Caloo(カルー) - 大阪市の唾液の異常の口コミ 2件
病院をさがす

大阪市の唾液の異常の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部大阪府済生会 大阪府済生会中津病院 (大阪府大阪市北区)

tomtom(本人・60歳代・女性)

[症状・来院理由]

唾を飲み込む時に痛みがあり、首の付け根のリンパの辺りがプクッと膨れる症状がありました。
町の診療所で診察を受け、唾石症という聞きなれない病気であることがわかりました。
この医院では手術できないということで紹介していただきました。

[医師の診断・治療法]

手術ということでこわごわ行きましたが、とても簡単な手術で10数分で終わりました。痛みもほとんどなく石がつまっている場所が取りやすいところでよかったです。
ただ大きな病院なので、先生が忙しそうで説明を十分に聞ける雰囲気ではありませんでした。
術後は何もなかったかのように痛みもなくなりすぐに治りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

女医さんでどうも妊娠されているようで、診察がおつらそうでした。こちらの方が気を使ってしまい少し疲れました。
でも手術となるとさすがに手際よくとても技術のある先生だと思いました。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪市立総合医療センター (大阪府大阪市都島区)

てみす(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

別の病気で他の医院に通院していたのですが、飲んでいた薬の副作用と思われる薬剤性パーキンソンにかかってしまい、
主治医に相談したところ、神経内科の受診を勧められました。こちらの病院は先生の人数が多いし、
外来診察の日数も他の病院と比べて多めに設定されている上、自宅から遠くなかったので、予約して受診しました。

[医師の診断・治療法]

まず先生は、私の歩行の様子などを観察され、本物のパーキンソン病ではないと判断されました。
次に、私が処方されていた薬の一覧表を見て、副作用を引き起こしていると思われる薬を特定されました。
念のため、MRIで脳に異常がないかを調べるように言われた後、次回の診察の予約を取りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初診は時刻の予約ができなかった上に、看護士が問診票を見てどの科に振り分けるかを決める作業に時間がかかったため、
待ち時間は非常に長かったです。テレビを見て暇をつぶそうにも、国会中継では退屈なばかりで…。
同じ建物内にコンビニや喫茶店がありますので、そっちを利用するのもいいかも知れません。
再診時は時刻の予約ができたので、ほとんど待たずに受診できました。
先生が指定した薬をやめてみたところ、症状は徐々に軽くなり、今はすっかり元に戻りました。
放置しておけば死にかねなかったところを救っていただき、感謝しています。
MRIを撮影するために、病院から離れた別の施設まで移動しなければいけなかったのは不便でした。
せめて同じ敷地内に施設があると楽なのですが。

来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 3,000円 ※初診時の料金。後日、MRIで脳の画像を撮影したので、総治療費はもっとかかっています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ