Caloo(カルー) - 福岡市の自律神経失調症の口コミ 5件
病院をさがす

福岡市の自律神経失調症の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はかた心療クリニック (福岡県福岡市博多区)

あるひと(本人・40歳代・男性)

今まで福岡天神メンタルクリニックで勤務されてた方で、現在は夏目心療クリニックの夏目先生の後任という事で「はかた心療クリニック」となりました。

JR博多駅(新幹線ビル)のクリニックゾーンの中なのでアクセスは抜群。中も落ち着いています。先生も今までお世話になっているの親身になって相談に乗ってくれます。薬の調子や加減なども丁寧に聞いてくれます。実際私も調子がおかしくなったと言って加減をしてくれたりアドバイスはしてくれます。受付のスタッフの方も気さくです。

ビル内に調剤薬局はありますが、都ホテルに大賀薬局など大きい調剤薬局もあるので便利だと思います。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平尾駅心療クリニック (福岡県福岡市中央区)

トーコ(本人・40歳代・女性)

予約が取りやすい診療内科は…と思っていましたが、看護師さんも先生もとても感じが良い先生です。
料金も安く、薬も必要以上には出さない良い先生です。

室内も清潔で、待ち時間心地良い感じです。

飲み物も用意させれているので、この時期にはとても嬉しいです!

他の予約が1ヶ月待ちの評判が良い病院に行くよりも、近くの良心的な病院、しかも予約は融通がききます。
予約を間違えても快く対応してもらえました。

まだ、薬がないと生活が辛いので通院予定です。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: スルピリド錠50mg「アメル」、レスミット錠5
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

(医)新生会賀来メンタルクリニック (福岡県福岡市中央区)

こたりん(本人・30歳代・女性)

いつも通院している病院に行きそびれ、土曜日の午後も受付をしていたので初診で行きました。お薬手帳を作っていなかった為、正直処方は難しいかもしれない事も考えつつその旨を受付の方にお伝えしました。時間帯は閉まるギリギリの時間帯でした。受付の方はその件を先生にすぐ伝え、その後先生とのカウンセリングの運びになりました。
院内は大変綺麗で精神科・心療内科と思わせる雰囲気の病院ではなく、また席もテレビに向けての独立式でした。
カウンセリングですが、緊急で伺った私に対して欲しい薬の処方だけではなく、大まかでいいからどの様な経緯で今の病院に掛かる様になったのか?等から始まり、その後話していく中で、自分の苦しんでいる核となる部分に自然に向かい解決する訳ではないですが、解放された感じのカウンセリングになりました。ぐいぐい入り込み聞いてくる感じではなく、その核心にふっと入り患者に無理をさせることなく聞き出すといった感じでしょうか。
心療内科は長引くと寛解はあれど完治はまず厳しいと思っていますので、セカンドオピニオンとして今後の通院も考えております。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬: ランドセン ヒルナミン ハルシオン
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人光竹会大橋ごう脳神経外科・脳神経内科クリニック (福岡県福岡市南区)

地球822(本人・30歳代・女性)

手足のしびれや、呂律が回らないことが増え、段々と手のしびれが強くなってきたため、脳梗塞の症状と似ていると思い、診察を受けました。
いざ病院を探すと、紹介が必要なとこや、CTしかない医院。
あっても遠方など、探すのが大変でした。
ごう脳神経内科さんは、大橋駅からすぐで、私は極度の方向音痴なため
迷って電話してしまいましたが、徒歩2、3分ですぐ着きました。
人気なクリニックなのでしょう。待ち時間は少しあったと記憶しています。

診察については、ドクターは甲状腺の病気なども視野に入れて丁寧に診てくださって、
やはり手足のしびれがあるので、MRIを撮りました。
MRIは20分くらい、じっとしてるだけなのですが
ゴーンゴーンという音が響いて、暗い部屋でただ寝てるだけで
はじめはどんなものかと緊張を感じましたが、耳せんをして台に寝ると
意外とすぐ終わりました。
診察の結果は、頭に人と違った隙間があるそうで、それを画像で見せていただきました。そして手足のしびれは仕事のストレスからくるもので、脳梗塞ではありませんでした。
10980円は高いですが、頭痛やしびれはすぐに早めの診断で安心した方が、
精神的にも良かったです。また何かあった時はお世話になると思います。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 10,980円 ※頭部MRI
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

44人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ちひろ心クリニック (福岡県福岡市中央区)

kitty(本人・30歳代・男性)

前にかかっていた病院で快方に向かわなかったため再度心療内科を探してここに来ました。
まず待ち時間が非常に長すぎる。予約した時間に行ったにも関わらず、3時間近く待つことに。
3時間待ってやっと診察開始したと思ったら、この医者は私の顔に見向きもせず、ただパソコンに症状を打ち込んでいくだけ。
どうにか快方に向かうアドバイスやカウンセリングが欲しかったのですが、一通りこちらの症状を述べると「じゃあ前回と同じ薬出しときますね」と特に進展もせず。
ただ事務的に、機械的に、パソコンに症状を記録して薬出してハイ終わり、といった感じでした。
それでも少し話そうとしたら、受付の人がやってきて「次の患者さんの時間です」と、まるで一方的に診察は終了の方向へ。
結局前回診察から何も進展せずに終わりました。
予約時間から3時間待って、診察時間はほんの10分程度で打ち止めされたようです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ