Caloo(カルー) - 板橋区の涙が出るの口コミ 6件
病院をさがす

板橋区の涙が出るの口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はせがわ眼科 (東京都板橋区)

パツルム728(本人・40歳代・女性)

小さくて固いゴミが目に入ってしまい、痛くてたまらず飛び込み受診。
ものすごく明るい、きれいな待合室。診察待ち大勢、子供多し。
医師複数の為かそれ程待つ事無く診察順が来る。
人当りの良い若い医師による丁寧な診察。
てきぱきと、しかし要所はしっかり伝える分かりやすい説明、
手早いがおざなり感は感じられない処置、
待合室の盛況?ぶりを納得。
スタッフも皆明るく丁寧。
眼科にはあまり縁がないけれど、また何かあればお願いしたい。



来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学校法人帝京大学 帝京大学医学部附属病院 (東京都板橋区)

浦和座(本人ではない・10歳代・女性)

こちらで娘が逆さ睫で自宅から近い眼科医さんより紹介状を書いて頂二度お世話になりました一度目は小学校に入学前で小児病棟で斜視のお子さんが多く入院していた記憶が有ります
今回は高校二年の春休みを利用して一般病棟に入院しました
入院は一週間で二日目に手術をして頂無事に退院することができました
診察病棟は廊下の左右に待合椅子があり狭く圧迫感がありますが入院病棟は広く開放感が有ります
看護師さんは明るく優しい方が多く娘一人の入院でも安心してお任せすることができました
逆さ睫を治療して頂いただけではなく入院生活で良い社会勉強になったと思います
小児眼科を初めとし一般眼科も信頼できる治療を受けられる病院です

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

成増高橋眼科 (東京都板橋区)

パツルム728(本人・40歳代・女性)

結膜炎の為、土地勘が無い為WEBで検索して受診。
大通り裏の住宅街の中にあり、立派でちょっと入りづらい感じのシンとした佇まい。
受付はベテラン!という感じでソツなく親切、待合室はお年寄り多し。
(若いのにどこ悪くしたの?と聞かれてしまった)
親子二代で眼科医なのだろうか?担当はきれいな若い女医さん。
ハキハキと気さくな感じ、診察は手早く、
視力検査後の説明もハキハキ明瞭、親切。
結膜炎なので目薬処方で終了。
あの入口の重い雰囲気で回れ右しなくて良かった…
成増、眼科は当たりが多いのか?



来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すずき眼科クリニック (東京都板橋区)

みりおん(本人ではない・1歳未満・女性)

小さな商店街の中にある小さなクリニックです。
先生は基本的には鈴木先生(院長先生)がお一人で、鈴木先生がいらっしゃらない時は娘さんともう一人女性の先生がローテーションでいらっしゃります。
朝9時から診察が始まるのですが、時間に行っても大抵既に待っている人でいっぱいです。
あまり待ちたくないのなら、午前の診察の終わる寸前12時すぎくらいくらいがお勧めです。
診察は鈴木先生しか受診したことありませんが、テキパキしていて冷静で知的。
ちゃんとわかりやすい説明をして頂けます。
私自身も通っていましたが、今は生後3ヶ月の娘の付き添いで通っています。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ベストロン点眼用0.5%
料金: ※医療書があるので
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鈴木眼科医院 (東京都板橋区)

ラリッサ127(本人ではない・1〜3歳・男性)

息子の目やにがひどいために通院しました。
別の病院に行ったら眼科が休診、そこから一番近くの眼科も休診で、とにかく近くでやっているところは、とインターネットで探して、念のために電話で確認してから行きました。

ビルの中の狭い一室で、入ったら目の前に受付、その奥に何も仕切りのない丸見えの診察スペース、そこをぐるりと囲むような待合の椅子。
かなり驚きました。診察の様子を見られたくない人にはおすすめしません。

ただし、先生は物腰柔らかくとても丁寧そうで、2歳の息子にも恐らく優しく診察してくださるだろう、という安心感を持って待つことが出来ました。
連休前ということもあり、かなりの混雑。また、先生の診察が恐らくかなり丁寧なため、一人一人の時間がたっぷりなので、1時間半ほど待ちました。その間に息子は眠ってしまい、先生から直接順番を呼ばれてから起こして荷物を持って…としていましたが、「慌てないで、ゆっくり来てください」ととても優しかったです。

先生は息子にもとても優しく話しかけてくださったのですが、息子は寝ぼけて抵抗しており、そのやりとりの間に目の状態をさっと確認してもらいました。
軽い結膜炎との診断、目薬を処方されました。
1日使っただけでもこれまでのめやにが嘘のようになくなりました。感謝しています。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 点眼・点鼻用リンデロンA液、点眼・点鼻用リンデロンA液5ml
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江口眼科 (東京都板橋区)

yk83(本人・20歳代・女性)

目に違和感があり受診しました。
待ち時間は1時間以上。私の後から来た人がどんどん呼ばれており、どうやらコンタクト希望の方が優先されるようです。が、それにしても待ち時間がとても長かったです。いざ診察ですが、診察の際に瞼を思いっきり引き下げられて、もっと丁寧に扱って欲しかったです。こちらの都合も聞かずに次3日後!といった口調で再診を指示されました。再診の際は代診の女医さんで優しく、説明もとても丁寧でよかったです。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ