Caloo(カルー) - 西東京市の目が赤いの口コミ 6件
病院をさがす

西東京市の目が赤いの口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西東京眼科クリニック (東京都西東京市)

ミイ(本人・40歳代・女性)

左目がなんか違和感があると思っていたのですが、しばらく様子を見ていると、白く大きなかたまりがあるのがわかったので、眼科を受診しました。
電話予約すると、その日の午後に診てもらえる事になり、行きました。
待合室はちょうどいっぱいの人が座ってましたが、それほど待つこともなく、子供が小さく一緒に連れて行ったのですが、大丈夫でした。
診療室にも一緒に行き、抱っこしながら診てもらい、目イボがあまりに大きくなっていたので、その場で切除手術となりました。
手術と言われ、びっくりしたのですが、切ってもらうだけで、すぐに終わりました。抱っこしたまま、治療してもらえたくらいです。
あとは目薬で様子を見ることになったのですが、日にち薬で、1週間もすれば、いままで通りに戻りました!

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こせき眼科 (東京都西東京市)

エンプレス ツリー947(本人ではない・3〜5歳)

子供が結膜炎になりいきました。
平日夕方でしたが空いていて、優しそうな女医さんにみていただいたため子供も泣かずに受診できました。
ひばりヶ丘の駅前にはいくつかの眼科がありますが、小さい子のいる友達ママに勧められていったところ、受付の方の対応もよく、安心して受診できました。
結膜炎用の目薬をいただいたところ、3日で治り良かったです。待合室も比較的広く、絵本もあり泣かずに待つことができるので、これからも何かあれば行きます。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団希照会てらむら眼科 (東京都西東京市)

chopin(本人・40歳代・女性)

元々地元の小さな眼科で緑内障と診断され、もう少し検査を詳しくしてくれる眼科に通う様になり、これから点眼と2~3ヶ月に1回の眼圧検査でよければ「もう少し近くの眼科に行きたい」と医師に伝えた所、こちらの病眼科を紹介されました。

ちなみに初診日はたまたま緑内障とは別に、目の充血が酷かった為の受診となりました。

火曜日の昼前にこちらの眼科に予約無しで行きましたが、感想は「初めからこの眼科に来ておけば良かった」です。

病院内は広くて混みすぎても空きすぎてもおらず、予約が無くても10分位で検査。何より今までした事のない検査機械が幾つか有り、「お?そんなものまで調べられるの?」とちょっと感心しました。

診察もスムーズに進み、肝心の医師ですがテキパキ派。ちゃんとその場で撮った画像を見せてくれて、症状の説明をされました。質問もすればスパーっと答えが返ってきて、これが診察のスムーズさに繋がっているのかな、と思いました。

病院内が広くてきれい・待ち時間少な目・画像等をちゃんと見せてくれる・医師テキパキだった為、私には合った眼科だと思いました。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: パタノール
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団純鈴会やまもと眼科 (東京都西東京市)

べルトコンベアー(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.5 眼科 ウイルス性結膜炎 目が赤い

子どもの目から目やにが出るので行きました。
ウイルスの検査をして、ウイルス性結膜炎だと
その場ですぐに分かりました。
眼科でもウイルスの検査をしない所も結構あるので、ちゃんと検査をしていたことに感心しました。

質問にも、細かく答えてくれたのも良かったです。
田無駅前のアスタ三階に入っていて、夜も7時まで
やっていることと、トモズが二階にあり薬を処方してくれるので、使い勝手がいいです。

大人も子どもも通えると思いました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

保谷駅前つだ眼科 (東京都西東京市)

フラミンゴパイナップル(本人・30歳代・女性)

目が急に充血してとても赤くなってしまったので伺いました。
患者さんも多かったので、1時間近く待ちました。
物腰の柔らかい落ち着いたイケメン先生です。
目を見ていただき、目薬を処方されました。

まだ新しい院内で、オシャレで綺麗です。掃除も結構されている方だと思います。
ネット予約などが出来たら便利だと思いますが現状ネット予約などはされていないようです。
先生1人に対して看護師や受付の方はたくさんいらっしゃったのでもう少し連携してテキパキ回せばいいのになと感じました。受付の方などはのんびりした感じです。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団純鈴会やまもと眼科 (東京都西東京市)

Caloouser64147(本人・20歳代・男性)

眼の痒み、充血、腫れの為受診
年中無休で利用しやすいと思い選びました

盛況な様子で混んでました

30分程で呼ばれ
眼圧やら視力検査…
他の眼科行った時にこんな事したっけ?と思いながらも
次は診察だと思い指示に従いましたが…

診察室には通されず
また待合室で待つこと20分
やっと診察

感染性かどうか調べると言われ、下瞼内側を綿棒で強めにぐりぐりされ痛くて痛くて涙目になりました

それに対し何の言葉もなく…
出続ける涙を手で拭っているのに、医師の隣にあるティッシュもすすめてもらえない

検査薬の説明もなく、ほんの一瞬チラッと自分だけで確認したらゴミ箱に棄ててしまいました

どうでもいい話(感染広げたらマスコミが喜んじゃうからね的な内容)をだらだらされ
こんなどうでもいい長い話を全患者にしてたらそりゃあんだけ待ち時間長いわと思いました

頼んでもない、必要性の説明もない眼圧、視力検査の代金まで取られました

医師の対応がもっと親切だったら
眼の症状と検査の説明がもっともっと丁寧だったら
ちょっとくらい高くても文句は無いのですが…

処方された目薬をさしたら綿棒で擦られ過ぎてしみました

2度と行きません

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ベガモックス点眼液0.5%、フルメトロン点眼液0.1%
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ