Caloo(カルー) - 福岡市の気管支喘息の口コミ 22件
病院をさがす

福岡市の気管支喘息の口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 おだこどもアレルギークリニック (福岡県福岡市中央区)

こぶた。(本人ではない・5〜10歳・女性)

喘息でゼコゼコして夜中に咳き込みがひどい時に、かかりました。
親戚もかかっており、とても良い病院だと聞いていました。

子供がかかったのですが、喘息の治療は長くなるときちんとお話ししてくださいました。
先生の指導で、吸入器も買いました。
今まで民間療法のようなことでしのいでいたので、心づもりができて安心しました。
就学前にかかり始め、4年生ぐらいには非常に軽快していました。
通ってよかったです。

受け付けの人は、ストイックに仕事をする人だと思います。
看護師さんは優しいです。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: シングレアチュアブル錠5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人親愛ステーションクリニック (福岡県福岡市博多区)

西三角569(本人・30歳代・女性)

職場が近く、診察時間が遅くまでしていたので、会社帰りに行っていました。

咳が止まらず、体調不良が続いたとき、喘息と診断してもらいました。
今まで言われたことがなかったので、驚きましたが、きちんと説明してもらい、今後のことの説明を聞きました。
説明もわかりやすく、納得しました。
駅の横にあるので、会社帰りの方が多いようです。
待ち時間も苦痛には感じませんでした。
近くに薬局がたくさんあるので、空いてるとこを選ぶといいと思います。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しもじ内科クリニック (福岡県福岡市東区)

non(本人・30歳代・女性)

風邪をこじらせてその後、咳がひどくて受診しました。こちらの先生は内科全般を診ていらっしゃいますが、特に呼吸器科も多く診ているようです。診断は気管支喘息でした。先生自身も気管支喘息持ちのようで、治療法や病態について詳しく教えてくださいました。看護師さんも優しいです。受付の方は外国の方のようですがとても日本語が流暢で素晴らしいです。信頼されている町のお医者さんといった印象を受けました。インフルエンザの予防接種も受けました。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たなか内科クリニック (福岡県福岡市東区)

アップルグリーン601(本人・30歳代・女性)

喘息で通院しているのですが、定期的に血液検査をしてくれたことで血糖値が高めなこともわかり、そちらの薬も処方して頂きました。きちんと問診もしてくれます。抱えている疾病だけじゃなく体全体をちゃんと見てくれている安心感があります。
また、風邪をひくと喘息が酷くなるので「風邪だけには気をつけてね。」ととても心配してくれます。
優しい感じの先生ですが、文字にはしずらい個性的な感じがしますwwwでも嫌な感じじゃないので話しやすいです。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

九州総合診療クリニック (福岡県福岡市博多区)

かな(本人・30歳代・女性)

帰省先で博多駅付近を歩いているときに、持病の喘息がでてしまいました。常備している薬をのんでもおさまらず、こちらに駆け込みました。
1歳の子供をベビーカーにのせたまま付き添いもない状況でしたが、受付の方、看護士さん、先生がとても親切でした。
泣き声も気にしなくていいよといってくれ、看護士さんは自分のスマホで子供に動画をみせあやしてくれました。先生も娘が怖がるといけないからと白衣を脱いでくれました。
吸引、点滴と割と長い滞在になり、こちらは子連れだったので配慮がありがたかったです。
受付の人も気を遣ってくれ、近所の薬局から薬剤士さんを連れてきてくれ、院内でそのまま薬もらえました。
喘息が楽になったのは勿論ですが、あたたかい配慮に心がほっとできる病院でした

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人守永クリニック (福岡県福岡市中央区)

結登ママ(本人・30歳代・女性)

昔からあるクリニックです
院長先生が内科系で
副院長先生が外科系
古い病院ですがCTなど最新のものが入っていて安心です
入院もあります
そんなに待ち時間なくすぐ診察していただけました
受け付けも看護師さんも親切で
先生の説明も分かりやすいです
副院長先生は聖マリアや、佐田病院などでオペをされていたそうです
きれいなトイレや自販機などもあるので不快感なく待ち時間を過ごせました
子供も一緒でしたがテレビや雑誌や本もありお利口に待てました
かかりつけにさせていただきました

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 吸入
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アビエスクリニック (福岡県福岡市博多区)

一条(本人・30歳代・女性)

私は、喘息をもっています。
長い付き合いなので、いつもアビエスクリニックさんに診てもらっています。

先生には喘息には、風邪やインフルエンザや肺炎などのきっかけから悪化し死亡するケースもあるため。全体的に相談しています。

職場でインフルエンザワクチン推奨をしているので、インフルエンザワクチンを相談にいきました。喘息のことが不安で受けれるかどうか。

その日はインフルエンザワクチン接種の方で結構多かったです。夕方6時位からはすいていることが多いです。

私の喘息は最近落ち着いていたという事で接種ができました。副作用の説明もあり、なにかあったら、ここへ連絡してください。とアフターフォローもしてくださいました。
冬になると喘息が特に心配になり、先生にいろいろ相談しています。

先生も丁寧で朗らかなかたです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: インフルエンザワクチン、アドエア250ディスカス28吸入用、メプチンエアー10μg吸入100回
料金: 5,780円 ※インフルエンザワクチン代も含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜田内科クリニック (福岡県福岡市西区)

空と雲(本人ではない・10歳代・女性)

医院内はとても綺麗で、受付から診断までスムーズでした。
いつ行っても変わり無く、とても雰囲気の良い感じでした。
子どもが喘息で、長期に渡り診療を受けています。風邪の時期も喘息がこじれないように、生活のリズムも話しながら、質問にもキチンと耳をかたむけて処方されます。
待ち時間もわりと少なくてすみました。内科の他に、胃腸専門の内視鏡検査もあるようです。
ホームドクターとしては良い医院をみつけてよかったと思います。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: フルタイド50ロタディスク、メプチンミニ錠25μg
料金: 5,000円 ※薬代と診療費で。他に胃腸薬などの処方も含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もとこクリニック祗園 (福岡県福岡市博多区)

アイボリー701(本人・20歳代・女性)

風邪をひくとぜんそくっぽくなってしまい呼吸してが苦しくて何度か診察してもらいに行きました。
看護師さんたちはとても優しく先生もとても優しいです。
待ち時間も少ないので本当にキツくて行っても早めに診察してもらえます。
たまに若い女医さんがいるのですが、その方がだしてくれた薬はあまり効きませんでした。。。
私だけかもしれませんが。

いつもの先生はとても的確に診察にしてくださって安心して任せられます。
病院内は清潔です。これからも病気になったらここの先生にお任せしたいと思います。
女性の先生、女性の看護師さんなので人の目をきにすることなく過ごせます。
祇園駅から歩いて、すぐつくのでアクセスも良好です。博多駅からも徒歩15分くらいだと思います。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はーとクリニック (福岡県福岡市東区)

医療機関も患者も対等に(本人・40歳代・女性)

英語通じます
ころちゃん反ワクチン派です
インフルはOK

午後は月金が14:30から、火木が15:00からです
月曜~土曜のうち水曜のみ循環器内科の医師が担当

でも事前にお願いすれば水曜でも吸入できるように話をつけてくれるとっても気さくな先生

勉強熱心で九大病院のアレルギー担当の医者が知らない新しいアレルギーワクチンや呼吸の検査方法などにも精通しています

ちなみに九大病院の肺機能検査は努力型呼吸法のみで判断します。QOLを碌に考えていないで診断を下すので注意、睡眠時に意識的に強い呼吸をする努力型呼吸なんてできるわけありません。安静時の呼吸である非努力型呼吸法での検査は必須ですよ。

デュピクセント、ヌーカラ、サイトカイン抑制等のワクチン接種可能です

前身は大学病院の教授、でもフットワークが軽く御自身で検査もするし点滴中の患者のとこまで来て詳しい検査結果の説明もして下さいます
この先生のお陰で九大病院の度重なる見逃し誤診を喰いとめられました

ただ1940年生まれで結構な御高齢なので矍鑠とされているけど、いつ閉院となるか不安

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メプチンエアー10μg吸入100回、テオフィリン徐放錠50mg「サワイ」、ユリス錠2mg
料金: 3,000円
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武石クリニック (福岡県福岡市早良区)

まき(本人・40歳代・女性)

子どもが、水いぼが悪化してなかなか良い先生が見つからず、やっとこちらの病院での処方でぐんぐん改善しました。先生は、口数が少ないところがあり、大丈夫かな…と思うかたもいるかもしれませんが、長年のご経験からか的確な診断をされてると思います。子どもだけでなく、大人の私も、成人喘息を見つけてくださり、お世話になってます。信頼できる先生です。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アビエスクリニック (福岡県福岡市博多区)

Caloouser50720(本人・40歳代・女性)

喘息で通院してますが先生はとても丁寧に診察してくれるし、遅くまで開いてるから仕事帰りに行けるし、お蔭で症状も軽くなりました。
定期的に検査もされるので安心できます。
とても優しい先生です。
設備もいいし、待合室の雰囲気もいいです。
看護師さんも親切です。
惜しむらくは受付の対応の感じ悪さ。
遅くなりそうなら電話したら診察しますと先生がおっしゃったから、バスが遅れた時に電話したら「受付時間に遅れたら診察できません!」と突っぱねられました。
長いこと通ってるのに毎回「何の病気ですか」と聞かれるし、人の顔覚える気なし。
診察券を先に出して保険証をカバンから出そうとしたら「保険証はまだですか!」と怒られました。

受付の対応さえよければ文句なしの満点の病院なんですが…

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: フルティフォーム
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きもつき呼吸器内科クリニック (福岡県福岡市南区)

KG(本人・30歳代・男性)

持病の気管支ぜんそくが少し悪化したので通院しました。
先生は経験豊富な方のようで、ご意見はすこ~しキビシめ?ですが、きちんと状態を把握し、複数ある吸入薬の説明やアドバイスなど、わかりやすかったので安心できました。

それから数回お世話になっていますが、呼吸器科外の症状についても相談にのっていただいてます。

院内の雰囲気も悪くなく、看護師さんの方々も優しい方ばかりでした。
これからもお世話になろうと思っています。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛光会けご病院 (福岡県福岡市中央区)

[症状・来院理由]

半年以上も継続して胸が苦しく、微熱・だるさがあったため通院。
小児喘息を患ったこともあり、呼吸器が弱いという認識のため選択しました。

[医師の診断・治療法]

喘息との診断。やはり呼吸器がもともと弱いということと、アレルギー体質であることが原因。通院当日は飽和度が少し低下していたため、吸入と点滴をしてもらう。アレルゲンの検査についても説明をしてもらったが、種類が多いため複数を選択して血液を採取して検査。結果は後日わかったが不明。(ハウスダスト・カビ・その他反応なし。)
また、これは通院開始から2年後のことになるが、高熱のため他の病院で処方された
ロキソニンという薬でアレルギーを起こし、喘息の発作が起き訪れた。
その際、迅速に対応していただき、5日間入院することとなったが、発作はおさまり
本当に助かったということがあった。
先生が個性的なため、少し(?)と思うこともあるだろうが、チャーミングな方。
お勧めです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフ一同もしっかり教育されている。親身になってくれ、親しみと厳しさと両面備えており、優秀だった。

来院時期: 2008年06月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アドエアー
料金: 3,600円 ※診察のみ。別途調剤料あり。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

華笑クリニック (福岡県福岡市南区)

koteazu(本人・20歳代・女性)

幼い頃から持っている喘息が急にひどくなったことで、さすがにそろそろかかりつけ医を探したいと思っていたためネットで喘息専門医を検索し、こちらを受診しました。
初診のときに、ちいさいころから喘息かもしれないが、本当にそれが喘息なのかしっかり調べたことはないでしょ?と聞かれ、レントゲン、肺機能検査(こちらは予約制後日別日に実施)、血液検査をしていただきました。
その検査結果をもとに、わたしが喘息だと言い切れる理由を数値や骨格の違いなどから詳しく説明していただき、とてもわかりやすかったです。
2週間に1度の通院では、かならず血液検査をしてくださいます。
そして、先生も受付の方もすごく感じが良い方です。
ただ、気になる点がいくつか。
他の病院では、社会人だと通院も負担でしょうと言われ月に1回の通院が主だったにもかかわらず、ここはどんなに忙しくても二週間に1回は必ず通院しなければならないと言われて困りました。
診察の最後に次は何日に来てくださいと指定され、その日は難しいと言うと、来てもらわなければ困ると言われます。
また他の病院で処方されるよりも吸入薬の回数や頻度が高くこんなに飲んで大丈夫なのか不安に思いました。
処方料も少し高めです。
そして、喘息や患者さんとしっかり向き合う医師だからこそ、なかなかしっかり2週間に1回通院できず、薬をもらうためだけにバタバタと通院していた私は、医師から治す気がないなら薬だけもらえる別の病院に行ってくださいと言われてしまい通院を辞めました(*_*)

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: シムビコートタービュヘイラー30吸入、シングレア錠10mg
料金: 7,800円 ※2週間分の量です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

華笑クリニック (福岡県福岡市南区)

NukoNukoNetwork(本人・40歳代・女性)

土曜日も含めて平日・月曜日以外の祝日に夜遅い時間まで診てもらえるのはありがたいです。
受付の方や看護師さんも親切です。
ただ、先生は相性があるかもしれません。
気管支ぜんそくで通院したのですが、エリスロシンという抗生物質を長期投与する診療方針で、他の病気で他の病院に行った時に喘息の治療でこの薬を使っているという説明をしたら複数の病院で首を傾げられました。
(ちなみにその質問をここの病院でしたところ先生の機嫌を損ねました)
ある病院の先生が調べてくれたのですが、ここの先生はエリスロシンを治療に使うことを学会などでも発表しているそうです。
先生に診療方針への疑問を口にするとつむじを曲げられるのがちょっと困りものです…

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: エリスロシン錠100mg、シムビコートタービュヘイラー30吸入、オースギ五虎湯エキス錠
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

戸髙呼吸器内科 (福岡県福岡市西区)

ホワイトミルク(本人・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

数年前から咳が止まらず、ちょっとした刺激で咳き込みが激しく、会社からも指摘され、あちこちの病院へ行きましたが治りませんでした。
そんな時ネットで見つけたお医者さんです。
長引く咳の相談に乗ってくれると聞き、ちょっと遠いですが行ってみました。


[医師の診断・治療法]

喘息による咳で、吸入薬と、漢方薬とアレルギーの薬と、咳止めをいただきました。
アレルギーによるもので、気候によってはひどくなったりすることもあるそうで、気長に治療するようにとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は話が上手で気さくで、どんなことを聞いても嫌な顔をせず話をよく聞いて相談に乗ってくれます。
無駄な検査をせず、漢方薬も取り入れた薬をくれます。
咳止めの薬で、少し咳き込みも楽になり、ここでいただいた風邪の漢方薬のおかげでここ1年熱が出たことがありません。
顔色を見ながら咳が治らないと言っていた以前と違い、いろいろ話せるので、通うのが苦になりません。

看護婦さんは、まず行くと、今日の通院理由と調子を聞いてくれます。
会計の方がちょっと愛想がないような気もしますが、まあ普通です。

遠方から来る人が多いようで、土曜日の午後も夕方まで開けてくれているのですごく助かっています。

来院時期: 2010年03月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

木原内科クリニック (福岡県福岡市博多区)

あひ31(本人・30歳代・女性)

受付の方の対応は普通。診察の前に看護婦さんの問診が問診室で有りました。問診は丁寧過ぎるほど丁寧にされました。これだけこと細かく問診されると診察の時に伝え忘れなどが無くなるのでかえって安心です。
待ち時間は月曜でしたがかなり長かったです。先生は始終ニコニコとされ明るくてフランクな喋りでした。診察内容は特に良くも悪くも無くな感じですが家から近いので通うと思います。院内は明るく綺麗で広いのでその辺は良かったです。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人福西会福西会病院 (福岡県福岡市早良区)

Caloouser56407(本人・20歳代・女性)

昼間の職員さん方は良い人ばかりで、発作が出たら夜でもいつでも駆け込んで来てくださいとおっしゃって頂き、治療も丁寧に優しくていい病院だなぁと思っておりました。
ある日の夜、仕事中に発作になり、救急車を呼ぶ迄もないと思ったので仕事が終わってから自力で病院へ。ついてから、まぁ待たされる。咳は止まらないし胸は痛いし、涙目になりながら待つ。看護師、やっと来てくれたぁ助かった、と、思ったら無愛想も良いところ。熱を測りながら幾つか質問をされたのでキツイ中必死で回答するも、寝起きなのかなんなのか、終始イライラされた顔で「は?」とか「で?」と言うような荒い対応。そしてすぐどこかに消えてしまい、またそのまま暗い待合室に放置。暫くして処置室に呼ばれ、先生に診ていただき吸入のみで帰されました。
迷惑なら帰りましょうか?と思わず私が口から出てしまうほどの対応、それについても逆ギレで対応されましたが(笑)

発作は夜出るものなので、キツかったら夜でもいつでも、すぐ駆けつけて下さいねって言ってくれた昼間の先生には感謝しています。
が、夜勤の看護師(女性)の対応についての指導をちゃんとして欲しいですね。あなた達給料貰って働いてるんでしょう(笑)そんな対応しかしないなら夜間緊急外来なんてやめてしまえばいいのに。めんどくさがるようで患者に不快感しか与えないような方はハッキリ言ってかなりのイメージダウンです。
他の幾つかの口コミを拝見させて頂きましたが、同じ様な事が書いてあり、ちゃんと読んでから行けば良かったと後悔してます。
たった1人の看護師の対応のおかげで、病院に対してのイメージがかなり落ち、とても残念です。
その日働いてらっしゃった全員が同じ様な対応ではなく、他の看護師さんや先生、職員さんには良くして頂きました。たまたま当たりが悪かったのでしょう、でももうどんなにきつくてもここの夜間だけは絶対に行きたくないですね。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松田内科クリニック (福岡県福岡市早良区)

黒鋼(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

もともともあった持病の喘息の発作が風邪ひいたときにでてしまったため、病院に行きました。
かなり息苦しく、普通の呼吸が精一杯で、寝る時が最も辛かったです。

[医師の診断・治療法]

風邪の症状も同時に見ていただいたので、のどのようすを見られて、点滴と病院の吸入機で気管支を拡張しました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

非常に綺麗な病院ですが、受付をしてから毎回かなり待たされます。数名しかいないと思うのですが30分ほど待たされることはよくありました。待っている間は備え付けの漫画を読んでいたのですが、呼吸が苦しかったので楽ではありませんでした。
受付の方や看護師の方は優しく対応していただきました。
待合の天井は高く、静かな落ち着ける雰囲気なので高齢者にとってはいいところなのかな、と感じました。

来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ