Caloo(カルー) - 福岡市の精神科の口コミ 89件 (4ページ目)
病院をさがす

福岡市の精神科の口コミ(89件)

61-80件 / 89件中

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人心和堂後藤クリニック (福岡県福岡市中央区)

ごまんじお(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

離婚がきっかけで、不眠や、パニックに近い症状になることがありました。
ちょっとしたことが重なると、何からしたらよいのか優先順位がわからなくなったり、精神的に疲れていたので受診しました。

[医師の診断・治療法]

診察は症状について話を聞くというより、私のほうから私生活や近況を話しやすいように、先生が導いてくれます。
20分以上かけて話をゆっくり聞いてくださいました。
近況報告がほとんどでしたが、聞いてもらったことで安心でき、頭の中がすっきりできました。
きつい時だけ飲めるように、安定剤のようなお薬を出してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

こちらの先生は、別の病院にいらっしゃったときからお世話になっています。
当時は摂食障害で通院していましたが、摂食障害では有名な先生です。
私も2年入退院を繰り返しましたが、治していただきました。
とても気さくな先生で、子供にも年配の方にも好かれるタイプだと思います。
こちらの病院は、親不孝通りに近い街中にありますが、とても落ち着いていて通いやすいです。
一人一人のカウンセリングの時間が長いので、時間帯によっては30分以上待つこともあります。

来院時期: 2009年04月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ウェルライフアイさくらクリニック (福岡県福岡市中央区)

金木犀(本人・20歳代・女性)

1年前から通院して現在も通院しています。
きっかけは学生時代実習前日に体が動かなくなり学校のことを考えるだけで涙が止まらなくなったためおかしいと思い精神科を探しこちらの病院に決めました。最初の診察時にはカウンセリングの先生からカウンセリングを受け、それ以降は先生との面談、定期的にタブレットでのQIDS-Jのチェックシートを入力しています。
私の場合、希死念慮がある中等度うつで必要であれば入院の可能性もありました。当時未成年だったためか親にもうつ病のことや入院する場合のことを丁寧に説明してもらいました。また、この後の経過や周囲の人がしてはいけないことなどを教えてもらいました。

私は入院は嫌で自傷自殺は絶対にしないの約束で最初は2週間間隔での通院、現在は3週間間隔での通院になってます。薬も段階的に増やしていったり副作用のための薬も出してくれました。

予約制のため待ち時間が短く外出がつらい時期は特に助かりました。
先生がドライめな対応をされるので最初は不安でしたが、話を掘り下げられるのが苦手な私には合ってたようです。話を聞いてほしいと思ってる方には合わないのかなと思います。

最初の採血では採血部から内出血が広がり1、2週間痛い思いをしましたが最近での採血ではそのようなことはなかったので、採血をする看護師さんに当たり外れはあると思います。

波はあれど今の状況まで快復しているのでこれからもお世話になります。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: レクサプロ錠10mg
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川谷医院 (福岡県福岡市中央区)

まーにー(本人・20歳代・女性)
3.5 精神科

皆さんが書かれている通り個性が強く、かなり相性が分かれますし、話も自分の興味がある事しか聞かない、忘れっぽいので何度も同じ事言われる聞かれる、気分屋でその日によって患者への接し方が全然違う。先生の気分がすぐれない日は患者の此方が気を遣う事も。それで喧嘩した事も何度もありますし一時期は違う病院に通ってました。が、昔よりだいぶ丸くなっていて先生の強い癖も身内にネタにできるまでマシにはなりました。なんやかんや他の病院行っても川谷先生の所に戻ってしまうんです。今でもグサグサ突き刺さるような事言われた日にはもう病院変えたい…と落ち込む日も多々ありますが。(精神科に行ってストレス溜まるってどうなんだ)

薬の処方に関しては、薬を減らしたいという要望は聞いてくれますし減薬したい方にはいいと思いますが、此方がこの薬
は効かないからこっちの薬のほうがいい等の要望をした時、なかなか受け入れてくれてくれない事が多いです。「なんで医者の言うことを皆聞かんかな!」と八つ当たりされた事も。実際に服薬して効果や副作用は患者の私たちのほうがわかっているのに…。

先生に必ず伝わって欲しい、絶対にこれは曲げられないという事がある時に先生の機嫌をなるべく損ねない程度で、でも強く主張するというスキルが必要になります。これは口で言っても無駄だと思った時はメモにまとめて先生に渡してます。

かなり健康オタクで食事関連の話になると此方から何も聞かなくてもずっと喋り続けます(笑) すごい為になる話なので私は興味深いと思ってますが、その話できる時間があるならこっちの話をもっと聴いてくれよ…とも思います。

おすすめできるかと言われたら、しないかもです。ただ初診以外は予約無しで行けるので調子が悪くて決まった時間に起きれない、行けないとかそういう方には便利です。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人みどり疋田病院 (福岡県福岡市東区)

青風(本人ではない・30歳代・女性)
3.5 精神科 うつ だるい

今入院しています。
木々が多くて清潔には見えません。病院のなかは枯れ葉だらけ、病室もゴミが沢山。
毎日のお掃除はありませんし、天上は低く廊下は狭い。
食堂やお風呂が別棟にあるから移動が大変。
病室はリフォームされてきれいですが、テレビはないです。
レトロ過ぎてまだ、慣れないですね。

月7泊を越えなければ、自由に外泊はできます。外出もかなりゆるいです。
ただ、すべてがアナログなので紙に名前や時間を書いたりします。リストバンドもないし、コンビニもATMもないから、ちょっと小腹すいても自販機しかないので外出届けを出してコンビニへ。
建物がとにかく古いし、木々が生い茂ってるというか手入れさえされてないので森の中のようで隔離病院みたいに感じます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ウェルライフアイさくらクリニック (福岡県福岡市中央区)

aries(本人・40歳代・女性)
3.5 精神科

社会不安症と鬱で通院しました。
病院の立地は天神で交通の便が良く、院内も綺麗で入りやすい雰囲気です。
まず体重測定、血圧を測り、数ヶ月に1度血液検査もあります。看護婦さんは優しくて親しみが持てました。
私はプラセンタの注射も勧められて打っていました。
カウンセラーとの問診も数ヶ月ごとにありますがお決まりのメンタルチェックを数分間するだけで特に話をするということはありません。

先生も数字に重きを置いていて睡眠時間など最近の様子を簡単に聞きますがあまり深く話を聞くといったことはありません。話が長いと遮られてしまいました。
カウセリングがないので薬で治すというのが明確な方針なようです。
話をじっくり聞いてもらいたい人には向かない病院です。
患者が少ない時は待ち時間5分〜10分くらい。診察5分。
早い時には40分で薬までもらえます。
忙しいので事務的に薬がもらいたい人にはいいと思います。
私は薬で一旦は治りましたが再発しました。


来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 ひまわり 佐藤まゆみメンタルクリニック (福岡県福岡市南区)

dolice(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

中学の頃、学校生活になじめず、家庭でも問題があり不眠症になってしまいました。食事も喉を通らなかったため、このままではいけないということで大きな病院に行ったところ、「自分は男だし、何よりカウンセリングができる環境が整っていない」と言われ、こちらを紹介されました。
通って6年になりますが、不眠症だけ治らず、今はその薬を貰うだけで、今回の来院もそのためです。

[医師の診断・治療法]

先生はあっけらかんとした性格の方で、たまに厳しく諭されることもありますが、こちらの言うことを否定するわけではないし言いたいことが言えます。
今回も薬を貰いに行くためでしたか、平日だったため「大学は?」と聞かれましたが「サボりです」と言うと「貴女もようやくサボれるようになったのね」と笑っていました。
しかし、その後上手く大学生活を送る方法を諭され、それを実行したところ(学校には行って教室で座っているけれど本を読む、など)、朝の”行きたくない”という感情もなくなり、徐々に学校が楽しく感じるようになりました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

カウンセリング専門の先生も2人ほど(もっといらっしゃるかも)いらっしゃいますし、女性スタッフのみ、来院者の年齢層も幅広いので通いやすい環境だと思います。受付の方も「こんにちは」と優しく迎えてくれますし、BGMの音楽と本、猫の置物に囲まれたソファーではよくウトウトしている方を見かけます。
最近は待ち時間もほとんどない(10分ほど)ので、午後の予定もたてやすいです(長い時は受付から薬を貰うまでで2時間かかったことも)。
ただ、初診の時のみ予約がいるので、気をつけて下さい。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ルボックス25
料金: 4,000円 ※診療代・薬代含めてこのくらいあれば十分のようです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 ひまわり 佐藤まゆみメンタルクリニック (福岡県福岡市南区)

雪柳162(本人・40歳代・女性)
3.0 精神科

先生が女性ということもあってか、女性や学生さんとその保護者の受診が多いように感じます。
初診は電話での予約が必要です。私は比較的すぐに予約できましたが、知り合いが予約の電話をした際には三ヶ月後にしか空きがないと言われたそうです。二回目からは予約は必要ありませんが、人が多いときには一時間程度待ちます。
先生は元気がよい方で、色々なアドバイスをくださるのですが、物事をハッキリおっしゃるので、人によっては先生の診察が合わない方もおられるかもしれません。一度薬のことで前回言われたことと違うことを言われ、えっ、どっちなの?と思うことがありました。でも基本的には比較的話がしやすい先生だと思います。
受け付けはお二人おられますが、そのうちのお一人が愛想がなく、こちらが「こんにちは」「ありがとうございました」と言っても反応が薄い感じです。待合室で待っている際、かかってきた電話の応対がいつも耳に入るのですが冷たくて機械的な感じがし、待合室と受け付けがとても近いので、聞いていて嫌な気分になりました。
精神科の病院を選ぶ際に大事なのは先生との相性だと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川谷医院 (福岡県福岡市中央区)

やね(本人・30歳代・女性)

先生はかなり変わった雰囲気の方です。
正直に言って、あまり人の話をきちんと聞くタイプではありません。
私は結果的に仕事をしながら遠方から通院することへの負担と、先生の治療方針が頭打ちになったと感じたので5年近く通った後転院をしました。

ですが、カウンセリングやデイケア等も院内でできるようになっているので、診察以外のケアもきちんとできますし、先生はあまり薬を多く出すタイプではなく、薬を減らす方向にもっていくのも上手だと感じました。実際に私も、減薬に成功しました。

先生との相性が分かれるとは思いますが、カウンセリングやデイケア等の施設の存在や、薬の処方に関しては評価できると思います。儲け主義ではなく、多剤処方もあまり好まず、患者に対して社会に適応できるように、社会復帰ができるようにというスタンスで診察をしていると個人的には思います。受付や看護師の方の対応も優しく、親身な対応をしてくださいます。

待ち時間はまちまちで、タイミングによって空いていたり混んでいたりと、日や時間帯で異なります。


ただ、先生の人の話を聞かない点や、ムラっ気のある診察には患者もうまく対応していく方がいいと思います。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: サインバルタカプセル30mg、マイスリー錠10mg
料金: 470円 ※自立支援適用です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天神心療クリニック (福岡県福岡市中央区)

superlovesonger(本人ではない・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

もともとの精神病の治療のため、他院に紹介されましたが、
そこから更に、こちらのクリニックを紹介されました。

[医師の診断・治療法]

精神の病気ですので、
具体的な治療法は伺えませんが、

カウンセリング的な初診でしたので、
相当心が楽になりました。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院長先生ではなく、別の医師にかかりましたが、
かなり良い先生でした。

きちんと話を聞いてくださります。
ただし、その内容は逐一PCに書き込んでいるので、それが気になる方もいるかもしれません。(音など)

先生だけは、最高です。

それ以外は、全くダメなクリニックです。

まず、事務の女性スタッフが、テキトーなことを言います。

初診時も、
「30分...ひょっとしたら、1時間待っていただくかもしれません」

と、仰られましたが、
結局2時間30分待ちましたし、

診察後先生が良かったので通院する事を決め、
カウンセリングの予約と、
次回の主治医の診療日の2つの予約をしようと思いましたが、

「いや、診療日はカウンセリング時でかまいませんよ^^」

と仰ったので、勝手が分かりませんし、承諾。

すると、カウンセリング日の日に。。。


「いや、もう予約は来月まで埋まってますよ。
みなさん、早めに予約なさってますね。
予約外できてください。何分待つか分かりませんが、その日中には診察します」

といわれました。

病気を治す場ですが、
このクリニックへ行くことを考えると、いらいらする原因になります。

また、
事務の女性だけでなく、システムそのものもいい加減で、
15分の診察の方もいれば、1時間話す方もいる、らしいです。

30分とか、45分とか、時間で区切ればいいものを、
わざわざ遅延させる要素を、院長先生は作っているようです。

院長先生は、テキパキと患者を「さばく」タイプだと主治医に聞きました。

そのため、新規患者もバンバン予約なしでも入れるそうです。
その影響を受け、何十分も待たされる事があるよう。


総合的に考えて、最初にこのクリニックにいくのは、やめたほうがいいと思います。
いらいらします。先生は良くても。
ですから、もし、他の院で良い先生が本当に見つからなかった場合、
こちらにいってみる事をおすすめします。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 3,900円 ※薬代含まない、初診の代金です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人みどり疋田病院 (福岡県福岡市東区)

ごまんじお(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

18歳から摂食障害で治療をしており、担当医の先生がこちらに来られたのをきっかけに通院をはじめました。
摂食障害に加え、落ち込みがちで自立神経を患っていました。

[医師の診断・治療法]

先生の勧めで、しばらく入院してゆっくりすることにしました。
部屋は四、五人部屋の団体生活で、お風呂もトイレも共同でした。最初はひきこもりがちですが、
できることを少しづつやっていく生活でした。希望すれば、そこから仕事に行くこともでき、
私はアルバイトをしながらの入院生活でした。
陶芸なども体験させてもらいました。
細かい診断テストをしてもらい、結果を家族で見たり、父や母もカウンセリングしてもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最初は、精神病院という暗いイメージを勝手に持っていて怖かったのですが、入院生活をしてみて、
ここは静かに心を休めて社会に復帰するためにはいい施設だと思いました。
当時は20代でしたが、患者さんの年齢幅が広くかなり高齢の方も多いです。
症状が重度の方も多かったです。精神病で有名な病院で、街中から少し離れた場所にあります。
緑が多く療養施設のようなイメージに近いかもしれません。
外部から来た方は、少し世間離れした印象を持つと思いますが、ここがそれだけゆったりした空間だからだと思います。
私はここで入院したことが治るきっかけになったと思います。

来院時期: 2002年10月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ちひろ心クリニック (福岡県福岡市中央区)

3.0 精神科 境界性パーソナリティ障害

[症状・来院理由]

成長していくわが子を見て、自分が幼少期から受けてきた両親からの虐待体験を思い出し、
激しいフラッシュバックに襲われたのと、過呼吸発作、自傷行為(アームカット)が止められなくなったため。
(※通院当時のクリニックのホームページには、診療対象なる症状の中に「自傷行為・リストカットが
含まれていましたが、現在は削除されています。)

[医師の診断・治療法]

初めは、予約した時間より15分程度遅れて名前を呼ばれ、初診は30分程度時間を取って頂き、
じっくり話を聴いて下さいました。診断は慎重に行われ、或る程度時間をかけて精神療法、薬物慮法
(最低限の)を行うスタイルです。
臨床心理士によるカウンセリングが別にあり。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付スタッフの方がとても親切で、いろいろと配慮して頂きました。予約をして行っても患者数が多いせいか、
待ち時間が約一時間となることもざらでしたが、一旦外出して戻ることが可能だったので、あまり苦にはなりませんでした。
先生はにこにこしていて、穏やかでとても優しく、落ち着いて話を聴いて理解、共感してくださいました。
ただ、私の場合は、最終的には先生の診療対象外の「境界性パーソナリティ障害」と診断されてしまったため、
今は別のクリニックに通院していますが、うつ病で仕事を休んでいる人にとっては、
特に先生の専門とするところなので、親身になって考えてくださると思います。
予約制ですので、お電話してみてください。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: デパケン、ハルシオン
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 優なぎ会雁の巣病院 (福岡県福岡市東区)

Syo(本人・40歳代・男性)

かかりつけ医からの紹介で入院しました。
あいにく、個室しか空きがなく、渋々個室へ入院となりました。

福岡市内でも最大規模の精神科病棟ということもあり、かなり大規模です。
そのためか、巡回診察になかなか来てもらえません。

精神科領域では、患者とドクターの信頼関係が大切なので、
巡回に来てもらえないと、何のために入院したのか意味がなくなります。

食事は、温かいものは暖かく。冷たいものは冷たくなるように管理されており、
病院食らしい薄味ではありますが、特に不満はありませんでした。

1週間ほど入院しましたが、1回も巡回に来てもらえず、
さすがにドクターを信用できなくなって、こちらから退院を申し出ました。

看護師の方や、施設・設備は完璧ですので、
ドクターの巡回が無くても良いから、少し気持ちを整理するために入院するなら、
全く問題ないと思います。
治療目的で入院するのなら、他の病院の方が良いかもしれません。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 80,000円 ※個室料金込みでこの値段でした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川上クリニック (福岡県福岡市中央区)

*chika*(本人・30歳代・女性)
2.5 精神科

4年以上通った病院でどんどん悪化していくため、たまたま初診の予約がとれたこちらに変えて、約3ヶ月通って行くのをやめました。

初回で福祉(障害者手帳や年金、生活保護等)に頼りたいと話をしていたのに、1ヶ月経ったあたりで再度申し出ると「福祉に頼るのは早い」と言われ、3ヶ月経った頃には「外に出られるなら(病院に来られるなら)仕事にも行けるはず」と怒られてしまいました。
2週間に1度の通院以外では外出もできておらず、通院もこれ以上悪化しないように薬がなくなるギリギリまでは外に出られず、なんなら薬が切れて離脱症状が出てしまったこともありました。

通院をやめた決定的な理由は、声かけから強姦未遂までこれまで遭遇した性被害の話をした時に「そういうのはどこで遭うの?」「(接客業の)お客さんは平気なの?」といった典型的な理解のない男性の反応だったからです。
性犯罪は24時間365日どこでも起こります、ニュースなどご覧にならないのでしょうか。

同性親からの性的虐待の話をしたときも「え?本当に?お母さん?女性ですよ?同性ですよ?」と何度も聞き返されて本当に不愉快でした。
一番信じたくないのは被害に遭った当時の私のほうです。
知人に話すならまだしも、心のお医者さんに相談して疑われるのはかなり堪えます。

オタクの話をしたときも「オタクというのは2次元の女性しか好きになれない内向的な男性のことでしょ?あなたがそれなの?」と言われ、女性向け作品もあることや現実とアニメ漫画は分けて考えている人もいることを説明させられました。

幸い薬(イフェクサー)だけは合っていたように思うので、次に行くところでも相談してみようと思います。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: イフェクサーSRカプセル75mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団益豊会今宿病院 (福岡県福岡市西区)

複数の先生が曜日毎に担当分けされている病院です。

院長は巷で大変人気のある先生で、実際に診察を受けたところ、薬の説明を一つ一つ丁寧に説明して頂き、これからどのように治療していくかも分かりやすく話して頂きました。
人気が高い先生なので、この先生が担当する時間の待合室はいつも混んでいます。
予約制ではないので、長い待ち時間を覚悟の上で通院した方が良いです。

しかし中には患者の話をよく聞かずに「はいはいそれって〇〇ってことでしょ」とこちらの話を遮って勝手にズバズバ話し出す先生もいました。
只でさえ病気で気が滅入っていたので、この時はショックを受けまして、自分の症状を説明したことをとても後悔しました。
一通り患者の話を聞いて、「はい、じゃあ薬出しときますんでもういいですよ」とサッサと診察を終わらせる先生もいました。どんな薬なのかと尋ねても、「だから、飲めば効く薬ですよ」と。不安だったので、後で違う先生に頂いた薬の説明を聞きました。薬自体は何の問題も無い、よく効く薬でした。でも怖かったです。

どの先生が合う合わないかは人それぞれなので一概に言えませんが、
少なくとも自分は上記のように、先生によって診察に差があると感じる病院でした。
ちなみに薬は院内で貰えるのでそこは便利でした。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人心和堂後藤クリニック (福岡県福岡市中央区)

エレナ(本人・60歳代・女性)

もう 2年通っているが薬もらうだけのために通院している。確かに話し上手聞き上手であるが、私が正直にした話しは頭から、否定された。以後、相談相手にはならない。不信感しかない。待ち時間が少ないから通っているだけだ。診察時間はいつも5分。
私もあたらずさわらずの話しかしなくなった。
精神的拠り所とはならなかった。
病院を変えるつもりだ。通っても虚しさしかないから。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: こころ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ウェルライフアイさくらクリニック (福岡県福岡市中央区)

HH(本人・40歳代・男性)

先生拙著本がこれ見よがしに並べられた綺麗な待合室です。

ドクターは、優しいのですが、診察室では対面式で、少し患者さんとの距離感を感じます。

良いところは、待ち時間が全くありません。
一人ひとりの診察が、1~5分程度だからでしょう。

スタッフのかたも優しいです。
待合室も綺麗で、Wi-Fiや充電器が設置されています。
あと病院までの交通アクセスもかなり良い方でしょう。

難点は、
当該病院は、大きなオフィスビル(エレベーターが4機もある)にあるので、他のサラリーマンたちと、ちょっと浮く感じに対して、いささか引け目を感じます。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: エビリファイ錠3mg、セロクエル25mg錠
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 心葉会野中クリニック (福岡県福岡市早良区)

夏(本人・20歳代・女性)

1年間ほど通ってましたが院長の心無い言葉で通うのをやめました。

院長以外の先生の時は親身に話をきいてくれました。院長に当たる前は本当感じいいクリニックだなっておもってましたが、初めて診察が院長にあたったとき「君は症状軽いんだから頑張りなさい」と言われたのがすごくショックでした。


医学的に判断してなら症状軽い方だと思いますが、働きながら精神的に一杯一杯で辛いから通ってたのに非常に残念。

待ち時間は1時間30分ほどが大体目安です。病院内は落ち着いた雰囲気です。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

42人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 みどり疋田クリニック (福岡県福岡市東区)

maavan99(本人・20歳代・女性)

仕事を休みがちで手につかず、勇気を振り絞って初めて精神科に行きました。
何でこのような状態になったのか経緯を話していると、バカにしているかのように笑いながら診断結果を言われました。
癖なのかもしれませんが、笑いまじりにどうします?って。

精神科って普通はこんなもんなんですか?
ネイルをしているからって、なんだ集中力あるじゃん(笑)って。
普通はこんなものですか?
けど治したいし仕事にもちゃんと行けるようになりたい、、、

心底から理解してくれると思っていただけに悔しいしもう精神科には行きたくないです、、、

勇気を振り絞って初めて行ったのにかなりショックでした、、、

診断の途中から涙が出そうでした。

もう絶対行きません。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

光の庭メンタルクリニック (福岡県福岡市博多区)

Caloouser55699(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]
統合失調症の悪化、職場に近いとのことで来院しました。

[医師の診断・治療法]
来院や電話予約をしましたが、
先生に診察していただけませんでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
電話予約では、「〇〇日以降空いています」と診察可能だったのですが、短期間入院していたことを告げると、「お断りする可能性がございます。明日ご連絡いたします。」と言われました。
翌日遅く、「こちらでは診察出来かねます。他の病院へご紹介状は書くことは可能です。お薬が足らない場合の一時でしたら処方箋出せますが」と言われました。
紹介状は以前の所で頂けるため、来院を諦めました。
現在は他の病院で診ていただいています。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

106人中103人が、この口コミが参考になったと投票しています。

千早並木通りクリニック (福岡県福岡市東区)

ひろし家(本人・40歳代・男性)

駅近で綺麗なクリニックです。

しかし、支えてくれる家族に対してとても冷ややかで、
受診後、付き添ってくれた妻が外で泣き出す始末でした。

今後の治療方法などを家族から聞いても
時間が来たから終わり、と強制終了されました。
カウンセリングならまだしも、
時間が無いからと患者の質問を遮断し、診察を終わらせる先生に出会ったのは、初めてでした。

先生との相性もあると思いますが、僕には合わなかったです。
特に詳しい検査もせずに、受診2回目、会って15分のヒアリングで診断断定されました。
早く診断断定されたい方はおすすめです。
ちなみに初老の男性先生でした。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
61-80件 / 89件中
ページトップ