Caloo(カルー) - 板橋区の目のかゆみの口コミ 19件
病院をさがす

板橋区の目のかゆみの口コミ(19件)

1-19件 / 19件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 東野眼科医院 (東京都板橋区)

かーーか(本人・40歳代・女性)

コンタクトが合わないのかドライアイなのか目の調子が良くなくて家から近いのもあり子供2人と通っていますが、いつも混んでます。受付の女性達もみなさん感じがよくテキパキされているし感じがいい。先生も結構なお年ですが、
症状を伝えると、分かりやすい説明で検査の仕方など話してくれます。検査の方達もみなさん本当感じがいいです。
先生の人柄がそうさせているのか、不安に思う事でも何でも答えてくれるし、花粉症の時期などは目薬も直ぐに無くなってしまうので多めに出してくれたりと本当助かっています。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 東野眼科医院 (東京都板橋区)

pochi(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

目がかゆく赤みを帯びており、市販の目薬が効かなかったため。

[医師の診断・治療法]

診断の結果、アレルギー性結膜炎だと、言われました。出して貰った目薬がとてもよく効きました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

わかりやすく説明していただけたので、安心して回復まで安静にすごせました。

来院時期: 2005年01月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すずき眼科クリニック (東京都板橋区)

ききょう469(本人・40歳代・女性)

左目の痛みと異物感で来院しました。若い女性の先生にみていただきましたが、診察がひとつひとつ丁寧で、少し生えていた逆さ睫を手早く抜いていただき、質問にも優しく答えてくださり、とても安心して診察を受けることができました。ただ、一人一人を丁寧に診察するとそれなりに時間を要するので、待ち時間は長く感じるかもしれません。そのため待ち時間込みで、早めに受付して、余裕をもって来院することをオススメします。待合室にテレビもあります。
あと、院内は清潔感があり、綺麗です。

来院時期: 2022年12月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,850円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろせ眼科クリニック (東京都板橋区)

ネープルスイエロー000(本人・30歳代・女性)

花粉症で目がかゆく、色んな眼科に行ったのですがこちらの病院でもらった目薬が一番あったのでそれから通っています。

先生が穏やかに話を聞いてくれ、こちらの意見を聞きながら薬の数などを提案してくれて、無理強いされることはないです。

駅から離れていますが、感じのいい雰囲気だからかいつも混んでいます。
以前と同じ目薬が欲しいと言っても、一度診察をしないといけなく待ち時間も長いので予約が出来るようになったらなおいいと思います。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

浦和座(本人ではない・10歳代・女性)

こちらで娘が逆さ睫で自宅から近い眼科医さんより紹介状を書いて頂二度お世話になりました一度目は小学校に入学前で小児病棟で斜視のお子さんが多く入院していた記憶が有ります
今回は高校二年の春休みを利用して一般病棟に入院しました
入院は一週間で二日目に手術をして頂無事に退院することができました
診察病棟は廊下の左右に待合椅子があり狭く圧迫感がありますが入院病棟は広く開放感が有ります
看護師さんは明るく優しい方が多く娘一人の入院でも安心してお任せすることができました
逆さ睫を治療して頂いただけではなく入院生活で良い社会勉強になったと思います
小児眼科を初めとし一般眼科も信頼できる治療を受けられる病院です

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

フルヤ眼科クリニック (東京都板橋区)

黒茶703(本人・20歳代・女性)

コンタクトの購入のために何年か通院していましたが、先生も受付の方もいつも感じの良い対応をしてくださいます。
お客様ひとりひとりの症状を待合室でも確認し、親身になってお話を聞いている様子が毎回見られました。
順番がなかなかこないときも声をかけてくれたりと、気配りのある病院です。

別の病院に相談した際、あまり説明がなく薬だけをたくさんだされたことがありましたが、そのことを相談すると別の病院であるにも関わらず、不要な薬はないか説明しながら見極めてくださいました。
薬も必要最低限のものだけ用意してくださり、悩んでいたかゆみもすぐにおさまりました。
待ち時間に関しては、平日の夕方に来院した際はほとんど待ちませんでした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

17人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山口眼科クリニック (東京都板橋区)

ましまろ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

目のかゆみ

[医師の診断・治療法]

視力検査・目の診察・目薬の処方

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

家から少し遠いのですがとても信頼できまた先生がとてもユニークでおもしろいので通院してます。
目を診療中に「うん!綺麗だ!」などほめて下さるので楽しいです。
またよほど悪くない限りその日で治療は終わりです。とても気軽に行けると思います。是非

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※およそ
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はせがわ眼科 (東京都板橋区)

コンバラリア327(本人ではない・5〜10歳・男性)

駅の真横にあるのでとても便利です。一階に調剤薬局ありのファミリーマートがあります。
しかし自転車をとめる所はなく、駅前なのですぐ撤去対象になるので注意が必要です。
二階にあるのでエレベーターであがります。
入り口に比べ院内は広々していて明るく清潔です。眼科はどこもなのかも知れませんがいつも混んでいます。
再診は予約ができました。
先生は若く、看護師さんも若い方々の印象です。
待合室の雑誌も充実、トイレもキレイ、飲料水があります。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: フルメトロン点眼液0.02%、アレジオン点眼液0.05%
料金: ※子供医療証
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山口眼科クリニック (東京都板橋区)

りんこ(本人・30歳代・女性)

新しく移転したようで、とてもキレイな所でした。
ビルの1階で大きな看板は出ていないのでわかりにくいですが、駅から10分ほどで行けます。
中の待合室も広々としていました。
10人ほどいましたが、10分ほどで呼ばれました。
目の痒みで受診し、眼圧、視力検査、先生の問診という感じで20分もかからなかったと思います。
受付の方も先生も感じは良かったです。
目の痒みも治り、待ち時間も少なかったので眼科ならまたこちらを受診したいです。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団祥英会 さわだ眼科クリニック (東京都板橋区)

りんこ(本人・30歳代・女性)

蓮根の駅前にあるわりと新しくきれいな眼科です。
朝の開院時間ぐらいに行きましたが、すでに座るとこがないぐらいの人でした。
目のかゆみで受診だったのですぐに離れたところに椅子を用意して頂けました。
初診なので1時間ほど待ちましたが、次回から予約ができるとのことだったので予約しました。
先生は40代ぐらいの女の方でした。
2回目以降は予約時間に行けばさほど待たされることはなかったので良かったです。
朝はお年寄りの方が多かったので、時間をずらせばもう少し空いているのかも。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

バルサ パストリス883(本人・30歳代・女性)

眼瞼痙攣が止まらず、近所の眼科で診てもらっていたのですが、あまりにも長期間症状があったため、紹介状をもらい検査と痙攣止めの注射をするか相談に行くことになりました。
紹介された先生はとても親身にお話をしてもらえて、検査も私自身の状態をご理解くださるていねいな先生で大変ありがたかったです。
しかし、大学病院の眼科となると受診の方がとても多く、毎回予約してあっても約2時間は必ず待ちました。
長く待っても、診察は一瞬。大きな病院は仕方ないとは思いつつ、疲れてしまいました。
それと、病院はかなり住宅街にあるので駅が遠いです。
1階には銀行やコンビニ、ファーストフードなどのレストランがあって助かりました。
まだ新しい建物なのか、綺麗な内装で居心地は良いです。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 東野眼科医院 (東京都板橋区)

まーりん(本人ではない・3〜5歳・男性)

息子が目を掻いていて赤く腫れてしまったので受診しました。
息子にとって初めての眼科でした。

医院は昔からありそうな眼科ですが、清潔感もあり綺麗で、待ち時間も長かったので地元の方に信頼されている院内なんだなと思いました。

先生はおじいちゃん先生で、地元の小学校などの検診にも行かれているようです。怖がる息子にもとても優しくしてくださり、光るおもちゃをだして気を引いている間に目薬をさしてくれたりしました。とても有難かったです。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江口眼科 (東京都板橋区)

みさみさ(本人・20歳代・女性)


目にものもらいが出来た時に通院させて頂きました。
東武練馬の駅からすぐの、イオンのショッピングセンター内にあり、何かのお買い物ついでに立ち寄ることが出来、とても便利です。
私はコンタクトもしているので、コンタクトのアイシティの処方箋がきれた場合にも、ちょくちょく利用させて頂きました。

待合室は広く、綺麗です。
本や漫画も置いてあり、あまり待っている時間も退屈はしませんでした。
ただ、ショッピングセンターでお買い物される方も結構いらっしゃるので少し待つと思います。

診察室に呼ばれると、医師の方が親切丁寧に対応してくださいました。
ものもらいだったので、目薬を処方して頂けました。
とても交通アクセスもいいですし、綺麗な眼科なのでオススメです。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江口眼科 (東京都板橋区)

odubouquet(本人ではない・10歳代・女性)

土曜日に伺ったら、とにかく混んでいて、イオンの売り場まで人が溢れてました。
それにも関わらず、受付の方も検査の方も医師の方も説明や診察が丁寧でした。ただ、もっと待合室などがあれば良いかと思いました。あと、きっとサティ時代から内装が変わっていないのか、清潔ではあるのですが、施設内と設備の古さはいなめません。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 耳鼻咽喉科いとうクリニック (東京都板橋区)

アフリカゾウさん(本人・30歳代・女性)

目のかゆみとくしゃみが止まらなかったので、こちらの病院にお世話になりました。

ちょうど花粉症の季節だったので、混雑しているかなと覚悟していたのですが、
さほど待ち時間はありませんでした。

先生は紳士的な感じで、テキパキと診察も終わりました。
花粉症の症状から、薬を選定しており、血液検査はしませんでした。
発症時期からスギだろうと言われました。
不安な方は先生にお願いして血液検査をしてもいいと思います。

地下鉄成増駅から近く、目の前のダイエーで時間を潰すことも可能だと思います。
看護婦さんたちも丁寧な印象で、院内も明るく清潔なので、よかったです。

お子さんを連れた方が多く見受けられたので、人気の病院なのかなと感じました。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: パタノール点眼液0.1%、アレロック錠5
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幸真会 板橋すばる眼科 (東京都板橋区)

りるりる(本人ではない・10歳代・女性)

こちらはとにかく待ち時間が長くまたそこに対してとても困ってしまうことが起こったとしても受付の方があまり対応してもらえないことが多く一方的な 感じがするのでとても残念に感じます。子供だけでむかった時は受付のかたが威圧的な話し方をするので、そのまま子供が帰ってきてしまいました。もう少し伝え方が子供なら子供に応じたものの言い方をしてもらえると安心できるのですが… ややお医者様よりな一方的になっているものの言い方をされるので、その所は改善して欲しいです。待ち時間も いつからいつまでの間にきなさいということが書かれているのでその時間に行けない人はひたすら待つしかありません 。平均すると、60~90分は待ちます。例えば一部予約制にするなど 患者の方の都合も考えてもらえると 診察は 優れていると思うので改善して欲しいです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高島平眼科クリニック (東京都板橋区)

りんこ(本人・30歳代・女性)

目の炎症とかゆみで受診しました。
とにかく混みます。
9時半に診察券を出しに行って2時間待ちもちました当たり前です。
しかも待合室が狭い上にすごい大勢の人が待っています。
眼科なので高齢者の方も多く席がなく大変な思いをされている方がいます。
私は子どもを連れていたのでとても待つことはできず帰りましたが、2時間後に行っても30分以上待たされました。
受診して目薬を貰い数日で治りました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慈眼会 小暮眼科 (東京都板橋区)

東京小豆(本人・40歳代・女性)

待合室はとても狭くい、通路も狭い、その狭い通路に椅子が置いてあるので余計狭い。
待ち時間が長い。
受付の方に聞けばわかると思いますが、あと何人で自分の番になるかもわからないので不便。

入口はかなり急な階段

隣の総合病院からの区の検診で受診
症状:ドライアイ、かゆみ

医師の診察

仕事でPC画面を見る時間が長い為
ブルーライトカットメガネについて相談したら、
「そんな事こちらに聞かれてもわからない」
高圧的な言い方
言及を避けるにしてもいい方があると思う。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江口眼科 (東京都板橋区)

ナナ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

毎年花粉症の薬をもらいに行っている病院です。

[医師の診断・治療法]

日曜ということで、いつもと違う先生が診察して下さったのですが、毎年もらう内服薬の処方を渋り、しかもその薬についての知識もなく、他の薬の相談にも応じず、最後には「専門じゃないので」と捨て台詞を吐かれてしまいました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

眼科医とはいえ、羅患率も増えている花粉症の治療薬すらわからない医者ってどうなの?と正直思ってしまいました。また診察の対応も非常に悪く、「はいはい、いつもの薬ね」というような態度があからさまにでており、内服薬については、「耳鼻科に行ってください」と言われる始末。
少なくとも、いつも診てくださる院長先生にそんな対応
されたことはないです。親切に診療してくださる院長先生には申し訳ありませんが、今後は違う病院へ行こうと思います。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リボスチン、フルメトロン、セレスタミン
料金: 1,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-19件 / 19件中
ページトップ