Caloo(カルー) - 江戸川区の胸やけ・胃もたれの口コミ 7件
病院をさがす

江戸川区の胸やけ・胃もたれの口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団弘仁会 片倉クリニック (東京都江戸川区)

ゴマ(本人・50歳代・女性)

きっかけはみぞおち辺りがグーッと痛くなり、片倉クリニックで診て頂いたところ、血液検査後「胃と大腸の内視鏡検査をやりましょう」と。

結果、胃は逆流性食道炎とバレット食道でした。
大腸ポリープも小さいものがあり、検査中に取って下さいました。

片倉クリニックの内視鏡検査は鎮静剤で眠っている間に終わるので苦痛がありません。
看護師さんたちもとても優しく親切です。

片倉医院長は寡黙で必要最小限、簡潔に病状の話しかしませんが、診断は的確で内視鏡検査の腕もピカイチです。

安心していつも内視鏡検査を毎年受けてます。

父はピロリ菌の除菌もしてもらいました。
夫は毎年、「大腸ポリープ、取っといたから」と簡潔に言われるそうです。



母から沖縄から飛行機で内視鏡検査を受けにくる人もいる位の名医と聞きました。

曜日、時間帯により有明ガンセンターから若い先生たちも診察に来ています。
気になる方は一度お電話で問い合わせてみると良いと思います。

待合室は片倉医院長の趣味のスキー板🎿や北海道の木彫り人形が置いてあり、オルゴールが静かに流れているほっこりした落ち着いた雰囲気です。

空いているのでほぼ待たずにどの先生も診察してもらえるので助かってます。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: タケキャブ錠10mg
料金: 1,330円 ※社会保険3割 初再診料込み1330円タケキャブ錠45日分2150円
診療内容: 消化器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団快晴かとう内科クリニック (東京都江戸川区)

フルテスセンス276(本人・30歳代・女性)

とても清潔感があり落ち着いたクリニックです。
胃腸が弱く、なにか困る事があればいつも利用させて頂いております。
きめ細やかで丁寧な診察と、確実な診断。
そして何よりも先生の人柄が私は好きです。
物腰柔らかく、上品な男性の先生です。
少しおネェと様な口調が少し気になりますが、そこがまた良いのかもしれません(笑)
そして、先生以外のスタッフの方々の雰囲気もとても良いです。
とにかく丁寧。受診していてとても気分が良いです。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本私立学校振興・共済事業団東京臨海病院 (東京都江戸川区)

Dio(本人ではない・70歳代・女性)

母なのですが、数年前、胃の具合がずっと悪いとの事で地元の病院において内視鏡検査で調べて貰った所、癌が見つかりました。
しかも、「かなり進行していて手の施しようがない」などと絶望的な事を言われ、ここを紹介されました。
それから一か月近くに渡ってかなり細かい検査をした所、胃の内部に薄く広範囲に癌が有るという診断でした。
地元の病院が、いかに大袈裟でいい加減な診断をしていた事が分かり、本当に腹立たしい思いをしました。
そして、胃の摘出手術をして頂きました。現在も時折、検査の為に通院しておりますが、幸いにもリンパ節や他の部位への転移は今現在も全く有りません。
実は20年以上前に身内を胃癌で亡くしており、その時はあっという間に亡くなってしまった事もあり、今回は改めて最新の医療技術の凄さを実感させられました。
とりあえず、母は天寿を全うしそうです。本当にありがとうございました。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団奉佑会 いとう内科 (東京都江戸川区)

satokako(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

もともと胃腸が弱い為定期的に胃が痛む事があるので近所のいとう内科へ受診しに行きました。



[医師の診断・治療法]

受付で来院した理由を聞かれるので簡単に説明をします。
体温計を渡されるので熱をはかり自分の順番が来るまで待ちます。

胃痛の場合まず風邪の可能性もあるのでのどの腫れ・鼻づまり・貧血気味ではないかを確認してくれました。
その後ベットに仰向けになり胃のあたりから腸のあたりまでを押しながら痛みがある場所を確認して急性胃腸炎と診断されました。
胃薬を3日分程処方され様子をみて痛みが引かないようであれば再度来院するように言われ胃カメラで胃の中を確認してみましょうと言われました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はとても元気で声も大きくお年寄りの方にも聞きやすくわかりやすく診察をしてくれます。看護婦さんも皆様丁寧に対応して頂けます。
腸の循環が悪く便秘がちで胃が痛んだ時に水分の取り方など丁寧に説明をして頂きました。
いとう内科では胃カメラをする場合鼻からで痛みもなく上手です。
午前中は常に混んでいる印象がありますが午後は午前中ほどの混みはなく待ち時間も3~5分程度で案内されるので午後の受診か午前中の後半ごろの時間帯がおすすめです。同じビルの1階に処方箋もあるのでとても便利です。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ガスター
料金: 1,070円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団一之江消化器内科クリニック (東京都江戸川区)

tukinoyoru(本人・40歳代・女性)

健康診断の結果から内視鏡検査をすることになり、何度か受けたことはありましたが苦痛で受診をためらっていたのですが、こちらのクリニックでは眠っている間に検査をしていただける方法があることを知り、検査をしてもらうことにしました。
最初に問診してくださった先生はとても物腰もやわらかく、真剣に話を聞いてくださり信頼できる感じでした。眠りに入る薬を点滴でいれていただくのですが、点滴の針がちょっと痛いなと思ったくらいで、本当に眠れるかなと心配になったすぐ後にはすでに検査も終わり1時間以上経過していました。全く苦痛もなく無事に検査ができてほっとしました。その日は帰ってからも少し眠気がきましたが、今までの苦痛を思ったらとても楽でした。院内の雰囲気もとてもおしゃれで、住宅街の真ん中ですが、駅からもそんなに離れていないので便利だと思います。 胃カメラが苦痛で検査を遠ざけている方は是非行かれてみては。 周りにも教えてあげたいクリニックでした。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団由寿会 おかはら胃腸クリニック (東京都江戸川区)

みいさん(本人・30歳代・女性)

ホームページで調べてから行ったのですが、ネットで予約が出来て後、何番目や大体の時間の目安がわかってよかったです。
初診で行きましたがかなり混んでいたのでビックリしましたが、ネットから予約してあったのでスムーズに案内されました。
寝ているときに胃液が上がってきてむせてしまったり、食道あたりが焼けるような痛みがあったので行きましたが、お腹を触られて胃薬処方されて終わりました。
心配だったのでこれだけでいいの??わかるの??と不安になりました。
もう少し検査とかしてくれるか、ちゃんと説明して納得して薬を貰いたかったです。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団由寿会 おかはら胃腸クリニック (東京都江戸川区)

みな(本人・30歳代・女性)

吐き気や嘔吐、胃の調子がしばらく悪かったので、インターネットのクチコミで評価のよかったこちらの病院にうかがいました。
個人でやっているクリニックです。

診療室に通され、話を2~3分聞いて「逆流性食道炎ですね」と薬を処方されました。


2回目の診察の際、頂いた薬を飲み続けても症状が改善されず、嘔吐してしまう旨を伝えたところ、「すぐ吐くのは良くない」と言われました。自分でも吐きたいわけではなく、我慢しても噴水のように嘔吐してしまうのですが,,,
先生の言葉がそっけなく、萎縮してなにも言えなくなりました。
今は違う病院で見てもらっています。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ