Caloo(カルー) - 大阪市平野区の耳鼻咽喉科の口コミ 33件
病院をさがす

大阪市平野区の耳鼻咽喉科の口コミ(33件)

1-20件 / 33件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おかもと耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

にこぴーまま(本人・50歳代・女性)

こちらは花粉症が専門の先生と聞いて、毎年悩まされている花粉症の治療に行きました。
コロナ感染対策は入り口が分けられてるみたいで、
私の場合は花粉症のアレルギーだったので通常の入り口からはいりました。
発熱や風邪の方は別の入り口から入るようになっているようです。
診察は、花粉症の治療についての説明を詳しくしていただいて今回はお薬を処方してもらいました。
今まで市販薬しか飲んでなかったのですが、処方されたお薬が合ったようで今年はいつもより楽でした。
これからもお願いしたいと思っています。
再診はインターネット予約ができるので便利です。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: デザレックス
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 浩陽会 やまだ耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

バーバラ(本人・60歳代・女性)

コロナ禍で受診を躊躇いましたが、コロナ予防対策がきっちりできているとのことで受診しました。初めての受診予約もネットから簡単に出来ました。
院内は広く、一般の待合室とは別に発熱者には個別のスペースが数ヶ所設けられています。
先生は私服です。親身に症状を聞いてくださり、信頼できると思いました。とても話しやすいです。
喉の痛みと咳がひどかったので、吸入をしてもらい薬をもらいました。
看護師さんも仕事をてきぱきこなされ、感じが良かったです。
子供さんの患者さんも多く、診察室には子供が喜びそうなロボットや玩具が飾られていました。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダイン錠500mg、コデインリン酸塩散1%「シオエ」、クラリス錠200
料金: 1,320円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 宇野耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

まねきNEKO(本人・50歳代・女性)

一週間以上前から、発熱、のどの痛み、咳や痰で内科を受診しておりました。

のどの痛みと咳が長引いてしまい、内科の先生より「のどの痛みは耳鼻咽喉科の方が良い」と言われ、勤め先の近所でもあるこちらの病院を訪ねました。

内科で処方されていた薬を先生に見てもらうと、「抗生物質は飲んでなかったのですか」と言われました。

何度も内科で診察を受けて、薬ももらっていたので、当然抗生物質も飲んでいると思っていました。

熱が高い時も診察を受けていましたので、何故に処方されてなかったのか驚きです。

先生に今の症状をみてもらい、抗生物質と咳止め等の薬を出していただいたので、安心しました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかした耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

もっち(本人ではない・女性)

息子が5ヶ月です。
鼻水、くしゃみが酷かった為受診しました。

初めての耳鼻科でしたが、先生が笑って優しく診察してくださったこともあり、少しは泣きましたが、すんなりと処置してもらうことができました。
液の薬ももらい、すぐに良くなりました。
受診して良かったと安心しました。

隣に調剤薬局があります。再診はネット予約も可能で、赤ちゃんの通院にも便利だと思います。

機材新しく綺麗ですし、待合も広く清潔にされているので安心です。
キッズスペース、駐車場もあります。
赤ちゃんやこどもさんの通院におすすめです。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円 ※赤ちゃんのため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 浩陽会 やまだ耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

だんご(本人ではない)

とにかく子供が多いです。
未就学児〜小学校低学年の子が沢山いますが、キッズスペースがありほとんどの子がキッズスペースへ入って自由に遊んでいるので走り回ったりなどはありません。
子供の中耳炎でかかり、耳をみるときと鼻も吸ってもらう時に大泣きしましたが、とても上手にあやしてくださり、いつの間にか子供も泣き止み変える頃には上機嫌でした。
スタッフの方が、皆さんとてもニコニコしていたのが印象的です。
子供が多いので、子供がきちんと待てるか暇を持て余し騒ぐのではと心配されている方も行きやすいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 宇野耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

だんご(本人ではない)

昔から人気のある耳鼻咽喉科です。
数年前までは小さくて古い医院でしたが、リニューアルして綺麗に大きくなりました。
中にはキッズスペースもあり、おもちゃ・絵本も揃っているので子供も退屈しません。
ホームページから、ネットでの予約が可能で後大体何人目か、何分後かが見られます。
順番が近くなるとメールで知らせてくれるので、近くなってから病院へ向かう方が多く、待合室はいつも数人がいらっしゃるだけです。
先生や看護師さんも気さくで親切な方なので、とても行きやすいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大西耳鼻咽喉科医院 (大阪府大阪市平野区)

氷花361(本人ではない・3〜5歳・男性)

女医さんが診てくださるのですが、本当に柔らかい雰囲気の先生です。
私自身も3歳の息子も利用する耳鼻科なのですが、子供に関しては治療のあと、ラムネか飴がもらえます☆
質問にも丁寧に答えてくださります。
子供は中耳炎で、違う医院に行ったときは薬ばかりだされて不安になっていたこともありますが、ここは状況をみて判断してくれるので安心です。
薬を出すときもありますが、耳の調子がいいときは「一回薬やめてみましょう」と、薬漬けにしたくないなって思っている親にとっては信頼できる医院だと思います。
午前中に行くと混んでいますが、夜にいくと比較的空いています。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古川耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

スイカジュース(本人・50歳代・女性)

もう10年以上、通院しています。私がせきがひどいのを見かねた職場のかたが教えてくださいました。当時は職場の近くで便利だなと思いました。ビルの中にあるので、階段がキツイですね。待合室は殺風景ですが適度に清潔感はあります。看護師さんは何人かおられますがテキパキしています。先生はハキハキとした話し方をされますが言葉はわかりやすいです。診察も検査も丁寧です。的確に素早く診断をしてくださいます。私はちくのう症と診断されました。質問にも丁寧に答えてくださいます。先生のほうから「何か質問は?」と、うながしてくださるので質問がしやすいです。親切、丁寧、熱心な先生です。信頼できます。「質問、ドントこい!」タイプの先生です。年末や風邪などが流行っている時季は大変混雑しますが、それ以外は比較的空いています。このような耳鼻咽喉科はなかなか少ないと思います。退職をしたので、遠くはなりましたが今でも通院しています。

来院時期: 2003年07月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

酒井耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

いふらぐ(本人・40歳代・女性)

2週間前から急に味覚障害になり、味覚障害で診てもらえる耳鼻科が探してもあまりないので、念の為事前に連絡してから伺いました。

数日前から鼻風邪をひきはじめたのと、喉も痛かったので、併せて診てもらい、定期的に酷い咳も出るので、喉のファイバースコープも自分の希望でしてもらいました。

検査としては、症状から見て鼻に関してはレントゲンも撮ってもらい、軽い副鼻腔炎が見られたので鼻吸入と抗生物質の処方、喉はファイバースコープで咽頭癌がないかの確認、喉吸入、咳止めを。
味覚障害は詳細な検査となると、大きな病院で診てもらわないとわからないとの事で、とりあえずビタミン剤で様子見で治らないようであれば紹介状を書いて下さるとの事でした。

先生の診察や物腰は淡々としておられるように見受けましたが、きちんと患者と向き合った診察をして下さるように思いました。

受付の女性や看護師さんも大変感じがよく、事前に電話で問い合わせた際も事務的ではなく、とても優しく応対して下さり「ここで診てもらおう!」という気になりましたし、実際診て頂いて良かったです。

待ち時間は今回は午前中に伺い、たまたま空いていてすぐ診てもらえましたが、午後診に関してはどうかわかりません。
予約システムはないようで、来た人順のようでした。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 4,920円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

森脇耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

あや(本人ではない・1歳未満・女性)

[症状・来院理由]

3日前から、右耳より耳垂れがでており、休日病院に行きましたが、薬がなくなったのと、症状を確認する為に訪れました。


[医師の診断・治療法]

耳だれが出る前に、咳や鼻水が出なかったかの確認をされましたが、特になかった旨伝えると、
小さい子供は風邪じゃなくても、中耳炎にはなりやすいと説明がありました。
耳の掃除と、鼻水の吸引、耳への薬を塗ってもらいました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内は非常にきれいで、看護士さんもみな愛想が良く、笑顔で対応してくれました。
先生も優しく診察をしてくださいました。
平日AM診終了間際に行ったのでそれほど混んでいませんでした。
アイチケットという携帯電話から予約出来るシステムの導入がされているので、2回目以降は、事前予約が出来るようです。
待ち合いには、キッズスペースが用意されていて、たくさんのぬいぐるみ、絵本、アニメの放送をしていました。
院内の至る所に、アンパンマンのキャラクターを書いた紙が貼られていて、明るい雰囲気です。

診察終了後、おもちゃが用意されており、1つもらって帰る事ができました。(2回目以降の来院でもらえるのかは不明です)

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 音和会 のだ耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

アップルグリーン650(本人・20歳代・女性)
4.5 耳鼻咽喉科 耳ろう孔

耳ろう孔の切開、洗浄でお世話になりしました。
耳ろう孔の存在は知っていましたが病名があるものだと知らず
ある日腫れたので受診しました。
腫れが酷く、痛みもかなりあったので急遽切開することに。
その日から毎日1ヶ月ほど洗浄に通いました。
切開も洗浄もとにかく痛く(普通の洗浄は痛くありませんがたまにたまってるものをグリグリ押される)勝手に体がのけぞってしまうので
看護師さんが慰めながら抑えててくれていました。
朝はかなり混むのですごく大変でしたが看護婦さんがとにかく気さくでよかったです。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

森脇耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

pino(本人ではない・1〜3歳・女性)

娘2人とも鼻水が出ればいつもお世話になっています。
家で吸引もしますが、中耳炎になっていないかなど、耳の中も診てもらえるので鼻水が出た時は毎日通うようにしています。
先生は淡々としていますし、初対面だと少しきつい言い方に聞こえるかもしれません。
でも、質問すれば的確に答えてくれます。
子どもには診察や吸入が終わればおもちゃを一つ選ばせてくれます。
毎日行ってももらえるので、鼻水吸引で泣いてる娘もおもちゃは喜んで選んでます。

キッズスペースありますが、コロナの影響でぬいぐるみは撤去されていますが、テレビでアンパンマンなどを流してくれているし、絵本屋折り紙も置いてくれてるので待ち時間に遊べます。
患者さんは多い病院ですが、先生の処置が早い?のか、そこまで待つことはありません。

ネットでも予約できるし、待ち時間も調べることができるので便利です。
時間帯によっては混雑していることもあります。
子どもから年配の方までたくさん来られてる人気のある病院だと思います。

また、インフルエンザの予防接種もしていて、小児科より値段が低く毎年お願いしています。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大西耳鼻咽喉科医院 (大阪府大阪市平野区)

ちぬこ(本人ではない・1〜3歳・女性)

娘が中耳炎になり、お世話になりました。
看護師さん、先生共にとても丁寧です。
不安なことも色々聞いて下さいました。
とにかく処置が丁寧です!今までいくつかの耳鼻科に行きましたがこんなに鼻や耳あかなど綺麗にとって下さるとこはなかったかも。
娘が吸入など嫌がって泣いていてかなりご迷惑をおかけしてましたが、嫌な顔せず丁寧に処置して頂き感謝しております。娘も受診後はいつもぐっすり眠れていました。
受付で名前を記入し診察券を出しておけば外出することも出来ます。
また何かあればお世話になりたい病院です。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

酒井耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

おちよ(本人・30歳代・女性)

中学生の時から通ってるので、安心しております。
家族全員、更には息子も通わせてるほど信頼してます。

春と秋の花粉症に、慢性のアレルギー性鼻炎を患っておりますので、耳鼻科とは切っても切れない縁です。
適格な診察と診断。程よい距離感の先生。
いつも優しく対応してくださる看護師さん達。

長く通うには本当にいい病院です。
春の花粉の時期や、冬のインフルエンザや風の流行る時期は混みますが、受付の方に少し外に出てきますと言うと、何分後くらいにお戻りくださいね。と教えてくれます。

近くにスーパーがありますので、待ち時間を無駄にせず過ごせます。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 宇野耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

ちぬこ(本人・30歳代・女性)

夕方仕事帰りに行きましたがそこまで混んでなく比較的スムーズに診てもらえました。
セカンドオピニオンで行ったのですが、全く効かない飲んでいた薬のことや症状を伝えると、別の薬を処方してくれました。その際の説明も丁寧でもしこれが効かなかったら○○しましょうなど今後の治療方針も明確に伝えてくれてわかりやすかったので安心できました。
結果出して頂いた薬がよく効いて今は快適に過ごしています。
先生看護師さん共におだやかな人なので安心して診てもらえると思います。
駐車場もありますし待合室にはキッズスペースもあったのでお子さん連れでも安心です。
ネットでの予約も出来るそうなので便利です。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 浩陽会 やまだ耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

める(本人・40歳代・女性)

数日前より、左耳が痒く、掻いている内に、耳から白い耳ダレが出てきて、痛みまで出てきたので受診しました。(結果は外耳炎)
初診だったので、予約等も無しでしたが、比較的、早く診察して頂けました。
若い男性の先生でしたが、治療も言葉遣いも、優しく丁寧です。
私は難治性疾患が有るので、他に薬を沢山服用していて、問診の際に記入していたのですが、受付からクラーク、クラークから先生へと、ちゃんと伝わっていたようで、薬の飲み合わせにも配慮して頂けました。
薬の内容の説明や、途中で中止しない事なども、説明があり分かりやすかったです。
受付や看護師の方々も、とても優しく温和そうな方ばかり。
16時過ぎぐらいからは、お子さん連れのママが沢山。
先生もスタッフさんも優しい雰囲気なので、小さいお子様には、とても良いかもしれません。待合室には子供さん向けのプレイルームもありました。
診察受付は診察券のバーコード読み取りで完了です。
予約制なので待たなくていいのも有り難いと思いました。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リンデロン-VGクリーム0.12%、セフジトレンピボキシル錠100mg「サワイ」
料金: ※難治性疾患で就労不可の為、保護世帯なので無料です。明細から計算すると、3割保険適応で1600円ぐらいです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 浩陽会 やまだ耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

パピコ(本人ではない)

若い男性の院長ひとりでされていますが、とてもてきぱきとしていて
好感がもてます。
診察時は、先に女性スタッフが症状を聞いてくれて、それをパソコンに入力し、
そのあと先生がその画面を確認して診察に入るという流れからか、
先生は一人ですがあまり待たされている感がありません。
混む時間帯は予約に関係なくずれたり遅くなったりしますが、
基本あらかじめ電話予約を受け付けてくれるのでとてもたすかります。

子供さんをつれてくるかたもたくさん見ますが、スタッフや先生がいつもとても感じよく、
大泣きしてる子供にも誠実に接しているのを見て安心します。

設備もきれいで清潔感もあり、こちらの質問には嫌な顔をせずにていねいにこたえてくれ、
私にとってはよい病院です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

古川耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

みき丸くん2013(本人・40歳代・男性)
4.5 耳鼻咽喉科 アレルギー性鼻炎 鼻のつまり

[症状・来院理由]

通院再開したのは2010年初夏、4年ほどサボっていたら、鼻のムズムズがとてもひどくなり頭がボーっとしてきたので。

[医師の診断・治療法]

レンドゲンで副鼻腔炎になっていた。との診断でした。他の服薬の関係で、『マメに処置に来なさい』の支持。もともと、『これはアレルギーですね』とよく言うDrではあったので、ついでに採血検査を受けてみたら!これが、スギ・ヒノキ・ペットの羽毛・セキヒョウダニ(ハウスダストにいるやつ)の反応がバッチリ!ついでに『イビキがひどいみたいなんですぅ』と訴えてみたら鼻腔内をみて、『まずは点鼻薬で』とリノコートを処方。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ここの先生、鼻に関しては何でもアレルギーです、という傾向を感じていました。が、他の患者さんへの説明を横で聞く限り(←聞こえるのも問題アリ?)素人でもわかるようにお話しているようです。最後に、『何か質問は?』とたいてい聞いてきますので、患者側からも質問がしやすいです。ただ、ていねいな分時間がかかるので待ち時間が長く、待合は混んでいる事が多いわけですね。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: リノコートパウダースプレー
料金: 670円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すぎまるクリニック (大阪府大阪市平野区)

天空運輸 社長(本人・20歳代・男性)

受付の方も、看護師の方も、院長先生も皆さん
説明や話し方、何もかもが丁寧です。
去年あたりから鼻の奥からの匂いや、気持ち悪さと言った症状があり
レントゲンを撮り、結果は蓄膿症でした。
先生の診察や説明は、とてもわかりやすかったですし、
丁寧でした。
先生に「手術を受けようか悩んでいます」と伝えたら
「手術は薬で良くなっているのだからお勧めできません」と言われましたが
これからも薬で何とか頑張りたいと思います。
院長先生ならびに看護師の皆さん、受付の皆さん
いつもお世話になっております。
ありがとうございます。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: ※生活保護のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 浩陽会 やまだ耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

モグモグ(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供の風邪症状のときにお世話になっています。

耳鼻咽喉科だと耳、鼻しか診てくれないところもありますが、こちらは聴診器をあてて総合的に診てくれるのでありがたいです。
先生を待つ間に看護師の方が症状を聞きパソコンに打ち込み、それから先生が登場するので効率良いです。

院内は待合室が広々としていて、とても綺麗です。絵本があったり、大きな水槽がおいてあってきれいな金魚が泳いでいるので待つ時間が苦になりません。

少し遠いのですが、今後もお世話になると思います。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 33件中
ページトップ