新潟市の不妊治療の口コミ(16件)
- エリア
- 新潟県新潟市
- 診療内容
- 不妊治療
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団ロイヤルハートクリニック (新潟県新潟市中央区)
以前通っていたクリニックでは妊娠に至らず、
不妊治療専門のこちらに転院。
受付の方、看護師さん、ドクター、みなさん優しく毎回通うのが苦ではなかったです。
ドクターはサバサバというか、素っ気ないですが質問にはしっかり答えてくれて、頑張ろうね〜と言ってくれます。
痛い検査、処置も多いのが不妊治療ですが、看護師さんの励ましもあり頑張れました。いろんな看護師さんと対面してますが、みなさん良い雰囲気の方ばかりです。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 人工授精 |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ミアグレースクリニック新潟 (新潟県新潟市中央区)
他でかかってましてがなかなか授からずステップアップもせず、原因も分からずお金と時間が過ぎて悩んでる時に、ここの病院がオープンするという事でそこからお世話になってます。
細かく見てくれて原因も見つけてくれて。モヤモヤしてた部分が少しずつ楽になりました。
また看護師さん、他スタッフさんもみんな親切で優しい!
精神的にも支えになり、病気に来るのが苦ではなかったです。
4月からは保険適用になり、病院も人気で混んでますが皆さん大変なのに親切丁寧。
いろんな病院行ってますがこんないい病院なかなか無かったです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
22人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ARTクリニック白山 (新潟県新潟市中央区)
県庁近くにあったあった「荒川・大桃エンゼルマザークリニック」の荒川先生が独立した不妊治療を中心とする産婦人科です。
説明会があったりたくさんのパンフレットがあったり、夫婦で勉強しながら治療に取り組むということを思い知らされます。スタッフさんもカウンセラーなど看護師だけじゃないサポート体制を感じ安心感がありました。不妊治療はとてもデリケートな問題だと感じているので、産婦人科に行くよりもオススメのクリニックです。妊娠することを卒業と呼びます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ARTクリニック白山 (新潟県新潟市中央区)
不妊治療で通っていました。
とても人気のクリニックなので、毎回診察までかなりの時間待ちます(Wi-Fiあります)。
個性的でわかりやすい資料もたくさんあり、厳しいところもありますが
私は好きなタイプの先生でした。
40歳で通い始めたので、あちらの治療方針に沿ってサクサクと進んでいきます。
年齢的にあまり時間もなかったので、とてもよかったです。
とはいえ、なかなかふんぎりがつがず4回ほど人工受精をしましたが授かれず。
(本来であれば2回の人工受精ののち、体外受精)
やはり体外受精か…と、医師と看護師に相談したところ
「欲しかったらやるべき」とのご意見を参考に体外受精を行いました。
1回目の採卵で1回の移植を行いました。
最初は2個移植しましたが、着床せず。
2回目の採卵をし、少し身体を休めてから2段階移植をしたら妊娠できました。
残念ながら繋留流産していまいましたが、通院開始から1年。
「41歳でも妊娠できるんだ!」
と自信を持たせてくれました。
残念ながら、その後の移植でも妊娠できず、医師より
「どうする?もう同じことを繰り返すことしかできないよ」
と、ここでは新しい治療法はもうないと厳しいことを言われ
少し治療をお休みしたら、42歳でまさかの自然妊娠をしました。
「妊娠したい」と思い詰めすぎるとよくないんですかね…
遠方から通っていたので、たまごの育てるための自己注射はつらかったですが
我が子に出会うためなら!と頑張れました(もうしたくないですが)。
最短ルートで結果を出したい、というタイプの方にはむいているクリニックだとは思いますが
ゆっくりじっくりと考えながら不妊治療を行いたい方にはむいてないかもしれません。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤 |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団済生会支部新潟県済生会済生会新潟病院 (新潟県新潟市西区)
他のクリニックからこちらに転院しました。
不妊治療で有名な先生がいると聞いて通院することにしました。
初回は予約ができないため受付から会計までで3時間ほどかかりましたが、
2回目以降は予約ができるため待ち時間もそれほど長くありません。
とにかく混んでいるので説明もあっさりしていますし診察もすぐに終わります。
聞きたいことはメモしてから聞くようにしています。
まだ始まったばかりですが頑張っていきたいと思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精 |
11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団ロイヤルハートクリニック (新潟県新潟市中央区)
知人にすすめられ、不妊治療で通い始めました。
受付の方のおしゃべりが気になって、最初は半信半疑でしたが、先生とお話するとその不安はなくなりました。
先生はとにかく親身になって話を聞いてくださいます。先生は1人しかおらず、とても忙しそうですが、的確な判断と提案、優しさで元気づけてくれます。
先生の診察を数回受けた時、子宮筋腫があることを知りました。
先生と相談の結果、先に子宮筋腫の治療(手術)を行い、それからまた不妊治療を再開することにしました。手術は大きな病院がいいので、紹介状を書いてもらい現在はそちらへ通っています。
手術を終え、早く先生のもとで治療に励むことができる日がくればいいと思います。
不妊治療の場合、待ち時間はありますが待っても先生に診てもらいたい、と多くの方が感じていると思います。私もそう思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、精液検査 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団ロイヤルハートクリニック (新潟県新潟市中央区)
1人目、2人目の不妊治療から出産までおせわになりました。先生や助産師さんはみんな優しくて感じの良い方ばかりです。なかなか授からず辛い注射の際にも優しく声をかけて下さり思わず涙が出そうでした。
私の場合、子宮の奇形が原因かもしれませんが1人目は人工授精で2人目は体外受精どちらも1回目で授かることができました。
内診や処置も痛みはなく素晴らしい院長さんです。
出産ではどちらの子も胎盤癒着で搬送されてしまい、3人目をもし授かれば総合病院で出産しなければならないので、もうこちらで出産することができないのが非常に残念でなりません。できることならここでもう一度出産したい。そう思えるクリニックでした。
待ち時間: 30分〜1時間 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団幸羽会エンゼルマザークリニック (新潟県新潟市中央区)
不妊治療で通院。人気なのかとにかく混んでいます。
先生はさっぱりした良い方です。
治療に熱心でおかげさまで授かりました。
カミングベビーと産科が分かれているところも気兼ねなく通院でき良かったです。待ち時間には色々用意されている資料を見ることもできます。
出産に関しては私が高齢出産のため他の病院に回されてしまい、こちらで出産したかったので残念でしたが仕方ありませんね。リスクの高い出産は大きい病院に回されるようです。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ARTクリニック白山 (新潟県新潟市中央区)
体外受精にチャレンジしていましたが現在休止中の者です。先生はいつも優しいです。たまに話が難しかったり怖い雰囲気の時もありますが、お忙しいと思うのでそれは仕方ないと思います。
先生の診察の後に色々説明してくれるのが看護師さんなのですが、他の方の口コミにもあるように色々な方がいます。私語が多いので、精神的に落ちている時にスタッフの自分の子の話をしているのが聞こえた時は辛くなった時もあったので少し配慮してほしかったです。
ただ、カウンセラーもやってる看護師さんがとてもいい方でした!私はいつもこの方に診察の後の話や採卵の時に一緒にいてもらえますようにと祈っていました。普段の薬だけの話なら我慢しますが、大事な話や採卵の事などは特に。この方のおかげで頑張れたのでとても感謝しています。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
新潟医療生活協同組合木戸病院 (新潟県新潟市東区)
こちらで不妊治療をしました。
県外から引っ越してきたのですが、前の病院で不妊治療である人工受精を行っていました。
そのタイミングで新潟へ引っ越す事となったので、近場で不妊治療を行っている病院を探し、こちらで人工受精を行っているというので暫く通院していました。
まず、タイミング的にすぐに受診したかったので事前に電話で確認したところ、結構たらい回しにされてしまいました。
不妊治療専門のスタッフがいて、総合的受付→婦人科受付→専門スタッフ→予約を取る為再び婦人科受付
と、30分近く話したと思います。
仕方の無い事だとは思いますが、あまり人にベラベラ話したい内容では無かったので、少し苦痛でした。
初めての受診の際は総合受付に行き書類を書き、その後婦人科まで一緒に案内してくれ、とても丁寧な対応でした。
大学病院程ではありませんが、総合病院で中で迷う事もあるのでこのような対応はとても親切だと思います。
ここでは婦人科の先生と産科の先生、二人いらっしゃいます。
婦人科の先生は40代くらいの女性で、週に1度外から男性の先生が診察しています。
女性である事もあり比較的話しやすかったと思います。
女医にありがちなツンツンしている事も無かったです。
ただ一度処置中に看護師さんの準備が悪かったようで、それを指摘している時の言い方が怖かったですが、それも治療や患者を優先しているからこそだと思います。
さすが?慣れているのか人工受精の処置は5分程で毎回終わっていたと思います。
一度男性の先生にやってもらった時は15分程かかり、痛かった事もあり、それからはなるべく女性の先生にやってもらうようにしていました。
処置後は薬を処方する為、不妊治療専門のスタッフ(看護師さんかな)に対応してもらいます。
一番初めに受診した際は、どのような方法があるなど色々教えていただきましたが、その後は特に提案も無く、こちらから積極的に聞かないとあまり話をする機会が無く、不妊治療専門スタッフというのは名ばかりでは?と感じた事もありました。
また、診察をしてから処置をし、それで終了なので、処置をしてから先生と話す時間が無い点は不満でした。
前の病院では診察→処置→問診、という流れだったので、処置後どのようにすれば良いかなど不安があればすぐに聞けました。
妊娠が判明した瞬間、産科に移ります。
なので、今まで診てもらっていた先生にお礼の言葉や喜びを伝える事無く即違う先生になってしまうのは少し残念でした。
お願いすれば少しぐらいはお話は出来るかもしれませんが、お忙しいと思うし、わざわざそのような方はいないかなと思います。
産科の先生は50代くらいの男性の先生です。
数は診てる感じのベテランの先生だと思いますが、つわりでとにかく気持ち悪いと伝えても、つわりはみんな辛いから。と言って大して取り合ってくれなかったのが残念です。
その後違う病院で出産する為ここでの通院は終わりましたが、出産先の病院ではつわり対策の薬を処方してもらえました。
また、不妊治療専門の科では無いので、体外受精は行っていないようです。
看護師さんはみんな優しい方が多かったですが、婦人科の受付の方が少し冷たいというかキツイ印象を受けました。
仕事をこなしている、という感じで繊細な内容が多い婦人科ならではの気遣いある対応、というのは正直あまりありませんでした。
待ち時間は結構長かったと思います。
いつも30分程は待ったかと思います。
料金は、組合という事もあり、良心的な値段でした。
同じ治療でも以前通っていたクリニックよりかなり安かったです。
建物もキレイだし駐車券もきれるしお会計も自動精算機で最新の設備が整っています。
大きい病院で人が多いのでその分不満も出てきますが、また受診しても良いなと思える病院でした。
1階のコンビニで焼きたてパンが買えるのがちょっとした楽しみでした。
薫りがとても良いのでつい買ってしまいます。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 15,000円 ※人工受精 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 人工授精、子宮卵管造影法 |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
松井女性クリニック (新潟県新潟市中央区)
古町6番町のメインストリートと西堀の間のビルの1階にあります。
女医さんがやっているレディースクリニックということもあり、非常に混んでいます。
1回ゴールデンウィークのなか日に来院した時は、予約しているにも関わらず3時間待ちました。ただ、受付時にかなり待つことを伝えてもらったのと、待合室が広い(半個室の待合室が3つあり、書籍も常備されている)為そんなに苦痛ではありませんでした。
病院内も清潔でピンクを基調をした落ち着いた空間で、リラックスして診察を受けられます。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
料金: 9,000円 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 人工授精 |
14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団済生会支部新潟県済生会済生会新潟病院 (新潟県新潟市西区)
不妊治療で有名な先生がいるとのことで通いました。
紹介状がない場合は受付をすませてから3時間待ちは覚悟したほうがいいです。
こちらの産婦人科はいつも混んでます。不妊治療だけでなく普通の妊婦さんもいます。
そしてフルネームで呼ばれるのでプライバシーを気にする方はちょっと辛いと思います。ほとんどの病院が番号で呼ばれるのに今の時代フルネームは時代遅れだと思います。早急に改善してほしい点です。
ともあれ看護師さんもさばさばしていて親切。先生もとてもいい先生です。ただ急いでいるのか流れ作業的に感じるのは私の気のせいでしょうか。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 11,340円 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精 |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ARTクリニック白山 (新潟県新潟市中央区)
県外の他院にも通院歴がありますが他の病院と比べてみても体外受精は痛みや苦痛も少なく技術が高いと感じました。待ち時間は午後などとくに予約の1時間以上あとに呼ばれることがざらでメールで来院の時間の案内が来るシステムになっています。通院の日にちは変更が多いので仕事の調整に苦労しました。先生についてはその日により態度にムラがあり偉そうに感じることがあり腹が立つこともありました。基本は悪い人ではなくユーモアがあると感じる方もいるようです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
33人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ARTクリニック白山 (新潟県新潟市中央区)
先生は的確ですし、相談に対してもしっかり対応してくれます。治療は妊娠できなかったら次へ次へと、どんどんステップアップしていきます。のんびり進みたい方は不向きかと。でも着実に進歩できているなと感じます。ただ、、、受付や看護師の対応がとても悪い。説明はマニュアル通り、態度は悪い、愛想もない、相談しているのに聞き流される、電話では逆ギレされる、、、受付では話し声がただ漏れ、、そんな環境なので先生のみを頼りにすると良いと思います。まあ治療してくれるのは先生なので。割りきってしまえば問題ありません。あとは待ち時間がとても長いです。3時間はかかるでしょう。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団済生会支部新潟県済生会済生会新潟病院 (新潟県新潟市西区)
なかなか子供が出来ず不妊治療をしていた際、お世話になりました。
常に混雑していて、予約しても待ち時間が1時間掛かったりすることもあります。会社勤めの方は朝イチや夕方から通院、というスタイルみたいです。
こちらには不妊治療で優秀な先生がいらっしゃいます。
(私は基本的な不妊検査から始まり、人工受精数回、体外受精2回やりました。)
初めて担当して下さった時も物静かな印象でしたが、何度も足を運ぶうちに時々笑った顔を見せて下さいましたし、一昨年体外受精で妊娠することも出来ました。
また、昨年秋に第二子の凍結胚移植の際、こちらで授かった娘を連れて行った時には嬉しそうな顔をして下さり、子供が好きな先生なんだなと感じました。
待ち時間が長いのは本当に参りましたが、先生のおかけで二人の子供を授かることが出来て感謝しています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 150,000円 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 人工授精、体外受精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 新潟県新潟市
- 診療内容
- 不妊治療