豊橋市の予防歯科の口コミ(1件)
- エリア
- 愛知県豊橋市
- 診療内容
- 予防歯科
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人村田小児歯科 (愛知県豊橋市)
厳しいとは思いますが、子どものためと思って定期検診に通っています。
上の子は気をつけていたのに8歳で生まれて初めての虫歯。
でもここまで虫歯にならなかったのは、この予防歯科のおかげなのかなと思います。
下の子は上の子のおやつを早くから真似てしまったためか、早くから虫歯になってしまいましたが、幸いにも子ども2人とも幼児の初診時に少し泣いたかなくらいで、あとは全く泣いたことがなく歯科は嫌いな場所ではありません。
治療後にスタンプを押させてもらえたり、ご褒美のガチャガチャ?を回せたことがあったそうです。
子どもが楽しく通える工夫があります。
先生は厳しいですし、少しクセのある方なのですが、親と子どもの事を思っての発言です。
私の妹は子どもの初診時にかなり厳しいことを言われてしまい、泣きながら私と親に相談が来ました。
その話を聞くと先生の言い方がまずかったんだなと思うので、完全に言い方に原因があったのと、親に寄り添う姿勢が足りなかったのかなと思うのですが、正直自分は少しくらいの嫌な気持ちを押し殺してでもこの歯科に通いたいと思い、先生やスタッフの方々を信じています。
妹は初回で嫌な思いをして、他の小児歯科に転院してしまいました。抱っこの姿勢、食事のあげ方にまだ0歳の離乳食も間もない頃からかなり厳しく批判されたそうです。
もっと親側に寄り添って欲しかったとは思います。
ただ、先生は初期の虫歯を見逃すことはないですし、歯磨きの仕方、おやつのあげ方、食事の姿勢まで厳しいですが、最近は先生はGoogleの口コミも見ておられるのか、前より優しくなってきたように思います。
豊橋市、いや東三河の小児歯科の中ではかなりのおすすめ、名医と当方は考えていますが、どうしても合う人には合う、合わない人には合わないと思います。
厳しくても本気で子どもの口内環境を良くしたい人にはおすすめの歯科です。
予約して行くので待ち時間もほとんどなく、前歯を打ちつけたなどの急患の際も緊急を要したのか見てもらえました。
先生は厳しいことも言いますが、愛情あってのことです。それを理解できない、傷ついてしまうのならもっと優しい先生がおられる小児歯科に行くことをおすすめします。
あと、泣く子はいつまでも泣くし、泣かない子は泣かないです。
子どもが泣くことは悪くはないです。
先生も怖くないし痛くはないです。それでも子どもは怖がって泣くだけです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: - ※フッ素塗るのは2000円 | |
診療内容: 予防歯科 | 診療・治療法: フッ素塗布、シーラント、スケーリング(歯石取り) |
- «
- 1
- »
- エリア
- 愛知県豊橋市
- 診療内容
- 予防歯科