Caloo(カルー) - 練馬区の目が赤いの口コミ 12件
病院をさがす

練馬区の目が赤いの口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団倫佑会富士見台眼科 (東京都練馬区)

初詣51(本人・30歳代・女性)

つい最近まで何年も通っていた眼科があったが
慢性結膜炎と言われ、特に薬もくれないので日に日に
瞼の裏にできた水泡が ゴロゴロして痛くて耐えられなくなり心配で
ネットで調べた所 口コミで私と似ている症状の人がいて
私もこれかも知れない!と思い富士見台眼科で診てもらう事にした。

まず 丁寧に目を見てくれ 瞼が赤い理由や 使う薬の説明をしてくれ
二週間後には目を見せて下さいと言われ安心した。
今までの病院では この症状で何もしてくれなかった。。

目を診る時間は 前の病院と変わらずテキパキと早いが。
症状の話を聞いてくれるだけでなく 私の質問にも丁寧に答えて
くれる。
「忘れそうだ」などと言えば紙に書いてくれる。
目が痛くて車の運転もできなかったが、こちらに来てすぐ目が楽になった。
今まで 何か月も我慢していたのが信じられない。
これからは こちらでお世話になります!
★が満点では無い理由は まだ目が完全に治っていないからで
目薬を使いながら一か月後に また診てもらう。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久保寺眼科醫院 (東京都練馬区)

りゅうりゅう(本人・50歳代・女性)

花粉のせいか、目が赤くなり少し腫れも出てしまい目薬を付けても治らないので、仕方なく眼科を受診することに。

2階に上がるとスリッパに履き替えるのですが、患者さんが使ったものは、
紫外線(?)で滅菌するようで、その装置が置かれていました。
確かに、目の病気は他人に移るものがあるので、これは配慮されていていいなと思いました。

先生は、テキパキと診断をしてくださって、目薬も実物の写真を見せてくれて
「これは1滴、これは5分後に1滴」と説明してくださいました。

やはり花粉から来る結膜炎でした。

薬をつけると徐々によくなり、1週間くらいで完治しました。

コンタクトレンズで来院される方も多かったです。

1軒屋を改造して作った病院なので、小さいですが
受診しやすいと思いました。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高野眼科医院 (東京都練馬区)

セピア669(本人ではない・5〜10歳・男性)

2015年、9月に子供の目が赤くなり、下瞼にブツブツが出来たので受診しました。病院は、週に3日。月曜日と金曜日と土曜日の午前中のみなので、タイミングが大事ですが。小さく狭い病院なのに、すごく患者さんが多く…。
でも、受診したらわかります!先生は女医さんで、すごく優しい親切です。子供の話もよく聞いてくれて、腕は確かだと思います。
普段は大学病院に勤務されている…とか?噂かもですが、ママさん達の間ではオススメの医院です。
目薬と塗り薬をもらい、すっかり良くなりました。

予約は必須です!

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

澁谷眼科 (東京都練馬区)

みあき(本人ではない・1〜3歳・男性)

富士見台駅から10分くらいのところにある眼科です。 待合室がガラス張りになっていて広々としています。
息子の目が赤くなり、涙や目やにがひどく、こちらを受診しました。早い時間に行ったからか、比較的空いていました。最近改装されたばかりのようで綺麗で清潔感があります。5分程度待ち、女医さんに診ていただきました。丁寧な説明をしてくださり、ゆっくりとお話をしてくださる優しいお医者様です。
きちんと目を見て会話をしてくださり、信頼できます。受付の方も優しくて、引っ越したばかりで薬局の場所などもわからなかったのですが丁寧に教えてくださり助かりました。待ち時間も少なく、じっくり診察してくださるのでかかりつけです。。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: クロミッド錠50mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人新光会 練馬駅西口眼科クリニック (東京都練馬区)

なめっ娘(本人・20歳代・女性)

駅からも近く、土日も診察をやっているのと、夜も比較的遅くまで診察しているので、通院しやすいクリニックです。

検査対応のスタッフの方もテキパキとしていて、混んでいても、それほど待ち時間を気にせず検査できるのもオススメです。

目が腫れてたり、目の相談だけでなく、
コンタクトについても相談にのっていただけるのたのは嬉しかったです。

先生の説明は短い時間ですが、ポイントのみを端的に説明してくれるので、毎回わかりやすくて助かります。
薬は全て院内処方になります。
使い方や、説明はその場でしてくれるので、お子様と一緒の方には、安心して利用できるクリニックだと思います。なのでお子様も多くいた気がします。

練馬でオススメの眼科です。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 525円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ねりま駅前眼科 (東京都練馬区)

DAISY(本人ではない・1〜3歳・女性)

[症状・来院理由]

子供の目が赤く目やにが出ていて掻いていたため
ネットで調べて土曜日もやっているこちらの病院に連れて行きました。


[医師の診断・治療法]

子供にはよくある、涙管が詰まっていて目やにが出るとのことでした。
目薬を処方して頂き、点眼して2~3日すると良くなりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

子供を連れて行くので、待ち時間が長いのは困るのですが
こちらは予約制で待ち時間が少なかったのでとても助かりました。
また、練馬駅から近いので通いやすいこともありがたかったです。
受付の方、看護師さん、先生みなさんてきぱき仕事をされているのが
好印象でした。
しっかりした説明をして頂くことができ、安心して治療を受けることが出来ましたし
良くなったので満足しています。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 恵香会やまぐち眼科クリニック (東京都練馬区)

息子の結膜炎がうつってしまい受診。
平日の午前中でも待合室は混んでいて、私の前に数人待ってる人がいました。
待合室の椅子は1人がけのものが壁に沿って並べてあり、ソファー席はありません。このため隣の人との距離が近く、閉塞感があります。
この時は息子を抱っこした状態だったので、息子の足が隣の人に当たってしまわないようにするのが大変で、結局ほとんど立ちっぱなしでした。

女性の先生が1人で診ているようですが診察はとても丁寧です。
処方された点眼薬を使用して2,3日で赤みが引きました。

診察に関しても特に疑問に思うことなど無く薬もよく効くので、また受診したいと思いました。

=========================================
(2020.8.追記)
先日、内斜視気味な息子と、外斜視気味な私の診察をして頂きました。
HPには「小児斜視の診療を行っています」とあったのですが、事前に電話で確認したところ、大人の斜視も診て頂けるということで行ってみました。
月曜の午前中だったこともあり、待合室は満員状態。
すぐ隣に他の患者さんが座っているので、以前は気になりませんでしたが、このコロナ禍では少し怖いかなという距離感でした。

その後丁寧な診察の結果、息子は異常無し、私は外斜位との診断でした。「斜位」という病気の名前すら知らなかった私は、眼から鱗でした。
先生は相変わらず丁寧な診察で、こちらのクリニックが変わらず人気な理由が分かった気がしました。

また息子が何か目の病気になった際はこちらで診て頂こうと思います。

=========================================
(2022.10追記)

その後も息子の視力検査や、私の緑内障検査など、定期的にこちらにお世話になっております。
その中で少し気になるのが、ここ2年程で院長先生の対応がどこか流れ作業的であったり、物言いが高圧的になっていると感じる点です。
こちらの専門知識不足な発言に対して嘲笑するような態度も複数回見られ、私の気にしすぎと言えばそれまでなのですが、以前の先生のように、患者に寄り添った医療を提供して頂けたら…と心から願っています。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ベストロン点眼用0.5%、フルオロメトロン0.1%点眼液T
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団フォルトゥナメディカル石神井台アイクリニック (東京都練馬区)

しじみ55(本人・50歳代・男性)

数日前から白目が充血したので、石神井台アイクリニックにきました。ここは、数ヵ月前にできたとこで専門の病院がひとつのビルに入っています。なので室内は綺麗です。

診療はとても的確に無駄なく診ていただきました。初診なので視力検査をしました。今まで視力検査をするところに行っていなかったので不思議に思っていると、省略する病院もあると聞きました。なるほど!ここはしっかりしているのではないでしょうか。
何かあったら、これからも診てもらおうと思っています。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 恵香会やまぐち眼科クリニック (東京都練馬区)

ドワーフ888(本人ではない・3〜5歳・男性)

先生は丁寧な診察と説明も明確でわかりやすくとても信頼できました。他の病院では判別されなかった病気まで直ぐ見極めて適切な処方をしていただき直ぐに治りました。受付は少しクールな印象でした。駐車場や駐輪場がないので電車かバスで行くか近隣の駐車場や駐輪場に停める必要があります。駅前なので車も自転車も停めるのが大変なので早めに行って確保しないと診察予約した場合は間に合わないです。待合室がとても狭いので混雑すると息苦しいです。視力検査や診察する場所は待合室以上にコンパクトで想像以上の狭さです。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※車や自転車の場合は近隣の駐車場、駐輪場代がかかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 恵香会やまぐち眼科クリニック (東京都練馬区)

艫681(本人・20歳代・女性)

たいへん混んでいる眼科です。そのせいか、スタッフも先生も流れ作業に受け取れることが多いです。
以前も瞼の腫れでこちらの病院へ行ったのですが、その際も診察早々皮膚科へいけと言われました(行った先での皮膚科では眼科で出来る治療なんですけど……と言われました)。
今回は診察室へ入って「ものもらいです」だけで診察が終了でした。診察時間1~2分って感じです。長ければ良いというものでもないですが、いつからの症状か、病院へかかるまでにものもらいでなさそうな症状が出ていたことなど相談したかったので、「薬出しておくので、おしまい」と言わんばかりにすぐ診察が終わったことに愕然としました。
私が行った時は眼鏡やコンタクトの処方で来ている方が多かったですし、確かに混んでます。
ただ、処方する薬についての説明をしていなかったことや、処方する前に服用している薬がないかなどの確認もなかったです。
また、診察券の再発行をお願いしたのにそのあたりも忘れられていたりと散々だったので、もうここへは行かないと思います。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,530円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

39人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおた眼科 (東京都練馬区)

トリトン555(本人・30歳代・男性)
1.5 眼科 アネルギー結膜・プール熱 目のかゆみ 目の痛み 目が赤い 目がチラチラする

初診で、かかったのですが、やたら検査が多く、あまりの検査に料金が心配になり、
質問しても決まってるしか話さない。
機械で視力、眼圧までは、分かりますが、
受付の女に、ただ単に何処まで見えるか調べただけですから、とか言う再度視力検査され、診察は目の病気について質問しても質問が多いなら、別な日にしてください。
と話される始末。質問内容なんて、2点しかないのに、そんな事を言われる筋合いはないとイライラしてしまったよ。
しまいには、薬について聞いているのに、笑ったりしたり、お大事になども声も無いし、こんな眼科に来るんじゃなかった。
改めて、別な病院で見てもらいます。
生活なギリギリの中、無駄な出費をしました。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 恵香会やまぐち眼科クリニック (東京都練馬区)

地球432(本人・40歳代・男性)

眼のかすみがあり近所ということもあって来院。
いろいろ検査を行った結果、片目に軽い白内障があるという事。
『若くしてなる人は進行が早い』やら『眼鏡の度数はちゃんと出ている』やら『近視がが進むかもしれないからその時はまたきてくれ』など、今のこの状況はどうすれば良いのかの説明が一切無く、再度聞き返すも『今説明しましたけど、伝わってなかった?』と面倒臭そうな素振り。
相手に伝わらない説明は説明ではない!
しつこくいろいろ聞いていると、最終的にはまさかの『よく分からない』という言葉で片付けられ、『とりあえず結膜炎の薬を出しておきます』で診察終了。
医者に行ってこんなにも失望感を感じたい事は無く、何ひとつこれからどうすれば良いのか分からずに帰路につきました。
今後の方向性も指し示せず、患者の悩みを汲み取ることもできませんでした。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ