Caloo(カルー) - 世田谷区の子宮筋腫の口コミ 6件
病院をさがす

世田谷区の子宮筋腫の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人日産厚生会玉川病院 (東京都世田谷区)

シリンガ787(本人・20歳代・女性)

不正出血が続き調べてもらうとポリープらしき物があると診断され、町の産婦人科の紹介でこちらの病院に来ました。
エコーなどの診察をし、子宮筋腫の疑いもあると言われたので手術の日程を決めて取って頂きました。手術の日程もこちらの都合にかなり合わせて頂き、予約の次の週には手術できました。
手術自体は全身麻酔で30分程度で終わるものでしたが、様子を見るために半日入院しました。看護婦さんなどもとても親切で一人で不安でしたが心強かったです。
先生も女性の先生で安心して任せる事ができたように思います。(曜日によって男の先生もいらっしゃるようです。)
アフターフォローもしっかりしていて、書類の対応なども気持ちよくお願いできました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 20,000円
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 冬城産婦人科医院 (東京都世田谷区)

tenpon(本人・20歳代・女性)

いつもお世話になっております。数年前から子宮筋腫の定期検診で通っています。混んでいて十分お話できないときもありますが、親切な先生で対応は優しいです。看護師さんは親切な人とそうでない人がいますが、いつも忙しそうなので仕方ないかと思います。妊婦さんや出産の人が多いので、そうでない人は辛いかもしれません。

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 15分〜30分 薬: なし
料金: 1,420円
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公立学校共済組合関東中央病院 (東京都世田谷区)

sae777(本人・40歳代・女性)

子宮筋腫の子宮鏡下手術ができる病院で、かつ女性スタッフのみの手術ができる病院を探してました。
関東中央病院の婦人科が女性医師、看護師だけで診療しているのを見つけ、問い合わせてみたところ麻酔科医以外は女性スタッフ、女医の執刀になりますと仰ってました。
が手術当日、全て女性スタッフでした。
また丁寧に手術に関する説明や、麻酔科医からも説明を受けました。
診察では気になったこと、何でも相談できるのでお薦めです。
ただ、麻酔薬が合う合わないがあるかもしれないので今後のために薬名を控えておいた方が良いと感じました。

術後、副作用の吐き気を抑える薬を点滴に2回投与も効果なく、
結局は自身の精神力かと、、床擦れを防ぐためのプシュプシュうるさい足マッサージ器を外し、吐きながらトイレに行き尿管を外すことができて、点滴のみになりやっと静かに眠ることができました。

気を付けたいのが、民間の院内着レンタルの料金形態の疑問です。1泊だけなので1着をレンタルしました、が退院後に一週間分の請求がきたので連絡を入れ、それは1泊の確認が取れたのですが、今度は朝・昼・晩の使用料を請求されました。
午前中に入院し、手術着に着替え術後は、麻酔の副作用で吐き気と意識朦朧として過ごしたので実際使用したのは次の日の朝、点滴が取れて退院までの数時間だったことを説明し1回分の支払いですみました。レンタル料金形態にモヤモヤが残りました、レンタルしない方が良いかも。そこだけが残念。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
料金: 80,000円 ※投薬・手術・入院(厚生年金保険助成金あり)
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団聖仁会三軒茶屋ウィメンズクリニック (東京都世田谷区)

レフラクタ343(本人・40歳代・女性)

子宮筋腫手術のセカンドオピニオンでうかがいました。一通り話を聞かれたあと、医師の方針なのか漢方を勧められ、年齢的にも手術を考えていると伝えたところあからさまに不機嫌になられてしまいました。怖かったです。WEB予約ができるので、もし縁があれば検診などで利用したいと思っていましたが、もう行くことはないでしょう。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2024年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

めぐみウィメンズクリニック (東京都世田谷区)

Caloouser54028(本人・30歳代・女性)
1.5 婦人科検診

区の婦人科検診で、小さな子宮筋腫が見つかり、半年毎に経過観察にため通いましたが、医師の態度に毎回不快な思いをするのでもう次回は行きません。筋腫の位置や種類を聞いてもわかりやすい説明がありません。漢方薬をためしたいと思っていくつか種類をあげてどれがいいか聞いても、そんな漢方薬はこの病気には関係ないですから、と鼻で笑うような態度でした。素人でわからないから専門家に聞きたいのに、バカにされたような態度で傷つきました。ストレスこそ毒なのでもう行きません。。。受け付けの物腰は丁寧ですが年齢やら受診内容やら大きな声で話されるのは閉口です。悪気でないのかもしれませんが。。ネットの予約システムはありますが、椅子が足りないほど受け付けて待たされるのもちょっと嫌でした。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

50人中50人が、この口コミが参考になったと投票しています。

めぐみウィメンズクリニック (東京都世田谷区)

トモミ(本人・30歳代・女性)

かなり冷たいお医者さんでした。
上記2件の口コミを拝見して安心して診察を受けに行ったのですが、あまりに突き放したような説明にビックリです。

会社の健康診断で子宮筋腫があるのでどこかのお医者さんで見てもらったほうが良いと言われ、こちらに伺いました。

まず診察を受けましたが、言われたのは、
筋腫の大きさと、取るのに十分な大きさ、ということだけで、何ら新しい情報は得られませんでした。

これまでの健康診断では、筋腫の様子は一年おきに見ていきましょう、という流れだったのですが、
ここの女医さんは、
1. あなたが今まで検診に来なかったのはあなたの責任
2. 本来数カ月おきに様子を見に来るのに何故来なかったのか
3. 筋腫を取る、取らないはあなたが決めること
と、いままでの経緯も確かめずに非常に冷たい言われ方でした。
私自身は今の年齢を踏まえ、筋腫を取るべきか取らないべきかを判断するために専門の先生の意見を聞きたくて診察を受けたわけですが、そのための情報も全くいただけず、「あなたがあなたの責任で判断しなさい」「私は関知しません」という冷たい印象を受けました。

他にも、妊娠中は筋腫は大きくなって胎児のじゃまになるとお話されてましたが、他の複数のお医者さんにその後伺ったところ、妊娠中は大きくならないとのことでした。そういう面でも信頼のおけないお医者さんだと思います。

筋腫がそのまま大きくなったら、妊婦さんよりもお腹大きくなっちゃうわね、と笑って言われたときには、この人は全く患者の立場に立って考えられない方なんだな、と思いました。

二度と伺うつもりはありません。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ