Caloo(カルー) - 大阪市東住吉区鷹合の口コミ 47件
病院をさがす

大阪市東住吉区鷹合の口コミ(47件)

1-20件 / 47件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 橘会 東住吉森本病院 (大阪府大阪市東住吉区)

カラード オリーブ698(本人・40歳代・女性)

動悸が苦しく2年間救急車や隊員の皆様にも何度も世話になり苦しくて辛かった時にdrが原因を突き止めて下さりました。
心房細動アブレーションを受けましたが、ナースさんもDrも自分には合っていて、手術に不安はありましたが、OPE室でもナースさんが手を握ってくれたり、本当に大変な職業な上に、あんなに優しくしていただき感謝しかないです。

困り事は毎回動悸発作が起きていても病院到着前に安定したり帰宅したらまた動悸がしたりともう投げ出したいくらい辛かったです。
外来ナースさんで、唯一嫌な思いをしたことがありました。
あんたは入院しても、やかましいタイプやろねっと、いきなり言われてモラルがないナースだなと思いました。
人対人で、弱ってる上に、ありもないことを言われたので後日、病院には伝えました。
主治医の愚痴を言うナースもいてましたが、命を預けてる患者にとったら合うものは合うので、そのナースに何がわかるの?と疑問しかありませんでした。
同じ良く似た従事者の私からすれば、絶対言わないです。
Drも、身の回りを一生懸命やって下さった皆様に、本当に、失礼な人達はどこにもいてますね。
しかし自分は、Drの優しさ気遣い向上心がある信頼出来る医師です。
また同じ治療をしなければいけないかもなのでプレッシャーもありますが、きっと安心してまた挑めるので、またよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。救われました。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長崎甲状腺クリニック (大阪府大阪市東住吉区)

umi(本人・40歳代・女性)

クリニックは少し小さめで靴を脱いでスリッパに履き替えますが玄関が小さいので靴だらけです。
いつもかなり混みあっています。
受付の方は少々威圧感あり。厳しめの口調もちらほら。
ですが看護士さん、先生はかなり優しく丁寧です。
採血をされますが全く痛くないです。
甲状腺専門のクリニックは数少ないので定期的に電車で通院していますが駅近で分かりやすい場所にあります。
診察へ入ると隅々まできっちりとエコーで診てくれます。
こと細かく丁寧に教えてくださり口調も優しい先生です。本当に甲状腺専門のプロだなといった先生です。
先生のおかげで気をつける事も分かり、少し症状も改善していってるみたいなので一安心です。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はりなかのファミリー歯科 (大阪府大阪市東住吉区)

*****(本人・30歳代・女性)
5.0 歯科

患者に寄り添った対応が良い。
問題点を無理に治療するのではなく、患者に寄り添い、患者の意見や希望を聞き治療方針を決めてくれる。
口を開けてください・楽にしてください・○○しますね等、細やかに優しく伝えてくれるので、恐怖心を抱きながら身を任せる側としては安心できる。
受付・助手も含め、愛嬌も良く、気持ちよく利用できた。
まとまった時間で治療をするというより、30分〜1時間程治療を繰り返すスタイルで治療をしてもらったが、長くなりそうな時は事前に伝えてくれるので、自分の予定を組みやすい点も評価が高いと思う。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(中度, C2レベル)、虫歯治療(重度, C3-4レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

矢野内科 (大阪府大阪市東住吉区)

ままん(本人ではない・男性)

息子の嘔吐・下痢・発熱で診て貰いました。
丁寧に診察していただき、こちらの希望などしっかりと聞いて点滴も素早く行って頂けます。
診断は感染性胃腸炎で、処方薬も的確で水分補給と吐き気止めの入った点滴の後、嘔吐が止まったおかげで抗生剤を服用できたので、あれ程辛そうな症状もその日のうちに和らぎ本人も大変な中頑張って矢野内科さんへいって良かったと言っていました。
近くに話し易く的確に診断できる先生がいるのはとても頼りになります。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人太子会おおしろクリニック (大阪府大阪市東住吉区)

はな(本人・40歳代・女性)
5.0 乳ガン検診

授乳中、片方の胸にしこりを感じ、長い間、乳がん検診をしていなかったこともあり、怖くなってすぐに電話で問い合わせをし、診て頂きました。私は急だったので男性の先生でしたが、曜日によっては女性の先生も勤務されている日があるようなので男性の先生に抵抗がある方はその曜日で予約をされたら良いかと思いました。私を診て下さったのは若い感じの男の先生でしたがとても丁寧に説明しながら診て下さり、リラックスして受けることが出来ました。9ヶ月の赤ちゃんを連れての受診でしたが看護師の方が受診中、近くで抱っこをしながら子供をあやして下さったのも助かりました。結局、しこりと思っていたのは乳腺そのものの線で、何にも無かったので良かったのですが、これをきっかけに乳がん検診は定期的に受けようと思いました。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
料金: 1,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長崎甲状腺クリニック (大阪府大阪市東住吉区)

toka7(本人・30歳代・女性)
5.0

この病院は予約制ではないので、結構待ち時間が長いです。
患者さんが多く、その割に待合室が大きくないので午前中の診察時間中は立って待っている人もいます。
初診の受付終了時間と再診の受付終了時間が違うので、初めて行く人は注意が必要です。
また、受付時間は厳守とのことで、受付終了時間が少し過ぎただけでも絶対に受付をせず、来た患者さんは帰されていました。

先生はきちんと話を聞いてくれる方です。
同じタイミングで話してしまった時にも自分の話を止めて私の話を聞いてくれました。
説明も明瞭で、その場でエコーを撮ってくれるので安心できます。
血液検査は1週間ほど時間がかかるものもありますが、検査結果も丁寧に説明をしていただき、検査結果に問題なしやらこの数値は何の数値やら説明を書いてくれたので家に帰ってからも簡単に読み返せました。
病院では口頭で聞いても専門用語だとわかりにくいので助かりました。
とても信頼のおける先生だと思います。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長崎甲状腺クリニック (大阪府大阪市東住吉区)

ままん(本人・40歳代・女性)

健康診断の内診の際甲状腺の硬さや突起と指摘され、初めは近所という理由で長崎クリニックを受診しました。
すぐにエコー検査と詳しい血液検査をして頂き橋本病が分かりました。
幸い病状は低度なので経過観察という事で1年に一度検診して頂いてます。
病気についてとても詳しい先生で質問などにもしっかり分かり易く答えて頂けます。
持病で服用中の薬があったのですが、少なからず橋本病に影響があると言う事も教えてもらえて甲状腺について本当に知識が豊富な先生でとても頼れます。
今後も甲状腺のかかりつけ医として通院を続けて行きたいと思います。
病院は駅近ですので通いやすいと思います。
院内はいつも混んでるイメージですので、雨の日などにいかれると良いと思います。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長崎甲状腺クリニック (大阪府大阪市東住吉区)

もっち(本人・30歳代・女性)

甲状腺でかかりつけです。
産後、検査に行きました。結果、シーハン症候群の可能性があるとのことでした。その際も近くの病院でその日にMRIを撮ってもらえるように、手配して下さいま
した。
また、産後で子宮等の炎症も置きている可能性があるということで、すぐに出産した病院の主治医にも手紙を書いて下さいました。
足のむくみがひどかったため、血栓の可能性があるかもしれないと言って、血管外科もすぐに紹介して下さいました。
いろいろな可能性を考えてすぐに色々手配してくださり、病院の紹介もしていただけたので安心しました。
全ての可能性を調べましたが、異常は無く、産後のむくみと貧血が原因とわかりました。
可能性をつぶしていかないと、不安な日々が続きましたが、すぐに検査を受けたり、診察を受けたりできたので、安心することができました。
また、受付の方も親切で、産後体調の悪い私を気遣って下さいました。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長崎甲状腺クリニック (大阪府大阪市東住吉区)

ホワイトオニキス383(本人・50歳代・男性)
5.0 内分泌代謝科 橋本病

私はたまたま受けた癌検診PET-CTで、PET画像で両側甲状腺へ集積増加を認め、CTでは甲状腺は全体的に若干低濃度で、甲状腺機能異常の疑いが指摘されました。血液検査でホルモンは正常値でしたが、自己抗体が大幅な異常値でした。地元の病院では橋本病予備軍という診断でした。隈病院に行っても同じ診断でした。エコーは甲状腺専門医の聴診器だとおしゃる長崎甲状腺クリニックの院長は毎週木曜、大阪市立大学病院代謝内分泌内科に勤務されておりますが、甲状腺治療に特化した日立のハイビジョンアビウス14MHZの超高解像度の機器を大阪市立病院より2年も早く導入されて、その凄い機器で、甲状腺の破壊の程度(中程度)を他の病院では見た事もない鮮明大画像で見せてもらえ、本当に感謝と驚きの1語でした。(2ミリ未満の腫瘍も見つかるらしいですよ。)すぐに橋本病の診断を確定されました。ここに来て本当によかった。関東方面からでも来られる方もいるとか、すごい先生でした。今後の指導も丁寧でした。ヨードは色んな食べ物に含まれているので、気を付けないと過剰摂取になりやすい事、特におやつの酢昆布2枚や昆布だし200mlで1日の摂取量上限になる事、粉のアクエリアスや16茶にもヨードは多い事、受動喫煙とストレスを避ける事、甲状腺疾患で動脈硬化や心疾患になってるケースもある事、橋本病からなりやすい合併症等色々な事を教えて下さり、その人の症状を聞いて、疑わしい内分泌の検査もして下さった。甲状腺の手術とかでは隈病院以上の病院は私は知りませんが、橋本病や甲状腺の色んな疾患を確定するには★6つの小さな病院でした。これからもよろしくお願い致します。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 橘会 東住吉森本病院 (大阪府大阪市東住吉区)

淡雪901(本人・40歳代・男性)
5.0

透析病院で去年受けた胃カメラ検査は初めての胃カメラ検査だったので厳しかったのでこちらの病院でうけました。新しい建物の病院で広くきれいです。受付を済ませ待合室で看護士から点滴でボヤーとした状態で受ける点滴が苦痛がないという説明を受けました。もちろんそれを選択。待ち時間もそれほどなく診察室に通されました。胃カメラ検査なんですがまさに説明どおり点滴でボヤーとしている間に終わってしまいました。自分が胃カメラをしたこともはっきり覚えていません。こちらの病院は評価の低い投稿もあるようですが胃カメラ検査が苦手と言う方にはお勧めです。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
料金: 1,000円 ※透析患者なので
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

寺前歯科 (大阪府大阪市東住吉区)

やっちゃん(本人ではない・5〜10歳・男性)
5.0 歯科

家族全員でお世話になっております。
院内は広くはありませんが清潔で居心地もいいと思います。最新機材があるわけでもなく、普通の町中の歯医者さんって感じです。
やんちゃな息子が機嫌よく治療を受けてくれて、自分で歯に異常を感じると「寺前さんいこー」と言います。
待ち時間は長い時もありますが、先に診察券を出しておいて目安の時間を聞いておくと割とスムーズに診察が受けれます。
ただの虫歯やフッ素塗布、歯科検診、歯周病なら充分満足出来ると思いますが、矯正などは紹介になると思います…。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(軽度, C1レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長崎甲状腺クリニック (大阪府大阪市東住吉区)

おはぎ(本人・40歳代・女性)
5.0 その他 (内分泌内科) バセドウ病 動悸・息切れ

近年、甲状腺の病気のことを耳にする機会増え、まわりから甲状腺が悪いんではないか、と言われて思い切って受診しました。その日のうちに甲状腺エコー検査と血液検査をしていただきました。治療の必要がありましたので病気と薬の副作用について大変わかりやすく説明をしていただきました。甲状腺の薬は副作用をマメにチェックすべく、おちつくまでは、血液検査を2週間おきにしていただきましたが、まさかと思いましたがやはり副作用が…。今ではやっと副作用も落ち着き、変わりなければ3カ月に一度の受診プラス3カ月分のお薬です。先生は薬の説明だけでなく、普段の食事や日用品の成分にもご指導して下さいました。薬のみに頼らず、生活習慣を見直して治療してくださいます。甲状腺の病気に良くない成分って意外と身の廻りにありビックリしました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: プロピルチオウラシル錠
料金: 6,350円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長崎甲状腺クリニック (大阪府大阪市東住吉区)

キティー(本人・50歳代・女性)

甲状腺の数値が高いと言うことで、総合病院に行きましたが、そこの先生の態度が横柄で、不安に思い、インターネットで検索しましたら、長崎クリニックがヒットしました。甲状腺専門医がいる病院が非常に少ないため、ダメもとで診察を受けました。超音波エコーですぐ、診察をしてくれました。大きい病院だと、予約してそれからまた結果を聞きに行くと言う手間がありますが、それが省略され、時間的に大変助かります。エコーの結果も大変わかりやすく説明してくださいました。また、看護師さんも大変やさしく接客されております。安心できます。先生も学会等、参加されていらっしゃいます。先生はお茶目な方だと思います。安心して診察をうける事ができました。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 橘会 東住吉森本病院 (大阪府大阪市東住吉区)

Caloouser52115(本人ではない・70歳代・女性)

母の付き添いで来ました。
私自身も看病で疲れていましたが、看護師さん達がとても明るくて優しく、また丁寧に対応して下さったので、安心して心が元気になりました。

救急のスタッフも病棟のスタッフもいい人ばかりでした。
先生の説明が簡単で少し不安になりましたが、気さくな感じのいい先生でした。
実際、大したことなかったので問題ありませんでした。

おかげで母の回復も早く早期に退院しましたが、もう少し病院にいたかったと思うくらい居心地良かったです。
病院としては、あまり居心地がよいのは良くないかもしれませんが、環境も綺麗で病院で過ごす時間が苦になりませんでした。

食堂のメニューの値段が高いのが残念でしたが、味はそこそこ。
うどんなどはもう少し安くしてほしいです。

病院の前が長居公園で、景色がとても良くて、食堂から長居公園の緑がとても綺麗に見えます。夕日もすごくきれいに見えました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 橘会 東住吉森本病院 (大阪府大阪市東住吉区)

とっシー(本人ではない・70歳代・男性)

去年、父親が末期の胃ガンと診断されてお世話になりました。末期でしたが、家族的には本人のために何か出来るのでは無いかと?藁をもすがる思いで連れていきました。

受付の女性は、弱っている父に対して心ない対応をしたらしく、父親が激怒しました。

病気で弱っている人の気持ちが分からない人間は病院に勤めるべきでは無いと思いますが。

診察までかなり時間がかかってイライラしましたが、診察してくださったのは多分院長先生?だとおもいます。助からない、末期ガンの父に対して、ゆっくり、丁寧に診察してもらえたと父親が話してくれました。

看護師さんや薬剤師さんは、気さくな優しい方が多くて、父親の話し相手になってくれました。

気になったのは、医師が皆さん、びっくりするくらい若い人ばかりでした。


助からないですが、少しでも父親が楽になるようにと、ステント処置をしました。

その夜、拒絶反応で、父親が恐ろしいほど高熱を出して、痙攣を起こしていました。

私はナースステーションに走りましたが、人手が足りないのか、なかなかスタッフさんは来てくれなくて不安になりました。


一ヶ月ほど入院しまして、無理矢理退院させられました。

自宅で過ごしてほしいと。


退院の日は、看護師さんやお掃除のスタッフさんが、父親の退院を祝福してくれました。

結果的にその後2カ月くらいで亡くなりましたが。


少し残念な事は、父親が亡くなってから、やっと末期ガンの『緩和ケア病棟』が出来たことです。


来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 20,000円 ※個室しか空いてないと言われて4日くらい個室に居ました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 橘会 東住吉森本病院 (大阪府大阪市東住吉区)

くま(本人・30歳代・女性)

かかりつけ医から心電図で異常があるから循環器内科に行きなさいと言われ、こちらの病院を選び紹介状を書いてもらい受診しました。

この地域近辺では1番大きいのではないかと。
外来は広いし、綺麗です。
基本的に紹介状が必要な病院みたいです。
かかりつけ医で何かあったら、だいたい森本病院に検査しに行かされます。
予約制ですが、診察時間の予約ではなく、診察受付時間の予約と言う訳分からん仕様です。
その時間内の予約患者が受付をして来た順番から診察なので、予約時間なんて有って無いみたいなもんなので、待ち時間は覚悟してください。

外来で、心電図、血液検査、心臓エコーを受け、名前を呼ばれ診察室に入るなり入院してと言われました。
外来の担当医が主治医になりました。
初めて肺高血圧症だと診断されたのがこの病院だったのですが、大学病院に転院するまで、ありとあらゆる必要な検査を受けましたが対応は悪くなかったです。
大部屋でしたが、病室も綺麗でしたし、収納する場所も広かったですし。
看護師も怖い人や対応が悪い人も居ませんでしたし。
突然、指定難病の病気になった私に主治医は何かあったらここの病院においでと言ってました。
多分、それは当時大学病院に行く前で原因も分からず、余命が短かったからかもしれませんね。

私は、ここの病院の医師に命を救われたと思っています。

星を5にしなかった理由は、あくまで私を担当してくれた医師が良かっただけで、他の医師の対応等も分からないですし、当時と同じ医師や看護師が居るとは限らないので。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2022年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 武知小児科・内科 (大阪府大阪市東住吉区)

ここばこ(本人ではない・5〜10歳・女性)
4.5 インフルエンザ予防接種

今はコロナ渦で病院かかりにくいので比較的空いていますが、とにかくいつ行っても混んでいる病院です。
必ず予約してから行くことをおすすめします。(知らずに行った初診時は3時間位かかりました。)
忙しい医院だからか、先生はかなり早口です。看護師さんも忙しそうにしています。
でも、必要な事は伝えてくれますし、質問にもきちんと答えてくださります。無駄な検査はせず、必要な検査はしっかりしてくれます。
予防接種はフロアが別れているので安心して受けれます。泣いて逃げる子供にも優しく対応してくれました。
これからも、ずっとお世話になろうと思う信頼出来る病院です。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 武知小児科・内科 (大阪府大阪市東住吉区)

ぽー(本人ではない・5〜10歳・女性)

長女が正解3ヶ月頃、顔が真っ赤でぶつぶつになり、それを掻き壊してグチュグチュになってしまいました。近所の小児科へ行くと乳児湿疹と言われ薬を処方されましたが、その薬が合わずに余計に酷くなり、もう一度行くと保湿剤だけの処方。そのうち治りますと言われました。寝てる間にミトンを外して掻いてしまい、日に日に酷くなりました。病院を変えてみよと思い、調べて調べて調べてこちらの病院に決めました!何故こんなになるまで放っておいたとびっくりされていました!みるみるうちにツルツル綺麗になり、その後検査もして頂いてアレルギーも分かり、それからは武知先生のところに通い続けています。めちゃくちゃ早口ですが慣れます笑!聞き返しても普通に答えてくれます!何よりしっかり診てくださるので、安心して通っています。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 武知小児科・内科 (大阪府大阪市東住吉区)

おちよ(本人ではない・3〜5歳・男性)

息子が2ヶ月の時にRSになり、ネットや口コミで武知さんを知り通い始めました。その後、11ヶ月で熱性痙攣になった時も、救急病院に運ばれたあと、こちらにすぐ行きました。的確な指示と、この後起こり得ることを教えてくれました。
先生は確かに早口ですが、疑問なことは聞けば教えてくれます。
息子は慢性蕁麻疹で一歳半から予防薬を飲んでます。
その時々に合わせて、塗り薬の種類を変えてくれたり、検査もすぐしてくれます。
保育園に入りたての頃、色々な病気になった時も、『お母さん、必ず終わりはくるからね。』と励ましてくれました。
定期的に通ってるので、先生や看護師さんにも信頼感があります。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 橘会 東住吉森本病院 (大阪府大阪市東住吉区)

kuririn(本人ではない・70歳代・女性)

70代の母がお世話になりました。腸の不調で救急外来を受診、そのまま入院となりました。点滴等の治療で元気になり、ホッとしたのもつかの間、念の為にと受けた検査で大腸にガンが見付かりました。元々、私自身が特定疾患で内視鏡検査を受けていることもあって、母にも検診の大事さを伝えてきたのですが、なかなか応じてもらえずにいて。。。病気が分かったときはとてもショックを受けました。母も家族もとても動揺の日々を過ごしましたが、内科・外科の主治医の先生方の力強い言葉に安心してお任せしようと思えるようになり、それからは治療に前向きになってこれたように思います。手術は腹腔鏡手術でした。術後の経過も順調で、、ようやくホッとしています。入院生活も快適だったようで、看護師さん方は優しく、不安がる母に細やかに、親身になってくださいました。多くのスタッフさんにも親切にしていただいたと言っています。とても感謝しています。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 47件中
ページトップ