Caloo(カルー) - 和光市白子の痛風の口コミ 1件
病院をさがす

和光市白子の痛風の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 坪田会坪田和光病院 (埼玉県和光市)

tenkou(本人・60歳代・男性)

痛風の症状があり、ここの病院へ行きました。

内科のドクターに診てもらい、尿酸値を下げる薬を処方してもらっています。内科医なので、痛風の症状有無以外にもちょっとした体調の変化やコロナやインフルエンザ等感染症に関する質問や相談等気になった事がある場合都度質問し、アドバイスを頂いています。

他の病院での血液検査の結果も見てもらっています。
また、ある時は会社の健康診断の結果を持っていったら「大腸の内視鏡検査した方が良いですよ」と勧められ、当院で検査後ポリープが見つかり、専門病院へ紹介状を書いてもらいポリープの除去を行ったこともあります。

薬の処方は薬事法により90日分までと決まっている為、約3か月に1回の通院ですが、内科の先生には色々相談した事もあり、「かかりつけ医」になっています。

【場所】東武東上線成増駅南口から、東武バス南大和行き・西武バス大泉学園行きで「新道坂上」バス停下車、道路の反対側です。

【病院について】(2023年6月現在)
・予約制ではなく、当日早い者順番となります。土曜日の午前中等、遅く来ると結構待ち時間が長くなります。
・処方箋は院内で薬処方です。この辺は楽です。
・他の病院でも言えることですが、曜日や午前・午後により先生は変わります。主治医を決め、同じ曜日・同じ先生の時に来る方が良いです。
・ネガティブな投稿もありますが、私はあまり不満に思った事はありません。
不幸にして患者さんが多いと、待ち時間が長くなるぐらいでしょうか。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: アロプリノール100mg錠、ベンズブロマロン錠50mg「トーワ」
料金: 3,000円 ※院内処方の薬代(90日分)含みます。値段はおおよそです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ