Caloo(カルー) - さいたま市西区の小児科の口コミ 26件
病院をさがす

さいたま市西区の小児科の口コミ(26件)

1-20件 / 26件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人聖橘堂 澤田こどもクリニック (埼玉県さいたま市西区)

なほなほ(本人ではない・1〜3歳・男性)
5.0 小児科 風邪

こちらに引っ越ししてきたばかりで、どこの小児科にしょうと悩んでいたら、近くに住んでいた友達や市役所の方もこちらを勧めてくれました。優しい先生ですよ←と聞いていたので言ってみると、聞いたとおりの優しいお医者さんでした。口調も話し方もゆっくりで聞きやすく、子供に対しても話しかけてくれたり、注射も泣かずに頑張ったら優しく褒めてくれました。わからないことや気になったことも丁寧に教えて下さりかかりつけ医になっています。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 粉薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

花の丘キッズクリニック (埼玉県さいたま市西区)

ぴーちゃん(本人ではない・1歳未満・女性)

前日の夜から熱を出し食欲もなくぐったりしている様子でしたが、座薬のストックがあったので、とりあえず様子を見ていました。翌日の午後になると急に手足に発疹が出てきたため、こちらの病院を受診しました。
予約をしていなかったため、待ち時間はありましたが、院内にある絵本が色々あってあっという間に呼ばれてしまいました。子供が遊べるスペースもあって、少し大きい子でも飽きずに待ってくれそうです。
先生の診断はとてもスピーディでしたが、親身に相談にのってくださるので、とても好印象です。
診断によると口の中にも発疹があったようで、流行の手足口病と診断されましたが、特に手足口病に対する薬はないらしく、解熱剤だけ頂きました。
院内は綺麗で、スタッフの方もとても親切なので、かかりつけの病院にしたいと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みはし医院 (埼玉県さいたま市西区)

なほなほ(本人ではない・1〜3歳・女性)

近い小児科がみはし医院だったため初診で訪れましたが、受付の方も看護師さんも先生もとても優しい口調でわかりやすく説明をしてくれました。病院自体苦手な子供で泣いてしまいましたか、優しく(大丈夫だよ〜頑張ったね〜)と声もかけてくれて子供もいつしか落ち着いて微笑みに返しをしていました。かかりつけ医を決めていなかったのでみはし医院をかかりつけ医にしました。風邪や予防接種、健診等でいつもお世話になっています。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みはし医院 (埼玉県さいたま市西区)

スノーフレーク742(本人ではない・1〜3歳・女性)

先生は穏やかでお話好きです。でもお話の中には「風邪予防になるよ」とか為になる事が多くて私は良かったです。
幼い我が子が大泣きしてもテキパキと対応してくれました。
ノロにかかった予後にまだ調子が悪い時には特にあれこれお話を聞けて助かりました。

私や、こどものかかりつけ医さんでした。とても親しみやすい先生かと思います。主人も何かあるとみていただきましたが、「医療の為に患者さんに良い情報を伝えたいって気持ちが伝わる先生だね」と言っていたので、主人からみても先生の印象は良かったみたいです、そしてお話好きには意味があると感じます。

曜日や時間帯によりけりでしたが、私が行くときの時間帯は比較的空いていました。

少しだけ星を減らさせて頂いたのは、受付の方の対応が冷たいというか、素っ気ない感じ?電話をして確認した時も「何か怒ってる…?」って感じた事がありました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

花の丘キッズクリニック (埼玉県さいたま市西区)

孔雀531(本人ではない・3〜5歳・男性)

インターネット予約が出来ますが人気があり、予約枠はけっこうすぐ埋まってしまうので、予約なしで行ってました。
待ち時間はその時によりますが、待つ時はかなり待ちました。
遊ぶスペースがあるので、飽きずに待てました。
先生は女医さんで、ゆっくり、丁寧で、子供にも優しく、説明がいつも大変わかりやすいです。病状が酷めの時は迅速に大きい病院を紹介してくれました。
院内、院外も比較的綺麗で場所もわかりやすいです。
駐車場の所に調剤薬局もあります。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

花の丘キッズクリニック (埼玉県さいたま市西区)

ロサ098(本人ではない・1〜3歳・男性)

他にも2つ小児科に通っていましたが、最終的にこちらに落ち着きました。先生がとてもわかりやすく、満足です。風邪のたびに連れて行くのですが、鼻水を吸ってくれるときとそうでない時の差がよくわかりません。人気のお医者さんなので予約しても一時間以上待つことがあります。いくらキッズスペースがあるからといってもヤンチャざかりな子を相手に一時間待たせるのは正直マタニティにはキツイです。せめて30分以上待つとか事前に教えていただければこちらも心構えができますし、車内で待つこともできます。待ち時間さえなければ★5つです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人聖橘堂 澤田こどもクリニック (埼玉県さいたま市西区)

あや(本人ではない・5〜10歳・女性)
4.0 小児科

いつも混雑しているイメージですが、ネット予約もできますし目の前に公園もあるので、すごく便利だなと感じました。

病院自体はあまり広くないですが、待合室も綺麗で本が沢山あります。

看護師さんもベテランの方が多いイメージで、安心していくことができます。

先生は優しげなおじいちゃん先生で、若干会話が成り立たない時もありますが、基本的には丁寧で子供に対しても優しいのでとても良いです。

子どももあまり怖がらずに行けるのでよくお世話になっています。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛和病院附属西大宮小児科クリニック (埼玉県さいたま市西区)

はっすん(本人ではない・3〜5歳・男性)
4.0 乳幼児検診

バスで愛和まで行ってましたが、毎回混み合っていたので近くに系列の愛和の小児科ができて助かりました。キレイですし、駅近なので通いやすいです。乳児の検診等もこちらで受けられるとこのでしたのでバスでの通院の手間がはぶけとっても助かります。毎回違う先生でもしっかりお話聞いてくれます。待ち時間もさほどないです。予約も出来ますので、今みたいにコロナが流行ってる時は予約がいいですね。かかりつけ医としておすすめします。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛和病院附属西大宮小児科クリニック (埼玉県さいたま市西区)

木星339(本人ではない・1〜3歳・女性)
4.0 小児科

この辺りは最近どんどん子育て世代が増えているのに小児科が少なくて困っていたので駅前に綺麗な病院が出来て助かりました。この辺では有名な産婦人科の愛和病院の系列なのもまた安心できます。

子供の人数が多い地区なのに小児科が少ない事もあって混んではいますが、先生が何人かいるので予約しないで行くと待つ事は待ちますが、1時間ちょっとくらいで、待合室にいる人数から想像したほどは待ちませんでした。

何回か行きましたが、病院はできたばかりで新しく綺麗だし、近くの駅から1時間に1本くらいはバスも出ているし、
先生方も今の所2人しかお会いしていませんが、どちらの先生も子供にも優しく丁寧な診察でした。

予防接種はこの辺で受けられる所が少ないからかすぐに埋まってしまうようでした。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

湯澤医院 (埼玉県さいたま市西区)

雪083(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.0 小児科

引っ越してきたばかりで病院選びに迷いましたが、口コミがよかったのでこちらにいたしました。子供の鼻水が酷かったので行ったのですが、待合室にはそれなりに患者さんがいましたが、そこまでの待ち時間を感じずスムーズに案内していただけました。子供連れですと待ち時間が少ないととても助かります!先生も看護師さんも子供に対して声かけが優しくて、子供も嫌がらずに頑張ることができました!おかげさまで翌日から症状は治ったので行ってよかったです!

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛和病院附属西大宮小児科クリニック (埼玉県さいたま市西区)

鳩羽731(本人ではない・1〜3歳・女性)
4.0 小児科

愛和病院で出産したので、その流れで小児科はこちらを利用しています。
事前にネットで予約を取れれば、さほど待たないで受診できます。
予約なしでもそこまで待ちはしないです。
診察は、まぁ普通です。
本が置いてある小さなキッズスペースがついています。
3ヶ月、1歳半健診は、予約して半月後ぐらいに取れたのですが、10ヶ月健診は、予約がいっぱいみたいで、1ヶ月半後ぐらいになり、1歳になる少し前にやっと受けられました。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

花の丘キッズクリニック (埼玉県さいたま市西区)

スノーフレーク742(本人ではない・1〜3歳・女性)

かかりつけ医としてお世話になりました。
先生はテキパキとした先生で、あらゆる方向から考えてくださり、些細な事で診察を御願いしても良く話を聞いてくれて説明もしっかりしてくれて安心感がありました。

看護師さんも皆さん優しく親身に対応してくださる方ばかりです。小さいキッズスペースもあり授乳スペースもありました。

病院は綺麗で飾り付けもセンスよかったです。自動ドアの玄関から段差なく、靴も履き替えなくてよいので小さな赤ちゃんを連れてるととても助かりました。

予約もなかなか取れないので、こどもの急な発熱や発疹が出たとかになると予約無しで病院に行くことになり、診療開始し始めの朝一で行ったとしてもかなり待たされます。私は先生の診察姿勢や看護師さんの対応の良さにこちらの病院に通いましたが、そういう事が苦痛な方には合わないかもです。

1つ嫌だったのが、大変人気の病院なので、長時間待たされるのですが、待つのは仕方ないとしても吐いてる子なども同じ待合室にて長時間待たされるので感染予防という点では配慮が無い様に感じます。家のこどもも、そうこうしていてノロがうつりました。。吐いてる子が多い時は車で待っていれば良かったですが、順番で呼ばれる時には待合室にて待っていなければ分からないので仕方なく院内で待ってました。その辺りの対策をしてくれたら良かったです(例えば車で待っていて順番が次に来たらメールや電話などで呼び出してくれるとか…)。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人さいたま市民医療センター (埼玉県さいたま市西区)

まるこ(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が2歳から3歳にかけて、頻繁にひきつけを起こすので、度々お世話になりました。
最初は救急車で受診しましたが、その後は何度か直接駆け込みで対応して頂けました。
行く度に先生は異なり、初回は救急車で搬送されたにもかかわらず、受診までとても待たされ、パソコンばかり見て子供をちゃんと診察してくれず、とても嫌な印象を持ちましたが、次回からの先生は、とても丁寧な診察と会話をして頂き、不安がなくなるまで対応して下さいました。
その後頻繁にひきつけるため、かかりつけ医から紹介状を貰い、こちらの小児脳神経外科で診察を受けましたが、その先生もこちらの話をよく聞いてくれ、またそれに対する回答も的確で、本当に受診して良かったと思えるものでした。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アスベリン散10%、ムコダインDS50%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人さいたま市民医療センター (埼玉県さいたま市西区)

まさし(本人ではない・男性)

小児科。初めての入院。
処置の腕も態度も話し方も全て悪い女性看護師がいた。
小児科に向いてない人だと思う。
目付きも話し方も見下してる印象で子供にも手荒く大声を出す。

それ以外はとても良い。他の看護師さんたち、医師の方々、安心して任せられる。
施設もきれいでコンビニが近い。
館内もあるが18時で閉まるのでコンビニが近くにあると助かる。
さいたま市に頼もしい病院があって安心です。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人さいたま市民医療センター (埼玉県さいたま市西区)

たっぷ(本人ではない・5〜10歳・男性)

こどもの食物アレルギーでこちらに通っています。
埼玉県内ではアレルギー治療において実績のある病院だそうで、かかりつけ医からの紹介状を書いていただきました。
アレルギー治療においては、原則、紹介状のある患者さんのみの診療になるようです。
予約を取るのも大変、予約を取ってもかなりの待ち時間…ですが、こちらで治療を始めて劇的に症状が改善しつつあります。
体制が整っているので、負荷試験も安心して受けられますし、自宅での負荷についても丁寧に説明してもらえます。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人聖橘堂 澤田こどもクリニック (埼玉県さいたま市西区)

りんこ(本人ではない・3〜5歳・男性)

近所に小児科がないこともあり、予防接種や病気になった時まで全て受診していました。
年配の男の先生です。
こちらの質問にも親切に対応して頂けます。
予防接種は接種後30分は院内待機となります。
QRを登録すれば事前にネット予約できます。
予約せずに行くと午前中かなり待ちます。
予約なしなら夕方あたりがオススメです。
駐車場も10台ほどあるので便利でしたが、病院はちょっと奥まったところにあるので、初めての方はわかりにくいかもしれないです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人聖橘堂 澤田こどもクリニック (埼玉県さいたま市西区)

ロサ098(本人・20歳代・女性)
4.0 小児科

先生がとても優しい雰囲気で、子どもも嫌がらず診察できます。ただ、ちょっと話し方が特徴的で好き嫌いあるかもしれません。看護師さんもよく話しかけてくれたり、親しみやすい雰囲気で居心地いいです。ただ、受付の方は無愛想だし暇そうにしてたりあまり好めません。予約はとっていないようで、行った順番で番号札がくばられ、あまりにも待ち時間が長い時は外出先から今何番が診察しているか確認できるようになっています。待ち合い室はたくさん絵本を用意してくれているので、ほとんどのお子さんが本を読みながら待ってます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人さいたま市民医療センター (埼玉県さいたま市西区)

ピクシー481(本人ではない)

掛かり付けの小児科が休診日の日に、子供が2回目の熱性痙攣を起こし、痙攣が5分経過しても治まらず救急車を呼び、さいたま市民医療センターに行くことになりました。
すぐに先生が様子を診て下さり、結果は悪い結果ではなかったのでそのまま点滴で数時間様子を見ました。
対応が早くて、母親の私が「先生や看護師さんたちが今何をやっているのか?」・・と把握出来無いまま処置が進んでしまいましたが、不安がないようにちゃんと説明もしてくださり、安心して帰ることが出来ました。
その後の経過観察で再来したときに、ちゃんと掛かり付け医宛にも報告などの書面を書いて下さりました。そして熱性痙攣への対処法や気をつける点を話してくださいました。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人さいたま市民医療センター (埼玉県さいたま市西区)

ÿ(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供が熱性痙攣になり、救急車で運んでいただいたのがこちらの病院でした。

救急車から降りると受付の方が待っていて下さり、丁寧にお辞儀されました。

先生は、普段の様子から今日のことまで尋ねてくれてゆっくりと時間をとってくれました。
その後、点滴をしてもらって、再度痙攣がおきるような様子がないかずーっと子供の横にいるって感じでした。

先生は優しかったですし良かった気がしましたが、やっぱり大病院だなーっと感じることも…。
看護師さんの中にはちょっとドライな方もいます。
子供が痙攣中息をしていなくてとても怖かったんです。そのまま死んじゃうなんてこともあるのか?!っとふと思ったので近くにいた看護師さんに聞いたら、『呼吸が完全に止まるってことはないと思いますよ。でも今回のケースについては聞いていなかったのでわかりません。』っと。
あれ?近くにいなかったっけ?っと思いました。

点滴もどんな物か説明無しでした。

点滴を打ってから2時間くらいした頃先生が若い先生を連れて来られて、どうですか?っと後でまた来るので質問があったらその時にっと言われました。
後で若い先生が来られて、点滴についてなど質問したのですが、若干面倒くさそう?っという感じがありました。熱性痙攣くらい大したことないのかもしれませんが、また同じことがあったらどうしようなど、質問できることはしておきたいのになぁっというのが心境でした。

時期柄熱性痙攣で運ばれる子供が多いのか、廊下は看護師さんが沢山いて海外ドラマの救急病院みたいでした。

後日談
熱性痙攣をおこしてから一週間熱が下がらず、また救急もしくはタクシーで病院に行かなければいけないかと思った時がありました。迷ったので#8000に電話しました。
電話先で、熱性痙攣の時に病院から熱が続いたり再度出た時はどうしたらいいか説明がありましたか?っと言われ無いと答えると、それならまた病院に行かれてもいいと思いますよ。っと言われました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ダイアップ座薬
料金: ※乳児医療証により無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

花の丘キッズクリニック (埼玉県さいたま市西区)

poo(本人ではない・1歳未満・女性)

[症状・来院理由]

下痢が数日続いていて、数日先に予防接種の予定があったので、診ていただきました。

[医師の診断・治療法]

最近下痢・嘔吐伴う風邪が流行っているので、もらったのでしょうとの診断でした。
もう少し改善すれば、予防接種も受けても大丈夫と言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

普段から、かかりつけで通院している病院です。
予約制ですが予約が取りづらく、予約をしていても、30分程は待ちます。

先生は女医さんで、丁寧に診察してもらえます。こちらの質問にも丁寧に答えてくれます。
看護師さんも、皆さん明るく子供に接してくれます。

院内は、トイレは2か所あり、子供が遊べるスペースにおもちゃが沢山あります。また、絵本は待合のベンチとベンチの間に数ヶ所本棚が置いていて、沢山あります。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ビオフェルミン配合散
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 26件中
ページトップ