Caloo(カルー) - 福岡市の動悸・息切れの口コミ 40件
病院をさがす

福岡市の動悸・息切れの口コミ(40件)

1-20件 / 40件中

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ふなこし内科・循環器内科 (福岡県福岡市中央区)

ttss(本人・50歳代・男性)

なんとなく不快感があったので脈をとってみたらバラバラだったので、どこに行こうかと思いましたが、循環器の専門のようなので受診しました。

数人の患者さんがいたのでしばらく待って診察。
症状を伝えたところ、すぐに心電図(寝た状態と自転車をこいだ状態の2種類)を取ってもらい、その場で不整脈が確認できました。

念のためということで24時間心電図を付けてもらってその日は帰宅。
翌日、24時間心電図を外してもらい、結果が出る頃の日時で再来日を決めて帰りました。

最終的にそんなに心配するものではありませんでした。
念のため、不快感が強い時に飲んでくださいとお薬を処方してもらいましたが、今のところ、飲まずに過ごせています。

また、この機会に睡眠時無呼吸の検査も勧められました。
無呼吸は家内にも指摘されていたので検査を受けましたが、そこまで気にするものではないとの結果が出て、一安心。

色々と不安だったものが解消されて今は不整脈と仲よく付き合っています。
何かあればここを頼ればよいという安心感が一番の薬かも知れません。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ワソラン錠40mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人二田哲博クリニック姪浜 (福岡県福岡市西区)

すいれん855(本人・30歳代・女性)

甲状腺と糖尿病専門のクリニックです。
子連れで病院は、あまり行きたくないのですが、
こちらは、予約出来るので、長く待たされる事がないです。
受付の方は、言葉も対応も丁寧で、上品な印象です。
院内の椅子は色んな形のものがあり、カフェに来たかのようなオシャレな待合室です。
トイレも綺麗です。
トイレは2つあって、オムツ替え出来る方と、赤ちゃん座らせるイスが着いてる方があります。
私は2、3ヶ月に1度、定期検診ですが、
予約した時間に行き、呼ばれたら採血、採血の結果が出るまで30分程かかるので、待合室で待つか、駅が近いので、駅周辺のお店で時間を潰します。
子育て中の私には、息抜きタイムです。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川上クリニック (福岡県福岡市中央区)

ユリムさん(本人・20歳代・女性)

私はうつ病かもしれないと思い。いろんな病院へ電話してもだいたいの病院が予約が一週間後とかだったのですが、
ここ川上メンタルクリニック病院は予約がいらず。すぐ来院することができました。

院内の雰囲気は落ち着いていて、小さな音で落ち着くメロディが流れていました。 高層ビル8階ともあって窓からは景色が見え、日当たりが良かったです。

受付の女性の先生も穏やかで、院長さんは優しく親身になって話を聞いてくれました。
院長さんは、私のうつかもしれないと思ったきっかけや、家族のこと、今の仕事のこと、などなど、病状だけでなく生活のことまで聞いてくれたところは、私にとってはほんとに良かったです。
そのすべての話をひっくるめて、体重や体格に合わせて薬の量を考えてくれたり、うつ病のお薬も無理に進めず、まずは弱いのから少しずつしていきましょう。と、ちゃんとお客様の意見を聞いた上で対応してくれました。 ほんとに良かったです。

診察後、私はごはんをずっと食べていなくフラフラなのを見計らってベッドで1時間ちょっと休ませてもらいました。診察後、ちょうど病院がお昼休診時にもかかわらず、貧血の症状があるかもしれないと見てもらいました。その際はちろんお金はかかってません院長の優しさです。
病院のお昼休診中に来てしまっても病院内に入ってスファで暖かいお水を飲みながら待てるとゆう点も、お客様のことを思ってるなーと思いました。
予約制じゃないからこそ時間に追われず一人一人念蜜に診察してくれる良い病院です。
またいつでも何かあれば相談したりしに行きたいと思います。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: クロチアゼパム錠5mg「トーワ」、スルピリド錠100mg「アメル」
料金: 2,500円 ※初診料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

野崎ウイメンズクリニック (福岡県福岡市中央区)

あゆさ(本人・50歳代・女性)

更年期治療で通院してます。子宮ガン検診や骨塩検査も定期的に時期を把握されて、先生の方から声かけされ、キチンと管理してくれます。人そろぞれ更年期の症状が違うように自分自身もその時によって、様々な症状がでます。その時の症状に応じて、それにあったお薬や漢方など、細かく対応してくださり、安心して相談できます。プラセンタ注射も、うってもらってます。待合室も婦人科専門なので、産婦人科みたいに若い妊婦さんや走り回る子供さんなどもおらず、落ち着いており、同じ更年期世代の方が多く、更年期体でつらいのはわたしだけじゃないんだな…と、
前向きになります。先生も説明もキチンとしてくださり、看護師さん 受け付けなど、感じがいいです。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 女性ホルモン 漢方薬 プラセンタ注射
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

博多心臓血管病院 (福岡県福岡市博多区)

さりこ(本人・40歳代・女性)

外観はこじんまりとした病院ですが、院内は広くて病院とは思えないスタイリッシュさに驚きました。
受付、問診のあと、自分に必要な検査を教えてくださり、検査室に移動するという流れです。
接したスタッフの皆さんはとっても親切でした。
患者さんが多いのですが、椅子はたくさんあり、立って待つことはありませんでした。
高齢の患者さんが多いので、周りの方とお話をされたい人が多く、あまり聞きたくない会話が耳に入ってくるのは仕方がないことです。
検査が終わると診察です。それまでの待ち時間が長かったですが、院長先生の感じの良いわかりやすい説明を聞けば、待ち時間が長いのも納得です。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 7,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川上クリニック (福岡県福岡市中央区)

ローズピンク299(本人・20歳代・女性)

体調を崩し、円形脱毛症など外症も出てきたので同僚に心療内科へ行くことを勧められました。
どの病院も予約1ヶ月待ち等、すぐにかかりたくてもかかれない状況で不安が募る一方でしたが、当院は予約不要。
昔からある心療内科って感じで、最初に行った病院のように別にカウンセラーがいるわけでもない、最新ではない病院に思われます。
しかし、とても穏やかで話を聞いてくれる先生がとても信頼できます。

薬の服薬や治療の方向性も先生が一方的に決めるのではなく、しっかり話を聞いてくれます。

最先端の治療を求めている方には合わないかもしれませんが、心落ち着く病院です。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤坂かとうクリニック (福岡県福岡市中央区)

現在仕事のストレス等がきっかけで不眠、憂鬱、頭痛、動悸、不安イライラが続くようになり受診しました。女性の先生で時間をとってじっくり話を聞いてくれ職場にも働きかけてくれました。結局退職し傷病手当金をもらいながら早寝早起き、ウォーキングをつづけながら一週間に一回受診、薬は漢方、弱めの安定剤のみですが、うつの症状も少しずつ軽くなっています。同居中の父も協力的だし、一度、診察に付き添ってもらって良かったです。これからも薬、睡眠、軽めの運動、前向きになれそうな本などで療養を続けながらそろそろハローワークにも行こうと考えてます。この手の先生はどうしても相性があると思います。私の場合、女医さんで受付、看護婦さんみな女性でアットホームでこじんまりとしていて家族のように親身になってくれるのが良かったです。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: リーゼ錠5mg、ツムラ16
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック百道浜 (福岡県福岡市早良区)

マイク(本人・50歳代・男性)

職場でいろいろあって、どうしても会社に行けなくなった。人の目が気になって、動悸がしたり、吐き気がするようになった。それでネットで探して、行くことにした。行くのに抵抗があった。どんなことをされるのか心配だった。勇気を出して行った。最初に問診表を出された。それからすぐに診察室に呼ばれた。先生は男の先生で、一人だった。これまでのことを聞かれた。最初はうまく言えなかったが、だんだん思い出して、辛くなったけど、ゆっくり話した。辛かったね、頑張ったねと言われて、ほっとして泣いてしまった。休職の話しもされた。自分でも行けないと思っていたので、診断書を書いてもらって休むことにした。肩の力が抜けていくような感じがした。無理にはすすめられなかったが、苦しかったので薬を貰って飲むことにした。診察が終わると、前よりも落ち着いていた。怖いどころか、来てよかった。薬を飲むと、ぼんやりとなる感じはあったが、動悸や吐き気はなくなった。ほっとした。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

55人中53人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ささき心のクリニック (福岡県福岡市中央区)

キキトハク(本人・30歳代・女性)

主人は10年以上前からうつ病、母は4年前から不安緊張症と、メンタルの不調が長く続いている我が家でしたが、ついに自分も介護などのストレスからか動悸・手の震え・過呼吸と症状が現れたので、心療内科を探すことに。
主人の付き添いで5件、母の付き添いで3件の心療内科を巡り、主人と母はそれぞれ自分に合った病院にかかっていますが、私の視点からはピンと来ていませんでした。自宅から近いところで探していたから視野が狭くなっていたのかもしれません。
友人に「ちょっと遠いけど、よさそうな感じの心療内科があるよ」と教えてもらい、予約を取って行ってみました(完全予約制です)。
まず、院内がとても綺麗です。広くはないですが待合室はホテルのロビーみたい。そして心療内科ならではの「ほかの患者さんと顔を合わせたくない」という点にも配慮がされています。待合室は、壁や柱を挟んでソファが置いてあり、調子の悪いときはそっと人のいないところで待てます。
そして先生の穏やかさがありがたい。とにかくこちらの話をゆっくりゆっくり聞いて下さる。にこにこと、こちらの言葉を辛抱強く待ってくださいます。
最初から頭ごなしに説教をする先生、患者が多いせいで早口に一方的に短時間診療をする先生など、がっかりな心療内科医をたくさん見てきたので、こちらの先生は驚愕するくらい優しく感動しました。
半年以上通ってますが、「あまり薬に頼りたくない」「断薬した時のリバウンドが怖い」と日ごろから伝えているので、薬は最小限。2週間に一度、薬が合っているかどうかの調整も丁寧にしてくださいます。
「今まではこの薬で元気に過ごせていたけど、最近心境の変化があり、弱いものに変えてみたい…」などという要望にも細かに対応してくださいます。薬の副作用などの説明もじっくり納得のいくまでしてくださいます。「必ず良くなりますから、薬も飲まなくてよい状態になりますから安心して」と言って下さるその言葉でどれほど救われたか。
受付の方たちも、アットホームな感じで穏やかに世間話などしてくださいます。私にとってNo.1の心療内科です。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ソラナックス0.4mg錠
料金: 3,500円 ※診察1500円、薬代1500~2000円(2週間分)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック百道浜 (福岡県福岡市早良区)

リン(本人・40歳代・女性)

[医師の診断・治療法]
しっかりと話を聴いてくれるのでとても安心できます。
アドバイスも的確で、頼りになります。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
院内は明るくとても清潔でした。
先生は男性です。 
予約をすると待ち時間はまったくありません。
他の患者さんと会うこともほとんどなく、安心して通院することができました。
看護師さんはいません。受付と先生だけです。受付さんは親切でした。
会計を済ませて、薬をもらいました。
今はたまには辛いときもありますが、それなりに仕事もこなせており、週末も楽しく過ごせるまで回復し、助かりました。
電話で医師に相談することもできます。
優しくて人間味のある先生に診てもらえてよかったです。
休職の診断書と傷病手当を書いてもらいました。
駐車場もありました。
有難うございました。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ロラゼパム
料金: ※保険診療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西新いこいクリニック (福岡県福岡市早良区)

もんたん(本人・30歳代・男性)

残業が続いたりけがが続いて、仕事でポカが増えたので、
上司に相談したところ、いこいの先生にかかって良くなった同僚の話を
聞いたんで行ってきました。

やっぱ、こういうところは行ってみないとわからんですね。
実は、待つとか聞いたりしたんですけど、
正直、第一回目はこちらも緊張したんであっという間に感じましたが、
時計を見ると、2時間いました(笑)

受付さんは親切というか、かわいいすね。俺がトイレに行ってたら、
すぐに電気をつけに来てくれたんで、驚きました。
うちの職場とかえてくれ。

先生は第一回目は物静かな優しい先生という印象だったんですが、
僕の業界にもやたら詳しくて、それに驚きました。
それに、どんどん調べてくれるので、
先生の分野じゃないのに申し訳ないというか、まじ助かってます(笑)
薬は極力使わないとは事前に聞いてはいたんですけど、
その通りでした。
診察しながら、本棚に行って僕の飲んでた薬を
色々調べてくれるし、ありがたかったです。

なんかあったら相談に行ってます。


来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 緒方良神経科クリニック (福岡県福岡市中央区)

みき(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

過剰なストレスと体の不調で自分ではコントロールが出来なくなり、ネットで評判の良かったこちらの病院を受診しました。

[医師の診断・治療法]

血液検査等では異常はみられませんでしたが、心身の症状から見てストレスによる鬱と自律神経の乱れだということでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初診のときだけは予約が必要で、たっぷりと時間をかけ診断をしてもらいました。
薬についても初めは飲むことに抵抗がありましたが、必要であるという説明をきちんと受けた結果、飲むことにしました。全部の名前は忘れましたが、様子を見ながら合う薬を決めてゆき、量も少しの量から始め、最終的に自分に合った薬が見つかりました。
2回目からは予約がいらなかったのですが、初診の方が来院されると当然時間がかかるので待ち時間も長かったです。しかしそれも仕方ないと思えるほどよい病院でしたし、待合室も落ち着ける雰囲気でした。

来院時期: 2008年06月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リボトリール錠0.5mg、睡眠導入剤
料金: 5,000円 ※診察代と薬代あわせて一か月に一回来院で支払うおおよその金額
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

心のクリニック新しい風 (福岡県福岡市中央区)

xiwan(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

前に通っていた某クリニックで「境界性パーソナリティ障害」と診断され、「境界性パーソナリティ障害の
患者は診られない」と一方的に治療終結を告げられたのと、某クリニックのホームページの診療対象(カウンセリングも)
となる症状の中から、それまで(通院中まで)含まれていた私の症状のひとつが削除されたため。
その後、インターネットで見つけた「新しい風」では、私の症状も診てくださることを電話で問い合わせて
確認することが出来たので、こちらに通い始めました。

[医師の診断・治療法]

じっくり時間をかけて患者の話を丁寧に聴いてくれて、お薬は必要以上に出さない精神療法中心の、
プラスαで必要に応じてお薬を処方してくださる(薬物療法)治療スタイルです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

クリニックの待合室は、決して広くはないけれど、明るい雰囲気で落ち着いていて、癒しの映像と
BGMが流れています。受付スタッフの方の対応もとても丁寧で優しいです。
院長先生は、見た目が強面で大柄なので、初めは少しびっくりしましたが、私の話をじっくりと丁寧に
聴いてくださり、私が抱えざるを得なかった痛みや苦しみについても、しっかりと理解、共感してくださっています。
気持ちに寄り添ってもらえているという安心感が得られています。
素晴らしい先生に出会うことが出来たととても喜んでいます。

ここなら安心して治療が続けられると確信しています!

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ハルラック
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人大成会 福岡記念病院 (福岡県福岡市早良区)

bigdadd(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

子供の頃に喘息がでてまして20才までに一旦治ったと思ってたのですが、夜に運動した後で、冬にもかかわらず裸でソファに横になってしまい朝起きるとぜえぜえと息がくるしくなり、まさか大人になって咳がでると治りにくいときいたことがあったのですぐに大きい病院にいってみました。

[医師の診断・治療法]

診断としましては、あまりたいしたことではなかったみたいで、安心しました。急な運動と急に体温を冷やしたりするのはやはり呼吸系に負担をかけてしまうとのことで喘息まではいかなくてもすこしは症状が出やすいらしいです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

さすが大きい病院だなと思いました。待ち時間は長いですが、システムが整ってますので安心できます。先生がたもベテランだし、患者としても落ち着きますね。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はーとクリニック (福岡県福岡市東区)

医療機関も患者も対等に(本人・40歳代・女性)

英語通じます
ころちゃん反ワクチン派です
インフルはOK

午後は月金が14:30から、火木が15:00からです
月曜~土曜のうち水曜のみ循環器内科の医師が担当

でも事前にお願いすれば水曜でも吸入できるように話をつけてくれるとっても気さくな先生

勉強熱心で九大病院のアレルギー担当の医者が知らない新しいアレルギーワクチンや呼吸の検査方法などにも精通しています

ちなみに九大病院の肺機能検査は努力型呼吸法のみで判断します。QOLを碌に考えていないで診断を下すので注意、睡眠時に意識的に強い呼吸をする努力型呼吸なんてできるわけありません。安静時の呼吸である非努力型呼吸法での検査は必須ですよ。

デュピクセント、ヌーカラ、サイトカイン抑制等のワクチン接種可能です

前身は大学病院の教授、でもフットワークが軽く御自身で検査もするし点滴中の患者のとこまで来て詳しい検査結果の説明もして下さいます
この先生のお陰で九大病院の度重なる見逃し誤診を喰いとめられました

ただ1940年生まれで結構な御高齢なので矍鑠とされているけど、いつ閉院となるか不安

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メプチンエアー10μg吸入100回、テオフィリン徐放錠50mg「サワイ」、ユリス錠2mg
料金: 3,000円
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人佐々木レディースクリニック (福岡県福岡市早良区)

ティアラ(本人・40歳代・女性)

初めて利用しました。
生理期間が長く不正出血と貧血の症状がありました。
女医さんの居る病院を知人から教えていただきました。
予約の電話をしたら、応対してくれた方が丁寧に症状や受診のタイミング等を聞いてくれました。
予約しないとかなり待たされるとクチコミにありました。
予約していても30分位待ちました。
問診票に詳しく症状を書いて、更に受付の方からも問診がありました。
ついでに子宮頸がんの検査も受ける様に書いたら自費になるからいくら位掛かるか教えてくださいました。
私の場合は、福岡市の検診が使えて安かったです。
女医さんの診察は、ハキハキしていて説明も分かりやすく処置も早かったです。
2階が診察室と処置室や検査室でエレベーターもありました。
内診でポリープが見つかり、即切除されました。
取ったポリープも見せてくれて、今後の診察について説明をしていただきました。
貧血の検査は血液検査で直ぐに分かりました。
子宮頸がんとポリープの検査結果は10日後に分かるとの事で、異常があったら電話するか、自分からかけるか選べました。
終わって会計の方が少し早口でしたが、分からない事を尋ねたら、丁寧に教えてくださいました。
思ってたより、皆さん親切で優しかったです。
予約が4時前位だったからか、そんなに混んでなくてゆったりしてました。
駐車場が少し離れた場所で聞かないと分からないかもです。
院内は綺麗で、清潔感がありました。
駅からも近いので、通院しやすいと思います。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 10,780円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

九州大学病院 (福岡県福岡市東区)

みい3745(本人・20歳代・女性)

以前妊娠中毒症になった際にこちらに入院していたことがあります。
とてもキレイで新しい病院です。

NICU(新生児用の集中治療室)もあるため、ハイリスクな妊婦さんも
こちらで出産可能で早産など万が一の場合の備えもあり
安心して任せることができます。

集中治療室では面会は家族のみ、
手洗い、消毒などは徹底して行う必要があります。

子供は入ることができなかったため、
面会はできませんでした。

回復してから一般病棟にうつると子供との面会も可能です。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 50,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 一誠会 河野医院 (福岡県福岡市中央区)

ひまわり0729(本人・20歳代・女性)

職場の人から紹介してもらい受診しました。転勤で生活が変わって眠れなくなり、精神科は抵抗があったので内科で睡眠薬をもらっていました。もともとあがり症だったのですが、最近人前で話す時や大事な仕事の時に冷や汗や動悸、手の震えなど症状がひどくなり、睡眠薬を飲んでも眠れない時が多々あったので会社の保健師から精神科を勧められました。初診は問診票と心理検査の用紙に記入しないといけないのと、生い立ちから現在の状況までを聞かれたので1時間くらいかかりました。2回目以降は15分くらいです。薬は最初効いている感じがしませんでしたが、不安感や緊張が少なくなり睡眠の質も良くなったので効いてると思います。予約をしておくとほとんど待ち時間がないので、昼休みでも受診できます。スタッフの方も優しいしカサブランカや観葉植物が飾ってあり清潔感もあるので雰囲気が良いです。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 2,800円 ※初診料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人二田哲博クリニック姪浜 (福岡県福岡市西区)

白雪229(本人・30歳代・女性)

甲状腺ホルモンに異常があり、こちらの病院を紹介されました。(天神の方の病院です。)不安でしたが看護師さんも、Drもとても優しく説明してくださって安心しました。
検査も細かくして下さいます。
説明も、ゆっくりして下さいました。それで姪浜にまた細かい検査に行くことになりました。
こちらは、院内もとても綺麗です。
自宅から少し遠いので不便ですが安心して通える病院かなと。
ただ、行かれる時は駐車場がありませんので電車やバス等を使ってこられた方がいいと思います。(天神の場合)

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 7,000円 ※エコー、血液検査、尿検査、心電図
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

酒井循環器内科消化器内科 (福岡県福岡市城南区)

ナガテツ(本人・30歳代・男性)
4.5 循環器内科 動悸・心臓近辺の痛み 動悸・息切れ

この酒井内科循環器科へは動悸や心臓のあたりに痛みがあったことから通院しました。ここは駐車場があるのですが、少しわかりづらい位置(ビルの2階)に病院があるので、駐車場に停めた後に迷いました。
私が行ったときにはお昼前にもかかわらず、かなりの数の患者さんが待たれていて1時間以上待たされました。
しかしながら、看護師さんが愛想がよく、また待合室には雑誌関係も置いてあるので何とか時間を潰すことができました。
院長先生は初老の男性ですが、笑顔がよくハキハキされていて好印象でした。
レントゲンを撮ったあとにもう一度問診などされましたが、こちらの質問にも嫌な顔をせず答えて下さいました。また、何かあった際には行きたいと思う循環器の病院でした。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,500円 ※診察料。レントゲン代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 40件中
ページトップ