話になりました。
自宅から遠い場所だったため道に迷い電話して教えていただきました。電話口の方はとても親切な対応でした。ありがとうございました。受け付けを済ませ、待ち時間は一時間以上と言われたので車で待つことに。近くにコンビニがあるので便利だと思いました。しばらくして子どもが急かしたためちょっと早いと思いましたが、30分過ぎた頃にあとどれくらい待つか聞きに行きました。すると次に案内できるとのこと。院内で待ってても良かったかもしれません。
肝心の診察ですが、怖い先生です。日曜日ということもあってか、先生は一人でしたので忙しくて気がたっていたのかもしれません。が、あれでは大人の私でももうここには来たくなくなります。看護師さんたちは子どもにも声掛けしてくれとても優しかったです。
院内もきれいでそこは良かったのですが、診察中の様子が他の患者さんに見えてしまうのはマイナスかな。カーテンでも付いてればいいのにと思いました。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人SSC 坂口耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市西区)

ひろぴー(本人・30歳代・女性)

20年近く悩まされていた副鼻腔炎。
ずっと手術をしたいと願ってましたが、どこに受診しても、薬で様子みましょうと言われてました。
しかし、ここは、
診察5分で

じゃ、向こうで手術の予約入れてと、終了。
なんか説明も細かくなく、流れ作業。だからなのか不安もなく。
入院当日、初めて部屋を案内され、日中は病棟に看護師さんがいないことにびっくり、
ナースコールを通して外来ナースが来る仕組み。
だから、日中のお世話はすべてクラークさん。あまりに淀みなく説明してくれるから、てっきり看護師さんかと思ってました。
手術後、かなり発熱し、
苦しみぬきました。鼻のガーゼが苦しくて苦しくて、鼻血は凄いし、
でも、看護師さんはなかなか来てくれない。
日中も、気分が悪くて、ずっと吐いてるんだけど、なんせクラークさんだから、
じゃ聞いておきます!でおわり。
ま、いろいろありましたが、今となり、本当に鼻は良くなりました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
料金: ※85,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-13件 / 13件中
ページトップ