Caloo(カルー) - 練馬区高野台の尿が漏れるの口コミ 2件
病院をさがす

練馬区高野台の尿が漏れるの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

泌尿器科荻原クリニック (東京都練馬区)

[症状・来院理由]

半年前から、頻尿で母が通院していましたが、いただいたお薬を飲んでも、一向改善せず、不思議に思い、同行しました。

[医師の診断・治療法]

特に診察はなく、問診です。

その時に、ほかの病院で頂いている薬を見せると、ある薬をみて、「この薬の副作用で、頻尿がとまらないのだと思います。メモを書きますから、その処方箋を書いた先生に、他のお薬に変えてもらってください」と、アドバイスを頂きました。

(その問題の薬を処方している病院に行き、お薬の変更をお願いしました。おかげさまで、完治とまではいきませんが、粗相の回数も激減し、感謝しています!)

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフのみなさんもやさしいです。
(杖を忘れたおばあさんに、「これでしょ!」とすぐに対応されていましたし、感じもいいです。)
予約をすれば、そんなに待たずに診察していただけます。

駅の南口前のビルにあります。2か所入り口はありますが、線路(高架)側のほうが、エレベーターに近いと思います。もう一か所は(スロープもあり)階段が2か所あります。

このビルは、ほぼ診察所ばかりなので、あちこちの診察所を梯子をしているお年寄りも多数いらっしゃる関係でしょうか?エレベーターの閉まるボタンは他よりもゆっくり動くような気がします。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※調剤薬局での支払いを含めて。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

泌尿器科荻原クリニック (東京都練馬区)

高菜ちゃん(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

80歳の祖父の失禁が悪化したため受診しました。

[医師の診断・治療法]

一般的に加齢による頻尿は治らないと聞いており本人も気乗りしない状態で受診しましたが、泌尿器科の先生は祖父の症状を詳しくゆっくりと問診したうえで「良くなると思いますよ」と2種類の薬を出してくれました。先生は父にまっすぐ向き合って薬の飲みかたや水分の取り方など生活する上での注意を紙に書きながら説明してくれました。薬を始めてまだ2週間くらいです が、失禁が目に見えて減ってきたようで夜間のトイレも2回ほど減りました。良かったと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

駅前ビルの三階にあり、他の医院もいくつかは入ってるフロアーでしたがすぐに分り、ドアを開けると明るい小綺麗な待合室があり、混んではいませんでした。

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ