大阪市の近視の口コミ(7件)
- エリア
- 大阪府大阪市
- 病気
- 近視
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 塚本眼科クリニック (大阪府大阪市福島区)
メガネを作る為に通院しました
待合室は狭く、患者さんがいつも多いようで、私が通院した時は
お年寄りが多かったです
その為かなり待つ覚悟が必要です
早く診察してもらうには、やはり診療時間前から並ぶ事!
みたいです。
診察室も検査室もそんなに広くなかったです
お年寄りの方が多いせいなのか、視力検査を筆談でされていたのを
見かけました。あとで知り合いに訊いたら、診察もPCを使って筆談されるそうです
先生はとても優しく丁寧に説明してくださいました。
検査してくださった方 受付の方の対応も親切でした。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 500円 ※母子家庭の為自己負担金が500円になっています |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
松葉眼科 (大阪府大阪市城東区)
病院も新しくて綺麗で清潔感がありました。先生も若くて優しいです。
子どもの視力の相談に行きましたが、とても丁寧に説明してくれます。子どもの近視を進まないようにする目薬やサプリメントを勧められました。どうやら子どもの視力について熱心にされているように感じました。スタッフさんも子ども慣れしている感じで優しいです。
車椅子で来ている人もいましたが、待合室が広いので気になりませんでした。車も停められるようです。今度は足の悪い親を車で連れてこようと思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
7人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人晃晴会もりの眼科診療所 (大阪府大阪市西淀川区)
[症状・来院理由]
めがねを初めて購入しようと思いショップへ。
視力検査をしたところ、どのレンズをあわせても0,7以上の視力が出ないので、一度眼科で詳しい検査をされては?とのことで、病院へ行きました。
[医師の診断・治療法]
めがね店で心配されたような状態ではなかった。
単にその日は目の調子が悪かったのかもしれないということで、きちんと視力が両目で1.0以上になるようなめがねの診断書を書いていただきました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
午前診の受付時間ぎりぎりに行ったのですが、丁寧に説明していただきました。視力をはかってくださった看護師の方も非常に感じがよく、気持ちよく受けられました。
先生の説明もわかりやすく、親切でした。
レンズのかけ心地を診るために、待合で30分居たのですが、子供からお年寄りまで幅の広い患者さんが和気藹々と待っていて、とても感じがよかったです。
受付の時もとてもスムーズだったので、必要以上に待たずに済んだように思います。
費用も診断書を書いていただいた割りに安かったように思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 ※めがねを作るのに診断書を書いていただきました |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ハマノ眼科阪急診療所 (大阪府大阪市北区)
以前阪神百貨店内のハマノ眼科に通っていましたが閉められたため、こちらに通うようになりました。雰囲気は阪神とほとんど同じで、流れ作業的にテキパキと健診が進められます。スペースが狭いため、混んでいると隣の人とぶつかりそうになります。3ヶ月に1回は定期健診に通うため、通うのに便利な場所にあるのが嬉しいです。夕方は待合室でも座る場所がない位混んでいるので、出来れば早目の時間など空いている時間を狙って行かれるといいと思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 400円 ※メルスプランで毎月2000円強を口座振替しています。 |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
品川近視クリニック 大阪梅田院 (大阪府大阪市北区)
小学生から近視で、眼鏡の度数もこれ以上強くするのはあまり良くないと言われて悩んでいました。そんな時レーシック手術を受けた夫のすすめと、一日で検査と手術も終わる手軽さもあり、こちらを受診しました。
強度の近視だったため、ホームページなどに記載されていない特殊な手術を行うこととなりました。予算より高額となってしまったため悩みましたが、角膜を出来るだけ温存しつつ私の強度近視に効果がある方法とのことで、その手術をお願いしました。
手術自体はものの数分で終わり、痛みなどはありませんでした。
その後経過観察し、0.1以下だった私の視力は両目とも1.0以上と回復しました。角膜も温存しているため、もし視力が低下しても再手術も可能だそうで、安心して治療を終えることができました。
検査と手術までに時間がかかるので、待ち時間は長いですが、その間に昼食をとることが出来たので、待ち時間も退屈しませんでした。
思っていたより高額となったため、星はひとつ減らさせてもらいました。治療自体には大変満足しています。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 清裕会 かの眼科クリニック (大阪府大阪市城東区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
友田眼科 (大阪府大阪市阿倍野区)
孫が小学校の眼科検診で近視疑いでひっかかり、用紙を持って受診。月曜の午前診であったが待合室に患者さん誰もおらず。視力検査の後、すぐに診察。医師曰く、目に構造的な異常はないが、さらなる検査のため後2日間通え、用紙は全て終わるまで書かないとのこと。診察後会計待ちの間にも患者さん誰も来ず。
用紙を取り返して午後に他医受診。初期の近視とのことにて用紙記入。
この違いは何?
待ち時間: 3分〜5分 その他 | 薬: - |
料金: 500円 ※約700点(7000円) | |
診療内容: 目・目元 | 診療・治療法: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 大阪府大阪市
- 病気
- 近視