Caloo(カルー) - 福岡市の精神科の口コミ 89件 (3ページ目)
病院をさがす

福岡市の精神科の口コミ(89件)

41-60件 / 89件中

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

倉成神経科クリニック (福岡県福岡市博多区)

りここ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

酷い頭痛で眠ることができず摂食障害と自傷行為も繰り返されていた。

[医師の診断・治療法]

うつ病と不眠障害と診断されました。その後長く通院しているうちに社会不安障害などの病名も増えていきました。
先生は柔和な方で私の話をじっくり聞いてうなずいてくれます。
ゆっくり誰かに話を聞いてもらうだけでもずいぶんと違いました。
酷い頭痛はその当時の職場でのストレスもあり傷病期間をへて退職しました。
薬はあまり沢山処方せずカウンセリングがメインの診察です。
お薬に関しては私が自分で調べていったものを追加したり抗うつ剤の種類を変えたりといろいろ試してみました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最初の頃は診察代とお薬代だけで5000円程度かかっていましたが、自立支援制度を利用するようになってずいぶんと経済的に楽になりました。(月2500円までの負担)
受付の女性はいつも感じよく声をかけてくれて親しみやすい感じです。
待合室は大きなソファーがあり広々としています。診察室のほかに処置室もあり気分が悪くなったりしたらそこで横になれます。予約制ではないので皆さんがそれぞれ好きな時間に来ているので混み合う時もあります。
先生に話すことも、また先生の話を聞くのもとても楽しくリラックスした時間を過ごせるようになり薬もずいぶんと減りました。
薬局は隣のビルの1階にあり何か間違いがあればすぐに対応してもらえます。

来院時期: 2005年10月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ルボックス25mg、ハルシオン0.25mg、レキソタン5mg
料金: 3,000円 ※診察代と1か月のお薬代の合計。自立支援制度適用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆうきあさなこころのクリニック (福岡県福岡市中央区)

ゆり7932(本人・30歳代・女性)

タイトルの通り発達障害専門の先生です。
WAIS等の細かい検査を受けさせてくださいます。
通常の病院は5~10分の診察が基本だと思うのですが、小さなメンタルクリニックな為20分程時間を確保してくださり私生活から薬の話まで多岐にわたり話をよく聞いてくださいます。漢方にも詳しく、向精神薬も大量に処方されることはありません。(希望を伝えれば)
ただ先生おひとりで診られるので受けられる患者数というのも限りがあるようで、新規の方は決められた日時に電話でのみ予約を受付をしているようです。
私の時は100回かけてようやく繋がりました。
HPに【〇月のご予約は〇月〇日12:00から】という風に書かれているので参考にされてください。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 5,000円 ※薬も含めて4週分
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 みどり疋田クリニック (福岡県福岡市東区)

Syo(本人・40歳代・男性)

宮崎から福岡へ移住した際、最初の病院で診察を断られたため、
近所ですぐに予約が取れたことから受診しました。

比較的小さなクリニックですが、体制は非常に整っており、
ドクターもとても信頼できます。

生活リズムの改善を目的に
・何時に食事したか
・何時に寝て、何時に起床したか
という項目を表につける様に言われ、表とマーカーを頂いて記録していきました。

目に見えて生活リズムがわかるようになった為、
処方薬に頼るだけでない治療をしてくださいます。

これまで、処方箋を書いておしまいという診察ばかり受けてましたので、
この様な治療法に巡り合ったことに感謝しています。

現在は、同じドクターに疋田病院で診てもらっています。

いきなりがっつりとした精神科に行くのは勇気が要ると思いますので、
少し不調を感じたら、一度こちらで診てもらって、
状況に応じて疋田病院に転院するのもよさそうです。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人心和堂後藤クリニック (福岡県福岡市中央区)

Syo(本人・40歳代・男性)

最大の特徴は、予約が無くても受診できることです。
そのため、ちょっと具合がおかしいな?と感じたり、
お薬が合ってないかもしれないと思った時にすぐに受診できます。

しかし、その分待ち時間も非常に長く、3時間ほど待つことも多いです。
また、早めに行かないと、受付を締め切られてしまい、受診できない可能性もあるので、注意です。

院長先生はとても聞き上手な方で、
現状を診て、他の薬に置き換えたほうがいいのか、
そのままで様子を見るのか、しっかりと判断してくださいます。

特に新しい薬についての知見が深く、
これまでに処方されたことのないお薬を出して頂き、
症状がかなり改善されました。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: サイレース錠2mg、ドグマチール錠100mg、クエチアピン錠100mg「サワイ」
料金: 1,500円 ※自立支援使って大体この金額です。薬局が選べますが「大賀薬局」がおすすめです。お薬が早くもらえます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 泯江堂 油山病院 (福岡県福岡市早良区)

柿(本人・50歳代・女性)

週2回、患者とドクターなどが集まり、ミーティングと称したカウンセリングを行う。
ある日、他の患者による追求に対して発言をしたくない為黙っていたら、ミーティング中も、その後の診察でも、発言しないことは無視することと同じだと主治医に非難された。発言する、しないは、患者の自由ではないのか?
発言を強制するのは、カウンセリングとは言えず、下痢や頭痛の症状になり、鬱が再熱しそうです。
看護師は、よく話を聞いてくれ、対応が細やかで優しい。
ヘルパーは、患者がいても作業しながら私語をしたり、大笑いしたりして職責感がない。敬語が使えない。風呂掃除の後、ユニットバスの床をびちょびちょにしたままや、浴槽に髪の毛をつけたままの人がいる。また、看護師と話している最中に、間に入ってモップがけをする人がいる。患者が自主的にシーツ交換をするのを当たり前と思ってる感じがある。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ちはやACTクリニック (福岡県福岡市東区)

ヴォジャノーイ268(本人・50歳代・男性)

4年前に、慢性的な睡眠障害と抑うつ状態の解消を目的に、現在まで通院を継続している病院である。
この4年間、先生とのカウンセリングや病状変化のため、薬は何回か変わった。しかし、ときに客観的に、ときに優しく励ましていただいた。双極性障害を患っている身で、この病院なしには仕事を継続することは難しかったと思う。私自身は利用したことはないが、訪問診療や発達障がい支援なども行っているそうだ。
難があるとすれば、私の生活では、予約時間が合いにくいことくらいだろうか。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円 ※自立支援医療、1割負担
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 みどり疋田クリニック (福岡県福岡市東区)

すみれ(本人・40歳代・女性)

院長先生はさばけた感じの話しやすい先生です。臨床心理士の先生は大ベテランで、通っていると自分自身の心の持ちように変化を感じられました。相性はあるとは思いますが、やはり経験がある方なので頼もしいと思います。待合室も穏やかな雰囲気ですし、空間的に広くないので、スタッフさんの目が行き届いています。雑誌なども置かれています。街中にありますが色んなものが入ったビルの中にひっそりとある感じなので、人目もはばかりません。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 優なぎ会雁の巣病院 (福岡県福岡市東区)

さりこ(本人・40歳代・女性)

寝付きが悪く、イライラも酷かったため、精神科を受診いたしました。
精神科といえば暗いイメージでしたが、こちらの病院は綺麗で広々としていて精神科とは思えない感じでした。
コンビニは小さなショップしかなく周りにはお店がないため、待ち時間が長いと退屈してしまいます。
診察は、丁寧で優しい医師でしたので安心できました。
ソーシャルワーカーさんも時間に関係なく長いこと話を聞いてくれました。
この日は睡眠導入剤を処方してもらい帰宅いたしました。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ベルソムラ錠15mg
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

倉成神経科クリニック (福岡県福岡市博多区)

久住登山(本人・50歳代・女性)

職場の人間関係からメニエルを発症し休職。知人の紹介でこちらを受診しました。それまで仕事の問題を他人に話せなかったので、倉成医師がじっくり真摯に話を受け止めて下さったのが眼から鱗でした。以来、15年ほど通院しています。休職、復職、再休職、入院、復職訓練、職場復帰、転勤と各ステージで肩の力を抜いた「たらりらり~ん」なアドバイスを下さいました。思考の幅が偏狭になっている患者さんにちょっととぼけた笑いの入った言葉を取り入れ頭を柔らかくする姿は素敵です。

私の場合は自分の職場の問題や悪口を言うのはタブーだと思い、抱え込んでしまったのが鬱病の原因の1つだと思います。
患者さんの気持ちに寄り添うなら医師も一緒に「それは大変な会社やったね。やめても良いっちゃない?」と悪口?も言うでしょう。医師から見て本人に合わない環境だと思えば、離職、転職を勧めたりなさるのではないでしょうか。
究極、この仕事を続けたらこの患者さをは命を落とすことになるかも知れない、と診察の時に感じられて言葉を選んであると思います。

忘れてはならないのですが、医師は治療、心のバランスが正常に戻るお手伝いをするだけで、
生活や仕事に対する助言、アドバイスはしても、
医師が家庭や職場に実際に踏み込んで何かをすることはないと思います。
患者としても医師に依存しすぎると期待値が高くなってしまい、後が辛くなると思います。...実際、病状がよくないと自分が依存してる事すら気付かないかも知れませんが。

倉成医師は絶妙なバランスで楽しい話題を絡めつつ、きさくにお話しを聞いて下さる素晴らしい医師だと思います。(о´∀`о)

来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 相和会中村病院 (福岡県福岡市南区)

マイ(本人ではない・50歳代・女性)
4.0 精神科

こんな所にと行ったら失礼ですが、病院があることを知りませんでした。外観も立派な建物だったので余計に驚きました。中々診断名がつかず、色々な病院を回っていくなかで施設内の明るさ、清潔さは大切だと感じたのですが中村病院は1番綺麗だと感じました。診察は先生が本人だけではなく、私からも話を聞くという形で進みました。精神科の先生は患者さんから親身になって話を聞くというイメージが無かったのですが、きちんと対応してもらえたので安心しました。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

川谷医院 (福岡県福岡市中央区)

マーシー(本人・20歳代・女性)

こちらには中学2年〜卒業までの間通っていました。主に摂食障害と双極性障害の症状があり、それまでは九大病院に通っていましたが合わなかった為、当時から有名だった川谷先生を紹介して頂いたのがきっかけです。
なかなか個性的な先生でいらっしゃいますが、話はきちんと聞いてもらえましたし、時間が長くなっても嫌な顔や適当な態度などはせず責任持って治療に取り組んでくれると思います。うまく食べることが難しい病気ですが、「こういったものを食べると良い」「○○は、GI値が低いから実は太りにくい。食べても大丈夫」という風に色々教えて下さったりと、それなりの根拠に基づいて話をして下さるのでこちらも安心感はありました。
ただ私の場合不眠や躁鬱も激しかったのでかなりの種類薬を出されており、それによって体調を崩してしまったこと、通院までの距離や待合時間の長さなどから別の病院に移りました。いい先生だとは思いますので、自分でお薬の必要性など判断できる方、先生の考えに対してしっかり意見を伝えられる方などは良いのでは無いかなと思います。

追記…2022/06/12
以前書いた口コミから大分経ち、状況が変わったので再度口コミします。
結局転院先の病院も、主治医が家庭の事情により地元に戻られてしまい、その後変更になった先生が全く合わずに悪化してしまいました。更にその後色々とあり、やはり川谷医院に戻る事に…。
2019年頃からまたこちらに通院しています。

最初の方は、「相変わらず人の話を聞いてくれない先生だな」「それ、この前も言っていたのに」など正直うんざりしてしまうことも多かったです。笑
いや笑い事ではないのですが。
でも、ある時「もう病院変えたい…」と思い、他に口コミの良い精神科を探して初診を受けた日のことです。
今は川谷医院に通っているけど、こういう事情で病院を変えたいと思っている。自分はこんな症状があって…等、そこの先生に話したのですが、
「川谷先生はその道の権威でいらっしゃるので、正直私では敵わないと思う。福岡はもちろん全国的に見ても、川谷先生ほど知識があり熱心な方は中々いないと思います。あなたのもやもやは、言いにくいかもしれないけれど直接先生と向き合って、はっきり伝えた方がいいと思いますよ」
と、このような感じで言われました。
他の医師がここまで言うなんて最初はびっくりしたのですが、確かに川谷先生は、癖こそ強いけどかなり症状や心理についても詳しいし、あらゆる事に知識が豊富ではあります。
でも逆にアドバイス頂いたおかげでスッキリして、付き添いしてくれた母にも「もう一度川谷先生と向き合ってみたら」と言われ、私もそうしようと思いました。
長くなりましたが、こういう経緯がありいまだに通い続けています。

その後、先生に何度か自分の気持ちを伝えつつ、聞いてないなーという時はこちらも負けじとマシンガンのように口調強めで話し続けたり、とにかく先生と対等に向き合って話ができるよう色々工夫を重ねてきました。
結果的に、今はかなり先生といい関係を保っていると思います。
きちんと話をすればじっくりと聞いて意見をくれるし、話した内容もちゃんと覚えてる。辛い時は無理強いはせず、こういう考え方だと楽になるよ、など色々アドバイスもしてくれます。

確かに、個性は強いです。大分改善されたとは言え、人の話聞いてた?って時が無いわけではないし、相変わらずのオタクっぷりで話し始めると中々止まりません。
でもそれも慣れるとこれが川谷先生だと思えるようになり、今では毎週笑って話をしています。
私の病気は元々治療が難しい上、私自身発達障害グレーゾーンなところがあり、かなりこだわりが強すぎるために余計に治りづらくなっていて、症状自体は中々良くなりません。
でも、毎週ここで話すと心が少し軽くなります。家族に聞いてもらうのとはまた違って、医学的な知識も理解もあるので認識の違いなどが生じにくくストレスになりにくいんですよね。
私のような重度の症状があると、ほんの少し心が明るくなるだけでもそれはありがたいことです。受付の看護師さん、スタッフさんも長年居る方が多く、皆さんとても優しいので居心地がいいです。
低体重の為待ち時間が長いと疲れてしまうこともあるのですが、ベッドで休ませてくれたりもします。ありがたいです。

かなり長々となってしまいましたが、もし向き合ってみる気力がある方は、合わないと感じても何度かぶつかってみてもいいかなと思います。それでも本当に無理と感じたら他を当たればいいですし。
もちろん、ご自身が苦しくならない程度で。最初から拒否反応が出る方は無理しない方がいいと思います、いい先生ですが主張も強いので。
私は、私自身が相当変わり者で自己主張の激しいタイプのため、ある意味似た者同士でよく話せば相性が良かったみたいです。
万人受けする先生ではないかもしれませんが、個人的にはとても救われています。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

光の庭メンタルクリニック (福岡県福岡市博多区)

mally(本人・40歳代・女性)

精神的に沈みがちな時や不眠の時に受診しています。予約しても待ち時間は長いので、予約システムがきちんと機能していないような気がします。

でも、先生は気さくで話しやすく、横柄な感じがまったくないのがいいです。薬も必要な時しか出さないのと、薬を処方する際は薬に関する説明が丁寧であることも安心感が持てます。看護師や受付の対応も優しく親切で気配りが行き届いています。

睡眠の専門医なので、睡眠リズムがくるっている時などにも相談に行っています。予約しても待ち時間が長い事を除けば、個人的には良い病院だと思います。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック桜坂 (福岡県福岡市中央区)

スピネル699(本人・30歳代・女性)

不眠の相談で利用しました。予約をして行くのですが、待ち時間が短く、いつもスムーズに診察してくださるので助かりました。カウンセリングと簡単な心理テストを行いました。とても気さくな先生で、カウンセリング後はすがすがしい気持ちになりました。院内も清潔で、雰囲気が良かったです。処方される薬についても細かく説明してくださるのでわかりやすかったです。場所が若干分かりにくいが、近くにバス停があるので便利でした。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ますもとメンタルクリニック (福岡県福岡市中央区)

マシュー(本人・20歳代・男性)

大学時代気分が沈んでいた時期に通っていた。薬について気になる人にとっては安心なんじゃないかな。むやみに色々処方しない。漢方もある。
とーぜん患者の状態よって対応はさまざまだと思うが飾りっ気はないが親身に聞いてくれる、曲った背中をポンと起こしてくれるようなカジュアルな先生だと僕は思っている。先輩に相談を持ちかけるような雰囲気だ。シャキッとするかもしれない。
いろんな口コミを見るのだが、ただ甘く慰めてくれる医者の評価が高く、逆にこのクリニックのようなトコのは荒れがちだが、たまには素直にキャッチボールをするトコだってあって良いよね。

マシュー

来院時期: 2012年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たのうえメンタルクリニック (福岡県福岡市中央区)

kazuya(本人・20歳代・男性)

たのうえメンタルクリニックを初めて受診したのは3年前です。
当時、人間関係のストレスで悩むことがあり、近所に精神科は無いかということで、インターネットで当病院を知りました。
当病院の待合室はとても広く、落ち着いた雰囲気の中で、順番を待つこととなります。
受診した時、人間関係のストレスのほかに、不眠の悩みがあったので、不眠を解消する薬を処方していただいたことがあります。当病院の先生は親身になって話を聞き、生活の中でどのように改善していけばよいかアドバイスをくださいます。
当病院が初めての精神科受診でした。不安な気持ちでの受診でしたが、先生のアドバイスと処方された薬のおかげで、不眠も解消でき、人間関係に希望を持つことができました。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人悠志会パークサイドこころの発達クリニック (福岡県福岡市中央区)

きうい(本人・40歳代・男性)

こどものこころクリニックというだけあって、先生はとても人間力がある方です。いつもにこにこして、どんなネガティブな相談も、最後にはポジティブな方向へ切り返してくれます。そのため、診療なのですが、毎回カウンセリングを受けているようで、非常に感謝してます。大人の発達障害も診療してくれる、福岡でも数少ない病院です。一つだけ残念なのが、なぜか同じ時間に何人も同時に予約をとるため、予約をしてるのに、一時間以上は待たされます。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アンジェ心療クリニック (福岡県福岡市中央区)

こにゃ(本人・40歳代・女性)

以前に通ってた病院から紹介されて伺いました。
先生は福岡大学で勉強されてたみたいで
薬の説明などとても分かりやすかったです。
この病院にしばらく通いましたが、薬の変更などがあり
一時期より体調が良くなり眠れるようになりました。

病院は明るい感じで、
受付の看護師さんもとても丁寧でした。
一階に調剤薬局もありとても便利です。

はじめて行く時は完全予約制なので必ず予約して行って下さい。
バス停も直ぐそばなので通院しやすいと思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

えとうかずこメンタルクリニック (福岡県福岡市早良区)

Caloouser56602(本人・30歳代・女性)

ネットで検索して交通の便のいいこちらに来院

ビル2Fにあり、すぐにわかりますが階段をあがっていくのはちょっと嫌かな、人に見られるから

待合室はソファもありますが、椅子がたくさん
こういった病院では他の患者さんと間をとりたくなるので居心地がいい
受付の人は一人ぶっきらぼうでなんだか。。。

先生から呼ばれ、診察室に入ると机を対面した状態で椅子がおいてあり面接のよう

どんな薬を飲んでどんな状態なのかを説明し、普段から飲んでいた内容のお薬を出してもらいました
不眠自体を治すといった感じではないので、ただお薬をもらってきただけのようなものです
ある意味簡単でいいのかもしれません
診察時間は5~10分ほど、あまり話す時間がないですね

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

天神心療クリニック (福岡県福岡市中央区)

ゆうけ(本人・30歳代・男性)

1年半近く通院した病院です。鬱になり病院にかかっては信用できずに転院を繰り返し最終的に落ち着いた病院がこの天神診療クリニックでした。
担当医師は医院長先生で対応も優しく接して印象もよかったです。
いままで通院した病院では病院が変わるごとに、統合失調症、躁鬱病、パニック障害、パーソナリティ障害などと診断され、精神科とはなんて適当な病院なんだろうと思い信用も薄れていました。会社の産業医の同級生がやっているというこの病院を紹介されしぶしぶ通院していました。
投薬治療でだいぶ楽になり再就職することもできいい病院に巡り会えたと思いました。あえていうなら患者さんが多すぎて待ち時間が多かったのが気になりました。。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: デパス錠0.5mg、タンドスピロンクエン酸塩錠5mg「サワイ」、リフレックス錠15mg、ハルシオン0.25mg錠、レンドルミン錠0.25mg、パキシル錠20mg
料金: 4,000円 ※自立支援適用後の金額(薬代含む)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

49人中46人が、この口コミが参考になったと投票しています。

次郎丸メンタルクリニック (福岡県福岡市早良区)

くに(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

ひどい気分のおちこみと頭痛、めまい、疲れがとれない、不眠などの症状があり、受診しました。

[医師の診断・治療法]

睡眠薬での睡眠の改善と不安緊張を和らげるお薬を処方して下さり、2週間様子を見るように言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初診で1時間以上無料でカウンセリングがあり、その後も無料とのこと。

院長は初老の男性の先生で、薬のサンプルを見せてひとつひとつ説明して処方して下さいます。

カウンセリングの先生は男性でしたが、「治ればあなたは絶対に幸せになれる。治してみせる」としっかりと目を見て言って下さり、感動で涙が出そうになりました。

カウンセリング内容はあくまでもわたしの場合ですが、ネガティブ思考になりがちな考え方の癖をカウンセリングの中でとっていく、ちょっとしたことで傷つかないような心に変えていく、というもので目からウロコでした。
ただ話を聞いて、共感してくれてそれで終わり、と思っていたので驚き、ここなら治りそうだと感じました。

院長先生の薬の処方も適切と感じました。
いきなり大量の薬を投与するのではなく、まずは少量から。
副作用の説明もしっかりとあり、安心できました。

やっと自分の病院が見つかった気持ちでほっとしています。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 3,970円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 89件中
ページトップ