Caloo(カルー) - 札幌市の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 362件
病院をさがす

札幌市の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(362件)

1-20件 / 362件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団緑生会 森皮フ科クリニック (北海道札幌市西区)

ショール449(本人・30歳代・男性)

GWの前のタイミング、水曜日は午前診のため、受付から診察まで1時間程度かかりました。
先生の見立てがよく、乾燥肌とアトピーのため、定期的に受診しています。
優しく話しやすい先生のため、不安なことは気軽に伝えることができます。
夕方はかなり混み合うため、午前中の診察がおすすめです。また、待合室にはウォーターサーバーがあり、ゆっくり待つことも可能です。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ザイザル錠5mg、コレクチム軟膏0.5%、ヘパリン類似物質油性クリーム0.3%「日医工」
料金: 3,000円 ※診察費用と薬代
診療内容: アレルギー症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

市立札幌病院 (北海道札幌市中央区)

ゆうき06(本人・20歳代・女性)

お薬の副作用による薬疹(薬剤性過敏症症候群)で頭痛、発熱、発疹、リンパの腫れがあり、皮膚科のクリニックを受診して入院が必要かもしれないということでこちらの皮膚科をご紹介していただき、この病院に来て最初発熱があったのでコロナの場所で検査をしてから入るようクリニックの方から説明がありました。先生の診察で即日入院になって、約3週間入院しました。

皮膚科の入院と精神科のお薬だったため、精神科の医師と看護師の方にもリエゾンで大変お世話になりました。先生方をはじめとした看護師さんや薬剤師さんなどの医療従事者さんが、みなさん本当に優しい方ばかりで、病気のことで質問があってうかがっても知識が豊富で、人柄も余裕がある感じで、信頼して一緒に治療をすすめることが出来ました。薬疹は原因のお薬をやめることと、ステロイドのプレドニンや塗り薬、他の病気の予防のお薬で治療しましたが、他の箇所に転移していないかや、再発しないようにと先生が皮膚の様子や採血の結果を見ながらゆっくりとステロイドの数を減らしていっていただき、大きく悪くなることもなく退院できました。途中ステロイドの副作用でお腹がすいてしまったり、眠たくなってしまったりもありましたが先生方がお薬を減らしっていったらこういう症状あるからねと前もって説明してくれていて、皆さんが親切にお話も聞いてくれたので乗り越えられたと思います。

どんどん良くなっていって、先生方のおかげですと言っても、私が頑張っているからですよとさらっと出てくるような素敵な皮膚科のケアチームの先生方で、本当に感謝してもしきれません。病棟の看護師さんも本当に全員優しくて優しくて、良い思い出しかないです。
精神科のリエゾンでは医師と看護師の方が別々で困っていることがないかなどをすごく優しくお話を傾聴してくださって、とても励みになっておりました。

退院してからもここに外来で何度もお世話になって安心出来て、採血センターの方も上手でいつも優しいと思います。綺麗な病院で、院内にローソンやタリーズもあって、医事課さんも優しくて、お会計の場所も広くて、言うことなしです。人生初めての入院で本当に不安で心細かったですが、こちらの病院で命を救っていただいて本当に良かったと思っております。

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: プレドニン
診療内容: 皮膚の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団緑風会 新琴似皮膚科スキンケアクリニック (北海道札幌市北区)

さんご(本人・40歳代・女性)

何年か前から皮膚に異常が出るとお世話になっています。
皮膚科といえばここです。
先生の腕がいいからかいつも混んでて待ちます。
診断も的確だし説明もわかりやすいし湿疹だったのですがすぐ治りました。
以前はホクロで受診したのですが、その場ですぐにとってもらえました。
今回、受付の人はちょっと残念でした。
喋るのが面倒なのか来院数が多くてうんざりきてるのか、なんなのか。番号札渡されて、お待ちくださいとかの説明もなし。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 皮膚の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 上杉皮膚科医院 (北海道札幌市厚別区)

みーさん(本人ではない・5〜10歳・男性)

子供の乾燥、私の吹き出物などで何回も通院させてもらっています。
男性の先生と女性の先生がいらっしゃいますが、とにかく2人とも物腰が柔らかく優しい!
薬の説明も丁寧にしてくれ、子供に対しても優しい口調で対応してくれます。
実家に近いこともあり帰省時にはいつもお世話になっております。困った時に頼りになる病院です。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 皮膚の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)

もゆ(本人ではない・5〜10歳・女性)

子供の身体がかさかさ、掻きむしった後などかなりひどく五年間くらい近くの皮膚科に通っていました、よくなったり悪くなったりを繰り返した5年でした、こちらの評判を聞いていたので行ってみました、土曜日に行ったこともあり待ち時間は二時間くらいの目安と言われました、駐車場はあります、古い病院ですが、綺麗で古く汚い感じはありませんでした、皮膚科で入院病棟がないはずなのにかなり待合室も広く30人以上は待てる感じです、呼ばれて診察しました、院長でした、おじいちゃんですがしっかりした感じの方で、癖はありますが、私は嫌な感じはせず、こうでしょ、こうなんだよ、と決めつけてる感じの言い方でしたが、受け入れれる感じの話し方でした、先生曰く子供は1週間に一回シャワー浴びるくらいでいいんだと言っていました、まだ暑かったので悩みましたが、何回も言われたのでシャワーを1週間に一回にしてみて、院内処方で出された軟膏を教えられた塗り方で塗って探すと、1週間もしないうちにかなり綺麗になりました、


追記ですが、薬は多めに出してもらうことはできません、短いスパンで行けないいろいろな理由を述べましたが、その時にちゃんと確認して出すから多めには出さないと言っていました

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 580円 ※札幌市乳幼児医療費のため
診療内容: 皮膚の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中の島はやし皮フ科 (北海道札幌市豊平区)

ウィスタリア717(本人ではない・60歳代・男性)

夫の足の爪が、グレーで怖いので、来院。爪が死んだのかと思っていたら、爪の切り過ぎからなる水虫らしい。長くかかるので、辛抱強く治療が必要だと言われました。痛みもあるらしく、爪の切り方も教えてもらう。静かに、お話しして下さいます。圧迫感なく、感情を入れない冷静な説明。万人に対応できそうなドクター。薬の説明も、丁寧。看護士さんも受付の方も優しく、不安な気持ちは消滅しました。ありがとうございます。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 小林皮膚科クリニック (北海道札幌市北区)

ウィスタリア717(本人・50歳代・女性)

粉瘤を放置していたら、化膿した為、来院。勤務先の近くで、古くから開業しているのを知っていました。院長は穏やかで、優しい話し方。ドクターらしい。痛くしないで!とお願いしました。痛いよ、麻酔の注射は…と言われ、怯える。痛みより、恐怖で緊張していた。見えない部位で。確かに痛みはあったが、終わってみると、そうでもなかったです。次の日も行きましたら、看護士さんに覚えられていたらしく、ちょっと笑われましたが、あたたかい目で嬉しかったです。凄く混んでいて、受付の方々は、素早い対応。何回もトンチンカンな質問をする患者にも、怒りは微塵も出さず、人間出来てる方達。素晴らしい。私は聞いていて、ちょっと突っ込みを入れたくなる大物がいた。凄かった。よしもと新喜劇のように、心の中でズッコケていた。とても混んでいても、ドクターも看護士さん達も、事務的でなく、丁寧で心がこもっていました。お世話になれて嬉しいです。また行きますが、また、痛くしないで〜とは、言うと思う。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: フロモックス錠100mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アルバアレルギークリニック (北海道札幌市南区)

ジャイ子(本人ではない・1歳未満・男性)

6ヶ月の子供が生後2ヶ月ごろから発疹やただれ、痒みや皮膚が硬くなったりフケが酷く、違う皮膚科に通ってました。
処方された何種類もの薬をずっと塗ってても一向に良くならず、アトピーじゃないかと思っていたところ、その時通ってた皮膚科ではアトピーと診断できるのは生後6ヶ月過ぎないとできないと言われ、処方された薬をひたすら塗る毎日でした。
そんな中、風邪で初めて病院にかかり、何気にいい皮膚科ないですか?と尋ねたところ、道外から来る人も多く評判いいですよとこちらの病院を教えてもらいました。
すぐ予約をし行ってみると、待ち時間もほぼなく、丁寧でわかりやすい診察、アトピーとはから教えてもらい、今後の治療方法、薬の塗り方までレクチャーして下さり心強かったです。
家に帰り、すぐ処方された薬を塗ると、夕方には赤みが引いてました。
4日間塗り続けたころ、嘘のように綺麗な赤ちゃんの肌になり、痒がりもせず過ごせてます。
綺麗になってからが本当の治療の始まりだそうで、最終的には保湿剤だけで過ごせるのが目標だそうです。
もっと早くに知りたかった、行けば良かったと後悔です。
根気強く長い目で見る必要がありますが、本人が痒がらず、綺麗な肌で過ごせてることが1番嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あさぶ皮フ科クリニック (北海道札幌市北区)

にこ(本人・40歳代・女性)

皮膚のかぶれで受診しました。赤くなり、日に日にどんどん広がったので慌てて受診。皮が剥けていた皮膚の一部を先生が取り顕微鏡?機械?で診てくれました。皮膚の一部を取ってまで診てくれるのはここが初めでて驚きました。おかげさまであんなに酷かったかぶれが薬を塗ってすぐに改善がみられてよかったです。院内もオープンしたてなので綺麗。診察も予約で便利だし、対応も丁寧だったのでこれからも通うつもりです。
受付の人も丁寧で親切ですが、私語が少し気になりました。

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やなづめ小児科・アレルギー科クリニック (北海道札幌市豊平区)

ちゃんり(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供のアレルギーで別の病院に通っていましたが、周りからの評判が良かったので受診しました。先生は女性で、とても優しく丁寧に説明してくださります。看護師の方もみなさん優しく安心して通えます。負荷試験も診察室の奥のスペースででき、数時間持て余すかなと思いましたが絵本やおもちゃ等も貸してくれるので乗り越えれました。待合室には絵本がおいてありいつもそれで時間を潰していますが、待ち時間は予約で受診をしても少し待つかもしれません。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 西尾皮膚科医院 (北海道札幌市白石区)

Mahiro252 (本人・50歳代・女性)

夜、手の甲かひりつき痒みが出てきたので、ふと見ると腫れてきてましたが、大した事はないと思いやすみました。翌朝、腫れが増して、痛みもありましたが仕事に行きました。夕方になるほど痛みが増して夜には、自分の手ではない!くらいに腫れ上がりました。お盆で、近所の皮膚科が休みでこちらの皮膚科がやっているのを知り、受診。待つのを覚悟で行きましたが比較的スムーズによばれました。女性の先生で物腰も柔らかく、診察も丁寧です。
口数が少なめな先生に代わり、ベテランの看護師さんがお薬の飲み方や塗り方を詳しく教えてくださいます。私が、「先生、この腫れはなんの虫ですか?」と伺うと、ニヤリと笑って「蚊…です」で、緊張していた私は気持ちが和みました。
こんなに、腫れた手が戻らなかったら…と、不安になるくらい腫れてたので、安心しました。
看護師さんも親切で、まっすぐ帰るなら冷やしてあげるね…と、氷で冷やしてくださいました。
落ち着いて、受診できる皮膚科でした。少し遠いけれど私はかかりつけの皮膚科にしようと思います。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: プレドニゾロン錠、ガスターD錠10mg、ダイアコート軟膏0.05%
料金: 2,700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 はせ小児科クリニック (北海道札幌市中央区)

gdm(本人ではない・1歳未満・男性)

まだ半年を過ぎたくらいの息子のからだに発疹のようなものが出てしまい、旅行中でしたが、突如病院へ。
なれない土地で、しかもまだまだ赤ちゃんなので病院へいくもとにも若干の不安がありましたが、とてもいい雰囲気の病院で安心して診てもらえました。
愛想も笑顔もすてきなお姉さんたちに、息子もにこにこ。
処方箋をもらい、お会計も道外からと伝えると「後から申請すれば返金対応できますよ」と教えていただきスムーズでした。
わかってるでしょ、と案内しないひともいるので、抜け目なく。

場所としては公園の前で、なんとなく自然な感じもよかったです。
ただ2階建てだったので、階段を上がってからの診療。
今回は問題ありませんでしたが、二人以上、歩くのがおぼつかない子連れとかだと少し大変なのかな?とは思いました。
でも快く受診できたので、北海道の友人にも教えることがあれば勧めたいと思います。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団栄仁会 栄通わたなべ内科・皮ふ科 (北海道札幌市白石区)

PrPr(本人・30歳代・女性)

水源地通りを月寒方向に向かう道にあります。
外観も綺麗で、受付の方や看護師さん、お医者様もとても親切でした。

内科と皮膚科があり、私は皮膚科に通院しておりますが、内科と皮膚科がハッキリと分かれており
内科は少し古い感じの設備で、皮膚科はとても清潔感があり綺麗です。
受付は一緒です。

皮膚科は美容皮膚科としても機能しているらしく
シワやたるみなどの相談に来てる方もいらっしゃるようです。

個室に通され診察していただけますので
話している内容を聞かれて恥ずかしいとかいうこともありません。
結構おすすめ出来るクリニックです。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ふかや皮膚科クリニック (北海道札幌市厚別区)

アンポンタン(本人・40歳代・男性)

最近開院した病院です。
近くに皮膚科があるのですが数時間待たないと受診出来ない為行ってみました。
非常に奇麗な落ち着いた内装でとても良いと思います。
人当たりの良い柔らかい感じで話される経験豊富な先生で、ユーモア溢れる話しもよくしてくれます。
それに反して診察はしっかり患部を観察し状況などを説明し治療方針や薬などをしっかり説明して貰えるので非常に信頼が出来ます。
乳幼児の受診も安心して出来る設備も完備しているのでお勧めです。
今後、混雑してしまうと思われる病院です。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 870円 ※イボの処置含み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三浦俊祐・貴子皮膚科 (北海道札幌市中央区)

h*mama(本人ではない・1歳未満・男性)

息子のアトピー、湿疹で悩みステロイドを使う事にもためらいがあり、本当にただの湿疹などなのかも含め他の先生の話を聞きたいと思い、優しい先生と評判の良かったこちらの病院に、セカンドオピニオンを含め(良かったらそのまま通おうと)受診しました。
待ち時間は午後一で行ったからかそんなにありませんでした。ただ待ち合い室は狭い方で、子供が遊べるようなキッズスペースや広さはあまりなかったです。
女医の先生の診察を受けました。
ステロイドについて質問すると始めは、別に悪いものじゃないですからね。と言われ、やはりここも同じかな。なそうなのかもしれないけど‥原因にも何にも納得できないし、説明も‥と思いながら、使いたくないと思いながら使ってるのにそれでも良くならないし、それなのに悪いものじゃないんですか?と追い詰められていたので。笑
聞くと先生はとても丁寧に説明して下さいました。
お母さんからしたら不安だよね。でもステロイドはたしかに昔長く使うと良くないと、言われていて私もあまり使わない方法を進めていた時期もあった。けど今は違う論文が出ていてきちんとした使い方で使えば効果のある物って言われているの。塗るときは5日なら5日間朝晩必ずしっかり塗る。そうすれば怖くない物なの。皮膚科のお医者さんがきちんと説明してくれれば不安もないよね?と説明して下さいました。
そしてこれは皮膚科よりアレルギー科の方がいいかもしれない。と見ることはできるけど、子供はこれから先があるから小児科のアレルギー科の方が私はいいと思う。と‥
ここまで時間をかけてちゃんと説明してくれ原因も当たっていた先生は皮膚科で始めてでした。
なかなか遠くて通えないので、この一度でしたが皮膚科に行く際は行きたいと思う病院でした!

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小熊クリニック (北海道札幌市豊平区)

夜顔558(本人・50歳代・女性)
5.0 皮膚科 アトピー性皮膚炎 皮膚の発疹・かゆみ

アトピー性皮膚炎で通院しています。自分の管理が不十分なため、たまに症状が悪化するのですが、いつもお世話になっております。
初診の時は先生がビックリするほどの状態でしたがおかげさまで普通にみえる状態になりました。
いつも親身にアドバイスして頂き感謝しています。  看護師さんや他のスタッフの方々も親切で、いつも忙しい中、面倒をかけて(予約変更など)申し訳ありません。
先生の元気な声を聞くと、心から安心できます。
地下鉄で行くとちょっと遠いですが、中央バスを利用すると近いです。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ザイザル内服、塗り薬
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浜坂皮フ科 (北海道札幌市西区)

北の釣人(本人・30歳代・男性)

先日、自然派、利尻昆布配合の言葉に釣られて、髪を染めたら、あらら、頭はかぶれて痛いし、顔は腫れてくるし。浜坂先生のところで見て頂きました。
治験中なので、ステロイド系の薬は飲めないけど、少し時間がかかるけど治ると励まして頂きました。ついでに、足のかかとがガサガサでなかなか治らないので、ついでに、足の爪、かかとの組織を採り細かく顕微鏡などでも確認して頂いてます。看護師さんもとても丁寧に、薬の塗り方や、ケアの仕方も指導して頂きました。とても混んでますが、スムーズな対応をして頂きましたよ。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 長谷川クリニック (北海道札幌市北区)

にゃんさん(本人・30歳代・女性)

去年の夏がおわり、秋はじめから顔がかぶれていつもかかりつけの皮膚科へ行きました。薬が合わなくて治る気配なし。この病院は予約制なので、1か月かかって見て頂きました。このサイトで口コミを見て選びました。診察入る前に看護婦さんが今まで使っていた皮膚科の塗り薬と1週間分の何を食べたかと、家の部屋の状態など詳しく聞かれ、看護婦さんも気持ちのこもった対応で先生に会う前から、この病院って他の病院と違うな〜っておもいました。診察内容は先生が一緒にお薬手帳みてお薬辞典で探してました。体にステロイド使っていたのもあり、食事からアトピーを治すって話で食べて良い食品、控えた方が良いものなど書類を使って先生と一緒に勉強しまして、2時間かかりましたがらこんなにステロイドを弱いのに、最後にはやめれる体にしようねって考えてくれて向き合ってくれた先生初めてです。地元にも長谷川クリニックがあればよいのに。
ここの病院は食事療法でアトピーを軽減したり健康な体をつくるに適した病院です。
あと、小さな子供さんの食物アレルギーに先生詳しいですよ。先生子供さんをあやしながら楽しく診察して、この先生素敵だなって思いました。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新道東皮膚科クリニック (北海道札幌市東区)

モナカ(本人ではない・1〜3歳・女性)
5.0 皮膚科 舌舐めずり皮膚炎 皮膚の発疹・かゆみ

子供が『舌舐めずり皮膚炎』と診断され、プロペト(白色ワセリン)を処方されました。土曜日(午前中のみの診療)だったので混んでいましたが、キッズエリアもあり、待ち時間を楽しく過ごせました。キッズエリアにありがちな、電池切れのオモチャもなく、アンパンマンのオモチャもちゃんと動いていて子供が夢中でした。診察室は、個室の部屋が沢山あり、そこで待たされた状態で先生が順番に診に来てくれるシステムでした。皮膚病を診てもらうので、開放的な診察室より、このような個室だと患者さんがストレスなくていいなと思いました。
診察終わりには、『保育園で過ごす時間もワセリンを塗った方がいいから、もし一筆書けば対応してくれる保育園だったら書くので、保育園で聞いて来て下さい』との提案もしてくれて、忙しそうな日でも、そこまで気を使えるのが素晴らしいな、と思いました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: プロペト
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山田皮膚科医院 (北海道札幌市西区)

Michie(本人・50歳代・男性)

ニキビ治療薬は、沢山ありますが、はっきり言って効果のない薬が多いです。
そんな中に合って、山田先生の処方される硫黄薬は、絶大な効果がありました。
処方されたのは、イオウカンフルローションです。
※硫黄粉末を水に溶かした硫黄液です。
硫黄は、古くから吹き出物治療に使われてきました。
それだけ効果があるということなのでしょうね。
因みに、硫黄は、水虫治療にも効果があります。

山田先生は、気さくな方で、楽な気持ちで診察を受けられました。
とても雰囲気の良い病院です。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: イオウカンフルローション
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 362件中
ページトップ