Caloo(カルー) - 福岡市の副鼻腔炎(蓄膿症)の口コミ 16件
病院をさがす

福岡市の副鼻腔炎(蓄膿症)の口コミ(16件)

1-16件 / 16件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おかべ耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市西区)

Gin(本人・50歳代・女性)

長く副鼻腔炎を患って、大きな病院を紹介受けましたが待ち時間は長いし入院は長いし困ってました。ここの評判を聞いて受診、日帰りで受けれる!先生は親切で説明もわかりやすく看護師さん、受付の方皆親切で優しい。ここを選んで大正解でした。入院がちょっとと思われる方はお勧めします。設備もしっかりして清潔な環境。
また何かあれば間違いなくお世話になります。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: ※高額医療範囲です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 たけした耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市東区)

るあ(本人・20歳代・女性)

蓄膿を繰り返すたびに通っています。鼻の奥まで見てくれて、奥の方まで点鼻してくれるので痛いですが即効性あります。診察→鼻のレントゲン→診察→ネブライザーの流れです。土曜や、子供が多い時間は混みますが朝早くか、午後1番でいくと空いてます!先生は話しやすいですし、よく話をきいてくれます。人気のクリニックです。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人にしぞの耳鼻咽喉科クリニック (福岡県福岡市城南区)

ハイペリカム228(本人・30歳代・女性)

5年ほど前なんですが、副鼻腔炎 それもとても酷く、顔が死ぬほど痛い...!症状でこちらの病院を知人に紹介してもらい行きました。この副鼻腔炎で診察を受けるのはにしぞの先生で4軒目。どの病院へ行っても治らず4日連続で耳鼻科へ行ったんですが今までの病院は鼻水取って、薬出して終わり。しかし薬を飲んでも悪化する一方で、こちらの病院へ着くとすぐに先生はレントゲンを撮りましょうとおっしゃってレントゲンを撮るとほぼ副鼻腔が膿でいっぱい...点滴などしてその日のうちに顔面痛は治りました。最初はレントゲン⁈と大袈裟なんじゃ...と思ったのですが、にしぞの先生のおかげでその後、割とすぐに回復しました。それからは耳鼻科はにしぞの先生しか信用していません。腕は確かです。患者さんも多いです。耳垢だけ取りにも行きます。風邪の時は内科へ行ったりしますが意外と耳鼻科の方が早く治ったりもします。この病院はとてもオススメです!先生のお名前がサザエさんにちなんだお名前なのでサザエさんグッズがあったりしますよ♪

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田耳鼻咽喉科医院 (福岡県福岡市南区)

もふろふ(本人・30歳代・男性)

蓄のうで臭くなり行きました。初めて行ったときに少し古い内装で不安でしたが、待合室には30人位患者さんがいたので大丈夫かなと思い長くなるのを覚悟して待ちました。
30分しないくらいに呼ばれ、てきぱきとしょちされました。
看護師さんもお医者様も落ち着いていながら素早くびっくりしました。泣いているお子さんの対応も素晴らしかったです。

その後10回ほど通い治りました。

二週間くらいで治りました。またお世話になると思います!

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダイン錠250mg、フロモックス錠100mg
料金: 2,250円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人野上耳鼻咽喉科医院 (福岡県福岡市南区)

発熱、鼻詰まり、顔面の痛みなどの症状で受診しました。予約制だと知らず受診したのですが、その時間の枠の患者さんが終わったら次の枠の時間までに受診可能とのことで、10分ほど待って診察を受けられました。受け付けの方も丁寧に説明してくれました。
先生の口数は少ないですが、スムーズに診察や検査、説明などしてくださって、よい印象でした。
看護師さんも優しい印象でした。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すが耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市東区)

プラチナ874(本人・30歳代・女性)

先生は気さくな感じで話しかけてくださり、患者としては話しやすく、ありがたいです。
今まで内科など行っても原因不明でなかなか治らなかった痰の原因が副鼻腔炎だとわかり、お薬を処方していただけ、回復に向かいました。子供は鼻をかめないので、風邪の引き始めにはよくお世話になってます。
患者さんは多いですが、インターネット予約ができるので、待ち時間はさほど長くないです。
クリニック内は清潔でキッズルームもあるので、子供も飽きずに待てます。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やすだクリニック (福岡県福岡市早良区)

デイジー255(本人・40歳代・女性)

患者さんは多い時間帯もありますが、スタッフさんが多いので、診察後は会計までの待ち時間が少ないです。待合室は畳敷のキッズコーナーがあり、小さい子を連れていても大人しく遊んでくれました。
病院は広くてゆったりとしたつくりです、診察の順番が近づいたら診察室の前のイスに呼ばれ看護師さんが事前に症状を聞いてくれます。
なので、名前を呼ばれて慌てて診察室にいくような心配はないです。
先生はテキパキとしているけど、ちゃんとこちらの話も聞いてくれて問診も丁寧です。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すが耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市東区)

なゆ(本人・20歳代・女性)

今回は副鼻腔炎の症状がでていたので受診しました!
先生はテンションが高く鼻や状況を
レントゲンを使って、詳しく説明してくれます。
ここが白くなっているから今頬辺りが痛くない?
とか
鼻をすするんじゃなくて噛んでね
等のアドバイスもくれます。
看護師さんも丁寧且つ迅速で優しいです。
院内は比較的新しく清潔で
キッズスペースがありますがコロナの関係で
何も置かれていません。
テレビは見れますがキッズスペースは場所のみとなっています。
前は2.3時間待つのが当たり前だったのですが
今はネット予約ができるようになり
スムーズに診察してくれるのが時間短縮にもなりとても嬉しいです。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すが耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市東区)

ねこ100%(本人・20歳代・女性)

何度か副鼻腔炎になり、家の近所でもあったため診察に行かせていただきました。
医院長先生はものをはっきりと喋られる方で、診察も丁寧ではありますが
パパッと終わることがほとんどでした。

駐車場も広く、院内も綺麗で落ち着いた雰囲気があるため、通いやすいです。
医院長先生の性格もいい感じの方で好感持てます。笑

外から見た感じ平日でも夕方以降のっ時間帯は車が多いことがよくあり、
その分待ち時間もあるかと思います。

冬は院外にイルミネーションがあり、とても綺麗です。

私の知人が耳に異常を感じ始めているため、ここをオススメしようと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すが耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市東区)

りん(本人ではない・10歳代・男性)

先生も看護師さんもみんな優しくて先生はどんな質問をしても嫌な顔ひとつせず時々冗談も言いながら丁寧に説明してくれるのでとても安心出来ます。
子どももすが先生のところには喜んで通院してくれるので助かります。
ただいつ行っても待ち時間は長いです。
待合室に座れない時もあるし敷地内の駐車場は満車が多いので自分の順番がちかくなった時にメールか電話で知らせてくれるサービスがあると有り難いです。
これからも何かあった時は通院したいと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くまもとクリニック (福岡県福岡市中央区)

mtdnrk1968(本人・40歳代・女性)

10年以上通っていた耳鼻科をやめて、どこかいい所がないか口コミなどをチェックして通い始めました。明朗活発な女医さんは、見ていても仕事がスマートで無駄がない。
的確なアドバイスで、とても安心でき病院を変えて良かったと思っております。
アレルギーの事にも、とても詳しく聞いて下さり思った以上の薬が多いのだと感じました。
今までの治療が何だったのだろうと思えるくらいです。
ただし、天神のド真ん中で、オフィスビル。初心以降は予約ができるとおっしゃってましたが、すでに予約が入っている場合が多く、お待ちになりますよと結果待ち時間はあります。診療ねらい目の時間といえば、10:30~11:00か15:30~16:00の時間帯では?

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 かわぐち耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市東区)

こっちゃん(本人ではない・5〜10歳・男性)

東区香椎近辺で耳鼻科といえばかわぐち先生
というくらい有名な耳鼻咽喉科です。

とにかく混んでいます。
予約制ではないので、出遅れればひたすら順番待ちです。

駅ビルに本屋さんやダイソー、その他飲食店や衣服・雑貨・コスメなどの
お店があるので時間は潰せます。

診察は男性の先生で、看護師さんが2~3人患者の周りに取り巻き
手早くしてくださいます。
子供はこの看護師さん達の押さえ付けをとても怖がり
慣れていないと一瞬パニックになりますが
鼻に器具を入れるため押さえ付けは仕方ない、必須です。
が、もう少し事前の声掛け(動くと危ないから押さえるよ~、、とか)が
あってもいいのになぁ、、、と思います。
わりといつもササッと集まり皆で無言のうちにギュッと押さえ付けるので。

鼻風邪の処置として、鼻水の吸引をどの耳鼻科でも大抵すると思いますが、
かわぐち耳鼻科の吸引器は鼻の奥まで入れる
シリコンチューブタイプではなく
鼻の穴の手前で止まる吸引器なので痛みが無く
子供にあまり負担をかけずに吸引してもらえます。

混んでいて、薬局にも寄ると駐車料金が発生するのが難点ですが
ここで診てもらうと治りがいいので
腕の確かな先生だと思います。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たけとみ耳鼻咽喉科クリニック (福岡県福岡市早良区)

8040988(本人・30歳代・男性)

鼻と喉の不調で受診しました。
先生の話し方が多少ぶっきらぼうな感じでしたが、ファイバーカメラで調べ、テキパキと悪いところを見つけ、迷うことなくズバッと診断をしてくれますので、この点はとても安心できました。
初診の後の通院では「その後どうですか」と様子を聞かれ、薬の処方→注射という流れが数ヶ月続き、薬(先生の得意とする漢方薬)で治すことを軸とされているのかなと感じました。
あまり症状が変わらない状況が続き、どこかでもう一度カメラ検査するかなと思いましたがその気配もなく、もう一度カメラで見てもらえないか先生にお願いしましたが、「薬で様子を見てください」とのこと・・・うーん
症状に変化が感じられず、違う病院で同じカメラとレントゲンで検査をしましたが、私の場合は残念ながら薬と注射だけでは治ってませんでした。
結果的に病院が変わって治療内容も変わり、症状は大幅に改善しました。薬に頼った治療も間違いではないと思いますが、治り具合に個人差があるので難しいところなのかなと感じました。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池田耳鼻咽喉科気管食道科アレルギー科医院 (福岡県福岡市早良区)

ハイペリカム228(本人・30歳代・女性)

先生は優しい先生でした。重度の蓄膿症になり受診しました。顔面がかなり痛かったのでそれを伝えましたが、レントゲンなどはなく、鼻のお掃除をして薬を処方して頂きました。薬も飲み続けましたがあまりに酷かった為にお掃除と薬だけでは治らなかったです。診察はとても丁寧だったんですがあんなに酷い状態でも重度だと分からなかったのかな?!と思いました。(後に別の病院で点滴を1週間されるほどの重度でした)先生は良かったのに診断がきちんとされてないようにかんじました。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉田耳鼻咽喉科 (福岡県福岡市中央区)

khalifa(本人・30歳代・男性)

赤坂駅から近いのでアクセスは良く、院内は清潔で新しくとてもキレイです。会社の上司からこちらを勧められて、家も近いので緊急で掛かりました。
慢性の鼻炎持ちですが、特にひどくなってしまい駆け込んだ感じです。
周りからの勧めや院内の雰囲気から期待はしていたのですが、器具で鼻腔を痛いほど広げられたり、小型の内視鏡を突然突っ込まれたり、汚い鼻汁などと言われました。症状はもちろん薬でどうにかなるものなので当然よくなりますが、2度と行きません。
帰って会社でそのことを話してみると違う方から前の先生が良かったらしく、今の先生はどうか、、、と言った感じでした。
平日の17時に行って、私以外誰もいなかったのでそれが納得できました。
病院と言っても結局は客商売なので、あんな態度なら誰でも行きたくはないはずです。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ジェナニック、カルボシステイン錠250mg「サワイ」、セレスターナ配合錠
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松田耳鼻咽喉科病院 (福岡県福岡市東区)

まっさん(本人・40歳代・女性)

いつ伺っても患者さんが多く、開院前から行列が出来ています。場合によっては2時間待ちになりますが、近くにカフェなどがないため、院内でひたすら待ちました。
レントゲンや検査に関しては設備が整っているので、わりと丁寧に感じました。
大学病院からの医師もいて、数人の医師が常にいる感じです。
プライバシーに関しては緩く、他人が診察しているのが見えるのでお互い気持ちの良いものではないです。
鼻の洗浄も、たまたま知人がいる時は見られたくないので工夫して欲しいなぁと。
駐車場はありますが、患者数に対して少ないと思います。
薬局は院外薬局が向かいにあるので便利です。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-16件 / 16件中
ページトップ