Caloo(カルー) - 松山市星岡の精液検査の口コミ 1件
病院をさがす

松山市星岡の精液検査の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

66人中64人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福井ウィメンズクリニック (愛媛県松山市)

くずさま(本人・30歳代・女性)

施設のクオリティや愛媛での不妊治療における先生の前評判などは他の方と同様の意見です。
しかし、治療の流れや方針をまず明確に説明出来ていないことや先生が患者個人の状況を把握しないまま診察を行うことなどに疑問を持っています。

初診時に看護師が先生に代わり詳しく問診しますが、その時にもこの病院がどのような検査や治療を行うのか一連の流れについて明確な説明はありませんでした。もちろん先生からもありません。こちらから聞かないと答えてくれません。
また再診時にも前回までの診察内容と今回やるべきことをこちらから全て話さないと、診察が正確に進みません。場当たり的な診察になってしまっている印象です。

某不妊治療サイトにある先生のインタビューでは男性不妊の権威である石川智基先生と提携しているとあり、実際にTESEの手術も行って頂いているようですが、この病院での肝心の精液検査では禁欲4~5日を指示されました。石川先生のお考えは現在の男性不妊の認識として精液検査でも禁欲をしないのが常識になっています。精液検査は不妊治療の基本の検査であり、石川先生と提携されているのに生殖専門医としてなぜ常識を把握されていないのかが理解できません。

患者を受け入れすぎて先生も看護師も受付もオーバーフローしてしまっている印象です。先生の言葉は優しいどころか、忙しさゆえでしょうが私も主人も落ち込むことがあります。
受付では実際に行っていない治療分の請求ミスもありました。
ここで不妊治療を考えている方はまず知識をご自身で相当蓄えてから行かれないと、先生の流れ作業やミスなどに気づかぬまま治療が進む懸念があります。基礎の検査やタイミングやAIHまでは他院で、IVF以上はここで行うのもいいと思います。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、精液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ