Caloo(カルー) - 神戸市灘区の心療内科の口コミ 11件
病院をさがす

神戸市灘区の心療内科の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

村上医院 (兵庫県神戸市灘区)

すずふうせんママ(本人・50歳代・女性)

しっかり話をきいてくれ、的確なアドバイスがもらえます。
ある暴行事件がきっかけとなり、眠れなくなったため通院を始めました。
とても気さくな話しやすい先生で、患者の気持ちに寄り添ってくれます。
診察室はドクターとマンツーマンで個室、ドアが厚いので話が外部に漏れません。
院内は どこも清潔で落ち着いた雰囲気◎
待合室は一席ずつパーテーションで仕切られており、感染予防に配慮されています。
受付の方も全員感じのよい方ばかりで、今まで一度も居心地が悪かった事がありません。
現在は開院している日数が限られていますので、患者さんの数は多いですが、医院の雰囲気がよいので、ストレスなく待合室で待つ事ができます。
診察室に呼ばれる際も会計の時も側まで来て そっと促してくれる為、むやみに名前を呼ばれず他の患者さんに個人情報を知られる事はありません。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

村上医院 (兵庫県神戸市灘区)

chibi(本人ではない・40歳代・男性)
5.0 心療内科 ギャンブル依存症

ギャンブル依存の家族の付き添いで、初めて心療内科に行きました。
当日いきなり電話したにも関わらず診察予約を受け入れてくれてとても有り難かったです。
心療内科というものが初めてでしたが、病院の名前も「村上医院」とされているので、抵抗なく行けるのではないかと思います。
先生はとても物腰やわらかく、しっかりと話を聞いてくれました。
今回家族の付き添いでしたが、私の方がたくさん話してしまいましたが、嫌な顔ひとつせずに、ギャンブル依存の家族を持つ苦しみも聞いていただき、本人はもちろん、私にも希望が持てるのではないかと、診察を受けてよかったと思います。
本人も初めて病院に行き、自分はやはりギャンブル依存だと自覚し、治せるように今、努力をしています。
ギャンブル依存は治るかはまだ分かりませんが、病院で先生にしっかり話を聞いてもらうという事で何か変化があるのではないかと期待しています。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おくだ心療クリニック (兵庫県神戸市灘区)

mas(本人・30歳代・女性)

自律神経失調症になり、内科で漢方を出してもらっていたのですが、その内科の先生に『また過呼吸になったらと思うと不安になる』と伝えると、『一度、カウンセリングに行ってみたら?』と言われたので、こちらへ。
予約せずに行ったのですが、その日に診察を受けることができました。親しみやすい雰囲気の女医さんで、30分ほどお話を聞いていただきました。自分の場合はカウンセリングが有効とは思えない、とのことで、お薬で対応しましょうとなったのですが、どうしても精神薬に不安があることを伝えると、漢方をすすめてくださいました。ただ、元々内科で漢方を出してもらっていることを説明するとその漢方のままでも症状に対応するものだということで、最終的にはこちらではお薬は断りました。治療方法をいくつか提案してくださったり、お薬のこともこちらが理解するまで詳しく教えてくださるので、安心して診察を受けられました。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おくだ心療クリニック (兵庫県神戸市灘区)

msnd(本人・20歳代・男性)

院内は落ち着いた雰囲気で、リラックスして待ち時間を過ごすことができました。
待ち時間は少なく、すぐに受診ができました。

先生は優しい感じの女性で、きちんと話を聞いてくださいますし、こちらの発言を引き出してくれるような聞き方で、お話がしやすかったです。

私は不眠症状のみでしたのでマイスリーを出して頂きました。
調剤薬局は隣のビルに入っているため、一度病院を出た後に薬を貰いに行くという流れです。

駅からのアクセスも良く、利用しやすいです。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みわ心療クリニック (兵庫県神戸市灘区)

Caloouser67163(本人・30歳代・女性)

他の病院に通っていたのですが、なかなか良くならず、知り合いにこちらを紹介してもらい、通っていました。
患者さんは多く、待ち時間はけっこう長かったように思います。
受付の方はとてもおだやかでやさしい方ばかりで安心できました。
待合室は落ち着いていて、自由に飲めるお水や、インスタントのコーヒーや紅茶が用意されていました。あとチョコやあめなどのお菓子も置いてありました。
先生はとてもやさしくおだやかで話もしっかり聞いてくれます。
私が薬をたくさん飲んでしまったときにはしっかり怒ってくれました。
当時は、心療クリニックの先生が怒るなんて・・・などと見当違いのショックを受けていましたが、本当に患者のことを考えてくれていると今なら分かります。
私はこちらに通って良くなり、現在は薬を飲むこともなく、元気に暮らしているので本当に感謝しております。おすすめです。

来院時期: 2008年10月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団神戸海星病院 (兵庫県神戸市灘区)

drklng9999atal(本人・30歳代・女性)

私が受診していた科はなくなってしまったのですが
通院、入院した感想について述べます。


待ち時間は相当長かったと思います。
他の科はそれほどではなかったのですが
医師が説明や会話を重視していたからだと
思います。
実際に診療を受けると長く時間を取って
話してもらうことができていたように感じます。


入院の際もちょくちょく
様子を見に来てくれたので
安心しました。


投薬は多剤かなあと思いましたが
2,3種類を服用し、安定していたので
悪くないとは思いました。
家族関係にも詳しい医師でとても
よく相談に乗ってもらえてよかったです。


カウンセリングも受けましたが
当時はまだあまり回復が進んでおらず
その効果を感じるほど話せなかったと思います。
積極的に質問を投げかけてくれるというより
会話に対して反応していくスタンスの心理士さん
だったので、元気がまだ足りない人には
向いてなかったと思います。


また復活してほしい科のひとつです。

来院時期: 2011年 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

阪本美佐子メンタルクリニック (兵庫県神戸市灘区)

Moo(本人ではない・1歳未満・男性)

長年通院していた、思春期外来の先生が、倒れられ、復帰の目処がないため、別の場所で、心理を受けていた先生の病院に行くこととなりました。ここでは心理は、一律3000円必要です。他院より、まだ安いと思います。心理士としても医師としても気さくな先生。っていう感じです。話し方も、相手に合わせて話されているかんじです。初診時は、かなり待ちますが、2回目以降は、30程度です。コーヒー、紅茶が、自分で入れれるようになっていて、待合室でも、外向きにに椅子が何脚かあるので、話したくない時には、景色を見ながら待つ。というのも、あり。っていう感じです。真ん中には、ダイニングテーブルがあって、待合室。という感じは、ほとんど感じとれません。一つの家のリビング風です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ロゼレム錠8mg
診療内容: 診療・治療法: 自閉症の診察、言語発達障害の診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

阪本美佐子メンタルクリニック (兵庫県神戸市灘区)

たば(本人・30歳代・男性)

だいたいいつ行っても患者さんが多い人気のあるメンタルクリニックだと思います。駅からも近く、曜日によっては比較的遅くまで見て頂けるので、そういうところでも便利です。
診察ですが、行く日によって先生が異なるのですが、丁寧に診察していただくことができます。ただ、待っている人が多いときにはばたばたとした感じになることもあります。私は症状がある程度落ち着いてきて、もらう薬も決まってきているので特に問題はありませんが、メンタルクリニックということでじっくりとお話されたい方は、日によって完全予約制となっているようですので、そちらでいかれた方がいいのかなと思います。(私はいつも予約制ではない時間でいっています)

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

村上医院 (兵庫県神戸市灘区)

てこちゃん(本人・30歳代・女性)

他の病院で心療内科にかかっていましたが、その病院での心療内科が閉鎖になるということで、村上医院を紹介されました。ビルの一角にある小さなクリニックですが、中は木のぬくもりが感じられるデザインで落ち着きがあります。予約制なので待ち時間もありませんでした。先生は40代後半の体格のいい方で、威圧感はありませんでした。私の場合は、薬を断つという目標があったので、「頑張って減らしましょう!」と励ましてもらいました。でも、どうしてもという時は薬を増やしてもらいましたが、先生が残念そうな顔をするので申し訳ない気持ちになりました(笑)その顔を見たく無いので、早く薬を止めたかったです。最後は、引っ越しもあって薬と通院をやめることができました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ハートケアクリニック (兵庫県神戸市灘区)

ステルスマン(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

だるさと精神不安定、不眠のため、電話をかけました。
すぐに予約は取れて、2日後に初診を受けました。

[医師の診断・治療法]

この4月から新しい生活が始まり、全て自分で行わないといけないことに慣れず、体調に現れたのではないかとの診断でした。
病名はまだ言っていただいておりません。
投薬治療を主体とし、カウンセリングは行なっていないため、精神科としての受診は人によって
向き不向きが顕著に現れるのではないかと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初診前に電話予約が必要です。
私は二週間に一度通院しておりますが、薬を変えると一週間後にまた通院することになります。
受付の女性も落ち着いた口調で、待合室は暖かさを感じるソファがあり、アロマが焚かれています。
なので、においに敏感な方も少し考える必要がありそうです。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ビソプール1mg、リリフター錠5、ハルラック錠0.25mg、イミドール糖衣錠
料金: 2,400円 ※毎回の診療代です。薬剤は別途かかります
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ハートケアクリニック (兵庫県神戸市灘区)

ウィステリア113(本人・30歳代・女性)

不眠症で行きました。

「若い女性は食事の栄養バランスが悪いから
タンパク質が足りてないだけですよ」

の一言で終わり

え、私の普段の食生活も聞かずに…?
マスクしてるから私の顔色もわからないのに…?

そしてイラストもない文字びっしりの栄養バランスの紙を渡されました
難しい単語ばかりで、患者に何を伝えたいのかさっぱりわかりません

不眠に効くサプリとやらを買わされましたが
2000円と高額な割に全然効かなかったです

ホームページには、
患者のどんな小さな言葉にも耳を傾ける
的なことが書かれてたけど、、、

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ