Caloo(カルー) - 札幌市東区の皮膚の発疹・かゆみの口コミ 22件
病院をさがす

札幌市東区の皮膚の発疹・かゆみの口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新道東皮膚科クリニック (北海道札幌市東区)

モナカ(本人ではない・1〜3歳・女性)
5.0 皮膚科 舌舐めずり皮膚炎 皮膚の発疹・かゆみ

子供が『舌舐めずり皮膚炎』と診断され、プロペト(白色ワセリン)を処方されました。土曜日(午前中のみの診療)だったので混んでいましたが、キッズエリアもあり、待ち時間を楽しく過ごせました。キッズエリアにありがちな、電池切れのオモチャもなく、アンパンマンのオモチャもちゃんと動いていて子供が夢中でした。診察室は、個室の部屋が沢山あり、そこで待たされた状態で先生が順番に診に来てくれるシステムでした。皮膚病を診てもらうので、開放的な診察室より、このような個室だと患者さんがストレスなくていいなと思いました。
診察終わりには、『保育園で過ごす時間もワセリンを塗った方がいいから、もし一筆書けば対応してくれる保育園だったら書くので、保育園で聞いて来て下さい』との提案もしてくれて、忙しそうな日でも、そこまで気を使えるのが素晴らしいな、と思いました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: プロペト
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東豊ひふ科 (北海道札幌市東区)

みーちゃんママ(本人・20歳代・女性)

とにかく診察がスムーズ!長々と待たされることなく、すぐに診察してくれるので、忙しい方や赤ちゃんのいるの方にも非常におすすめです。
私は、年齢を重ねるにつれて増えてきた、フェイスラインの吹き出物に悩み診察を受けました。
すべて大人ニキビだと思っていたのですが、一部は尋常性疣贅(ゆうぜい)と呼ばれるイボだったようです。イボは液体窒素で焼いたので少し痛かったのと、一時的にすこし赤く腫れます。
これに関しては、腫れが落ち着いたら上からメイクをしても問題ないとのことで、コンシーラーで隠して会社に行きました。
ニキビについては最新のお薬を処方してくださり、こちらもすっかり良くなりました。
特に痕も残らず、きれいに治りました。

また、子供が生まれてからは湿疹やオムツかぶれで通院しましたが、いつも優しく対応してくれるので、子供が怖がりません。前述の通り、あまり待たずに診てもらえるので、ササッと行って帰って来れるのが助かります。

先生は若くはないですが、信頼できる先生なのでおすすめです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふるかわ小児科アレルギー科クリニック (北海道札幌市東区)

rira(本人ではない・3〜5歳・女性)

子供が小さいときから通っています。
下の子が湿疹がひどく、皮膚科に行っていましたがよくならず、アレルギー検査をするのにこちらの小児アレルギー科にいきました。
受付のかたも、問診してくれる看護師さんもかんじがよく、先生も色々とアドバイスしてくれるので、私は好きでかかりつけにしています。
出来たばかりのころから通っていますので、病院内もとてもきれいで、いつも清潔にしていて心地いいです。
子供向けに、動物のウォールステッカーなどで、院内をデコレーションしているので、
待ち時間も退屈しません。
ネット予約できますので、待ち時間の短縮もできます。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団天祐会 札幌東皮膚科形成外科 (北海道札幌市東区)

かのん(本人・40歳代・女性)

二回目の受診です。
昨夜、背中の多数の発疹に気が付き受診。
自分ではダニ?帯状疱疹?患部が見えず困っていました。
今回の受診迄知りませんでしたが、日曜日もやっており良かった。
二時間待ちですが、人気の皮膚科はこんな感じかと思います。
ドクターは、こちらの話も聞いてくださり、患部を見てすぐニキビと診断されました。
アレルギー、食品、体調など原因となる要素や解決に必要な生活のアドバイスしてくださり、投薬も必要性の説明をさくさくとして下さいました。
通院しやすかも聞いて下さいました。これは親切と思いました。

医療従事者ですが、納得の診察でした。

一回目は太陽湿疹で、やはり投薬ですぐに改善しました。

多分今回も一度の受診で改善しそうです。
窓口の対応も親切で好感が持てます。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

元町皮ふ科 (北海道札幌市東区)

ぱっち(本人ではない・1〜3歳・男性)

[症状・来院理由]

冬になって子供の皮膚が乾燥して、かゆみが出ているらしくひっかき傷や湿疹のようなものがあったので友人から評判がいいと聞いたこちらに行きました。

[医師の診断・治療法]

乾燥からくる湿疹だとのことで、保湿クリームとかゆみ止めを処方していただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんも先生も子供にやさしく、とても相談がしやすかったです。
症状の説明や処方してもらったお薬の説明も丁寧にしてくださったので、安心できました。
また、予約制ではないので朝の早い時間に行けば待ち時間も早く済むところが助かりました。
薬の処方もすぐ下が薬局なのでスムーズでしたし、病院の待合所に子供が遊べるスペースがあったのも、子供が飽きずよかったです。
地下鉄の駅出口すぐなのも行きやすいです。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ビトラ軟膏0.1%
料金: 580円 ※子供だったため市の助成制度によりこの料金でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新道東皮膚科クリニック (北海道札幌市東区)

智夜子(本人・30歳代・女性)

子供の皮膚炎でもかかったことがありますが、この度自分も受診しました。

子供に対しては特別優しすぎず、普通に丁寧という印象。

大人に対しても同様にとても丁寧です。

前回の履歴などもよく確認してくれて、話の内容もちゃんとメモしてくれています。

よくある「前とおなじ説明をさせられる」ということがないので、ストレスフリー。

看護師さんや受付さんも丁寧なので、気に入っている病院です。

平日の朝は混んでいることが多いですが、お昼ごろになるとすいていることが多いです。

目の前の薬局は耳鼻科の患者さんもおり風邪をもらいそうなので、イオンでもらっています。
イオンが近いのも病院ついでに買い物ができるので、便利です。

すいているお昼頃をめがけて行って、ご飯を食べている間に薬を作ってもらって、買い物して薬を受け取って帰れます。

病院選びはアクセスは周辺環境も大切です。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岩田皮膚科 (北海道札幌市東区)

青玉621(本人・30歳代・女性)

他の方も書いていらっしゃいますが、患部ごとに塗り薬を出してくださり
さらに処方した薬を表管理し「この塗り薬は3ヶ月経っているので、余っている分は捨ててください」と、とてもしっかり管理して看て下さいます。
またほぼ毎回、医師か看護師による「効果的に幹部に塗布されているか」という感じで問診や指導をしてくれました。

基本的に常に二人体制で、週1くらいで三人体制のお医者さんで診ていらっしゃいます。が

混むときは受付をしてから、薬を受け取るまで2~3時間ほどかかったり、日によっては4時間ということもありましたので注意して、これから初めてこちらを利用する方は心してください。

しかしその待ち時間に見合う病院です。
こちらに通っている間は、季節の変わり目でアトピーが悪化してもすぐよくなり、ステロイド剤とプロトピック軟膏の使用量も減りました。

2015年頃から通っていましたが、家の近くでも、とても混む
いつ見てもとても混んでいる、と今まで利用しなかったのを、後悔するくらいでした。
近隣に立ち寄る用事があれば、何事は無くとも寄って、診て頂きたい病院です。

利用される際には、是非小説でも持ちこむ、子供がぐずらないようある程度の対策をして行くなどして、じっくり待ってください。

シマフクロウコールも導入されています。
受付後、30~1時間程度(その日の混み具合によりますが、最大1時間未満と考えてください)なら、受付スタッフさんに申し出て、外出することもできます。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ザイザル錠5mg、アタラックス錠10mg、アンテベート軟膏0.05%、アンテベートローション0.05%、パルデス軟膏0.05%、アズノール軟膏0.033%、デルモゾールG軟膏、他、患部や悪化状況により多数
料金: 3,000円 ※病状の悪化により前後してます。2~5000円/月でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岩田皮膚科 (北海道札幌市東区)

ケロコ(本人・50歳代・女性)

こちらの岩田皮膚科はいつも混んでいて診察までの待ち時間が長いのと、
会計の時間も待たされるのですが、待つ甲斐があるだけの病院だと思っています。
湿疹や痒みで行く事が多いのですが、調合してくれる薬がよく効いて使い切る前に
治ることが多いです。ひざ下の痒みがひどくてアザの様になった時も、飲み薬と
塗り薬できれいに治りました。岩田皮膚科は混んでいるので、何度か近くにある
皮膚科に行ってみるのですが、治りが悪く再度薬をもらいに行く事になってしまい、
結局治療費がかかってしまいます。
なので混んでいても遠くても岩田皮膚科に行く事にしています。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

元町皮ふ科 (北海道札幌市東区)

ココ(本人ではない・3〜5歳・男性)

時間によっては比較的空いている時があり待ち時間はあまりない気がします。ただここは子供用のおもちゃがとても素晴らしい物があるので待ち時間が多少あっても困りません、むしろもっと居たい位です。
アトピー性皮膚炎の為耳切れ等の症状で通院しています。
先生も優しい雰囲気の先生でどんな事を言っても微笑んでる感じです。微笑みながら必要な薬の説明をしてくれます。
ただ美容的な皮膚科ではない為出来ない事はホームページなどでしっかり書いているので症状によっては通えないかもしれませんので
興味のある方は一度ホームページを確認したり、電話相談をされてみた方がいいと思います。
受付の方も優しい方々で子供が挨拶しに行っても答えてくれなおかつかまってくれます。

地下鉄も近く交通の便は良い所です。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: プロペト、ビトラ軟膏0.1%、ビーソフテンクリーム0.3%
料金: 580円 ※乳幼児の為
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 新産健会ひがし在宅クリニック (北海道札幌市東区)

love(本人ではない・男性)

[症状・来院理由]

祖母の家に滞在しているときに発疹がでて痒がっていたので急遽皮膚科に行くことにしました。

[医師の診断・治療法]

自分の家よりも埃などが多い家でアレルギー反応がでたのではとのこと。
患部に塗る薬を出していただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初めて行ったのですが、女の先生なので子供も割とリラックスして診察を受けることができました。看護師さんや受付の方は雰囲気が良く、看護師さんは薬のことを詳しく説明してくれました。
狭いですが、院内にはキッズスペースがあるのが助かります。
テレビがあってアニメが流れています。
混んでいるので待ち時間が長いときはキッズスペースで遊べるので楽でした。
ただ、評判が良いみたいで混んでいるので朝一で受付の名前記入したほうが良さそうです。
薬は院内処方なので病院が終わって次に薬局へということがないので楽です。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2012年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 580円 ※子供医療費受給者証がるため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岩田皮膚科 (北海道札幌市東区)

Mr.サタン(本人・30歳代・男性)

持病である金属アレルギーの他に体中が痒くなり、さらに額にブツブツが出てきたため、ネットで評判のいいこちらの病院に行きました。
待ち時間はネットで見たとおり2時間越えでしたが、それだけ待つ人が多いということは先生の腕が良いということなので我慢して待ちました。
で、実際はどうかというと、確かにすごく親身になって原因を突き止めようと考えてくれたのですが結局はわからずじまいでした。
ただ処方された薬を服用したらだいぶ楽になったのでまた何かあったら掛かってみようと思います。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岩田皮膚科 (北海道札幌市東区)

rira(本人・30歳代・女性)

有名でいつも待ち時間がとても長いです。
長いということは、待ってでも診察を受けたいということでかなり人気があるようです。
小さいころから通っていて、手湿疹や皮膚のかゆみなど色々なことでお世話になりました。先生は女性が2人でした。
効果的な治療を教えてくれて、看護師の方が、きちんと薬の塗り方等指導してくれます。
薬も院内で出してくれますし、時間が無いときは待たずに後から行って薬をもらうことも出来ました。
混んでるときは座るところも無いくらいですが、待ち時間さえ気にしなければ的確な診察をしてもらえます。

来院時期: 2010年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろせ皮フ科クリニック (北海道札幌市東区)

小太郎(本人・30歳代・女性)

地下鉄駅すぐという好立地で、アクセスは良いが、その分患者さんも多く待ち時間は長いです。でも雑誌やマンガがたくさんあったので退屈はしませんでした。
先生はお母さんのような優しい感じの方で、じっくりと診察してくださいます。わからないことがあっても質問しやすい雰囲気が好きです。慌ただしい診察ではないので待ち時間が長引くのも理解できます。ただ、電子カルテに記入する看護師さん?
医療秘書さん?が知識がなさすぎることと、検査データなどの用意を先生にさせていたことが少し気になりました。スタッフがもう少し効率的に動けば診療の効率化、待ち時間の短縮化につながるのではないかと思いますが。。。
今回は症状があって受診しましたが、メディカルエステや病院で販売しているコスメも気になるので、おこずかいをためて行ってみたいです。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ユピテル錠20、セトラキサール、バナン錠100mg、ヒスポラン錠3mg
料金: 1,920円 ※初診料、尿検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 新産健会ひがし在宅クリニック (北海道札幌市東区)

pig(本人ではない・1〜3歳・女性)
4.0 皮膚科 乾燥性の湿疹 皮膚の発疹・かゆみ

子供が産まれてすぐ、乳児湿疹がひどくなり受診した事がきっかけで皮膚のトラブル時は必ずお世話になっています。
乳児湿疹の時も、症状に合わせた薬を調合してくださり2〜3日で良くなりました。
今回の乾燥性の湿疹も、痒みと共にすぐ良くなりました。
医師が患者の症状に合わせて、常在の薬剤師に指示し薬を調合してくれる所が信頼できます。
人気のあるクリニックのため、待ち時間は相当に覚悟しなければなりませんが、症状がすぐに改善する事を考えると仕方ないと思います。
待合室はそう広くはないのですが、ちょっとしたキッズスペースが設けられており絵本がおいてあったり、TVでアニメも流してありました。おかげで、娘も愚図る事なく2時間ほど待つ事ができました。
欲を言えば、待ち時間がもう少し短縮されると嬉しいです。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ヒルドイドローション0.3%、メサデルム軟膏0.1%、アズノール軟膏0.033%
料金: 210円 ※こども医療受給者証を持っているので、医療費は0円、容器代としての自己負担です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろせ皮フ科クリニック (北海道札幌市東区)

mahiro(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

3日前から右ひざのみ発疹が出てきて、激しいかゆみに悩まされした。
最初は市販の痒み止めの薬を塗っていましたが、夜も眠れないほどのかゆみと範囲が広がってきたため、念のため診察を受けることにしました。

[医師の診断・治療法]

問診の他、患部を虫眼鏡で見て頂きましたが、原因は結局わかりませんでした。
助手の方がヘルペスの疑いを助言していましたが、なにかのアレルギーからの発疹ではないかとの診断でした。ステロイドの塗り薬とかゆみを抑える飲み薬を処方して頂き、診察は終了しました。最後も1週間後も症状の改善が見られない場合は、また通院するように指示を受けました。のちに程なく治りましたが、原因が特定できなかったのがちょっと歯がゆい感じがしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は女医の方でした。さばさばした感じですが好感が持てます。診察時間が短かったため評価は難しいですが、原因が判明しなかったこと以外に特に不満はありませんでした。地下鉄の駅直近という立地条件からか、平日にも関わらず結構混んでいました。診察を受ける場合は、早めに行くことをお薦めいたします。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東豊ひふ科 (北海道札幌市東区)

Mr.サタン(本人・30歳代・男性)

今年の夏にお腹が痒くなり近所のこちらの病院に行きました。
30分ほど待って先生に診てもらうと一目見ただけで金属アレルギーと言われたみたいです。
なぜ言われたと断言できないかというと、とにかくこの先生は何を言っているのかが全く聞き取れないからです。
説明を受けている時もいちいち看護師さんが通訳しないと訳が分からず凄くイライラしました。
処方された薬は問題なく、また地下鉄の駅からも近いためものすごく残念です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アリオ札幌皮膚科クリニック (北海道札幌市東区)

レボリューション(本人・30歳代・女性)

虫刺されのところが腫れてきてしまい診察をうけました。
日曜でもかかれるところで検索してヒットした中で一番アクセスが分かりやすかったです。

待ち合いはそんなに広くなくて、入口のドア付近まで人でいっぱいでアリオに買い物に行く方もけっこういました。
初診でいつ呼ばれるかもよくわからないのでたまたま空いてた席で1時間近く待って診察でした。

診察では患部を見てすぐ塗り薬と飲み薬を決めてくれて他の飲み合わせや副作用も軽く説明してくれました。

皮膚疾患はなかなか我慢できないので日曜でも行けたのが一番いいところでした。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 東雁来ひふ科 (北海道札幌市東区)

mona(本人ではない・5〜10歳・男性)

いつも混んでいますが、ネットで予約ができるのでいいと思います。割と先生がのんびりとゆう気がします。原因なんでしょうか?と聞くと、なんでしょうね〜。みたいな感じが何度かありました。悪いわけではないのですが、疲れてる感が出ているのが気を使ってしましいます。受け付けの方、看護婦さんたちには、一度も今まで嫌な気持ちになったことはありません。むしろ優しくてありがたいです。子供が遊べるスペースがあります。駐車場は広いので入りやすいです。薬局もすぐ隣にあります。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岩田皮膚科 (北海道札幌市東区)

札幌のカゼ300(本人・40歳代・男性)

口コミで評判の良い病院ということで通院しましたが、ステロイド推奨医院でした。
ステロイド推奨が悪いわけではありませんが、脱ステロイドの経験をし、しばらくの間アトピーがほぼ完治状態だったことを話すと、驚いていました。

今回、体から顔にかけて全身赤いブツブツができ、痒さが収まらなかったため、当病院にかかりました。処方されたのはプロトピックです。「ステロイドのように副作用がない」ということで納得し使い始めました。顔には非常に効き目バツグンで、1週間ほどで治りました。しかし、使用をやめると2日ほどで症状が出ました。
病院では「皮ふが治ると吸収されないから塗り続けても大丈夫」と言われ使い続けることにしました。

さらに使い続けたせいかどうかわかりませんが、内股にとても痒い大きな湿疹ができ、数も増え、治らなくなりました。足に赤いアザも増えました。病院ではそのことを話しても「炎症だから」といって、同じ薬を出すだけでした。
そのため、脱ステの時を思い出し、薬の間隔を開けることにしました。

その結果、最初の1週間は、悪くなったり良くなったりで、あまり変わりませんできたが、2週間目以降はそれほど悪くならず、症状が落ち着いています。内股の湿疹も消え、足のアザも消えかかっています。

薬の間隔を開けることにしたことと、もう一度副作用についてを聞いてみると急に不機嫌になりました。
薬の間隔を開ける前の症状や、開けた後の症状、副作用についても全くわからないままです。多分もう行きません。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: プロトピック軟膏0.1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろせ皮フ科クリニック (北海道札幌市東区)

望遠鏡944(本人・50歳代・女性)

顔と背中にニキビのような赤い発疹が出てきていたので、塗り薬をもらおうと受診しました。待合室がちょっと狭いのですが、他に待っている患者がいなかったので問診票に記入後すぐに診てもらえました。先生に顔と背中のニキビのような発疹を診てもらったのですが、特になにということもなく軟膏を処方されました。ニキビのような発疹が出ていても何が原因で出てくるのかという特定は難しいと言われました。待ち時間もなく、すぐに診てもらえるのは良かったのですが、先生の話し方が冷たいなと感じました。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ