姫路市の心療内科の口コミ(21件)
- エリア
- 兵庫県姫路市
- 診療科目
- 心療内科
12人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
かまたこころのクリニック (兵庫県姫路市)
2023年の11月にオープンしたばかりのクリニックです。
東姫路駅のすぐ前で立地も良く、先生も親身になって話を聞いてくれます。トイレも綺麗です。
他のクリニックからこちらに変えました。
院長は元けいふう心療内科の先生なので腕も確かです。
待合室には塾の自習室のような机もあり、待ち時間をゆっくりと問診票を書いたり、メモを書いて先生に話したいことをまとめる時間に使うことも可能です。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: エビリファイ錠3mg |
料金: 2,280円 ※3週間分の薬代込み | |
診療内容: - | 診療・治療法: 自閉症の診察 |
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みやもとハートクリニック (兵庫県姫路市)
動悸、喉の苦しさ、発熱が続く等体の不調があり、さまざまな検査をしても異常がみつからずこちらを受診しました。
心療内科は、受診する前は中々ハードルが高く行くまでに悩みましたが知人の紹介もあり行ってみました。
待合室はソファや、外の風景が見れるように壁向きに設置された椅子がありました。
先生は今までの検査や受診歴、症状を細かに聞いて下さり、自律神経失調症ではないかとおっしゃりました。
初回の診察で決めつけるのではなく、薬も最低容量のものを処方して下さりました。
あまりにも熱が下がらないので血液検査もして下さり、他の病気の数値が高かったため、他院に紹介もして下さりました。
私が無知なだけかもしれないですが、心療内科で血液検査が出来ることにも驚きました。
大変人気のある病院なようで、待ち時間はそれなりにあります。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: ジアゼパム錠2mg「アメル」 |
32人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人恵風会けいふう心療クリニック (兵庫県姫路市)
初診の際、カウンセラーの方に別室でお話を聞いて貰いました。完全個室で時間を気にせず、全てを話せました。 泣いしまい、うまく話せなかったけど、仕事の事やストレスをかかえている事…学生時代までさかのぼってゆっくりと過去を紐解くように時間をかけてお話をしました。
そして診察待ちが長く2時間ぐらい待ちましたが、優しくてゆっくりお話を聞いてくれる男性の先生に出会えました!初診のみカウンセラーの方も同席で安心できました。
薬の説明もしっかりして下さいました。
今は1錠を半分に処方して頂いたり、徐々に薬に頼らず自然にゆっくり治そうと先生とお話しています。
今ではだいぶ体調もよくなりました。
特に月曜など待ち時間は本当に長いですが、もう諦めて待つしかないです。
たくさん先生がいらっしゃるので、きっとご自身に合う先生が見つかると思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
37人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ひろ 心ともの忘れクリニック (兵庫県姫路市)
宝殿駅近くの心療内科へ不眠治療で通院していましたが、そこが4月10日で閉院になり、家から近い所で駐車場の広いところを探していてお世話になりました。今年の4月に開院した新しいクリニックで先生は優しい女医さんでした。問診表に記入して血圧測定後診察になりました。 完全予約制とのことで当日の朝9時に電話で予約して午後一時からの診察でした。 問診票に目を通されていて、こちらが持参したお薬手帳などで色々と経緯や症状を説明してしっかりと聞いて頂きました。結果的には、今まで通りのお薬を処方して頂きました。 私の希望としては減らせる薬があれば減らしたいとの話をするとある薬の量を半分に出来ますが今まで通りの量を出しますが、5mgを2錠にしているので1錠でもどうか様子を見てくださいとのことでした。 結果としては、5点満点のフルマークにしたいところですが4.5点にしたのは、初診の前に問診票を長いすに座って書くのですが、肘掛けが無くしっかりした字で書けませんでした。 小さな机とか台が1つあれば満点でした。新規の診察でも無く、病院を自主的に替えるのでもなく、閉院で何処か代わりの所を探していて、最初は不安でしたが安心して診察が受けられます。 姫路の産業道路沿いに有り大きなアルカドラッグの一角に有り駐車場の心配はありませんし、予約制ですから次回も余り待ち時間は無くて済みそうです。 今まで通り4週間分の薬を処方して頂き、もっと早く受診していたらと今思っています。
待ち時間: 3分未満 通院 | 薬: - |
料金: 4,240円 ※初診料と4週間分の薬代の合計金額です。 |
15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みやもとハートクリニック (兵庫県姫路市)
うつ病の友達に、ここは良いと、勧められ行きました。
少し家から遠いけど、
たしかに、はっきりと物を言い、薬も必要以上は出さず、安心できる先生です。
こじんまりとした院内で、ソファーでゆったり待つかんじ。
マイナスポイントは、待ち時間が相当長いこと。予約の意味がないような...。2時間は待ったかな...。その間は近くに飲食店があるのでいけばいいかと。
でもこれも人気あるがゆえなのだから仕方ないこと。
通い続けてれば治ると信じて、通います。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
16人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人恵風会けいふう心療クリニック (兵庫県姫路市)
私は全医師を2周して現在の主治医を、選びました。
ハッキリと病名も聞かされたのもこちらで初めてでした。
別のクリニックに10数年通って聞いても「知って何があるの?(鼻で笑う)」を、されていたため聞くことがダメなのだと思ってきました。
ですが主治医の先生は、聞いたこと聞いてくれたことに対しハッキリと物事を、言ってくださいます。
自分の主治医を見つけるには最適な病院だと思います。
他の病院だと先生1人がほとんどなので先生に不信感を、持っておられる方におススメしたいです。
また人ごみなどが苦手ですぐに貧血おこしてしまうので体調が、悪い場合などは寝台で休憩もさせてもらえます。
待ち時間の長さだけはネックですが、とても良い病院だと思っています。
今はいかにお薬を、減らせるようにするかを一緒にやっていきましょうと言ってもらっています。
安心して診ていただけます。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: 炭酸リチウム錠200mg「フジナガ」、バルプロ酸ナトリウムSR錠200mg「アメル」、ペルフェナジンマレイン酸塩錠、アキリデン錠1mg、ヒルナミン錠(25mg)【就寝時用】、ニトラゼパム錠5mg「テバ」【就寝時用2】 |
料金: 2,000円 ※お薬代含めです。上下すると思います。 |
71人中64人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ふじわら心のクリニック (兵庫県姫路市)
初めて、心療内科の受診で不安でした。
でも、受付の方も親切で優しく感じが良かった。
書類の金額も、こちらから聞かなくても教えて頂けて助かりました。
不明点も、分かりやすく教えて頂けてます。
先生も穏やかな方で、丁寧に話を聞いて頂き不安は減りました。
優しい先生ですよ。
経験豊富な先生です。
病院も、新しくキレイで清潔。
ただ、場所が分かりにくいかな?
待合室も、少し狭いです。
完全予約制ですが、その日により多少待ち時間あり。
初めてで、不安なかたにはお勧めな病院です。
今まで、私は4回通院しました。
他に変わろうとは、思いませんよ。
4階に、病院があり…
下に薬局がありますが、薬剤師さんもフレンドリーで優しい方ばかりです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
本多クリニック (兵庫県姫路市)
56人中43人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みやもとハートクリニック (兵庫県姫路市)
[症状・来院理由]
修士の学位を得るべく母校の大学院に入学し直したが、プレッシャーとストレスからほとんど毎日のように過呼吸発作を起こすようになった。最初は大学の指定病院にかかったが、これが最悪で治るどころかますます追い詰められていったため、相談したところ医務室の看護師さんが「ちょっと自宅からは遠いけど、本当にいい先生だから」と勧められて受診。
[医師の診断・治療法]
先生に症状を話したところ「○○(本名)さん、今こういう症状が出てるのは自分の心が弱いせいだと思ってるでしょ?違うんですよ。これは脳の病気なんです」と言われ最初は「???」となってしまい理解できなかった。しかし、自分の心が弱いせいや、自分の努力が足りないからではないと言い切ってくれ、こちらの質問にもきちんと説明をしてくれるなど「信用できる」と思ったので信頼して通院開始。病状に波がありまだ完治はしていないが最近は少し楽になってきた。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
診察は申し分ないし、スタッフさんの対応もよいが・・・・。噂を聞きつけて患者さんは増える一方。病院自体は非常にこぢんまりとしているため、混雑時は3時間程度待ちの覚悟が必要(これ自体がけっこうなストレス)。私は行ったことないが、土曜日なんて想像もつかない。あと診察時間が患者さんによってまちまちなため予約の意味がない、ということで予約制じゃないのもけっこう辛いところ。最初は院長先生だけで診察していたのにいまでは非常勤の先生が3人ほど・・・。また普段長時間の勤務を強いられることへのフォローなのか、ゴールデンウィークやお盆、年末年始などは長期間休診になるので、この期間に何か問題が起こっても相談することもできず、また休み明けの混雑は半端ない。あと、私は自宅が少し遠いため一カ月に一度の診察で「何かあればいつでも電話してください」とは言ってくれるものの、診察時間に電話しても当然先生が出てくれるわけではなくスタッフさんが診察の合間にこちらの疑問などを聞いてくれるのでその結果を聞くために2回電話しないといけなくてけっこうめんどくさい。
いい病院なんだけど、満点にはちょっと遠いですね・・・。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 470円 ※自立支援補助受給中 |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人恵風会けいふう心療クリニック (兵庫県姫路市)
いい先生、患者に寄り添ってくれる方もいればそうでない先生もいらっしゃいます
一通り色んな先生に診て頂いて合う方を担当にされるのが良いかと思います
ただ、先生の入れ替わりが激しいので担当の先生が突然いなくなる可能性があります
自立支援の更新の手続きなどがとても遅く3ヶ月以上かかり困りました
とにかく混んでいるので、予約しても待つ覚悟は必要です
隣の薬局は忘れられたのかと思う程待たなくてはいけないので、違う薬局の方がいいと思います
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: セニラン錠1mg、ジェイゾロフト錠25mg |
料金: 450円 | |
診療内容: こころ | 診療・治療法: - |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人恵風会けいふう心療クリニック (兵庫県姫路市)
近年の発達障がいの社会的認知にともない患者数が増大。発達障がい治療薬のコンサータの処方資格を持った医師が在籍するなど、それなりに専門性は高いと思うが、患者受け入れキャパシティ一杯のため、時間をかけた診療ができていないように感じる。診療の守備範囲は精神医療に関しては、広いと思う。医師以外にも、臨床心理士や看護士等の専門職の人がいるのでこちらのほうが、医師に自分の症状や思いを伝えるのが気軽にできる。併設で高岡病院やデイケアセンターもある。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: コンサータ錠27mg |
料金: 3,000円 |
22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人恵風会けいふう心療クリニック (兵庫県姫路市)
こちらは大きな病院ということもあり、いつも待ち時間が長いです。
診察室は4つありますので、待合室も広くて画面に自分の番号が表示されたら診察室の前にある椅子に座ります。
ここで待っていると中の声が聞こえるので、自分も聞かれているのかな?と、ちょっと心配になります。
ここで番号ではなく、名前で呼ばれるのも気になるところです。
番号にしている意味が…
先生は沢山おられますから、お目当ての先生がいらっしゃる曜日、時間に合わせて診察予約をいれます。
色々な先生にみていただき自分に合った先生をみつけることができると思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
みやもとハートクリニック (兵庫県姫路市)
自分に合う心療内科を探している時に、口コミを見て、受診しました。とても穏やかな先生で、患者である私の話を遮ることなく最後まで聞いてくれましたが、診察としては、非常に淡々としていて、丁寧な診察を好まれる方には少し冷たく感じられるかもしれません。診察は、原則、本人のみで、本人の同意があれば、その家族は同席可能とのことでした。平日夕方に受診しましたが、待ち時間は15分ほどでした。病院自体は建物の二階部分にあり、スリッパに履き替える必要があったので、潔癖ぎみの私には苦痛でした。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
51人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。
菊川荒木内科心療内科 (兵庫県姫路市)
三年半前に不治の大病をして以来、体調不良が続いています。
体調不良というのは不安神経症と腰、膝、背中などの疼痛です。最初は別の神経科にかかっていたのですがここでは疼痛は治療出来ないとの事だったので、当院に転院して来た経緯があります。
状況を先生に話したところ、疼痛の原因は不安神経症が原因の可能性が高いとのことだったので、神経症と共に疼痛の治療も一緒に受けました。一ヶ月間疼痛の薬を服用しましたが全く改善しませんでした。結局一ヶ月で疼痛治療は断念しました。
何の為の転院だったのか?と少し疑問を感じます。
待合室は患者でごった返しています。
駐車場は広いので余程の事がない限り止められます。
受付もザワザワしていて落ち着きません。何故これ程まで当院の患者が多いのか正直理解できません。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: レスタス錠2mg、トレドミン錠25mg、エチゾラム錠1mg「NP」 |
料金: 590円 |
38人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。
菊川荒木内科心療内科 (兵庫県姫路市)
こちらの病院は、心療内科へ通院しました。職場でのストレスにより、抑うつ状態でどうにもならず、縋るような思いで通院したのですが、私が診ていただいた先生は、とにかく意見の押し付けが激しかったように思います。悩みや、今後についての話を聞いてくれるというよりかは、こうしなさい、ああしなさい、という先生の意見の押し付けばかりでした。元気な時にはいいかもしれませんが、うつ状態の患者に強く命令するのはどうかと思います。余計に気が滅入ってしまい、他の病院へ移りました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: ゾルピデム酒石酸塩錠5mg「AA」 |
料金: 3,000円 |
22人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。
本多クリニック (兵庫県姫路市)
もう10年以上通い、主治医は副院長先生でしたが、いつも笑顔を絶やさず、顔を見てしっかりと傾聴して下さり、的確な意見やアドバイスもして下さいました。
一昨年の秋頃から副院長先生がご事情でお休みに入られて、院長先生に引き継がれましたが、相性が合いませんでした。
話を遮られたり、アドバイスもなかったりで、こちらは言いたいことも言えず、本音で話すことも全くできなくて、通う度にどんどんストレスが積み重なっていき、限界に達した矢先、副院長先生がもう戻ってこないことを知り、その先に転院しました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
39人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。
本多クリニック (兵庫県姫路市)
まだ古いフェスタだった頃から通院しています。
一度、症状が軽くなった時もあり1年ほど通院をやめていました。
通院再開しましたが他県に嫁ぎ通院できなくなり離婚後からまた通院しだしました。
先生の見た目は何も変わっていませんが、こんな先生だった?と思うほど『話をさえぎる』『鼻で笑う』『なぜですか?どうしてですか?』と結果を、急かす。
頭ごちゃごちゃになってるから矢継ぎ早に『なぜ?』と急かされ言葉に詰まるとため息。
きっと昔よりも患者数も増えて数をこなしたいのだろうとは思います。
でもうまく言葉にできず帰る時にいつもぽろぽろ涙がでます。
他の病院にかわりたいと思ったりもしましたが、他も一緒なのかな?と怖くなってしまっています。
新しく行かれようとされている方にはお勧めできません。
診察の参考にもしますと書いてあるメールアドレスにメールしていても『ああ。なんか着てましたね』で終わります。
他の所も同じようなものなのかもしれませんが…
ただ受け付けのスタッフの方はとても優しいです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: バルプロ酸ナトリウム錠100mg「アメル」、ヒルナミン錠(5mg) |
料金: 2,000円 ※少しでも出費を抑えたいのでジェネリックを選択。通常の食後3種類と睡眠前2種類。 |
28人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。
メンタルクリニック心和 (兵庫県姫路市)
引っ越しで6年通った病院から転院で初診は予約もいらないこちらを選びました。前に通ってた病院ではうつ病と診断されていましたがこちらの病院では適応障害と診断されました。男性の先生で話も理論的に話してくれて話しやすい雰囲気でしたが、どこか馬鹿にされてるような所が時々ありあまり清々しい気持ちで帰る事はあまり無かったように思います。こちらの病院に通ってる間に自殺未遂を2回しました。退院してからすぐに診察に行きましたが軽く流されて薬の量が増えました。そこから少しずつ不信感が募って行きセカンドオピニオンのつもりで違う先生に診て頂きました。いつもついて来てもらってるパートナーがたまたま来れなくて一人で行った時で「私は担当医ではないからわからない。」の一点張りで鬱っぽくなっているのも人間的な問題でもっと強くなりなさいと言われました。かなり落ち込みました。それを聞いたパートナーが憤慨して改めて診察に行って話をした所更なる人格否定をされて私は突発的に病院を飛び出し首吊り自殺を試みました。失敗に終わりましたが警察に保護されかなりのトラウマとなりました。メンタルを病んだ人が行く病院でこんなひどい病院があるのだと本当に悲しくなりました。本当にこちらの病院はオススメしません。小児の発達外来もあり、私の娘も診て頂きましたが小児の女性の院長先生はとても優しく親の苦労話も優しく聞いてくれて子供と共に温かい気持ちになりました。こんなに同じ病院で先生に差があるのはすごいなと思います。こちらの病院に行ってから人間不信がひどくなり新しい病院に行くまでに時間がかかりました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: レクサプロ錠10mg、メイラックス錠1mg、ロゼレム錠8mg、ワイパックス錠0.5、タケキャブ錠10mg、ブロチゾラムOD錠0.25mg「サワイ」 |
料金: 2,500円 ※自立支援医療を使用 |
40人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。
菊川荒木内科心療内科 (兵庫県姫路市)
家族のことで、受診また今後カウセリングの必要もあるのかなどの相談で行きました。
地元で古くからある医院で内科の診察もされてるので、患者さんの数もかなりあり、待合に入りきれず外で待たれてるご老人の方もおられました。
最初の聞き取りは、ナースさんも親切に聞いてくださり、カルテに一言一言丁寧に、書き残してくださり、家族と安心感を得ていました。
いざ診察始まると、院長だったのですが、自分の考え押し付け、私たち家族への怒号、人はこうあるもんだ!何をずれた考えしてるのか!改めなさい!
などといった、こちらの相談や聞いてほしいこと、今後の時間の過ごし方についてのアドバイスなど、全く言われることなく、私は医者で人間的にも賢くえらい、あなたたちは、間違った考え方をしている、私の言うことを聞いて反省しなさい!と、言わんばかりの、怒号と非難をコンコンとされ、悩んで悩んで、ここまできて、長い待ち時間を過ごし、これからの暮らし方、人間関係の見つめ直し方など、参考になること、アドバイスなど頂けたら気持ちも少しずつ解消されて、改善されていけるといいなと思い来たのに
と、非常に腹ただしく悔しく残念で呆れ返りました。
もう、二度と来ませんと帰りました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 2,060円 |
- エリア
- 兵庫県姫路市
- 診療科目
- 心療内科