Caloo(カルー) - 宝塚市の小児科の口コミ 32件 (2ページ目)
病院をさがす

宝塚市の小児科の口コミ(32件)

21-32件 / 32件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もりのぶ小児科 (兵庫県宝塚市)

ライラック729(本人ではない・1〜3歳)
4.0 小児科

2回目以降の診察から利用できる、ありがたいシステムです。
子どもが小さくじっと待てない時期や、感染病などが流行る時期にも、待ち合い室で長く待たず、自宅で待てるので助かります。番号はネット上で確認できますので、目安の時間まで待機できます。
先生は優しく、お世話になっている兄弟の調子なども聞いてくださいます。
ただ人気の院のため、すぐに受付終了がきてしまいます。
受付終了になっても、院に直接番号を取りにいけば診てくださいます。
時間厳守なので、駐車場が満車のときなどやむ終えない時でも1分遅れると受付はしてくれません。
いつでも気軽に相談はしにくいので…★4つです。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉矢医院 (兵庫県宝塚市)

のの(本人ではない・3〜5歳)
4.0 小児科

昭和の医院という感じです。スリッパ履き替えなので、ベビーカーごと入れません。玄関や入口付近に濡れないで置けます。私のお気に入りポイントは、待ち時間が少ない。会計時に薬ももらえる。換気をよくしてくれているので空気が良い。発熱の人は別室で待機。受付スタッフと看護師さんがベテランで安心感がある。

先生は高齢です。まったりした日と忙しい日とでちょっと態度が違いますが、聞いたことは教えてくださいます。情報を紙で提示してくださることもあります。子供ののど鼻系の薬はあんまり効かないかも。熱の薬は頼んで出してもらいます。これはよく効く。風邪のほかに、子供の体を(内科以外で)見てくださいますが、心配なときは他院へ紹介状もくださいます。赤ちゃん連れで上の子や自分を見てもらう時は、バウンサー(?)を出してくださいます。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ながふじ小児科クリニック (兵庫県宝塚市)

お茶(本人ではない・1歳未満・男性)
4.0 小児科

駅前すぐの立地。
タクシー乗り場もすぐ横にあるので通院しやすそうです。

初めての診察でしたが、予約なしの飛び込みだと30分ほど待ち時間があるとのことでしたが、そんなに待たずに診ていただくことができました。

赤ちゃん連れでグズったりしないか不安でしたが、他の患者さんとは別の個室で待機することができたので安心できました。
個室にはソファと絵本があり、待ち時間も退屈せずに過ごすことができました。
また、問診票やお会計も個室までスタッフの方が来てくださるので助かりました。

こちらの病院のスタッフの方々は子供への接し方が良く、とても安心できます。
分からない点や疑問点は丁寧に説明して下さります。

院内はさほど広くはありませんが、清潔感がありました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宝塚市立病院 (兵庫県宝塚市)

ルビー238(本人ではない・1〜3歳・男性)

かかりつけの病院からの紹介で救急で受診しました。
5日ほど熱が下がらず、炎症の値が高いとのことで、レントゲンの結果肺炎になりかかっているとのことでした。
紹介状を持ち受診しましたが、待てども待てども医師は来ません。
待合でずっと抱っこして待っていました。
やっと診察と思えば、先ほど違う病院とはいえ血液検査をしたのに、再度血液検査をするとのこと。
検査検査で疲れていた息子は大泣きで汗だくに。
お昼をまたいでいたためおなかもすいていたのですが、病室に行くまでに再度手続きで待つ。
結局お昼ご飯はでないとのことでそれなら早く言ってくれれば待ち時間に何か食べさせられたのに、、、と悲しくなりました。
入院中の対応はよく、看護師さんも親切にしてくださいました。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ながふじ小児科クリニック (兵庫県宝塚市)

drklng9999atal(本人ではない)
4.0 小児科

インフルエンザや胃腸風邪などで
よく受診します。


駅前で通いやすいですが、車での通院の場合
駐車スペースが限られているため
満車になると駅前の立体駐車場に自腹で駐車しなければならないのが
悩ましいところです。


待ち時間は比較的長いですが、小児科としては
普通だと思います。
むしろ早いほうかもしれません。


待合室はそんなに広くないので少人数携行が
望ましいと思います。
おもちゃや絵本、DVDなどがありますが
子供は比較的すぐに飽きてしまいます。
不安な方は何か持参がよいと思います。


医師の人柄は温和で怖くありません。
説明も簡単な言葉で丁寧にわかりやすく
解説してくださいます。
受付のスタッフも親切です。
わからないことは気前良く教えてもらえます。



来院時期: 2013年 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 かとうクリニック (兵庫県宝塚市)

かりん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

風邪の症状だったが、ひどくなりそうだったので受診した。

[医師の診断・治療法]

扁桃腺がはれているので、熱がでるかもしれない。一応抗生物質と発熱をおさえる薬を処方する。たぶん5日で治ると思う。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

非常にはっきりとわかりやすく、今の病気の経過を説明してくれ、根拠を説明してお薬を処方する。はっきり伝えてくださるので、患者の立場として、非常に安心できます。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団かめだこどもクリニック (兵庫県宝塚市)

梅のおにぎり(本人ではない・5〜10歳・女性)

赤ちゃんの頃から通っていました。
先生は物腰が柔らかく、きっちり診てくださり、質問もしやすいです。
ネット予約でき、待ち人数表示やあと何人で診察になるかのお知らせメールを自分の携帯に送信するように設定できるので、体調が悪い子供を連れて長時間 待合室で待たされることなく診察してもらえて助かります。

ただ、漢方による治療を積極的にとりいれているので、漢方が苦手な子には辛いかもしれません。我が家も、子供が小学生になると錠剤を上手にのめるようになったので、漢方を嫌がるようになり、今は漢方以外の薬を出してくれる病院にかわりました。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 入江医院 (兵庫県宝塚市)

おと(本人ではない)
3.0 小児科

娘のお尻かぶれで何度かお世話になりました。おじいちゃんの先生で、暖かい雰囲気の先生でした。スタッフの方もベテランが多く安心できる雰囲気でした。2度目は予防接種で伺いました。その時に不足していたワクチンもこの医院には残っており、薬もなく打つことができありがたかったです。薬局も院内に備わっているので、院内だけで完結することができ、小さな子供がいる私にはありがたかったです。予防接種の時には今後もお世話になりたいなと思っている病院です。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人尚和会 宝塚第一病院 (兵庫県宝塚市)

[症状・来院理由]

子供が、1歳と10か月の時に熱も出ていないのに突然の痙攣をおこしました。すぐに近所のかかりつけの小児科にて処置をしてもらいましたが、40分ほど痙攣が続いたので救急車で第一病院に運ばれました。

[医師の診断・治療法]

痙攣自体は、治まりつつありましたがなかなか目覚めなかったのと肝機能の数値が高いとのことで入院となりました。
私が入院中であったこともあり、個室に入りました。病室はとても清潔感があり、付き添いの親の食事も用意してもらえたり、部屋にシャワーもあったので小さな子供の入院にありがちなストレスを全く感じず入院生活を送ることができました。(入院費は高くつきましたが・・・)

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんは、皆さん明るく親切でした。治療自体は、そう難しい内容ではありませんでしたが、入院中のストレスが少なく済む環境だったと思います。

通院で感じたことは、やはり、待ち時間が長いのと別件で小児科のアレルギー科に子供を連れて行ったときは、女医さん(すごく上から押し付けるようなきつい印象でした)と私との相性がいまいちでした。病院のイメージは、お医者様の印象でも決まるところもあるので病院の評価も難しいな…と感じました。

来院時期: 2008年12月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
料金: 180,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団かめだこどもクリニック (兵庫県宝塚市)

あずら(本人ではない・3〜5歳・男性)

息子が突然おなかが痛いと、おなかを押さえて泣き出し、様子を見ていても30分近く同じように痛がり泣くので受診しました。

 今までも何度かお世話になっていたので、飛び込みで診察の場合かなりの待ち時間がかかること、診察室は激混みであろうことは予想できました。車ではなかったので、時折痛いと泣き叫ぶ息子と1才の娘を連れ待合室で一時間以上待っていたのですが、その間スタッフの方が「ここで吐かれても困りますから」と無表情に椅子の上でうずくまっている息子の頭元に膿盆を置いて去って行かれました。

 ようやく診察になりましたが、腹痛で来院にも関わらず、聴診と、のどの様子を見ただけで、おなかは聴診も触診もなし・・・風邪との診断で「この後下痢するかもしれないから、下痢止めだしておくね」とのこと。お薬をもらいに行った調剤薬局でも「下痢してないうちから下痢止めですか」と不思議がられ釈然としない気持ちでした。

 予約も取りにくく、いつも混んでいるので人気の病院だと思いますが、私は二度と行かないと思います。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※乳児医療利用の為
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人尚和会 宝塚第一病院 (兵庫県宝塚市)

ライラック729(本人ではない)
1.5 小児科

子ども二人とも発熱した際に何度か通院しました。総合病院であり、引っ越してきたばかりで、土地勘もなく、自宅から行きやすいところにあるからというのが病院を選んだ理由でした。
発熱時は、「風邪やろうね~」といつも風邪薬が出ます。2回目通院した際には、「ウィルスかなぁ?抗生剤の追加だすね~」といつも同じパターン。高熱が3日も出ているのに抗生剤だけ?と不思議に思っていました。
いつも原因追求に時間がかかり、3~4回通院して、ようやく検査にかけてもらいました。検査結果が出て、最終的に入院に。いつもこのパターンでした。半年で5回も入院になりました。原因追求を早くしていれば、毎度入院にならなくてすむのになと思っています。
医師の指示を聞くのが看護師なのかもしれませんが、医師と看護師の間にも溝を感じる場面もありました。
看護師さんは、気さくで丁寧な対応の方が多いですが、医師は自分の意見や考えを押し通し、なかなかじっくりこちらの話を聞いてくれない方が多いように思いました。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大門医院 (兵庫県宝塚市)

ゆま(本人ではない)
1.0 小児科

電話で診察の予約をした際、担当者の受け答えが常に上から目線でとても不快な気分にさせられました。話し方もぶっきらぼうで、通院時の持ち物を伝達される際も忘れることを前提で話が進められました。
また、実際通院した時は患者が私達1組しかいないにもかかわらず30分待たされたのでおかしいなと思い、まだか確認した所「あっ!」と気づいたようですぐに診察に案内されました。最初から受付の2人はずっと喋っていて私の存在を忘れているようでした。最悪です。もう二度と行きません。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-32件 / 32件中
ページトップ