Caloo(カルー) - 大田区蒲田のPMS(月経前症候群)の口コミ 2件
病院をさがす

大田区蒲田のPMS(月経前症候群)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

としこレディースクリニック (東京都大田区)

猫目石516(本人・30歳代・女性)

PMSが酷く別の婦人科に通っていましたが、先生以外が嫌で病院を変えたいなと思っていたところ、ここの病院に通っている知人に紹介され通院しています。

待合室は広いし清潔感があり、待っていても苦になりません。待ち時間もそれほど長くは感じません。飲み物や本など充実してますし、静かです。

診察室の横に診察台もあり、スムーズに検査など行えました。
女性が喜ぶ配慮が色々な所にあり、最初からここに行けば良かったと思いました。

診察の前に看護婦さんに個室で話を聞いてもらえる所があるので、他の人には聞こえないですし、安心です。

電話でしか予約が出来ないので、ネットで出来るようになればもう少し楽かなとは思いますが、電話の対応もとてもいいので、苦になりません。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 当帰芍薬散料エキス顆粒T
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団BOH 伊藤メディカルクリニック (東京都大田区)

Caloouser65423(本人・30歳代・女性)

PMSの症状がつらく婦人科の受診を検討していました。
ネット上で簡単に時間を指定して予約することができました。
ところが、実際に行ってみると20人以上の女性が待合室にぎっしり。空いている席を探すのが大変なほどで、立って待っている人もいました。
何のための予約システムでしょうね?


看護師さんから問診票を渡され記入し待ち続ける事30分。
ピルの処方を希望していたため、今度はピル処方の為の問診票を渡され記入し更に待ち続けます。
やっと呼ばれると、医師は女性と男性どちらがいいですか?と聞かれ、これ以上待ち時間を増やしたくなかったのでどちらでもいいです、と答えるとものの5分ほどで呼ばれました。
やはり婦人科ということもあって、女医さんの方が人気のようです。

いざ診察になって、いきなり医師から『授乳中じゃピルの処方は出来ませんね』、と言われびっくり。
そんなの二回も書いた問診票に授乳中って書いてあるのに、なんで待っているうちに看護師さんは言ってくれなかったのか…。
結局PMSの症状を聞かれることもなく、ピル以外の対処法を提案されることもなく診察は終了。
授乳が終わったらまた来てね、って。待たせておいてそれは…。


また、婦人科というデリケートな分野にも関わらず大声で患者さんの名前を呼ぶのも気になりました。
番号制とかにすればいいのに。
もう行かないと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ