この病院の口コミ (46件)
34人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。
もう通院してから10年以上が経過します。
救急外来、診察、手術、入院も、病気に関することは全てこちらでお世話になっています。
先生はじめ看護師の方、良い人が多いです。が、医療ミスというか、医療...
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
車にハネられて、こちらの病院に救急車で搬送されました。
担当してくださった先生や看護師さんは、とても優しく対応してくださいました。
子供も一緒だったので、個室を用意してくれて、家族みんなで待ってら...
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
出産のためこちらの産婦人科にお世話になりました。
里帰り出産のため、後期から検診に行き始めましたが、最初はさすが総合病院なだけあってとても人が多く驚きました。受付から会計まで初診では3時間以上はかか...
10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
建物は新しく清潔感があり気持ち良い。広く、窓も大きいので待ち時間を気持ちよく過ごす事ができる。産婦人科の先生は曜日ごとに違う方だが、どの先生も話をしやすく、診察時間もしっかりと取っている印象。メンタル...
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊婦健診から出産までこちらでお世話になりました。
予約していても待ち時間がかなり長く、毎回1時間ほど待ちました。でも診察やエコーなどはとても丁寧に診てもらえるので、特に不満ではありませんでした。
...
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供の扁桃腺、アデノイド除去手術を受けました。
初診から先生含め、看護師さんもとても優しく説明や質問の答えも細かく
悩んでいた事も相談できました。
いざ手術になり、前日緊張と恐怖で寝れない息子に...
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
生後二ヶ月になる娘が夜なかなか泣き止まずにお腹も膨らんでいる状態で、最近接種した予防接種の副反応の可能性も疑われたので、夜間急患で診ていただきました。当直の医師の方が非常に丁寧に色々と検査(血液検査...
14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
整形外科を受診しました。
とにかく待ち長いです。
しかし一階にはタリーズがあり
授乳室やおむつ替えのスペースもあるので
子供を連れてもそこまで苦ではありませんでした。
看護師さんやお医者さん...
20人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。
精神科を転院するのに何ヵ所か回ってやっとたどり着いた
病院でした。とても綺麗な病院で、総合受付の方も親切で、精神科の受付の方も親切で
精神科だけ他の科とは違う所にあり(同じ病院内です)自動ドアで明...
27人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
この度、初めて投稿しました理由を述べさせていただきますと、私は、現在「バセドウ病による目の病気」で通院中です。発病してから1年と9ケ月間、眼科と内科に通院しています。読者の皆様に同じ苦痛を伴う生活を...
8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
別のクリニックで全身に発疹が出て、受診。
予め自分で調べて予習して、発疹しか情報が無いところから、先生に傾聴の姿勢で問診して頂いて一緒に原因を探ってくださって、採血をすすめて下さり、薬疹による肝機能...
14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
看護師さんの対応も行き届いているし、ベッドは凹凸があったのでムアツ布団と思われます。
とても寝心地が良かったです。
担当の先生も10年目行くかどうかの若い先生でしたが、数年前の事例よりもとても...
27人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊婦健診からお世話になりました。
妊婦健診は完全予約制ですが、長い時は1時間半ちょっと待たされます。
最初はベテランの優しい男性医師だったのが、途中で中堅の医師に…どうやら曜日によって変わるようで...
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子どものアレルギーで通っています。
小児アレルギーの専門の先生がいて、その方に診てもらいたくてこちらにしました。
アレルギーのことを質問すれば何でも答えてくれるし、新しい考え方もいろいろ教えてくれ...
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
産科、小児科、整形外科にかかった事がありますがスタッフの皆さんは大変丁寧な方ばかりでした。産科は出産後母子同室ですがいつでも預かってもらえます。看護師さん全員が助産師の資格も持っているようでとても頼り...
22人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。
妊娠中に高熱が出て入院になりました
腎盂炎?か、薬熱でした。(点滴したら熱が余計下がらなくなりました)
原因は時期による脱水と膀胱炎が原因です。
妊婦でしたが、病棟は何故か「内分泌科」でした。
...
74人中53人が、この口コミが参考になったと投票しています。
受診目的、経緯
嘔吐や吐き気、下痢等が止まらず2日我慢しての受診。
車椅子なので主人が仕事終わって夜救急に電話をし受診しました。
引っ越しでこちらの病院に通院していたからです。
待合室にて...
9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
横浜の祖母の所へ遊びに行ってる間に痙攣を起こして救急車で運ばれました。
子供だけで行ってた関係で痙攣後、祖母から連絡があり救急隊の方に過去に熱性痙攣経験がある旨を私から伝えた後に神奈川県へ向かいまし...
10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
初産のため病院選びをどのように行うかすごく悩みました。なにかあったときのために総合病院にしたいというのと、通いやすい距離という理由から選びました。
いざ診察に行ってみると、まずとてもきれいなので待ち...
13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
3年前いきなり血尿が出始め、近くの病院に行っても分からずこちらを受診することになりました。初めは生理かと思いましたが、何やら尿自体が赤かったので血尿だと判断しました。泌尿器科でははじめは、腎炎を疑わ...
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
検診で引っかかり、糖負荷試験でHbA1Cが11.7あったので入院を薦められました。
自分としては運動と食事療法で入院せずに済ませたかったのですが、
入院しないと、インスリンの自己分泌の確認ができな...
6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
ずっと、お腹の調子が悪く、たちくらみなども続いていました。ずっと外来で通院していて、思春期によくでる「自律神経失調症」の中の「起立性自律障害」だろうと診断されました。
漢方を処...
9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
地方に住んでいましたが、里帰り出産したかったので病院を探したところ、こちらの病院が近くて、
分娩予約が出来そうだったので診てもらいました。
[医師の診断・治療法]
妊娠中、...
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
娘の7か月健診で心音に雑音が混ざっていると言われ、紹介状を書いていただき、こちらの病院で診てもらうことになりました。
[医師の診断・治療法]
心音を聞いてみるとやはり雑音が聞...
8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
夜中に突然 大量に嘔吐し、以降 水分を全く受け付けず、酷くグズっていました。
飲んでは嘔吐を繰り返したため、地域の指定救急病院の東部病院へ電話をし、車で連れて行きました。
[...
基本情報
医療機関名称 | 社会福祉法人恩賜財団済生会横浜市東部病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
しゃかいふくしほうじんおんしざいだんさいせいかいよこはましとうぶびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒230-8765 神奈川県横浜市鶴見区下末吉三丁目6番1号 【地図】 | ||||||||||||||||
アクセス | JR 京浜東北線 鶴見駅 バス 10分 (バスの場合) 東部病院停留所下車 徒歩約 0分 JR 京浜東北線 川崎駅 バス 10分 (バスの場合) 新鶴見橋停留所下車 徒歩約 1分 JR 南武線 尻手駅 徒歩 10分 |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 045-576-3000 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://www.tobu.saiseikai.or.jp/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 ビザ・マスター・アメックス・ジェーシービー・ダイナーズクラブ デビットカード |
||||||||||||||||
指定病院 |
地域周産期母子医療センター 特定不妊治療費助成事業指定医療機関 地域医療支援病院 地域がん診療連携拠点病院 災害拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場 350台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 三角 隆彦 |