Caloo(カルー) - 大阪市平野区の耳が痛いの口コミ 5件
病院をさがす

大阪市平野区の耳が痛いの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 浩陽会 やまだ耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

だんご(本人ではない)

とにかく子供が多いです。
未就学児〜小学校低学年の子が沢山いますが、キッズスペースがありほとんどの子がキッズスペースへ入って自由に遊んでいるので走り回ったりなどはありません。
子供の中耳炎でかかり、耳をみるときと鼻も吸ってもらう時に大泣きしましたが、とても上手にあやしてくださり、いつの間にか子供も泣き止み変える頃には上機嫌でした。
スタッフの方が、皆さんとてもニコニコしていたのが印象的です。
子供が多いので、子供がきちんと待てるか暇を持て余し騒ぐのではと心配されている方も行きやすいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 宇野耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

だんご(本人ではない)

昔から人気のある耳鼻咽喉科です。
数年前までは小さくて古い医院でしたが、リニューアルして綺麗に大きくなりました。
中にはキッズスペースもあり、おもちゃ・絵本も揃っているので子供も退屈しません。
ホームページから、ネットでの予約が可能で後大体何人目か、何分後かが見られます。
順番が近くなるとメールで知らせてくれるので、近くなってから病院へ向かう方が多く、待合室はいつも数人がいらっしゃるだけです。
先生や看護師さんも気さくで親切な方なので、とても行きやすいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大西耳鼻咽喉科医院 (大阪府大阪市平野区)

氷花361(本人ではない・3〜5歳・男性)

女医さんが診てくださるのですが、本当に柔らかい雰囲気の先生です。
私自身も3歳の息子も利用する耳鼻科なのですが、子供に関しては治療のあと、ラムネか飴がもらえます☆
質問にも丁寧に答えてくださります。
子供は中耳炎で、違う医院に行ったときは薬ばかりだされて不安になっていたこともありますが、ここは状況をみて判断してくれるので安心です。
薬を出すときもありますが、耳の調子がいいときは「一回薬やめてみましょう」と、薬漬けにしたくないなって思っている親にとっては信頼できる医院だと思います。
午前中に行くと混んでいますが、夜にいくと比較的空いています。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 浩陽会 やまだ耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

める(本人・40歳代・女性)

数日前より、左耳が痒く、掻いている内に、耳から白い耳ダレが出てきて、痛みまで出てきたので受診しました。(結果は外耳炎)
初診だったので、予約等も無しでしたが、比較的、早く診察して頂けました。
若い男性の先生でしたが、治療も言葉遣いも、優しく丁寧です。
私は難治性疾患が有るので、他に薬を沢山服用していて、問診の際に記入していたのですが、受付からクラーク、クラークから先生へと、ちゃんと伝わっていたようで、薬の飲み合わせにも配慮して頂けました。
薬の内容の説明や、途中で中止しない事なども、説明があり分かりやすかったです。
受付や看護師の方々も、とても優しく温和そうな方ばかり。
16時過ぎぐらいからは、お子さん連れのママが沢山。
先生もスタッフさんも優しい雰囲気なので、小さいお子様には、とても良いかもしれません。待合室には子供さん向けのプレイルームもありました。
診察受付は診察券のバーコード読み取りで完了です。
予約制なので待たなくていいのも有り難いと思いました。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リンデロン-VGクリーム0.12%、セフジトレンピボキシル錠100mg「サワイ」
料金: ※難治性疾患で就労不可の為、保護世帯なので無料です。明細から計算すると、3割保険適応で1600円ぐらいです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 音和会 のだ耳鼻咽喉科 (大阪府大阪市平野区)

さとさとさとやん(本人ではない・3〜5歳・女性)

こちらの先生は、患者の気持ちや立場に寄り添って治療をしてくれていると思います。
声が小さいですが、とても温和な男の先生で、優しいです。

治療をするときに耳の穴がモニターで見ることが出来て、こどもの治療の時にいまどのような状況なのか、見ることができます。
質問しても丁寧に教えていただけます。
看護師さん達も優しいです。

駐車場は4台ほど止められます。多分、人気があるクリニックなので早朝から並んでいる常連の方たちが5人ほどいます。
それほど、みなさんに信頼されている先生なのだとおもいます。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ