Caloo(カルー) - 新宿区西新宿の凍結融解胚移植の口コミ 6件
病院をさがす

新宿区西新宿の凍結融解胚移植の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

34人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加藤レディスクリニック (東京都新宿区)

am(本人・40歳代・女性)
5.0 産科

先生は知識豊富で、噂通り培養士のレベルがとても高いです。以前は地元のARTで2回採卵、1回目1つ採れて受精せず、2回目2個採れて顕微受精で1つ成功初期胚移植するも着床せず、待ち時間は長く1日潰れました。たくさんの方に勧めていただき、2021年5月に初来院、5月6月にそれぞれ採卵、5月4個採れて2個顕微受精胚盤胞凍結、6月3個採れて2個顕微受精胚盤胞凍結、7月は薬の影響のため子宮の回復を待ち、
8月1個移植、着床はしたけどすぐに流れ、
9月1個移植、無事に着床し現在妊娠6ヶ月です。
たくさんの先生培養士さんが在籍されているので、回転がとても早く、地元で通っていたときよりもすぐ終わる印象でした。
コメントでよく、先生が冷たいとか色々見ますが、毎日たくさんの方に妊娠してもらうために忙しくされていて、必要なプロセスと結果を伝えてくれているだけだと思います。人柄で合う合わないがあるかも知れませんが、結果が全て、プロにお任せすることが一番だと思います。質問すればちゃんと答えてくれました。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クロミッド
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 体外受精、顕微授精、精液検査、排卵誘発剤、凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加藤レディスクリニック (東京都新宿区)

やすを(本人ではない・30歳代・女性)
5.0 産科

非常に人気があり全国から毎日数百人レベルで訪れています。
近くにいた方と妻が話していましたが何と東北の方から通っていらっしゃる方もいましたしさらに日本だけでなく中国や韓国など通訳まで付けて
外国から通っている方もいました。
病院内は清潔で人があふれかえってはいるのですが雑多な感じは
あまり受けませんでした。
また私自身も採精を行ったのですがその部屋も綺麗で
落ち着ける感じでした。
ただ親切丁寧な治療とはちょっと違います。
待ち時間も非常に長く診察は瞬殺。その言葉がぴったりです。
先生はサバサバしているし看護婦さんや他のスタッフも事務的。
人によってはすごく冷たいという印象を持つと思います。
しかし技術はすごく他の病院で麻酔などで採卵に苦労していた妻があっという間で痛みもほとんどなかったし気持ち悪くもならなかったと絶賛する採卵技術を持っています。さらにダメな卵を見極める力も高く可能性が高くない卵に関してはすぐに破棄する徹底ぶりがあります。2~3周期はダメな卵という事で移植はできずヤキモキしていましたが初めて移植可能な卵が採れその周期に妊娠。無事可愛い女の子が生まれました。そしてその時採れたもう一つの保存しておいた卵も無事妊娠して出産しました。やはり不妊治療はプロセスより結果を重視した方がいいと思います。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 体外受精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、精液検査、クロミフェン療法、凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)

kaii(本人・40歳代・女性)

1年ほど不妊治療で通いました。仕事をしていて定時で帰れるものの、平日昼間を休む事が難しく、土日診療、18時以降可能な病院を探しいました。カウンセリングから治療はじめがスピーディーで余計な説明会がなく、時間がない夫婦にとっては良い病院です。ただ、相談をするというより先生の話を一方的に聞いてどんどん進むので、質問などはメモでまとめとくと良いと思います。常にスピーディーなので慣れるまで少しかかるのと、テキパキが苦手な人には合わないとは思いますが、治療の腕(痛くない!)や看護師のレベルなど素晴らしい病院でした。無事半年で妊娠いたしました。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000,000円 ※人工授精5回 体外受精1回
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加藤レディスクリニック (東京都新宿区)

ともこ(本人・30歳代・女性)

ここは不妊治療の専門の機関です。
とても有名で、技術や実績もかなりあるのでいつも大混雑。
朝7時から受付に並んでも診察が終わるのは11時頃。
かなり混みます。
診察は先生が大勢いて選ぶ事は出来ません。
大半の先生は淡々とこなし、愛想はあまりよくないです。
メンタルもカバーしてもらおうとしている人には不向きかもしれません。
ただ、腕はとてもよく、私自身も子供を授かることが出来たのはこの病院のお陰です。
不妊の分野ではトップクラスの病院です。

来院時期: 2012年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

Shinjuku ART Clinic (東京都新宿区)

sucre(本人・40歳代・女性)
4.0 その他 (不妊治療専門外来) 不妊症

こちらのクリニックに通院し1度の治療で授かることができました。
他のクリニックよりも先生、培養士さん、看護師さんみなさん親切で温かみのあるクリニックでした。
薬はなるべく使わない低刺激ですが、ビルの中にはカフェも併設されておりとても通院しやすい病院でした。
デメリットは待ち時間ですが…
他のクリニックに比べそれでも早いほうだと知りました。
年齢層も幅広く嫌な思いをすることはありませんでした。
悩んでる方がいらしたら是非おすすめしたいクリニックです。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ゴナールエフ皮下注用75、スプレキュア点鼻液0.15%、ルティナス腟錠100mg
料金: 580,000円 ※移植から卒業までの総合金額 1回分
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

加藤レディスクリニック (東京都新宿区)

haru(本人・30歳代・女性)

不妊治療で有名な病院で体外受精を受けるため転院しました。
受付、診察室、手術室で階が分かれています。
患者さんがたくさんいるせいか、先生の人数は多いですが流れ作業のような診察です。
待ち時間も長く2〜3時間はかかります。
採卵5回、移植3回しましたが、思うような結果にはなりませんでした。
しかし誘発方法を変えたり、薬を変えたりしてもらえませんでした。
先生によりますが、冷たい対応の方もいて、私には合わず1年ほどで転院しました。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬: クロミッド錠50mg
料金: 500,000円
診療内容: 診療・治療法: 凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ