Caloo(カルー) - 京都市山科区竹鼻四丁野町の口コミ 6件
病院をさがす

京都市山科区竹鼻四丁野町の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般社団法人 愛生会山科病院 (京都府京都市山科区)

エインセル744(本人・20歳代・女性)

1人目の産婦人科で改装後、切迫早産で1ヶ月と出産で1週間世話になりました。
部屋は大部屋4人でした。
私は切迫早産で入院したので部屋は切迫早産の方だけだったので気が楽でした
出産後の方と一緒にならないように気を使って下さいました
ご飯も美味しく部屋も綺麗で看護婦さんも優しい方ばかりでした
出産後も1人目で分からない事ばかりだったので質問をしたら親身になって教えて下さり私はとても助かりました
主治医の先生も診察も丁寧でエコーも分かりやすく教えて下さり良かったです!

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
料金: 435,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

寺本歯科医院 (京都府京都市山科区)

まう(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

仕事の疲れやストレスが溜まると歯茎が腫れたり、腫れによって知覚過敏の症状がでるので、痛みや歯茎の腫れを感じたら即刻に行きます。
以前には虫歯の治療にも通院しました。

[医師の診断・治療法]

腫れの症状によってはレーザー治療もしてくれますし、症状が軽いと歯と歯茎のクリーニング、消毒、塗り薬をしてくれ、きちんと歯や歯茎の状態の詳しい説明もしてくれます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とにかく、時間をかけてきっちりと治療して頂けるので、虫歯治療の通院の回数が少ない。午前中は予約をしてない方の治療なので、受付順の為待ち時間はあるが、待つのが嫌な方は午後からの予約治療をお薦め
とかく、先生が穏やかで親切な対応をして下さるので、先生や治療内容での不信感はありません

来院時期: 2010年02月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円 ※1回の治療で歯のクリーニング、歯周病用の塗り薬、消毒、投薬込みの料金です
診療内容: 歯周病治療 診療・治療法: スケーリング(歯石取り)、歯周病治療(中度)、レーザー治療(歯周病)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

寺本歯科医院 (京都府京都市山科区)

シェルピンク033(本人・30歳代・女性)
4.0 歯科

歯医者へはあまり行く事無いのですが、5年ほど前に近所の歯医者に行った時にやってもらった歯のクリーニングがあまりにも痛くて、定期的に来て下さいと言われたものの、行く気になれませんでした。

歯周病ですと言われていたので、そろそろ行かないと進行しているだろうと思い、こちらの口コミを見て寺本歯科医院さんを初めて受診してみました。

ネットで調べてもクリーニングの痛さは歯科衛生士の腕は関係ないと書いていたので、ここでも痛いだろうと思い、麻酔をお願いしましたが、「麻酔も痛いですよね…一旦このままやってみますね」と言うことで、やってもらいました。

すると、ぜんぜん痛くなかったです。
歯科衛生士さんはとても優しく、痛くないですかと何度も聞いていただけて、途中途中休憩もさせていただき、「麻酔して下さい」と言ったのが申し訳ないぐらいでした。

もう少し奥までやってもらってもいいのにとも思いましたが、これならまた行きたい!と思えるのでよかったです。
歯周病も、特に何も言われませんでした。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 3,000円 ※初診料込み
診療内容: 歯のクリーニング 診療・治療法: スケーリング(歯石取り)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般社団法人 愛生会山科病院 (京都府京都市山科区)

ts(本人ではない・10歳代・男性)

うちの息子が嘔吐と頭痛のため、この病院に来院しました。
先生も看護師さんもとても親切丁寧に対応して下さって、良い印象を受けました。
息子は熱があまり上がらず、嘔吐と頭痛だけだったのですが、念のためインフルエンザの検査と血液検査をしてもらえて、なにごともなかったため点滴をしてもらいました。
最初は別の病院に行くつもりが、事情がありこの病院に変えたのですが、変えて正解だったなと思いました。丁寧に診てもらえて点滴までしてもらえて安心感がありました。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般社団法人 愛生会山科病院 (京都府京都市山科区)

ts(本人・40歳代・女性)

妊娠中、通いやすい病院をと思って選んだのですが待ち時間がとても長くて、つわりがひどかった私には苦痛でした。
先生は院長先生と女医さんが人気で、その曜日は混み具合もすごいと聞いたのであえて違う曜日の先生にしましたが、男の先生で穏やかな話しやすい良い先生でした。
産婦人科専門の病院と大きく違う点は何と言っても食事でした。
豪華で美味しいとは言いがたいかんじで、器一つとっても病院食といった印象が大きかったです。

来院時期: 1999年12月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、6人部屋以上(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般社団法人 愛生会山科病院 (京都府京都市山科区)

ドラセナ(本人・30歳代・男性)

5月の連休に入るか入らないかという頃、突然手足が熱を持って赤く腫れた。足にはところどころ、水ぶくれも出来ていた。
それらに伴って熱も出た。39℃あった。
驚いて、山科病院の救急を受診した。車椅子に乗せられて、館内を連れまわされた気がするが、高熱で朦朧としていたので記憶が定かではない。
応急処置のおかげで熱はすぐ下がり、一週間ほどで、手足の腫れも引いてきた。その後、火傷の跡のように皮が剥け始めた。
しかし5月下旬になり、今度はわき腹に強烈な痛みを覚えた。また熱もある。再度山科病院にお世話になったが、腹痛の原因は不明。数日後に検査をするという話になり、一旦は痛み止めを処方されそのまま帰宅した。
その日の夕方、付き合っていた彼女(現在妻)が家に来た。痛み止めを飲んでもわき腹の痛みは依然強い。彼女のすすめで、近所にある別の内科(兼皮膚科)を受診することにした。夜は19時半までやっているのである。そちらの内科で、痛みの原因は帯状疱疹であると判明した。
ところで話は戻るが、愛生会で検査の予約をしてしまったのである。彼女(現在妻)は、キャンセルすれば良いと言ったのだが、確かに、痛みの原因は分かったので、キャンセルすればいい話なのだが、自分でもよく分からないが、つい、その検査を受けてしまったのである。そして、それが結果的に失敗だったのである。
1ヶ月後に検査の結果を聞きに行ったところ、「悪性リンパ腫、もしくは大腸癌の疑い」という結果であった。しかし、はっきりそうとは言い切れないので、また1ヶ月後に再検査というのである。とんでもない結果であるが、あくまでも「疑い」なので、特に薬も何も処方されない。ただ、びくびくして次の検査を待つことしかできないのである。ここだけの話、セカンドオピニオンを求めて他の病院にも数件、足を運んだ。
やっと長かった一カ月が過ぎ、再検査。これでどうだと思ったが、検査結果は「大腸癌の疑いは晴れた。しかしリンパに関しては腫れが少し大きくなったようだから、3ヶ月後に再検査」。
正直、勘弁してくれと思った。充分な説明のないままに、何カ月も待たされる。結局、翌年の2月末にようやく「異常なし」の検査結果を受け取るまで、ずっと精神的に重苦しい気持ちを引きずる羽目になってしまった。そんな私の気持ちを反映しているのか、毎回、病院内に入ると重たい空気が漂っていた。
結論、これはセカンドオピニオンを求めて訪ねた別の医院の先生にも言われたことだが、わざわざ金を払って不要な検査を受ける必要はないと言うことである。愛生会の口コミというよりも何だか半分私の愚痴になってしまった。しつこく一言だけ付け加えさせていただくと、はやり、医師には患者を必要以上に不安にさせない充分な説明を是非、していただきたい。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ