Caloo(カルー) - 札幌市西区の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 47件
病院をさがす

札幌市西区の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(47件)

1-20件 / 47件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団緑生会 森皮フ科クリニック (北海道札幌市西区)

ショール449(本人・30歳代・男性)

GWの前のタイミング、水曜日は午前診のため、受付から診察まで1時間程度かかりました。
先生の見立てがよく、乾燥肌とアトピーのため、定期的に受診しています。
優しく話しやすい先生のため、不安なことは気軽に伝えることができます。
夕方はかなり混み合うため、午前中の診察がおすすめです。また、待合室にはウォーターサーバーがあり、ゆっくり待つことも可能です。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ザイザル錠5mg、コレクチム軟膏0.5%、ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「日医工」
料金: 3,000円 ※診察費用と薬代
診療内容: アレルギー症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)

もゆ(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供の身体がかさかさ、掻きむしった後などかなりひどく五年間くらい近くの皮膚科に通っていました、よくなったり悪くなったりを繰り返した5年でした、こちらの評判を聞いていたので行ってみました、土曜日に行ったこともあり待ち時間は二時間くらいの目安と言われました、駐車場はあります、古い病院ですが、綺麗で古く汚い感じはありませんでした、皮膚科で入院病棟がないはずなのにかなり待合室も広く30人以上は待てる感じです、呼ばれて診察しました、院長でした、おじいちゃんですがしっかりした感じの方で、癖はありますが、私は嫌な感じはせず、こうでしょ、こうなんだよ、と決めつけてる感じの言い方でしたが、受け入れれる感じの話し方でした、先生曰く子供は1週間に一回シャワー浴びるくらいでいいんだと言っていました、まだ暑かったので悩みましたが、何回も言われたのでシャワーを1週間に一回にしてみて、院内処方で出された軟膏を教えられた塗り方で塗って探すと、1週間もしないうちにかなり綺麗になりました、


追記ですが、薬は多めに出してもらうことはできません、短いスパンで行けないいろいろな理由を述べましたが、その時にちゃんと確認して出すから多めには出さないと言っていました

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 580円 ※札幌市乳幼児医療費のため
診療内容: 皮膚の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)

北の釣人(本人・30歳代・男性)

先日、自然派、利尻昆布配合の言葉に釣られて、髪を染めたら、あらら、頭はかぶれて痛いし、顔は腫れてくるし。浜坂先生のところで見て頂きました。
治験中なので、ステロイド系の薬は飲めないけど、少し時間がかかるけど治ると励まして頂きました。ついでに、足のかかとがガサガサでなかなか治らないので、ついでに、足の爪、かかとの組織を採り細かく顕微鏡などでも確認して頂いてます。看護師さんもとても丁寧に、薬の塗り方や、ケアの仕方も指導して頂きました。とても混んでますが、スムーズな対応をして頂きましたよ。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田皮膚科医院 (北海道札幌市西区)

Michie(本人・50歳代・男性)

ニキビ治療薬は、沢山ありますが、はっきり言って効果のない薬が多いです。
そんな中に合って、山田先生の処方される硫黄薬は、絶大な効果がありました。
処方されたのは、イオウカンフルローションです。
※硫黄粉末を水に溶かした硫黄液です。
硫黄は、古くから吹き出物治療に使われてきました。
それだけ効果があるということなのでしょうね。
因みに、硫黄は、水虫治療にも効果があります。

山田先生は、気さくな方で、楽な気持ちで診察を受けられました。
とても雰囲気の良い病院です。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: イオウカンフルローション
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)

ふくろう(本人・40歳代・女性)

5年前から手のひらの荒れがひどく、痒くて痒くていつもかいていました。かきすぎて手の皮がむけ、血がにじむほどでした。浜坂皮膚科は混んでいて待つのが嫌であっちの皮膚科、こっちの皮膚科で保湿剤をもらい塗っていましたがかゆみも荒れも治らず。
一緒に仕事している人に 痛々しそうで見てられない手だと言われて思いきって受診しました。
先生に病院を転々としてここにたどり着いたのか?と言われて図星。今まで行った皮膚科ではどうしてこうなったかははっきり言われたことがなかったけどここでどうしてこうなったか言われて、思い付くことと一致。それだけでもありがたかったです。2週間ごとに1回の受診を三回しました。
5年悩み続けた手が今では普通の人と同じになりました。
他の病院代薬代がもったいなかった、最初っからここに来れば良かったと思いました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 2,500円 ※薬代含む 3回の受診と3回の薬代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)

ホークスアイ142(本人・50歳代・女性)

皮膚の湿疹痒み、腫れと炎症でお世話になりました。
こちらへ来る前に他皮膚科2件行きましたが良くならず
諦め半分で受診しましたが通院1ヶ月ですっかり良くなりました。もっと早く受診すれば良かったです。
顔にまで湿疹が広がっていてずっとマスクも外せず生活していてつらかったのですが患者の気持ちになって考えてくれ親身になってくれる先生と看護師の皆さんです。
初診時に先生から大丈夫治してあげるから心配しないで安心しなさいとおっしゃっていただきそれまで悩んでいたので泣いてしまいました。先生を信じて通院すれば必ず治ります。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)

こちかむちん(本人・30歳代・女性)

口コミに待ち時間が長いと書いてあったので、覚悟して受診しましたがタイミングが良かったのかお昼前に行くとそれ程待たずに診察してもらうことが出来ました。
先生は職人さんのような方で皮膚の状態をみただけですぐこういう状態だね、と説明してくださり、薬の塗り方などおしえていただきました。
看護師さんもとても親切でアドバイスをいただき、ひどい手湿疹で悩んでいましたが劇的に改善されました。
薬を過剰に処方しないところも信頼できるな、と思いました。
実際少ない薬でかなり症状が改善され、皮膚科と言えば浜坂先生に診てもらうのが一番安心できます。
親身に丁寧に診察してくださり、本当にいい病院だと思います。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)

空(本人・30歳代・女性)

娘が生まれた時からなかなか肌の調子が良くならず辿りついたのがこちらの皮膚科です。今では家族全員で通い続けています。

以前は院長先生お一人で待ち時間も相当長かったですが、最近娘さん?が加わり2人体制の日は、少しスムーズにな理ました。
簡単なイボなんかの診療は娘さんが担当して、判断が難しい場合は院長先生が担当してくださるようです。
他では改善しなかった娘の症状がこちらで出された塗り薬が良く効いて、今ではすっかり良くなりました。
皮膚のトラブルは迷わずここを選びます。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)

花梨(本人・50歳代・女性)

原因不明の皮膚炎で5年程前から苦しんでました。
足の裏全体ボロボロで裂傷もあり痛みと痒みで夜も熟睡出来ない程最悪の状態でした。
数件の病院を受診しましたが全然改善されず逆に悪化してるように感じる程でした。

かなり前に知人からこちらの病院へ行って良かったとの話は聞いた事があったのですが自宅からかなり離れている事もあり なかなか腰があがらずの状態でしたが、見るに見かねた家族から何処かに良い病院無いの?と聞かれ 知人からの話と口コミでのこちらの病院の評判を伝え、受診してみる事に決めました。

かなり患者さんが多く、待ち時間の長い病院との評判でしたので覚悟して行ったのですが運が良かったのか、ちょうど空いてきた時間帯に当たったようで受付から30分程で診察してもらえました。

何処の病院に行っても原因は分からなかったのに、その原因を告げられ驚きました。
軟膏と治療する為の注意事項を話して頂き帰宅したのですが言われた通りにしたら2〜3日程で劇的に改善され歩いても痛くなくなりました。
あんなに辛い思いをした5年間って何だったの?って感じです。
躊躇せずもっと早く訪れるべきだったと思いました。
素晴らしい先生に出会えて本当に感謝してます。

追記
その後、三度の通院(約1ヶ月)でほぼ完治の状態まで戻りました。




来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田皮膚科医院 (北海道札幌市西区)

名無し(本人・20歳代・女性)

院内はとても落ち着いた雰囲気で待ち時間の間もゆったりとしていられる病院です。
受付の女性もとても感じの良い方で、すごく良い印象を受けます。
先生も親切な方で、丁寧な問診ですし終始安心して診察を受ける事ができました。
病院に隣接した薬局の方々も明るくて心地良い対応でした。診察も適切で、処方された薬を使ってから悩んでいた症状もすぐに治りました。

こちらの病院にお伺いして本当に良かったと思います。病院選びで悩んでいる方は、是非一度伺ってみると良いと思います。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団あさひ会西野皮フ科クリニック (北海道札幌市西区)

あやぴん(本人ではない・1歳未満・男性)

子供の乾燥肌がひどく、アトピーみたいになってきたので皮膚科を受診しました。
待合室にはキッズルームがあり、待ち時間が何分かあったのであったのでキッズルームで遊ばせ、とても助かりました。

診察室にはいり先生の診察のときに、泣き出してしまいましたが先生は優しく人形で遊んでくれながら皮膚を触診してみてくれました。
自宅での保湿方法などいろいろ教えてくださり、塗り薬をもらいました。

とても親切に丁寧に教えてくださり、子供は泣いていましたが嫌な顔せずに最後まで笑顔で診察していただいて助かりました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ヒルドイドソフト軟膏0.3%
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 西さっぽろ皮フ科・アレルギー科 (北海道札幌市西区)

703286na(本人・20歳代・女性)

何年も全身に広がるアトピーに悩んでいたところ、知人にこちらを紹介して頂きました。
かなりの待ち時間があると聞いていたので、本を予め持っていきました。実際2時間位は待ったと思います。
先生は優しい先生で、親身になって話を聞いてくださり、患部に合わせて薬を調合してくれました。
今までステロイドで治らなかったアトピーがその薬でキレイに治りました!
待ち時間は長くても、本当に行って良かったと思いました。
私よりアトピーがひどかった姉も、こちらに通ってからみるみる良くなり
多少痕は残りましたがキレイになりました。

来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)

あいみー(本人・20歳代・女性)

夏頃から頭皮のかゆみがあり、毎日洗髪しているのにずっとおさまらず、辛くなったので行ってきました。

まず9時からなので8時40分くらいに行ったら、すでに20人くらいは待っていて驚きました。どのくらい待つのか少し不安でしたが、1時間程度で中の待合室に呼ばれました。そこから15分くらい待ち、先生の診察になりました。

担当は男の先生でした。50代60代くらいの先生で、明るくて豪快な感じで話しやすかったです。人間らしいというか、はっきりしているけど患者さんとしっかり向き合ってくれる感じがして良かったです。

私は頭のかゆみだったのでカーテンで仕切られた部屋ではなく、診察室の真ん中にある席で診てもらいました。

先生に私の生活習慣やストレスたまってないか質問されたので、思い当たることがあったので話しました。頭のかゆみは、それにより抵抗力が落ちて頭皮の菌(人間の頭には常にいるものらしい)が増殖したことが原因だったみたいです。
頭皮を少しとり、どんなものかを直接顕微鏡で見せてくれました。もっと悪化する前に診てもらって本当に良かったです。

受付の方や看護師さんも、感じの良い方ばかりでした。とても混んでいますが、待ってでも診てもらう価値があると思います。また何かあれば浜坂皮フ科に行きます。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)

いずも(本人・40歳代・女性)
5.0 皮膚科 植物アレルギー 皮膚の発疹・かゆみ

初夏と秋頃 原因不明のかぶれと水疱が広がり全身のかゆみでかきむしって眠れず 息苦しさもあり衰弱し、病院をいろいろまわっていた時に紹介されていった。

先生は わからなかった事はすぐ調べて反映させる いわば とても研究熱心で患者に寄り添った方。

翌年に同じ症状で伺ったときにはすぐに「たぶん原因は草だ」といってくださいました
他にも多くの患者さんが同じ原因不明のかぶれで訪れていたようで調べていたようです。
街路樹や庭の草むしりに注意するように言われて以来大丈夫になりました。

パッチテストは家の周りの草を持って行って行うのですが、5日間ほどかかります。
しかし 検査自体は とても安くて驚きました。
自分で抗体を持っていくからかな??
貼り付ける時は1500円くらいで
チェックの日は800円くらい。。

先生の言い方はぶっきらぼうだと言う人もいますが江戸っ子のようでこきみいい感じ。
優しさが感じられます。

ずるずると効かない薬を処方して優しいだけの先生に原因不明と言われたままだったら一生台無しでした。

待ち時間は2時間。
だいたいの時間はいってくれるし外出して戻るのもOK

ただ プライバシーは筒抜けかな(苦笑)
なのでお互い 聞かないように患者さん同士が日本人的な配慮をします。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ザイザル錠5mg、デカドロン錠0.5mg、デルモベート軟膏0.05%
料金: 1,500円 ※初診でこのくらい。パッチテストなどは実費のみの様で安かったので驚いた。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白いあさがお皮ふ科スキンケアクリニック (北海道札幌市西区)

ききょう625(本人・40歳代・女性)

正直ビル内にありコレといってわかりにくいです。とりあえず建物自体出来たばかりなので、非常に綺麗です。お子さまにとても対応されているような様子でした。(待機場?があったり)
受け付けは正直パッとしなかった対応で⭐︎マイナス1。
看護師さん?と医師との対応が今まで行った色々な病院の中ではなかったほど迅速な対応していただきました。
もし、今他の皮膚科で不満がある方は、行ってみてはいかがかと。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 皮膚の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 小原眼科医院 (北海道札幌市西区)

caloouser(本人・40歳代・女性)

GW前から瞼が腫れたりひいたりの繰り返しで様子見していたのですが、GWに入って酷くなり、かかりつけの眼科(専門のところ)がGW期間中休業で困っていたところ、たまたまこちらが営業していたので受診しました。
それなりに患者さんがいたものの、新患を優先してもらえたのか、そんなに待たずに診てもらえました。
医師は診察して、こういう理由でこういう病名なのでそれに効く目薬を処方しますね、と言われとてもわかりやすかったです。
確かに外観はかなり古くて入りづらそうですが、医師もそうですが、受付の方も感じが良くて好印象でした。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: フルオロメトロン0.1%点眼液T
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田皮膚科医院 (北海道札幌市西区)

シルキー(本人・30歳代・女性)

主人のすごい勧めで、行きました。皮膚の異常ですが、ベタベタ触らず症状を良く聞き、患部を良く観察しました。日常的に良いアドバイスもしてくれました。
患部は広かったのですが、患部に合わせた良い薬を出してくれました。お陰様で、足の赤み、痒み、ヒビ割れと身体全体の乾燥もすっかり良くなりました。私の薬に対する依頼もあったのですが、嫌がることなく、気持ちのいい対応をしてくださいました。主人は、アトピーが酷くて身体中掻きむしっていたのですが、それも緩和しました。安心出来る医師です。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 西さっぽろ皮フ科・アレルギー科 (北海道札幌市西区)

ひのたろう(本人・40歳代・女性)

こちらの病院は、以前の職場から近かったのがきっかけでした。

診察室に呼ばれると、まず、看護士さんが症状などを丁寧に聞いてくださいます。
看護士さんから先生にメモが渡っていることもあり、診察はスムーズで、忙しい中でも、質問や不安に思うことには先生がきちんと答えてくださいます。
待つ時間が長い分、先生に実際に診ていただける時間は短くも感じますが、待っている患者さんが多くいらっしゃることを考えると仕方ないと思いますし、診察前に対応してくださる看護士さんが、本当にしっかり丁寧に対応してくださり信頼もおける感じなるので、あまり不満や不安には感じません。
むしろ、これだけ多くの患者さんをきちんと診るために、とてもよいシステムだと思います。

多くの方の口コミの通り、いつ行っても非常に混んでいます。
何度もお世話になっていますが、いつも3時間前後は待っている気がします^^;
待つ時間は長く、正直疲れもしますが・・・
でも、先生やスタッフの方もすばらしく、待って損はない病院だと思います。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北海道内科リウマチ科病院 (北海道札幌市西区)

ottonandy(本人・30歳代・女性)

膠原病の疑いがあり、検査のために行きました。
病院の印象として、受付の方や、看護婦さん、レントゲンやエコーの技師の方すべて感じの良い職員ばかりで、とっても気持ちよく受診できました。
また肝心のお医者さんですが、20代から30代の若い男性の先生でしたが、きちんと患者の症状を聞いてくれましたし、説明もじっくりしていただけたので、とてもいい先生だなと思いました。(ただ、この先生は、もしかしたら外来の先生ではないか、専門の先生ではないのかもしれません。看護婦さんがそのようなことをおっしゃっていました)
以前にこの病院にかかったとき、同じように30代位の男性の医師がいたのですが、正直いうと、態度が横柄という感じであまり好きではなく、この先生がいない日に受診して良かったと思っています。
職員の方がとても親切なので、総合的にみて満足できる病院かと思います。
検査としては、血液検査、レントゲン、エコー検査を行っていただき、11000円位かかりましたが、クレジットカードが使えるのが良かったです

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 11,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)

Alohaはる(本人・30歳代・女性)

先生がわりとお年のおじいちゃん先生なのですが、毎回必ず冗談を言って、そして「すごい爪だねぇ」とネイルを褒められ(?)ます。

アットホームな感じで面白い先生です。

手の指の皮膚荒れが全く治らず、べろべろに剥けてしまったときは椅子に座った対面の診察で、薬を出してもらいましたが、薬を言われた通りに塗ると、1日で劇的に回復しました。
数カ月の間、いつか勝手に治ると放置し痛いのを我慢して過ごしていたので、早く行けばよかったと思いました。

薬の塗り方:薄く塗って、サランラップを巻き、薬を浸透させ、その上からテーピングのようなシールで固定する。

その後、発疹ができて行ったときは、発疹がおなかにもできていた為、カーテンで仕切ったスペースに案内されて、上の服を脱いでここで待っていてくださいといわれたので、戸惑いながら、とりあえずブラ1枚でカーテンの中で1人で先生を待ちました。

その後先生が看護婦さんと一緒にカーテンスペースに入ってきて、食べ物などによる発疹か外からの刺激によるものかを診察してもらい、外からの刺激によるものとのことで、塗り薬を処方してもらいました。

この時も薬を塗ってすぐに回復しました。

評判が良いようで、土曜日は特に混んでいますが、一度診察券&保険証を出して、「外出して戻ってきたい」と申し出ると2時間後に戻ってきてくださいなどと指示をくれるので、一度家に帰ってから指定された時間に間に合うようにもう一度来ています。

看護婦さんもとても優しいです。



来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 47件中
ページトップ