Caloo(カルー) - 北区西ケ原の口コミ 32件
病院をさがす

北区西ケ原の口コミ(32件)

1-20件 / 32件中

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉住皮膚科クリニック (東京都北区)

くろさん(本人ではない・80歳代・女性)
5.0 皮膚科 尋常性乾癬

家族が受診していますが、とても話やすい女性の先生です。
薬を処方してもらっても1年間よくならない皮膚の疾患で、3つ目に受診したこちらの病院でようやく病名が判明しました。
内科で処方されている内服薬も原因のひとつかもと目の前で内科へ直接連絡して下さり、医療情報提供書もその場で作成していただきスムーズに内科の薬を変更できました。
スタッフの方もとても親切で、長く通院されているお年寄りの患者も多く感じます。
現在は完全予約制なので、受診前に電話での予約が必要です。
受診後に次回の予約も可能です。
混んでいる時もありますが、信頼できる先生です。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: フルメタ軟膏、プロペト
料金: 800円 ※後期高齢者医療保険で処方薬を含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団正志会花と森の東京病院 (東京都北区)

へでこ(本人・50歳代・男性)

大山にある大きな病院で左大腿骨転子部骨折の手術を受けたあと、ここ花と森の東京病院に転院し2か月ほどリハビリを受けました。直接お世話になった理学療法士の方々はどの方も懇切丁寧で粘り強くリハビリにお付き合い下さいました。結果車椅子から杖、そして普通に歩けるまでになりました。
他の病院に比べてリハビリの時間を多く取って下さりリハビリには良いところだと思います。


なお附属の訪問看護ステーション「ペンギン」の看護師の方々は粒揃い。本病院には精神科はありませんが、鬱とADHDでも訪看さんたちのお世話になっており、みなさん優秀な方々ばかりというところは特筆に値します。

そんな訳で今も骨折した脚のリハビリと精神科のケアを受けさせて頂いています。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
料金: ※生保
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おぎはら内科クリニック (東京都北区)

マトリカリア594(本人・20歳代・女性)

ある日首に大きなしこりを見つけ、近所の内科をさがしここを受診しました。平日の昼間ですが消化器科と内科の二つの専門病院だというでまあまあ混んでいて、人気のある病院なんだなと感じました。院内は新しい病院なのか清潔感がありました。40分ほど待ったあと診察を受けました。先生はとても明るくテキパキとした方で、とても安心できました。看護師さんに採血をしていただきその日は帰りました。後日来院すると、おそらくウイルス感染で炎症を起こしていると言われ、万が一があったらいけないと言われ総合病院へ紹介状を書いてくれました。とても頼りになる、患者を大切にする先生だと感じました。また体調不良などあったらお世話になりたいと思います。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団かおる会青木内科クリニック (東京都北区)

riratomimi(本人ではない・1歳未満・女性)
4.5 Hib(ヒブ)ワクチン(単独)

[症状・来院理由]

生後2か月の娘の予防接種のため、受診しました。


[医師の診断・治療法]

ヒブと肺炎球菌の予防接種をしてもらう予定でしたが、初回投与は同時接種不可とのこと。ヒブの予防接種から受けることになりました。また次回、いつ頃くれば良いか伝えてくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初めての予防接種だったので、今後の接種スケジュールについても相談に乗っていただきました。こちらから質問すると返答してくれるようで、聞きたいことをある程度考えてから行ったほうがいいような印象を受けました。少し早口です。
看護師さんは、とてもしっかりした方たちが多い印象です。娘に声をかけてくれたり、支払いをわざわざ待合室に座っている私のところまできてくれたりと助かりました。
熱やインフルエンザ疑いの人が来るとすぐに別室に行くので、予防接種でかかっても比較的安心です。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団香月会おおつき整形外科リウマチ科 (東京都北区)

艫352(本人・50歳代・女性)

腕を骨折して別の病院で診て貰ったものの痛みが引かなかったので、こちらに伺いました。
待合室は混んでいて、非常に待ちます。
お年寄りも多く来られて居て、座る場所も無くなったので、外で待つことになりました。
これだけ待つのなら、午前だけでも予約制にされると良いのにと思いました。
先生は気さくで説明もわかりやすく、リハビリも丁寧に対応いただきました。
またスタッフの方々も親切でした。
待ち時間だけが解消されると通いやすくなるのでしょうが......

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とみた眼科 (東京都北区)

くろさん(本人・50歳代・女性)
4.0 眼科 定期健診(健康診断での要再検査)

予約制ではありませんので、曜日や時間によっては待ち時間が長い場合があります。
職場の健康診断の眼底検査で要再検査となり、毎年健康診断前に定期健診をお願いして数年になります。
近眼から緑内障になりやすいとの事で検査を受けています。
基本的な視力検査や眼圧検査は女性スタッフの方がテキパキと行って下さり、先生の診察となります。
先生はよくお話を聞いて質問には丁寧に答えて下さいます。
家族もお世話になっていますが、声も大きくお年寄りにも分かりやすく対応して下さる先生です。
通い始めの時の視野検査は、ドーム型の中の光の点滅が見えた時にボタンを押す機材でしたが、今は新しくなり検査時間も短くなりました。
視野検査は時間がかかるので、とても助かります。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 4,000円 ※眼圧、視力測定、眼底、視野等の検査(3割負担)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団正志会花と森の東京病院 (東京都北区)

haruko(本人ではない・1〜3歳・女性)

小児科って、結構難しいところがあると思います。
本当に小児科専門のところもあれば、内科と一緒のところも。
とある、有名な小児科の先生が、耳鼻科で北区周りであれば、ここ花と森の耳鼻科の先生が一番信頼できると言われ、中耳炎が長引く時はここに来ます。

実際、子供の中耳炎に抗生物質をすぐ出す先生はあまり信頼できません。
ここ、花と森の先生はまず、しっかりと中耳の中の細菌検査をしてくれます。

そのためにも耳を見る専門のベッドや機械もあり、とても広い診療室です。

あまりに子供が中耳炎になるので、耳の中に穴をあける手術をしようか相談した時もありますが、必要ない!とおっしゃってくださり、実際治りました。

子供の耳鼻で本当に困っている、信頼できる先生を知りたい場合は一度診療してもらう価値があると思います。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しもふり皮膚科 (東京都北区)

ふちゃん(本人ではない・3〜5歳・男性)

息子が蚊に刺された痕がひどく残ってしまい、なかなか治らないので見ていただきました。

夕方行きましたが、誰も待っていない時間帯もあれば、5人くらい待っていて、待合席がいっぱいになっていることもあります。5人くらい待っていると、待ち時間は30分以上かかりました。

息子については、そういう肌質なのだという説明でした。刺されたら掻き毟る前にすぐに塗るようにと薬を処方していただきました。実際、それをつければ悪化することはありませんでした。

院外処方です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般財団法人小峰研究所小峰クリニック (東京都北区)

アンジェ(本人・40歳代・女性)
4.0 精神科

紹介を受けて受診しました。
診察券はありません。
来院した患者の顔を見て、自動的にカルテが出てきます。
受付の方は名前と顔を覚えているそうです。

先生は若い先生とお年を召した先生がいらっしゃいます。
私はお年を召した先生が担当でしたが、
必要以上の薬は使わず、話をしっかりと聞いて下さり、
診察というよりもカウンセリングのようで非常に安心感の持てるものでした。
(ただ高齢だからか、たまに言ったはずの話が「初めて聞いた」という事もありましたが)
薬漬け、医者の言う事は聞け、患者の話を聞く気はないといった態度が一切ないので、
「こんなに良い先生が世の中にはいるんだ」と感動したほどです。
ただアドバイスが沢山欲しい方には向かないかもしれません。
話を聞いて欲しいという方にはお勧めします。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団正志会花と森の東京病院 (東京都北区)

マトリカリア594(本人・20歳代・女性)

地域密着の、広くて清潔な病院でした。常勤の先生に診察していただきました。普段から下腹部痛があり、思い切って婦人科に行きました。はじめての婦人科でとても緊張していましたが、ニコニコ人柄の良さそうな先生でほっとしました。世間話なども織り交ぜながら診察してくれ、わからないことを質問するととても詳しく説明してくれてとても助かりました。内診では、全く痛みを感じずエコーを一緒に見ながら説明をしてくださりました。下腹部痛の原因はストレスということになりましたが、漢方を処方してくれて良かったです。内診台は座りやすく、体が痛くならないようになっていてとても助かりました。また婦人科の不調があったときには行きたいと思います。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団三恵会 西ヶ原病院 (東京都北区)

riratomimi(本人・20歳代・女性)

他のクリニックからの紹介、入院目的で来院しました。初めて病院をみた感想は古い・汚いでした。
エレベーターもないし、和式のトイレがあるし。
今時、レントゲンのフィルムを印刷していました。
だけど、医師・看護師等のスタッフはとても優しく接して下さいました。
3000円の個室の部屋に入りました。
精神科ならではなのかカーテンもナースコールもありません。でも、何故か居心地はわるくありませんでした。食事はどこの病院もそうかとは思いますが、あまり期待はできません。初めはほとんどたべられませんでした。
精神科なので、制限が多いですが守られているという感じがしてこちらもそれほど苦痛には感じませんでした。
入浴は男女交代で1日ごとですが、近くに銭湯がありました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: レンドルミン錠0.25mg、ワイパックス錠0.5、リボトリール錠0.5mg、2mgセルシン錠
料金: 220,000円 ※1ヶ月個室入院
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団正志会花と森の東京病院 (東京都北区)

Caloouser53070(本人・50歳代・女性)

家内で骨折し、救急車で運ばれ入院しました。
その後5か月間通院しました。
建物は、豪華さはありませんが、比較的新しくきれいな病院です。
入院病棟も外来も看護師さんや受付の方々などみなさん優しく嫌な思いをしたことがありません。
医師の説明も丁寧で、話もきちんと聞いてくださいます。
一応は、予約診療というかたちをとっています。
ただ、救急病院ということで、いつ急患が入るのかが分かりません。
外来を診ている医師が、急患も診察・治療します。
時には、救急患者さんが手術が必要なこともあり、待ち時間が何時間にもなることもあります。
院内には、売店があり、飲み物等を購入することは可能です。
食堂も昼短時間の営業ですが、一応、あります。
しかし、メニューは1品のみで、おすすめはしません。
建物の周りにもカフェなどは無く、待合室で待つしかないです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団香月会おおつき整形外科リウマチ科 (東京都北区)

いっちー(本人ではない・50歳代・女性)

母が腰痛、膝から足にかけてしびれると言いました。
念の為、かかりつけの内科や接骨院などにその旨を伝えると、

「老化だろう。重い荷物を持たないように」

と、注意を受け様子を見ましたが、症状が改善されず、病気が気になるばかり。


結局、色々と調べて、こちらの病院へ行くことにしました。

院内はキレイで落ち着いた感じでした。
こちらの事情を説明すると、医師はしっかり話を聞いてくれました。

「どこの病院へ行っても、たらい回しにされるから、大きな病院で調べた方が早い」と言われて、大学病院への紹介状を書いてくれました。

大学病院へいくと、検査をして、椎間板ヘルニアであることが判明しました。
原因がわかり、一安心しました。今は、痛みもなく、経過観察の状態です。
しかし、的確な判断のお陰で、病気がわかり良かったです。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しもふり皮膚科 (東京都北区)

[症状・来院理由]

手湿疹がひどくなり痛かったため、受診しました。毎回、手湿疹がひどくなると受診しているので、今回も同じです。

[医師の診断・治療法]

以前より、手湿疹がひどくなるとこちらの医院を受診しステロイド薬を処方してもらっていました。今回も手をみるなり、同じ症状だねとのこと。
授乳中であり薬剤使用に抵抗がありました。しかし、そのことを伝えると授乳中でも使用できる薬を処方するから大丈夫と言われ、使い方の注意点も教えていただきました。
また、ちょうど年末年始にかかるからと多めに処方していただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待っている人がいなくても診察に呼ばれるまでに若干時間がかかります。
先生の診察は短いですが、簡潔に必要なことは教えてくれるのでわかりやすいです。
受付の方は、親切で印象が良いです。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リンデロン-V軟膏0.12%
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みのうら歯科医院 (東京都北区)

かな子(本人・20歳代・女性)
4.0 歯科

[症状・来院理由]

ひどくなりかけた虫歯で通いました。神経まで進行してしまっていたため、通院で計6回近くかかりました。

[医師の診断・治療法]

1回の治療は約20分~40分程度でした。
神経を抜いてから、仮歯をつくるまでは、薬を詰めてふたをしての繰り返しで、ファイバーを入れてから削り、仮の歯をつくってもらい、仮歯をかぶせて、最終的に差歯にする治療法になりました。前歯なので、セラミックにしてもらいまして、これだけは自由治療ということで、保険適応外でしたが、とても周りの歯と違和感なく作られていて良かったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

合計費用としては9万円くらいはかかりましたが、差歯だとわからないくらいの出来なので、この値段でも納得です。
待ち時間は、予約時間よりも早く行っても予約時間を大幅に過ぎてから呼ばれますので、予約時間の15分前~20分前についていればちょうどいいです。
スタッフの方々も優しい方ばかりなので、とてもいい印象の歯科医院です。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(重度, C3-4レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いけはた小児科 (東京都北区)

tattun(本人ではない・1歳未満・男性)
4.0 小児科

[症状・来院理由]

一番家の近くにある小児科だったので、何か症状があると通っていました。(風邪やあせもなど)
ヒブの予防接種など任意の物についてもこちらで受けましたが、先生のお考えなど興味深いお話も伺えましたし、とても勉強になりました。


[医師の診断・治療法]

初めて熱を出した時に、電話で診てもらえるかと聞いたところ、予約がいっぱいだからうちは無理なので、救急病院に行ったら?と断られました。
昼間の事でしたが、子供が生まれて初めての事でとても動揺しており、119番に電話をしてしまいました。
かかりつけの病院と思っておりましたが、いざと言う時に頼れない感がありました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付の方はおらず、先生おひとりで全部やっておられます。
完全予約制で、前の方とは外ですれ違うくらいで、待たされる事もないですが、こちらも予約した時間に遅れると大変です。
前の方が診察している時にかぶると、外で待つように言われました。(病気がうつるのを心配されているのだと思います。)
他の患者さんを診察中に予約の電話をすると、とても忙しそうにされているのが分かるので、こちらがすごく気を使いました。
子供好きでとても熱心な先生だと思いますが、こちらもきっちりと向き合う必要がある病院なので、先生との相性もあるかな?と感じました。

来院時期: 2009年10月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: ※乳幼児医療症を提示したので無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団かおる会青木内科クリニック (東京都北区)

tattun(本人ではない・1歳未満・男性)
4.0 内科

[症状・来院理由]

生後5カ月の子供が便秘になり、1週間近く出なかったので心配になり診ていただきました。

[医師の診断・治療法]

触診や症状をじっくり聞いてくださり、初めは飲み薬などを出してくださいましたが、なかなか改善せず出ませんでした。
そのため、また数日後に診て頂き、坐薬を出してもらいました。
一度も子供に坐薬をした事がなく、どのようにして良いかわからなかったので、看護婦さんに手伝って頂き、病院内で坐薬を入れ方を教えてもらいながら実践し、家に帰ってすぐに大量に排便し、安心しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は若く静かな感じで丁寧に診察してくださいました。
看護婦さんがしっかりとした雰囲気で、とても頼りになりましたし、親切に坐薬の仕方を教えてくださって助かりました。
ただ、一度目の診察後に効果が出ず、その後に診察して頂いた時も、あまり納得の行く説明がなかった(便秘に説明もなにも無いかもしれませんが)ので、不安に感じた部分もありました。
まだ子供が小さかったので、神経質になっていたとは思いますが。
病院は新しく奇麗で、電話で予約もできたと思います。

来院時期: 2009年04月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: マルツエキス、ラキソベロン液0.75%、(局)テレミンソフト坐薬2mg
料金: ※乳幼児医療証提示したため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しもふり皮膚科 (東京都北区)

tattun(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

子供のあせもがひどく、小児科で貰った薬ではあまり改善しなかったので、皮フ科へ行きました。

[医師の診断・治療法]

ちょっと患部を見て、すこし炎症を起こしているので、この薬ですぐに治りますよ。と薬を出してくださいました。
小児科の薬は弱い薬だったようです。
優しい感じの先生で子供にも良いと思います。
出して頂いたお薬で、すぐに良くなりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

午後一番で行ったので、すぐに診て頂けました。
商店街の中にあるので、混む時もあるのかも知れません。子供より年配の方が通院されているような雰囲気の、とても古い感じの診療所です。
その時一回だけしか行かなかったので何とも言えませんが、医療機器が充実しているような最新の病院ではないと感じました。


来院時期: 2009年09月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ロコイドクリーム
料金: ※乳幼児医療証持参のため無料でした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団香月会おおつき整形外科リウマチ科 (東京都北区)

エレクタ418(本人・30歳代・女性)

他の整形外科で診てもらってからも、原因不明で痛み続けた足の小指が気になりこちらの病院を受診しました。
とても混んでいて待ち時間は長かったです。患者さんの人数に対して待合室は少し狭かったですが座って待つことはできました。
レントゲン検査の結果、骨に微細なヒビが入っていることがわかり、痛みがおさまらない原因を究明してもらえました。
他の病院の医師が見逃したほどのヒビでしたが、見つけてもらえて原因がわかり安心しました。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

46人中42人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団正志会花と森の東京病院 (東京都北区)

秋雨741(本人・40歳代・女性)
3.5 その他 (麻酔科) 帯状疱疹後神経痛

数年前のまだ改名前の印刷局病院時代の内科と、
先日の眼科では、考えられないくらいひどい診察でした。
患者を患者と思って診ていない感じ。もう来ないだろうなと思いました。
ところが先日、地元のかかりつけクリニックから紹介された麻酔科の先生はとても丁寧に親身になって診てくださいました。感激いたしました。
公式ホームページでは医師の皆さん優しそうに掲載されてはいますが、
受診する科によってずいぶん開きがあるものだなあと思いました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 神経ブロック注射、光治療、リリカカプセル75mg 
料金: 1,400円 ※上記は初診料、注射、処方箋を含んだ場合。注射のみ、処方箋のみの場合はもっと安くなります
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 32件中
ページトップ