基本情報
医療機関名称 | 医療法人社団愛友会 津田沼中央総合病院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
つだぬまちゅうおうそうごうびょういん | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒275-0026 千葉県習志野市谷津1-9-17 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 津田沼駅、新津田沼駅、京成津田沼駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | JR東日本 総武線 津田沼駅 徒歩 8分 京成電鉄 本線 京成津田沼駅 徒歩 8分 新京成電鉄 新京成線 新津田沼駅 徒歩 10分 |
||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 047-476-5111 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.tcgh.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 VISA、アメックス、DC MasterCard JCB、ニコス、東京三菱UFJカード |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場 130台 無料駐車場 0台 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 西田勝則 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
|
専門医に関する特記事項
血液専門医
在籍:石森 紀子 医師、若林 睦 医師
糖尿病専門医
在籍:吉永 陽子 医師、渡辺 英綱 医師
呼吸器専門医
在籍:吉岡 慶一朗 医師、堺 崇 医師、神宮 飛鳥 医師、須田 明 医師(指導医)、野口 久 医師(指導医)
呼吸器外科専門医
在籍:堺 崇 医師
循環器専門医
在籍:合田 智絵 医師、寺本 清美 医師、大越 隆文 医師、大澤 秀文 医師、櫻井 健二 医師
頭痛専門医
在籍:寺尾 健 医師
熱傷専門医
在籍:森 怜子 医師
皮膚科専門医
在籍:田村 愛子 医師
ペインクリニック専門医
在籍:高田 朋彦 医師
がん治療認定医
在籍:平岡 毅郎 医師(指導医)、⽥村 祐 医師
実施治療
診療・治療法に関する特記事項
アレルギー検査(View39・MAST36・ドロップスクリーン)
View39に対応しています
緊急避妊薬(アフターピル)
オンライン診療ができる医師が在籍
診察している病気の特記事項
片頭痛
頭痛外来で診療します。
■外来日:月曜 午前・午後【完全予約制】
日本頭痛学会 頭痛専門医が、一般的な「西洋薬」に加えて、東洋医学として「漢方薬」や「鍼治療」もアレンジしつつ治療を行います。また、生活習慣の指導なども適宜行います。
▼片頭痛予防薬(抗CGRP抗体注射)に対応しています
種類:エムガルティ、アジョビ
更年期障害(女性)
更年期障害に対応できる医療機関(婦人科)
■診療:更年期の体調不良などに対応。婦人科は予約制ではなく、紹介状の有無にかかわらず受診・通院可。
■予約:電話からの予約可。
■予約先:℡.047-774-3111(予約直通)
下肢静脈瘤
下肢静脈瘤のエコー検査ができます
対応している治療法:血管内治療、ストリッピング手術、高位結紮術、硬化療法
この病院の口コミ (37件)
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
以前、スズメバチに刺されたのでアナフィラキシーの検査をしたいと思った。事前に電話で「皮膚科で検査は可能」と確認してから行ったのに、現場で医師から「検査をしても無駄」のようなことを一方的に言われた。それ...
11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
会社の産業医が、津田沼中央総合病院の院長先生だったのと、家から近いので、津田沼中央総合病院で人間ドックを毎年受診しています。
毎年、胃の内視鏡検査を受けていますが、年ごとに、先生が代わっていて、...
治療実績
病気別治療実績(DPCコードに基づく)
種類 | DPCコードに基づく病気名 | 治療実績 | 順位 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
合計 | 手術あり | 手術なし | 千葉県 | 全国 | ||
神経系疾患 | 脳梗塞 | 139 | - | 139 | 26位 | |
一過性脳虚血発作 | 10 | - | 10 | 19位 | ||
てんかん | 22 | - | 22 | 35位 | ||
眼科系疾患 | 白内障、水晶体の疾患 | 229 | 229 | - | 22位 | |
耳鼻咽喉科系疾患 | 睡眠時無呼吸 | 125 | - | 125 | 1位 | 69位 |
前庭機能障害 | 55 | - | 55 | 2位 | ||
呼吸器系疾患 | 肺の悪性腫瘍 | 11 | - | 11 | 43位 | |
肺炎等 | 94 | - | 94 | 21位 | ||
誤嚥性肺炎 | 156 | 17 | 139 | 6位 | ||
間質性肺炎 | 27 | - | 27 | 27位 | ||
気胸 | 15 | - | 15 | 31位 | ||
循環器系疾患 | 心不全 | 89 | - | 89 | 41位 | |
閉塞性動脈疾患 | 13 | - | 13 | 39位 | ||
静脈・リンパ管疾患 | 12 | 12 | - | 20位 | ||
消化器系疾患、肝臓・胆道・膵臓疾患 | 胃の悪性腫瘍 | 13 | 13 | - | 53位 | |
結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 70 | 45 | 25 | 39位 | ||
直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 | 29 | 14 | 15 | 34位 | ||
膵臓、脾臓の腫瘍 | 50 | 22 | 28 | 29位 | ||
小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) | 206 | 206 | - | 24位 | ||
穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 | 56 | 21 | 35 | 23位 | ||
食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) | 36 | 18 | 18 | 28位 | ||
胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) | 22 | 22 | - | 26位 | ||
虫垂炎 | 74 | 60 | 14 | 16位 | ||
鼠径ヘルニア | 115 | 115 | - | 22位 | ||
閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア | 17 | 17 | - | 19位 | ||
虚血性腸炎 | 13 | - | 13 | 35位 | ||
ヘルニアの記載のない腸閉塞 | 55 | 23 | 32 | 40位 | ||
胆嚢疾患(胆嚢結石など) | 50 | 50 | - | 8位 | ||
胆嚢炎等 | 65 | 45 | 20 | 27位 | ||
胆管(肝内外)結石、胆管炎 | 83 | 69 | 14 | 35位 | ||
急性膵炎、被包化壊死 | 17 | - | 17 | 25位 | ||
ウイルス性腸炎 | 36 | - | 36 | 24位 | ||
皮膚・皮下組織の疾患 | 膿皮症 | 17 | - | 17 | 43位 | |
乳房の疾患 | 乳房の悪性腫瘍 | 32 | 32 | - | 30位 | |
内分泌・栄養・代謝に関する疾患 | 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 | 10 | - | 10 | 21位 | |
腎・尿路系疾患及び男性生殖器系疾患 | 膀胱腫瘍 | 26 | 26 | - | 43位 | |
前立腺の悪性腫瘍 | 63 | - | 63 | 42位 | ||
上部尿路疾患 | 23 | 23 | - | 35位 | ||
前立腺肥大症等 | 13 | 13 | - | 32位 | ||
慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 | 55 | 25 | 30 | 30位 | ||
腎臓又は尿路の感染症 | 77 | - | 77 | 26位 | ||
血液・造血器・免疫臓器の疾患 | 非ホジキンリンパ腫 | 16 | - | 16 | 26位 | |
外傷・熱傷・中毒 | 頭蓋・頭蓋内損傷 | 62 | 30 | 32 | 24位 | |
鎖骨・肩甲骨の骨折 | 11 | 11 | - | 38位 | ||
肩関節周辺の骨折・脱臼 | 24 | 24 | - | 14位 | ||
肘関節周辺の骨折・脱臼 | 18 | 18 | - | 19位 | ||
前腕の骨折 | 42 | 42 | - | 20位 | ||
股関節・大腿近位の骨折 | 32 | 32 | - | 54位 | ||
下腿足関節周辺の骨折 | 24 | 24 | - | 3位 | 39位 | |
その他 | 手術・処置等の合併症 | 12 | 12 | - | 41位 |
津田沼中央総合病院の基本情報、口コミ37件はCalooでチェック!内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病科などがあります。総合内科専門医、アレルギー専門医、リウマチ専門医などが在籍しています。物忘れ外来・認知症外来、禁煙外来、睡眠時無呼吸症候群専門外来・SAS外来・いびき外来などがあります。土曜日診察・女医在籍・駐車場あり・電子決済利用可。